彼女の仕事が忙しいときは、何かできることをしてサポートしてあげたいですよね。たとえ会えない期間が続いたとしても、会う頻度や連絡の頻度など気を付けたいと思うものです。
間違っても彼女の負担になることは絶対に避けたいからこそ、彼女の仕事が忙しい時に上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の仕事が忙しい時の付き合い方を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女の仕事が忙しい時の付き合い方ランキング
まずは、彼女の仕事が忙しい時の付き合い方ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しい時の付き合い方』によると、1位は『干渉せず自分の時間を充実させる』、2位は『適度に応援する・ねぎらう』、3位は『相手の立場・言い分を理解する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しい時の付き合い方
男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しい時の付き合い方では、1位の『干渉せず自分の時間を充実させる』が約30.7%、2位の『適度に応援する・ねぎらう』が約26%、3位の『相手の立場・言い分を理解する』が約10.6%となっており、1~3位で約67.3%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女の仕事が忙しい時の付き合い方を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】干渉せず自分の時間を充実させる
自分で熱中することに取り組む
恋人が当時パティシェをやっていて、忙しくて会えない時はずっとオンラインゲームをしてました。そしたら依存することもなくなりました。
僕は当時、恋人への依存と束縛がひどかったのですが、ゲームにお金をかけるようになってからは会わなくても平気になりました。
自分がハマることをみつけて熱中することが大事だと思います。
30代前半/自営業/男性
相手を信頼して励まして自分の時間も充実させること
まず初めに、彼女のことを「信頼すること」がとても大切です。
付き合っている頃の彼女は、休日出勤や夜遅くまでの勤務だったので、なかなか会えない日もあり「なぜ会えないんだろう?」と思う日もありました。
しかし自分が仕事・プライベートが忙しく会えない状態の時、彼女が「信頼しているから安心」と言ってくれ、とても嬉しかったので、彼女のことも信頼してあげないといけないのだと感じました。
それからは彼女を信頼することを心がけ、会えない時間は趣味・スポーツ・友人と遊んだりして、自分の時間を大切にするようにしました。
そうすることにより、彼女と会ったとき毎回新鮮な気持ちで楽しく過ごすことが出来るようになりました。
忙しい人と付き合うには、相手を信頼して励まし、自分の時間も充実させることで、よい信頼関係を築くことが出来ます!
20代後半/メーカー系/男性
自分の時間を楽しむ
彼女の仕事が忙しいときは、一人でドライブをしたり、自宅でゲームをしたり、一人の時間を楽しむようにしています。
私の場合はもともと一人の時間が好きなので、寂しくありませんでした。彼女と会える時は彼女と楽しみ、友達と楽しめる時は友達と楽しみ、一人で楽しめる時は一人の時間を満喫すればいいのです!
彼女と会えなくても、単独で夜景のスポットを見に行き、景色が良かったら「今度彼女に見せてあげよう」と思えたりするので、そんな感じで楽しみ方は沢山あると思います。
彼女に依存せずに色んなことを楽しむことが大切です!
20代後半/メーカー系/男性
連絡するのを控えて自分の時間を楽しむ
彼女の仕事が忙しい時は、連絡を頻繁にしても鬱陶しく感じられると思うので、連絡を控えるのはマストだと思います。そして自分も一人の時間を楽しむのがお互いの為だと思います。
過度に依存しすぎるのはお互いにとってあまりよくないことだと思うので、ある程度の距離というのは大切だと思います。
また、お互いをリスペクトする気持ちも大切だと思います。
20代前半/自営業/男性
連絡するのを控えて自分磨きをしながら待つ
彼女が忙しそうにしている時は干渉せず、一人の時間を有効活用します。
逆の立場だったら、集中して仕事がしたいから頻繁に連絡されると面倒に感じてしまうし、「他にすることないのかな」と思ってしまいます。
次に会えた時にときめいてもらえるように自分磨きを頑張るとか、一人の時間も大切に過ごすように心がけています。
20代前半/大学生/男性
自分時間を楽しむ
彼女が仕事で忙しい時は、本当に忙しいので邪魔をしてはいけません。
「早く帰ってきてほしいなぁ」とか言いながらも、彼女の忙しさは分かっているのでおとなしく待っています。
仕事が終われば彼女は帰ってくるので、悶々とする時間はもったいないです。自分の時間が増えたと思って、自分時間を楽しむ方向に前向きに考えると楽しく過ごせます。
30代前半/医療・福祉系/男性
【2位】適度に応援する・ねぎらう
好物を買って仕事場に迎えに行く
彼女の仕事が忙しいとき、私も会いたいですが、彼女も会いたがっています。ただ、疲れて会いに行くほどの気持ちはないというのが本音でしょう。
それなら、私の方から会いに行けばいいのだと思いました。
前に彼女の好きなチョコレートを買って、仕事場で終わるのを待っていたら、とても喜んでくれました!
チョコレートを食べながら「疲れがふっとんだ!」と言ってくれました。
20代前半/大学生/男性
負担にならないよう相手を思いやる気持ちを持ち続ける
基本は彼女も疲れていると思うので、見守るスタンスでいます。「何時に仕事が終わるの?」などは聞かないようにしています。
自分は彼女と同棲をしているので、極力夕食は作ってあげるようにしています。自分も仕事が遅い時もありますので、タイミングが合えば二人で夕食を食べ、自分の仕事が定時で彼女より早い場合は、なるべく家事もするように努力はしているつもりです。
お互い、忙しい時は負担にならないよう、相手を思いやる気持ちを持ち続けるのが上手く続けるポイントだと思います。
40代前半/流通・小売系/男性
なるべく彼女の負担を減らすよう手伝える範囲で家事をする
パート勤めの彼女は度々残業になります。そんな時、私が先に帰宅したらたくさんやる事があります。
まずはお米を炊いておくのです。夕飯の料理を作ってしまうのはだめです。彼女なりに使い切りたい食材などがあったりするし、そこはある意味「職人の域」だからです。
洗濯物の取り込みをしておきます。畳んで格納はだめです。それにもこだわりがあるようだからです。
あとは掃除機をかけておくのは大変喜ばれます。お風呂も必ず沸かしておく事。負担を減らしてあげれば、関係もギクシャクしづらくなるでしょう。
30代前半/流通・小売系/男性
自分も彼女と同じくらい頑張ることを伝える
彼女の仕事が忙しい時は、彼女が一生懸命仕事に打ち込めるように応援することが一番だと思います。
「無理すんなよ」と伝え、自分も同じくらい頑張ることを伝えます。そうすることで、自分自身も頑張れるし、間接的に彼女を応援することにもつながると思うからです。
あえて、彼女と同じような状況に自分を追い込むことで、彼女が「大変なのは自分だけではない。彼氏も頑張って応援してくれている」と感じてもらえたらいいですね。
40代前半/医療・福祉系/男性
頑張りすぎないように気にかける
彼女が頑張りすぎないように、心配して気に掛けるのは大切です。
相手も自分も会えなくて寂しいのは同じなので、こちらから会えそうな日を提示して相手に決めてもらって、会う時間を作ることが大事だと思います!
会えた時にすることを少し決めておくのも、相手のモチベーションにつながると思うので、考えておくのもいいと思います。
20代後半/自営業/男性
しつこくはせず「おつかれ様」等ねぎらいの言葉をかける
お互いの職種の関係上、休みが合わず、上手く時間が取れない事もあります。
それでもほぼ毎日通話をしていますが、彼女が多忙の時は早めに通話を終わらせる事が多いです。そういう時はしつこく引き止めたりはしませんが、「いつもお疲れ様」と労いの言葉は忘れず掛けるようにしています。
その代わりお互いゆっくり時間が取れた時は、二人の時間を大切にしています。とは言え、一人の時間も大事です。
こういう時、彼女は「誰かに癒やされたい」と思うタイプのようですが、私は「一人でゆっくり休みたい」と思うタイプなので、二人で話し合って程よい距離感を作っていこうと思います。
20代前半/サービス系/男性
【3位】相手の立場・言い分を理解する
彼女のツラさを正しく理解して常に味方であることを示す
彼女の仕事が忙しい時、彼女は仕事のことで頭がいっぱいになっているはずですし、常に焦りや不安を感じているはずです。
そんな時に、「自分にかまってくれ」などと主張すればうんざりされてしまいますし、逆に何もかも分かったかのように偉そうに包み込むのもまた違います。
彼女が、彼女にしかわからない困難に直面していることを正しく理解し、常に味方であること、力になりたいと思っていることを示してあげるのが良いでしょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
相手の置かれている状況をよく見極めて関わる
疲れている彼女にしつこく「連絡をクレクレ」言う等、自分の要求ばかり相手に出し過ぎないようにしています。
私にも放っておいて欲しいタイミングがあったりするので、相手の置かれている状況をよく見極めて関わるようにしています。
後は、何か話したそうにしていたら、すぐに否定せず聞き役に徹したいと思っています。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】そっと見守る
いつでも愛情たっぷりで迎えられる準備をしておく
彼女の仕事が忙しい時は、とにかくそっとしておくのが大切です。陰で応援しておく感じです。
その代わり、ちょっと豪華なご飯を作っておいたり、「お仕事お疲れ様プレゼント」などちょっとしたものを購入しておくなど、愛情たっぷりの準備をしておきます。
もし、彼女の仕事が一段落したら、愛情たっぷりで迎えてあげられるようにしておきます。そして、そのときになって初めて、「寂しかった」や「かまってください」など本音をストレートにぶつけてみます。笑
20代前半/自営業/男性
彼女の時間・ペースに合わせること
彼女の時間・ペースに合わせることです。
仕事ではないですが、学校の研究課題に夢中な彼女がいました。日中に約束をしていても、課題に集中するあまりに、会うのが夜になってしまう事が多々ありました。そして出かけることもなく、家でごろごろするのみなので、がっかりしていた思い出があります。
でもずっとそれが続く訳ではないので、いかにそのごろごろ時間にリラックスして、くつろいでもらうかを考えるようになりました。
思いやりがあれば忙しい時期なんて乗り越えられます。
30代後半/メーカー系/男性
【5位】向こうから連絡があるまで待つ
こちらから連絡するのを控える
彼女が忙しい時はあんまりこちらが構いすぎるとウザがられることも多いので、そういうときは基本的には連絡したりデートに誘ったりしないほうが、ストレスを感じなくなると思います。
忙しくても会いたくなったりすれば向こうから連絡をくれたり、「会いたい」と言うはずですので、そうなるまで待つのがベストかなと思います。
40代後半/自営業/男性
【6位】連絡方法や頻度を工夫する
自分の意見を伝えて定期的に連絡をとること
彼女の仕事が忙しい時はなかなか予定が合わず、デートはもちろんLINEでもあまり話せません。
そんなときは相手のことを否定はせずに、でもしっかりと連絡をとることが大事です。相手が忙しいからと連絡を控えたりするのはダメです。
忙しい人間は自分から連絡をしてはきませんから、自分も控えてしまうと相手との接点がなくなってしまいます。そして、一度そうなればどんどん連絡を取るハードルは上がり、いずれは相手の中の自分の居場所がどんどん小さくなってしまい、離れていってしまいます。
勿論、相手に強く求めたり、連絡のし過ぎには注意が必要ですが、かといって連絡しないのも、その先に良い未来はありませんので、適度を心がけて自分から積極的に連絡は取っていきましょう!
20代前半/大学生/男性
【参考記事】彼女の仕事関係で悩んだ時に読んで欲しい記事10選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女の仕事関係で悩んだ時に読んで欲しい記事10選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しい時の付き合い方では、1位は『干渉せず自分の時間を充実させる』、2位は『適度に応援する・ねぎらう』、3位は『相手の立場・言い分を理解する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の仕事が忙しい時のアドバイスを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の仕事が忙しい時のアドバイス編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女の仕事が忙しい時の付き合い方アンケートの詳細
1位(30.7%) | 干渉せず自分の時間を充実させる |
---|---|
2位(26%) | 適度に応援する・ねぎらう |
3位(10.6%) | 相手の立場・言い分を理解する |
4位(9.1%) | そっと見守る |
5位(4.9%) | 向こうから連絡があるまで待つ |
6位(4.3%) | 連絡方法や頻度を工夫する |
その他(14.3%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月20日~07月05日回答者数:100人