彼女と付き合っていると、喧嘩などが原因で彼女に無視をされることもありますよね。自分に非があれば謝るしかないものの、無視されている原因がわからない時は辛いですよね…
いつも通りの関係にいち早く戻りたいからこそ、彼女に無視される時の対処法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に無視される時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女に無視をされる時の対処法ランキング
まずは、彼女に無視をされる時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に無視をされる時の対処法』によると、1位は『受け身の状態で待機する』、2位は『しばらく距離を置く』、3位は『まず理由を聞く』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に無視をされる時の対処法
男性100人に聞いた彼女に無視をされる時の対処法では、1位の『受け身の状態で待機する』が約21%、2位の『しばらく距離を置く』が約20%、3位の『まず理由を聞く』が約16%となっており、1~3位で約57%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に無視をされる時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】受け身の状態で待機する
片付けや掃除を率先してやり、話しやすい環境を作る
無視されている時は、出来るだけそれ以上怒らせることがないように黙っていつも通りにします。
片付けや掃除を率先してやり、やった感をあまり出さないようにします。
部屋やキッチンが綺麗になれば、心にもゆとりが出来て話しやすい環境にはなるかと思います。
それから、何気ないスキンシップを取ったりして、場を和ませたりします。
30代前半/不動産・建設系/男性
彼女の気持ちを第一に考え、受け身でいる
喧嘩して無視されたときは、まずは彼女の気持ちを優先して考えてあげます。話したくないオーラを出されたら話さないようにして、ずっとそばにいます。
もし何か言われたとしても同調のみで、意見を求められても当たり障りのない答えを言います。
自分が悪かろうが悪くなかろうが、とにかく謝り、さみしそうな顔をして彼女をガン見します。笑
20代前半/IT・通信系/男性
聞く意思があることを伝え、向こうから言葉をかけてくれることを待つのみ
まずは「何故、無視されているのか」見極める必要があると思います。
こちらに非があるのが明らかであれば謝罪をするべきですが、無理に声をかけても無駄なので、少し時間をおいた方がよいと思います。
超頑固なクライアントを口説き落とす営業マンのような、泥臭い対応が必要だと思います。相手のことが大切なら頑張ってください。
向こうから言葉をかけてくれることを待つのみですが、会話のきっかけが掴めたら全力で謝り、かつ同じことを繰り返さないよう誠実に思いを伝えましょう。
相手から一方的に無視されているのであれば、仕事が忙しいのか、他に大変な悩み事があるのかもしれません。LINEなりでこっちは聞く意思がある旨を伝えます。
それでも無視されるのであれば、このまま付き合っていくべきかというところから考えてみてはどうでしょうか。
20代後半/サービス系/男性
ほとぼりが冷めて向こうから話しかけてくれるまで待つ
無視される理由に全く心当たりがない場合は、返事をしてもらえるまで、声をかけ続け、根負けさせると思います。
もし喧嘩などをした場合は、ほとぼりが冷めて向こうから話しかけてくれるまで待ち、話し始めることができてから、自分の非を認めて謝ります。
その際メールなどは無理して送らず、相手が落ち着くまで待つのが得策だと思います。
30代前半/自営業/男性
【2位】しばらく距離を置く
何か悪いことをしたのか直接本人に伝え、こちらも距離をおく
自分自身も音信不通の時がありましたが、自分の気持ちばかりをぶつけて、勝手な被害妄想をするより、相手のことを信じてあげることが大事ではないかと思います。
確かに聞くことは一つの手段でもありますが、改善できなければ、距離をおいて対応するのも一つの手です。
自分の場合は一週間ほどで連絡が来まして、彼女曰く、自分が就活で忙しそうなのを心配して距離を置いていてくれたみたいでした。
20代前半/大学生/男性
こちらも無視して、反応があったら理由を聞いて話し合う
普段温厚な彼女が怒っていて口を聞いてくれないので、こちらも無視していたら向こうから口を開いてくれました。
そこでそもそもなぜ相手が無視をしだしたのかを聞いて話し合い、どちらも悪い所があったのを確認、自覚してお互いに悪い所を話し改善しました。
こちらが無視をした事で、相手も悪い事をしてると自覚してくれたようで、話をしてくれました。
30代前半/マスコミ系/男性
自分に落ち度がなければ相手が話しかけてくるまで話さない
自分に落ち度があれば謝りますが、落ち度がなければ相手が話しかけてくるまで話しません。
今まで無視されたケースは少ないのですが、子育てが大変だったときに私が仕事で家に帰れないことがあり、それがきっかけで妻に無視されたことがありました。
妻も浮気とかそのような浮ついたことは考えてもいないようでしたが、自分の子育ての辛さをわかってもらいたいようでした。
それからはできるだけ家に帰るようにして、話を聞いてあげることにしています。
50代前半/医療・福祉系/男性
あえて何も話さず彼女との距離を離して、落ち着いた頃に理由を聞く
最近、彼女と険悪な雰囲気になり、無視されることがありました。
僕はこういう時はまず、あえて何も話さず彼女との距離を離して、1人の時間を作ってあげます。そして、時間を置いて落ち着いた頃に何が原因だったか聞きます。
そうすると、落ち着いているのか自然と彼女は原因を話してくれました。
カッカせず、まずは場を落ち着かせるのが1番なのかなと思いました。
20代前半/自営業/男性
【3位】まず理由を聞く
理由を聞いて、自分が悪いなら素直に謝り、改善していくこと
理由ははっきりしませんでしたが、彼女が少し不機嫌そうなまま帰ったときがあり、その日の夜から連絡が返ってこなくなりました。
一日経ってから連絡が返ってきたので、理由を聞いてみましたが、答えてもらえなかったので、直接会えるか確認して話し合いをしました。
会ってちゃんと聞いてみると、二人でいる時間に私がスマホばっかり見ていて、楽しくなさそうに見えて不機嫌だったみたいでした。
あまり気にしていませんでしたが、言われてみればそうだと思い、謝って気を付けることにしています。
無視されるときは基本的に、相手が自分に対して不満を感じているときが多いと思うので、悪いところは改善していくことを伝えて、謝りましょう。
20代後半/サービス系/男性
なぜ無視されるのか理由を聞き、素直に謝る
2人でいる時に携帯をいじって会話をしなかった為に、彼女を怒らせてしまいました。
その時は無視をされても謝り続け、なぜ彼女が怒ってるのか聞き、次からはどうしたらいいかをちゃんと伝えて、素直に謝るようにしました。
そうすることで、次からは同じことを繰り返さないようになり、彼女との関係もよりうまくいくようになりました。
30代前半/サービス系/男性
無視される理由をしっかりと聞き、そこを直した
普段から日常的に家の中で注意されていることを何度も繰り返してしまい、最終的に彼女を怒らせてしまいました。
当初は怒っている理由がわからず困惑したので、こちらもカッとなり、3日ほど口を聞かない日々が続いていました。
その後、彼女に怒っている理由を聞き、自分の改善点をしっかりと理解し、直していくことを話し合いました。
しっかりと相手の求めていることを聞き出し、それを直していくことが大切だと改めて理解しました。
20代後半/医療・福祉系/男性
シンプルに、まず理由を聞く
妻と付き合っていた当時、デート中に何を話しかけても無視というか、耳に入ってない感じで、気を引こうと彼女の好きそうな話を振ったり、彼女の好きな音楽をかけたりしても全然効果なしだったことがありました。
こちらもイラっとしてきて険悪な雰囲気になってきて、そのまま別れの時間になってしまいました。
しかしこのままでは気分が悪いと思い、「今日はどうした?」と聞くと、彼女の祖母が調子悪くて入院中とのこと。
そんな大変な時にわざわざデートに来てくれたのに、イラっとしていた自分が恥ずかしくなり、反省しました。
それ以降は何か不満なことがあれば素直に聞くようにしています。
50代前半/医療・福祉系/男性
【4位】お詫びの印を渡して謝る
怒りを解消するためにひたすら謝罪を繰り返す
会社の付き合いで急遽、夜ご飯が要らなくなり、連絡もせず飲みに出た時はさすがに無視されました。
連絡をしない時は飲みに行くと前から伝えてはいたのですが、その日は彼女が手の込んだ料理を作ってくれていたらしく激怒でした。
対処法として、まず怒りを解消するためにひたすら謝罪を繰り返しました。
2日程、そんな感じが続き、お詫びにちょっと高めの焼肉屋さんに連れて行き、向かう途中の車の中で許してもらえました。
たとえ前から伝えていたとはいえ、彼女は一生懸命料理を作ってくれているので、急な付き合いの時も欠かさず連絡をした方がいいと思います!
20代前半/商社系/男性
真面目に謝り、彼女の好きな物をプレゼントした
寝ぼけていて、自分のわがままを次から次へと言ってしまい、困り果てた彼女に無視されました。
なので、自分がわがままを言いすぎたことを謝り、抱きしめて彼女の好きなものをプレゼントして仲直りしました。
その後は一緒に料理などして、完全に機嫌が戻ったようでよかったです。
やはり大事なことは、お互いを尊重し合うことだなと改めて思いました。
30代前半/IT・通信系/男性
謝罪してサプライズのプレゼントをする
彼女の誕生日に急な仕事が入ってしまい、理由を話したのですが無視されました。
十中八九私が悪かったので、仕事が終わった後に連絡をし、誕生日プレゼントの他にサプライズでレストランを予約し、花束を買って彼女のアパートに行きました。
「誕生日なのに嫌な思いをさせてごめんね。」と謝って食事に行き、そのあとにプレゼントを渡して仲直りすることができました。
30代前半/IT・通信系/男性
【5位】とりあえず謝る
とりあえず謝り、反省を示す
こちらが何をしたかあまり覚えていない状況で無視されるなら、とりあえず謝ったらいいと思います。
そして会話していく上で、何に対して怒っているのか読み取り、次からは反省するように気をつけます。
「教えてくれてありがとう」などとしっかりと相手の顔を見て伝えると、納得して許してもらえますので、是非試してみてください。
20代前半/サービス系/男性
謝ってから何に対して怒っているのか探る
女性の怒りは、時間が経っても収まらないことが多いと思っているので、とにかく先手必勝の精神でまず謝ります。謝ってから何に対して怒っているのか探ることもあります。
何に対して怒っているのかわからない時は、火に油を注ぐパターンもありますが、そういう場合はとにかく自分がどう思っているのか、相手の考えがわからないことはわからないとしっかり言葉にします。
この時、相手の話した内容を復唱するようにすると、相手が落ち着いて話してくれることが多いです。
相手の話を聞いた上で、最後に相手と自分のすれ違いを擦り合わせるといったパターンが多いです。
30代後半/メーカー系/男性
【6位】根本的な原因を探り、解決する
自分に非があるわけなのでその原因を探り解決するように努力する
彼女の作った料理をまずいと言ってしまい、彼女から無視されてしまいました。
自分が悪いのは明らかなので、彼女の料理を美味しいと思えるように努力しました。
具体的にはあまりよそで美味しい料理を食べないようにして、彼女の料理でも美味しいと感じることができるようにしました。
そうしたら案の定、彼女の料理をおいしく感じることができたので、それ以来まずいと言うことはなくなり、無視されることはなくなりました。
30代後半/自営業/男性
【7位】諦めずに話しかける
とにかく粘って話し合う
無視をされるということは、相当相手は怒っているはずです。
その状況を打開するには、距離を置くことも一つの手法だとは思いますが、やはりきちんと話し合って解決するのが得策と感じます。
なかなか相手は話してくれないかもしれませんが、粘って粘ってとにかく諦めずに話しかけて、最終的には謝罪や話し合うことで分かち合える状況を作れたらいいと思います。
40代前半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女に無視をされる時の対処法では、1位は『受け身の状態で待機する』、2位は『しばらく距離を置く』、3位は『まず理由を聞く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に無視される時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に無視される時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人