彼女の態度がいつもと違って冷たい気がするときってありますよね。仕事やストレスが原因かもしれないけれど、「もしかして嫌われたかな…」と不安が募ってしまう事も。
自分はまだ大好きな彼女だからこそ、彼女が冷たい気がするときの対処法を知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が冷たい気がするときの対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女が冷たい気がする時の対処法ランキング
まずは、彼女が冷たい気がする時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が冷たい気がする時の対処法』によると、1位は『距離を置いてみる』、2位は『本音で話し合う』、3位は『いつもと違う経験をする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が冷たい気がする時の対処法
男性100人に聞いた彼女が冷たい気がする時の対処法では、1位の『距離を置いてみる』が約23.1%、2位の『本音で話し合う』が約19.8%、3位の『いつもと違う経験をする』が約13.8%となっており、1~3位で約56.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女が冷たい気がする時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を置いてみる
お互いに少し距離を置いて後日デートをする
付き合って時間が経つにつれ、だらだらと一緒に過ごすことが増え、以前に比べて彼女の態度が冷たくなった気がすることがありました。
お互い一緒に過ごす時間のほうが長くなり、一人でいる時間がないことが原因だと思った私は、少しの期間電話や連絡のやり取りをすることを控えるようにしました。
その後のデートでは一緒にいる時間が大事になり、仲良く過ごすことができました。
20代前半/大学生/男性
原因が分からなかったら少し連絡を減らしてみる
一時、付き合っているのかどうかわからない状態が続き、だらだら一緒に過ごしたり、遊びに行ったりするうち、彼女が冷たくなった気がしました。
彼女は気分を害していても、何が原因かなどは言わない人なので、それを察するのは困難でした。
自分としては思い当たることもなかったため腹が立ってきて、連絡するのもしんどくなったので、会う時間を減らしました。
しばらく距離をとるうち彼女から連絡が来て、再びやりとりをするようになりましたが、自分の時間も出来、より良い関係が築けるようになりました。
30代後半/公務員・教育系/男性
一定時間おいて話しかける
まずはストレートに、「何かあったのか」、「自分に対して何か不満な部分があったのか」、聞いてみるのがいいでしょう!
もしその質問に答えずに、それでも冷たい場合は質問攻めをすると余計に彼女を苛立たせたりする場合があるので、彼女が何か話す気になるまでそっとしておくのがいいでしょう!
付き合って三ヶ月頃、彼女の家でお家デートを約束していて、約束通り彼女の家に行きました。しかし、家についた時から彼女の様子がおかしく、話を振っても冷たく返されていました。「何かあったの?」と聞いても何も答えてくれませんでした。
そこで一定時間おいて、彼女の好きな話題などを振って話を持ちかけたところ、そこから彼女がどんどん心を開いてきてくれて、最終的には冷たくしていた原因を聞き出すことができました!
彼女の気分が乗ってない時は質問攻めはタブーだと実感しました!
20代前半/大学生/男性
無理して会わないようにしてお互いの気持ちを確認した
会いたいと送信をしても、なかなか会ってくれることがありませんでした。
自分も仕事が忙しい時だったので、「無理して会うこともないか」と思うようになり、「お互いに会いたい時に会えばいいか!」と思ったのです。
そのように時間をかけることにより、お互いの気持ちが分かると思いました。
20代前半/金融・保険系/男性
少し距離を置いて様子を見る
同棲している彼女との体験談です。基本的にお互い明るいのでよくしゃべります。周りから見たら、少し騒がしいと思われるかもしれません。
しかしある日、急に彼女が笑わなくなったり、反応が薄くなったりと明らかに態度が変わった時がありました。
少し驚きましたが、様子を見ることにして、しばらく話しかけないでいると、「ごめん、今日は先に寝る」と言って寝てしまいました。
次の日、落ち着いた時に話を聞くと、「少し仕事で嫌なことがあって、そんな態度になってしまった」とのことでした。その時はお互い落ち着いていたので、特に喧嘩などはしませんでした。
このように、彼女から原因不明の冷たさや距離感を感じたら、すぐに行動するのではなく、一度様子を見て落ち着いた時に対処するのがいいと思います。
20代前半/専業主婦/男性
時間をかけてゆっくりと様子を確認する
彼女が冷たい気がする時の対処法としては、まずは焦って色々行動しすぎても裏目に出ることが多々あると思うので、時間をかけてゆっくりと確認をしたり行動することが大切だと思います。
人の気持ちはその人しかわからない物なので、無理に聞いてもダメでしょうし、とにかく様子を伺ったり知り合いに色々彼女の最近の状況を聞いてみるのも良いと思います。
40代前半/サービス系/男性
【2位】本音で話し合う
「何か気に障ることしたか?」と素直に聞く
同棲中の彼女と付き合って5年が経ちました。近頃、私が仕事を終えて帰宅すると、彼女がおかえりも言わず無言のままということが何度かあります。
根本的に女性と男性は分かり合えない部分はあると思いますが、男からすると、「彼女が何に苛々してるのかわからない」ということが多々あるんです。
重苦しい雰囲気は嫌なので、そういったときは「何か気に障ることしたか?」と素直に聞きます。仕事が毎日遅いとか、片付けしないとか些細なことですけど、彼女のストレスになっていることがあります。
普段の生活の中でも、彼女が家事をやるのが当たり前と思わず、一つ一つのことに「ありがとう」と伝えることが、やっぱり1番の円満の秘訣かもしれません。
30代前半/メーカー系/男性
「今、何を考えているか」を言葉にし、本音をぶつけて話し合う
結婚して子供ができてから、妻が子供にしか興味を持たなくなり、私のことを何も考えてないように感じることがありました。
私もその不満を態度に出していたため、お互い言葉には出していないけど変にイライラした空気になっていました。
そこで「今、何を考えているか」を言葉にし、本音をぶつけて思いっきり喧嘩したことで、モヤモヤが少しずつなくなっていつも通りに戻ることができました。
やはり、仲がいいから口に出さずとも伝わるというのはありえません。しかし不満は口にせずとも態度で伝わります。
伝えたいことはしっかりと口に出すことで、相手の考えていたことが何だったのか、また自分も声に出せたことで、押しつぶされていた心が軽くなりました。
今まで言えないことを本音で言い合うことで、さらなる信頼性が生まれると思います。
30代前半/流通・小売系/男性
しっかり理由を突き詰めて話し合いする
彼女が冷たく感じる時、それが取り越し苦労であるという可能性は低いように思います。
実際に冷たくされている可能性が高いですし、そこには必ず理由があるはずです。
にも関わらず、気づかないふりをして明るくハイテンションに接すると、「何にも気づいていないのか!」とますます彼女の感情を逆撫でしてしまうかもしれません。
こちらとしても、急に冷たくされては敵わないですから、しっかり理由を突き詰めて話し合いするのが賢明でしょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
気になっていることを伝えて、お互いの認識を合わせた
付き合って1年経ったあたりで、当初ほどの熱量を感じなくなった頃がありました。
お互いに慣れが出てきた時期なので、ある程度は仕方ないとは思っていましたが、このまま冷めていってはよくないと思い、思ったことを率直に聞いてみることにしました。
やはり、相手側もそう思っていたようで、お互いに連絡を増やし、思ったことをしっかり伝えあうことで、問題を解消することができました。
30代後半/IT・通信系/男性
【3位】いつもと違う経験をする
いつもと違うデートや時間の過ごし方をする
付き合って約1年後、同棲生活を始めました。
2人ともあまり稼ぎが多くなく、だらだらと毎日家で過ごすだけの生活を送るうち、だんだんと話すことも減り、いつしか彼女がほぼ喋らなくなりました。
そんな時、いつもと違う時間を過ごそうと思い、彼女に「近所をお散歩し、2人で料理を作ろう」と提案しました。
これまでほとんどしたことのない「2人で作る料理」は楽しく、自然と会話も多くなり、彼女が明るくなりました。
たまには違う経験をしてみると、お互いに新鮮な気持ちを味わえるのでいいかもしれません。
20代前半/自営業/男性
デートの場所をいつもと変更する
同棲して一年半、毎日一緒に過ごしていて、お互いマンネリ感を感じていたため、彼女にサプライズを企画しました。
以前、彼女が行きたいと言っていた、中々予約が取れないお店をこっそり予約して、サプライズで連れて行ったら大喜びしてくれました。
マンネリを感じたときは、彼女が何が好きで、何を喜ぶかを考えるといいかもしれません。
30代前半/サービス系/男性
サプライズで彼女の大好きなディズニーリゾートに連れて行く
付き合ってしばらくして、お互いが停滞期になってしまいました。
僕は彼女と一緒にいられるだけで幸せだったのですが、それが彼女は嫌だったみたいで、態度が冷たくなって何を考えてるかわからない時期がありました。
何か良い方法はないかと模索したんですが、あまり良いサプライズは思いつかず、彼女はディズニーが好きなのでベタな「ディズニーデート」にしました。
当日の朝早くに迎えに行って、彼女にディズニーのチケットを渡し、『これから行くよ!』と伝えてビックリさせることに成功しました!
道中に悩みだったり、いま考えてることやこれからのことなど、自然な感じで聞けました。彼女の気持ちを再確認すると同時に、ディズニーサプライズ大成功で良かったです!
20代後半/IT・通信系/男性
【4位】相手を気遣う
普段よりも優しく接してみる
彼女が冷たい時は大概、生理期間であるか、自分に非がある時です。
生理前や生理中は仕方がないことだと割り切って、いつもよりも優しく接したり、気を使った行動を心掛けています。そうする事で冷たかった態度が一変し「ありがとう」「ごめんね」と言ってくれるので、大目に見るようにしています。
自分に非があった時は必ず謝ります。謝らずに終わった事はありません。
20代前半/メーカー系/男性
できる限り、本音で彼女を褒めるようにした
付き合って半年くらい経つと、彼女が冷たいと感じることも増えました。
その原因として、自分の愛情が足りていないことが大きいのではないかと考えました。
どうしたら彼女に愛情を与えられるかということに集中した結果、「本音で長所を伝えよう」と思い、実践しました。
本音を話すことで彼女の中の不信感が消えましたし、愛情を言葉にすることで安心してくれたので、関係が好転しました。
20代前半/大学生/男性
いつもよりも愛情表現を多くして、彼女が楽しいと感じることをする
いつの間にか、彼女の存在が「居て当たり前」のようになっていました。同棲をすると毎日会えるので、特別感がなくなっていました。
彼女の方も今までは休日があるとどこかへ出かけたり、「買い物に行こう」と言ってくれてたのに、最近は誘っても「めんどくさい」と言って常に断られていました。
そこで僕は、彼女が好きそうなご飯屋さんや洋服のお店などを調べて「行こう!」と誘ってみました。すると彼女も「行きたい!」と賛成してくれて、一緒に出かけることに成功しました!
さらに同棲したら、彼女への気持ちを伝える機会が少なくなってきたので、出かけてる最中に「やっぱ〇〇と出かけるのは楽しい!」や「〇〇の楽しそうな姿が見れて良かった!」というような言葉をかけました。
すると彼女の方も笑顔になってくれたり、少し照れたような表情も見せてくれました!
いつもより相手への気持ちを伝えてみたり、彼女の好きそうな物をリサーチすることで、付き合った当初のような楽しい2人の時間を作ることができるかもしれません!
20代前半/大学生/男性
【5位】あまり気にし過ぎない
それも彼女の性格なのだと理解する
最初からそれほどイチャイチャする関係ではなかったのですが、自分にとって少し寂しいような気もしました。
しかし、それも彼女の性格なのだと知ったのはしばらく付き合ってからの事でした。
電話に出てもらえない、ラインが返ってこないなどの不安もありましたが、今ではいい感じの距離感でやっています。
自分の希望する距離が近すぎたのかもしれません。
20代後半/自営業/男性
いつもと同じように接する
彼女が気分屋なため、ちょっとしたことで機嫌を損ねて冷たくあしらわれる時があります。
その場合は「いつもと同じように接する」ということを実践しております。例えば炊事担当であれば、いつもと同じようにご飯を作り、掃除担当であればいつもと同じように掃除します。
時には全く関係ないことが原因で冷たくなってしまうこともありますが、無理にご機嫌を取ったり、変な行動をしてしまうと、かえって逆効果と私は考えております。
「いつもと同じように接する」ことで相手の機嫌が直るのを待ちます。そうすれば、本当に好きなもの同士であれば冷たくなった分、優しく接してくれるのです。
同じ境遇にある方は実践してみてはいかがでしょうか?
30代前半/IT・通信系/男性
【6位】仕事に没頭する
仕事に没頭して魅力度をあげる
付き合って1年ほど経ったとき、彼女からのLINEの返信が遅くなり、既読もつかなくなり、返信があってもスタンプだけになってきました。
素っ気なくてとても寂しい思いをしていた私は、仕事に没頭することにしました。得られるメリットは大きく3つあります。
まずは没頭中、彼女を忘れられること、次に魅力(能力)が上がること、そして仕事ができるようになれば他の異性が放っておかないので、彼女だけじゃないという安心材料になることです。
彼女のLINEの返信が遅かったり既読がつかないのは、彼氏への興味が薄れていることに他なりません。
では、なぜ興味が薄れているのかと言えば、刺激や魅力が減少してるからです。
男の魅力は仕事が作ります。仕事に没頭しましょう!
30代後半/メーカー系/男性
【7位】初心を思い出す
初デートの場所を巡った
付き合って3年になる彼女の愛情不足に不安を覚えました。
いつもなら、毎日やり取りをしたり、彼女からも「電話したい」とかけてきてくれていたりと積極的でしたが、最近それらが無くなり、冷たさを感じました。
そこで初デートの場所を巡り、初心を思い出すようにしました。
20代前半/専門コンサル系/男性
【参考記事】彼女が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女が冷たい気がする時の対処法では、1位は『距離を置いてみる』、2位は『本音で話し合う』、3位は『いつもと違う経験をする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が冷たい気がするときの対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が冷たい気がするときの対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女が冷たい気がする時の対処法アンケートの詳細
1位(23.1%) | 距離を置いてみる |
---|---|
2位(19.8%) | 本音で話し合う |
3位(13.8%) | いつもと違う経験をする |
4位(12.1%) | 相手を気遣う |
5位(10.3%) | あまり気にし過ぎない |
6位(5.3%) | 仕事に没頭する |
7位(4.8%) | 初心を思い出す |
その他(10.8%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月09日~06月24日回答者数:100人