彼女と付き合っているのに愛情表現がないと、「あまり私の事は好きじゃないのかな…」と寂しくて不安になりますよね。
「もっと愛情表現をして!」とは中々言えないからこそ、彼女の愛情表現がないときでも上手に対応する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の愛情表現がないときの対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女から愛情表現がないときの対処法ランキング
まずは、彼女から愛情表現がないときの対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女から愛情表現がないときの対処法』によると、1位は『相手の喜ぶことをする』、2位は『環境を変える』、3位は『素直な気持ちを伝える』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女から愛情表現がないときの対処法
男性100人に聞いた彼女から愛情表現がないときの対処法では、1位の『相手の喜ぶことをする』が約29.5%、2位の『環境を変える』が約19%、3位の『素直な気持ちを伝える』が約12.3%となっており、1~3位で約60.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女から愛情表現がないときの対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】相手の喜ぶことをする
彼女の喜ぶご飯につれて行く
最初は、おはようメールから始まりおやすみメールで終わる感じでしたが、だんだんメールが無くなり、こちらから送らないと返って来なくなりました。
大体彼女からの愛情表現がない時は、私の事で怒っていることが多いです。
こちらが気を使ってご飯に誘ったりご機嫌とりをして、やっとのことで機嫌を直してもらえます。
50代前半/不動産・建設系/男性
彼女の好むデートに変更した
彼女と付き合い始めて、デートを重ねていった時、彼女の行動や振る舞いに冷たさを感じ、愛情みたいなものを感じることがないなあと思っていました。
ある時の会話で「〇〇ちゃんは、アウトドア派なの、それともインドア派なの?」と尋ねたことがありました。すると彼女からは「私は、家でバラエティー番組を見ているのが一番幸せ」という返答が返って来ました。
今まで僕は、デートで海へドライブに行ったり、コーヒーやスウィーツのおいしいお店に行ったり、外へばかり出ていたのですが、彼女の言葉を聞いてからは、僕の部屋でバラエティー番組やお笑い番組を見ながらじゃれあうようにしたら、彼女のやさしさや愛情を感じて、一緒にいることに幸せを感じるようになりました。
50代前半/サービス系/男性
相手のことを思いやっている姿勢を都度表現する
夫婦だとやはりマンネリ化するケースが多いです。
特にコロナの影響で在宅が続く現在は、パジャマや家着のままでうろつく機会も多くなり、愛情表現には乏しい場面も多いです。
そんなときの解消法は、勤務中や休暇中もおしゃれに気を付ける、整髪料をつける、寝る際は手をつないで寝る、キスを定期的にするなど、相手のことを思いやっている姿勢を都度表現し、見た目を外にいるときと同様にすると、相手もその気になって愛情表現を出してくれる機会が増えます。
また、女ごころをくすぐるような、手伝いやサポート、プレゼントなどをするのも効果的です!
40代前半/不動産・建設系/男性
いつもよりスキンシップを取ったり、彼女の負担を減らせるようにする
お休みの日に一緒に家に居て、彼女がなんとなく素っ気なかったりする時があります。
お互いに仕事が忙しかったり、仕事が終わる時間も遅いので、疲れているとは思うのですが、一緒に居る時には少しでも楽しく過ごしたいので、普段やらないことや家事を手伝うなどして、いつもよりスキンシップを取ったり、彼女の負担を減らせるようにします。
彼女と私とで逆の時もあり、彼女も同じようにさりげなく接してくれたり、元気づけてくれます。
お互いにこれからも支えあっていく事が大切だと思いました。
30代前半/IT・通信系/男性
好きなことを態度で示す
同棲していますがもう付き合って3年以上経ちますし、私も彼女も仕事が忙しかったりで、最初の頃よりは愛情表現してもらえないことが増えてきているようです。
私は素直に「構ってほしい」と言うことができないので、まず私が彼女を好きということを態度で示します。
どんなに仕事が忙しくても、家事を手伝ったり、常に彼女の体調を気にかけたり、そうすることによって彼女も私に興味を持ってくれると思います。
20代後半/流通・小売系/男性
彼女の好きな場所に一緒に行ってあげた
私の彼女は大のディズニー好きですが、私はあまり人が多いところが好きではなかったので、なかなか一緒に行ってあげることが出来ませんでした。
しばらくするうちに彼女からの愛情表現が減っていることを感じて「やばい。」と思った私は、一緒にディズニーランドに行ってあげました。
彼女は年間パスポートを持っているようで、何度も来ていると言っていましたが、私と一緒にいるのがうれしいのか、ずっとディズニーランドの豆知識など話して楽しそうにしていました。
そして夜になり、きれいなパレードを見ている時に彼女から「もっと一緒に来たい。」と言ってくれました。
これを機にディズニーの世界観にのめりこんだ私は、今ではディズニーに魅せられた一人で、彼女と一緒によく出掛けるようになっています。
20代後半/サービス系/男性
【2位】環境を変える
彼女の置かれている環境と自分の環境を合わせてみる
私が大学生の頃、彼女は専門学校を卒業して、仕事をしている社会人でした。
付き合いはじめは、ちょっとした食事や、家で一緒にドラマをみたり、漫画を読んだり、普通の生活を共有するだけで盛り上がっていました。
しかし、彼女の仕事が少しずつ忙しくなり、一緒に何かを楽しむという状況が少なくなりました。自分はただ会っていただけで満足していたのですが、彼女は一人の時間を過ごしたほうが良いような状況になってしまったのです。
仕事が忙しい中で時間を作る彼女と、時間が有り余っている中で会っている自分とのギャップでした。
そこで私はその間、アルバイトや就職活動などを頑張りました。彼女に会いたくても我慢して、lineやときどき電話するくらいにし、会うのは一か月に1回ほどの食事になりました。
距離をとったつもりではないのですが、結果、その2か月には、付き合った当時と同じような感じに戻りました。
彼女の置かれている環境と自分が同じような環境になったことが、元に戻れた要因だと思います。
30代後半/不動産・建設系/男性
定期的にリフレッシュできるイベントを持つ
数年付き合うとマンネリ化してくるので、自分がしたことないようなことをしてみたり、年に一回くらい泊まりの旅行にいくことでマンネリを解消し、お互いの関係をリフレッシュすることで愛情表現をもらうことができたと思います。
付き合いたての気持ちを常に持ち続けることはなかなか難しいので、定期的にリフレッシュできるイベントを持つことが大切だと感じています。
20代後半/メーカー系/男性
とにかく笑える環境を作ること
彼女から愛情表現がないときの対処法は、とにかく笑える環境を作ることです。笑うことで気持ちが落ち着いたり、気持ちの変化も感じられ、お互いに話しやすい雰囲気ができると思います。
まずはお互いが本音が話せる環境を作り、思っていることを言い合ったり、正直な気持ちを伝えることが良いのではないかと考えます。お笑いやエンタメのライブを観に行くのもお勧めです。
20代後半/自営業/男性
2人で宅飲みする
以前、あまり愛情表現をしない女の子とお付き合いしていました。なぜ愛情表現しないのか聞いたところ、あまりそういうことを今までしてこなかったから恥ずかしいとのことでした。
そのため、愛情不足に陥ったとき、僕はいつも彼女と宅飲みしていました。酔っぱらうことでお互い素直になることができるからです。恥ずかしいと思う感情を取っ払ってあげることが重要だと思います。
20代後半/商社系/男性
【3位】素直な気持ちを伝える
お互いの気持ちを伝え合うために、メールを交換する
初めて彼女とお付き合いを始めたものの、お互いの生活リズムや性格が理解できてませんでした。
こちらが「話したいな」と思いを巡らせるものの、彼女の仕事を含めた生活スタイルが違っていたため、なかなか話をする機会がありませんでした。
そこで、お互いの気持ちを伝え合うために、メールを交換するようにしてみました。その中で、都合のつく日時を決めてデートすることで、お互いの距離を近くしていき、こちらの気持ちを伝えて理解してもらうように努めました。
50代前半/金融・保険系/男性
直接「もっと愛情表現をしてほしい」と伝える
前の彼女と付き合いたての頃、お互いの恋愛観や価値観を完全に理解し合わない状態でお付き合いをしてしまっていました。
彼女は甘え上手といったタイプではなかったので、当然、愛情表現もあまりなく、不安になることもありました。
そこで私は自分から積極的に「好きだよ」と言ってみたり、スキンシップをとるようにしてみましたが、あまり変わらず、我慢できなくなって思い切って本人に直接「もっと愛情表現をしてほしい」と伝えました。
しかし彼女は、気持ちが冷めたのではなく、恋愛経験の少なさから、ただ甘え方や愛情表現が分からないだけだったのです。
それからお互いの気持ちを理解し合えた私たちは、少しずつではありますが成長していって、彼女も愛情表現をしてくれるようになりました!
20代前半/サービス系/男性
愛情をちょーだいとアピールした
愛情を感じない、足りないと感じたときは、まずはストレートに愛情を求めるのがいつもの行動です。
相手の反応を見たうえで、上手く愛情をもらえないと感じたときは、ひたすら甘えることで、愛情の足りなさ加減を訴えています。
それでも愛情をもらえない場合は拗ねるしかないですが、ちゃんと愛情があれば構ってくれるはずです。
40代前半/メーカー系/男性
【4位】相手の気持ちを確かめる
愛情がないのか、表現がないだけなのかを見定める
彼女が愛情表現をしてくれない場合、単にデレるのが苦手なだけであれば良いです。
しかし、本当にたいして好かれていない場合、仮に結婚しても夫となる自分は家庭内で浮いてしまうような未来に繋がる可能性すらあります。
一度、じっくりと真面目に感謝の気持ちなどを伝えて、その時の反応を見るのが良いかもしれません。
思った以上に彼女がこちらのことを大事に考えてくれていれば良しですし、逆にピンと来ないようなとぼけた返事が返ってくれば、自分達の間に温度差がある可能性もあります。
20代後半/公務員・教育系/男性
彼女の嫉妬心を煽り、愛情を確認する
少し意地の悪いやり方というのは自覚していますが、私は彼女の嫉妬心を煽るというやり方を今までやってきました。
例を挙げると、自分と男友達1人、女友達2人の4人で遊園地に遊びに行くなどです。女友達と2人きりは浮気を疑われてしまうため、男友達が一緒というのは絶対条件です。
これをすると、大半の女性は怒ります。私はこの場面で、彼女が怒るということは、それだけ自分のことを愛しているんだという風にとらえます。このようにして私は、彼女からの愛を確かめていました。
20代前半/大学生/男性
【5位】愛情表現以外の魅力を再確認
愛情表現以外でその人の良いところ、好きなところを探してみる
愛情表現が無いと不安になる気持ちは理解出来ますが、意思表示がとても下手な人が大勢います。
大切なのは「自分が相手に何を求めているか」だと思います。愛情表現も確かに大切かもしれませんが、もっと他にも大切なものはあるのではないでしょうか?
初心に戻り、「私はこの人のどこが好きになったのだろう、この人の良いところはどこだろう」と自分自身の感情をもう一度見直してみてはどうでしょう。
それでも”やっぱり自分には愛情表現が必要”というのであれば、やはり愛情表現が豊かな人を探された方が良いと思います。
50代前半/自営業/男性
【6位】少し距離を置く
意識的に少し距離を置く
付き合いも長くなってくると、一緒にいることが当たり前になり、愛情表現もそんなに必要ではなくなってくるのかもしれません。
そういう時は、意識的に少し距離を置いたりするのがいいかもしれません。
会う時間を少なくすれば、相手に対する愛情が再認識されて、そういった気持ちが言葉で出てくるかもしれません。お互いの愛情をもう一度確かめ合うことです。
50代前半/サービス系/男性
【7位】初心に戻す
一緒に昔の写真を見返して初心に戻り、互いの存在の大切さを実感する
付き合って3年半になる彼女がいます。付き合いたてから比較的熱く、ずっとくっ付いていたくらい互いへの愛情表現は強い方でした。
しかし、最近はなんだか慣れ過ぎてしまい、当時の互いを思う気持ちを忘れかけているのではないかと思います。
そこで一緒に昔の写真を見返して、初心に戻り、互いの存在の大切さを実感するように働きかけました。
20代前半/法律系/男性
【8位】特別なことはしない
行動には一切移さず相手を注意深く観察するのみ
行動には一切移しません。ただただ、相手を注意深く観察するのみです。
愛が薄れたり浮気したりしている場合は、往々にしてそれを隠そうとうわべだけの愛情表現が増える傾向にありますので、なおさらジタバタするのはやめたほうがいいでしょう。
今から14年前、大学入学と同時に付き合い始めた彼女。当時は私もただ恋というものをしてみたかったし、とりあえず付き合ってみるか・・・くらいのモチベーションでした。
しかし三年ほど付き合って、私は彼女以外には結婚が考えられないほど大切な存在になっていると気がつきました。たしかに愛情表現の機会は減りましたが、お互いの絆はむしろ深まったと感じました。
愛情と生活のベストなバランスを見つけることができたからこそ、私は今その相手と結婚して平和なアットホームパパになれたのだと思っています。
愛情とは無理に表現するものでもないし、求めるものでもありません。そういった時期を乗り越えてようやく、単なる恋から真なる愛へのスタートを切れるのです。
30代前半/公務員・教育系/男性
【参考記事】彼女の愛情表現で悩んだ時に読んで欲しい記事4選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女の愛情表現で悩んだ時に読んで欲しい記事4選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女から愛情表現がないときの対処法では、1位は『相手の喜ぶことをする』、2位は『環境を変える』、3位は『素直な気持ちを伝える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の愛情表現がないときの対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の愛情表現がないときの対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女から愛情表現がないときの対処法アンケートの詳細
1位(29.5%) | 相手の喜ぶことをする |
---|---|
2位(19%) | 環境を変える |
3位(12.3%) | 素直な気持ちを伝える |
4位(9.2%) | 相手の気持ちを確かめる |
5位(4.4%) | 愛情表現以外の魅力を再確認 |
6位(4.3%) | 少し距離を置く |
7位(3.9%) | 初心に戻す |
8位(3.8%) | 特別なことはしない |
その他(13.7%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月09日~05月24日回答者数:100人