年上の彼女と付き合って気になるのが「お金の問題」ですよね。割り勘がいいのか、出してもらえる時は甘えた方がいいのか…と価値観は人それぞれだからこそ悩むこともありますよね。
後々お金が原因で揉めたくないからこそ、世の中の男性はどのように思っているのか知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による年上彼女との割り勘に対する本音を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?ランキング
まずは、年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?』によると、1位は『どちらかと言えば割り勘はナシ!』、2位は『割り勘はアリ!』、3位は『どちらかと言えば割り勘はアリ!』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?
男性100人に聞いた年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?では、1位の『どちらかと言えば割り勘はナシ!』が約27%、2位の『割り勘はアリ!』が約25%、3位の『どちらかと言えば割り勘はアリ!』が約22%となっており、1~3位で約74%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】どちらかと言えば割り勘はナシ!
一概には言えないがどちらかと言えば男性が奢るのが基本だと思うから
お互いの関係性にもよると思うため一概には言えませんが、私個人としては、年齢に関係なく基本は男性が奢るべきだと考えています。
「俺が出すよ」と言っても、相手が本気で割り勘にしたい様子だったのなら割り勘にしてもいいと思いますが、男性が初めから「割り勘にしよう」と提案するのは、どうかと思うのです。
女性が「私も払うよ」と言っても「それなら、後でコーヒーでも奢って」などと、なるべく女性に負担をかけない代替え案を提案できたなら、とてもスマートで格好良いですよね。
40代前半/メーカー系/男性
ケースバイケースではあるが女性には格好良い姿を見せたいと思うから
ケースバイケースだとは思いますが、私は相手が年上だとしても女性には良い格好をしたいという気持ちがあるため、なるべく奢るようにしています。
大切なのは、お金の価値観が合う方とお付き合いをするということではないでしょうか。
お互いが納得できるのなら割り勘でもいいと思いますし、どちらかが毎回全額支払ってもいいと思います。
ただ、やはり私個人としては好きでお付き合いしている彼女には、損得勘定なしで可能な限り男らしい姿を見せたいと思うのです。
30代前半/サービス系/男性
女性に支払わせるなど男としてあり得ないと思うから
たとえ彼女の年齢が自分より上だとしても、男として女性にお金を払わせるなど、あり得ないと思います。
レディーファーストはもちろんのこと、デートの時に女性を喜ばせてあげられなければ、付き合っていても長くは続かないと思います。
女性にお金を出させている男性を見ると、「男としての器が小さいな」と思ってしまいます。
彼女との将来を考えるならば、結婚前から経済力があることをしっかりアピールし、男が払う習慣をつけるべきなのです。
30代後半/公務員・教育系/男性
たとえ相手が年上であっても女性を守ることのできる存在でありたいから
女性はデートの時、綺麗に化粧をしたり素敵な洋服を着るなどして、私とのデートを最高のものにしようとしてくれています。
そのような素敵な女性でいるためには、日頃から何かとお金もかかるのではないでしょうか。
彼女は自分のために努力をしてくれているのですから、私は相手が年上だったとしても、デートの時くらいはできる限りこちらが支払いたいと思っています。
ただし、「払ってもらうのが当たり前」と、お財布すら持ってこないような方も中にはいるので、そのような方には出したくないなと思います。
一番大事なのは、お互いを思いやる気持ちなのではないでしょうか。
30代後半/マスコミ系/男性
女性はデートで男性が多く払ってくれることを求めているように思うから
彼女がどの程度年上であるかにもよると思いますが、基本的にはデートの際は、男性が多めに払った方がいいと考えています。
女性も、口には出さなくとも少なからずそれを求めているように思いますし、女性は男性から奢られることで、「大切にされている」と感じることができるのではないかと思うからです。
ただし、女性側からすると、全く交際をする気がないにも関わらずなかなか関係を切ることができずにいる男性には「借りを作りたくない」と思うようです。
ですから、場合によっては割り勘を選択した方がいいケースもあるようですね。
30代後半/メーカー系/男性
【2位】割り勘はアリ!
年齢差は関係ないと思うから
支払い額に年齢差は全く関係ないと思っており、恋人同士での割り勘は普通にありだと思っています。
「毎回割り勘!」と決めてしまうのも味気ない気はしますが、お互いが納得できているのであれば、何も問題はないと思うのです。
学生や社会人など、カップルによってそれぞれの立場も様々なので、その時の金銭的な状況に応じて2人でどのように支払うかを決めればいいのではないでしょうか。
臨機応変にお互いを支え合えるような関係が理想ですね。
50代前半/流通・小売系/男性
毎回どちらかが支払いを負担するのは大変だから
デートの度に毎回どちらかがお金を負担するのは大変だと思います。
いくら相手の方が年齢が上であったり、収入が高いとしても、やはり恋人とは対等な関係でいたいと思うのです。
その点、割り勘ならば金銭的に助かることはもちろん、お互いに引け目を感じることなく、気楽に会うことができると思います。
毎回2人分払わなければならないとなると、金銭的に余裕がない時などは、「今日は会うのをやめておこう」となってしまう可能性もあるため、良好な関係を長く続けるためにも、割り勘という選択肢はありだと思うのです。
50代前半/流通・小売系/男性
お互いが納得しているのなら問題ないと思うから
私は以前、年上の女性とお付き合いしたことがあります。
しかし、当時はお互いにまだ学生で、お金に余裕があったわけではなかったため、話し合った結果、デート代は割り勘で支払うことにしていました。
当初は、「男である自分が奢らなくてもいいのだろうか」と不安でしたが、彼女は割り勘に納得してくれていたので、次第に気にならなくなりました。
今は社会人なので多少はお金に余裕ができるようになりましたが、人によって立場や収入は様々なので、やはり2人でしっかりと話し合い、お互いが納得できる支払い方に決めることが一番だと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
自分が食べたものの支払いは自分でするのが普通だと思うから
自分が食べたり楽しむために発生した金額を自分で払うのは、ごく普通のことだと思っています。
そもそも、「奢ってもらうのが当たり前」という考え方は、私にはありません。
相手の年齢に関わらず、この考え方は変わらないと思います。
また、お金は何かあった時のトラブルの元になる可能性が高く、もしも後々別れることになった際にこれまでの支払い方法が原因で揉めるような事態にはなりたくありません。
ですから、私は割り勘が一番良いと思っているのです。
20代後半/メーカー系/男性
後々お金のことで揉め事になるのは嫌だから
彼女の年齢に関わらず、男性が全額支払うのもありだとは思います。
しかし、お互いに社会人で収入がある場合、「私も収入があるので普通に支払いたい」という女性も少なからずいるのです。
そのため、後々お金のことで揉め事にならないためにも、あらかじめ2人できちんとどのように支払うかを決めておいた方がいいでしょう。
そうすることで、「ここは自分が払うから、次のお店をお願いしてもいいかな」などと、スムーズに会計が進み、会計前にどちらが支払うかでゴタゴタすることも防げます。
個人的には、食事代などは男性である自分がまとめて払ってしまいたいなと思いますが、旅行費用などの出費がかさむ可能性の高いものは、必ず事前に彼女に確認するようにしています。
30代後半/流通・小売系/男性
【3位】どちらかと言えば割り勘はアリ!
必ずしも男性が奢る必要はないと思うから
必ずしも男性が毎回彼女のために奢る必要はないと思っています。
個人的な意見ではありますが、世間の目を気にするよりも、自分と彼女にとって最善の支払い方法をきちんと2人で話し合い、その結果「割り勘にする」決めたのならそれでいいと思うのです。
決め方はカップルにより様々だと思います。
お互いの収入によって決めるのもいいと思いますし、年齢で支払い割合を決めるのもいいでしょう。
ただし、男性の中には「年下でも男の自分が支払いたい」、「収入が低くても年上の自分が多く払いたい」というプライドを持っている人もいます。
ですから、先走らずにきちんとお互いの希望を確認し、わだかまりが残らないような支払い方法を見つけることが一番ではないでしょうか。
40代前半/サービス系/男性
年上と言っても女性なので割り勘もしくは男性が奢る方がいいと思うから
性別に関わらず「年上の方が奢る」という考え方自体がないなと思っています。
特に、年上の彼女にならば、むしろ男が奢るべきだと思うのです。
将来、彼女との結婚を考えているのなら尚更でしょう。
現在は共働きの夫婦も増えていますが、子供を望む場合、女性は妊娠や出産などにより思うように働くことができない時期があるため、その間、家計を支えるのは男性の役目なのです。
女性は、交際期間中から相手男性の生活能力や経済力を冷静に見ているため、デート代も支払えないような支払い能力では不安になられてしまうと思います。
ですからここは、「きちんと稼ぎがあるから、多少の出費は余裕だよ」というくらいの度量を見せておくべきだと私は考えているのです。
30代前半/メーカー系/男性
あまり年齢や性別で決めない方がいいと思うから
お互いに社会人として働いているのなら、割り勘もありだと思っています。
実際に、私は当時まだ妻と交際している時、「金銭的にあまり余裕がないことはわかっているから、無理をしないでほしい」、「私も働いているのだから割り勘にしよう」と言われました。
彼女に心配をかけてしまったという情けなさは多少感じたものの、正直、当時の私にとってこの申し出はとてもありがたかったです。
結婚をした今だからこそ、より実感していますが、後々のことを考えるのなら金銭的な価値観をすり合わせておくことは、とても大切なことです。
相手が年下の学生ならば、こちらが出した方がいいとは思いますが、働いているのであれば少しでも出してくれた方がお互いに気分良くいられますし、揉めることも少なくなると思います。
ちなみに、私が社会人なったばかりの頃に付き合っていた年上の彼女は、デートの際、1円も出してくれなかったため、あまり良い気がしませんでしたね。笑
30代前半/公務員・教育系/男性
平等に負担した方が気楽にデートを楽しむことができるから
学生時代に、私は少し年上の彼女と付き合っていました。
その頃、彼女はすでに社会人だったため、それなりの収入はあったのだと思います。
一方、私も学生ではありましたが、必死にアルバイトをしていたので、多少の収入は得ていました。
彼女はデートの際、学生である私を気遣って、いつも「私が払うよ」と言ってくれました。
けれども、私は彼女に全額払ってもらうことに抵抗があったため、話し合った結果、割り勘にするということで落ち着いたのです。
割り勘ならばアルバイトの収入でもなんとかなりましたし、彼女だけに負担をかけずにも済んだので、私達には最適な方法だったと思っています。
50代前半/マスコミ系/男性
【4位】割り勘はナシ!
いくら彼女が年上でも女性にお金払わせるのは男としてダメだと思うから
たとえ彼女の方が年上だったとしても、デートの際に女性にお金を払わせてはいけないと思っています。
「羽振りがいいと思わせたい」という見栄のために奢るのではなく、これは男としての義務であり、責任だと考えているのです。
現在の妻と交際していた時、2人でいる際に彼女にお金を出してもらったことは1度もありません。
当時の私は金銭的な余裕など全くありませんでしたから、正直かなり無理はしていましたが、それがダンディズムだと思うのです。
やはり、男性は多少無理をしてでも男としての魅力を存分にアピールした方がいいと思います。
40代前半/サービス系/男性
彼女に余裕があるところを見せ良く思われたいから
相手が年上だったとしても、デートの際には男性が奢った方がいいと考えています。
やはり、女性は割り勘を頼んでくるような男性よりもスマートに支払いをしてくれる男性に惹かれると思うからです。
というのも、私は昔付き合っていた彼女との最初のデートで割り勘を提案してしまったために、盛大にダメ出しをされてしまったことがあるのです。
彼女は「嫌なことは嫌」とはっきり言ってくれる女性で、初デートで割り勘を提案した私に「それはあり得ない!」と言いました。
彼女曰く、「ほとんどの女性は、最初のデートでは男性が奢ってくれるものだと思っている」とのことです。
そのため、少なからずそのように思っている女性がいのるなら、男性が奢った方が無難なのだろうと思い、それ以降は、できる限りこちらが奢ることにしています。
20代前半/流通・小売系/男性
やはり男なら彼女には格好つけたいと思うから
僕は、デートの際の支払いは男が出すのが基本だと思っています。
けれども、彼女に「奢ってもらって当然」という態度でいられるのは、少々嫌ですね。
お会計の時に「私も出すよ?」と声をかけてくれたり、財布を出そうとする仕草をしてくれるだけでも、こちらの心証はだいぶ違います。
結果的には僕が全て払ったとしても、「僕のことを気遣ってくれているのだな」と思えるので、気分良く支払うことができるのです。
ともあれ、やはり男なら彼女とのデートの時ぐらいは、格好つけてスマートにお金を出すべきだと思います!
20代後半/不動産・建設系/男性
彼女が年上であっても支払いは男がするものだと思っているから
いくら彼女が年上だったとしても、お付き合いしている相手であるならば男が支払うべきだと考え、これまで過ごしてきました。
そのため、恋人である女性に半額出してもらおうという発想は、私にはありません。
複数の男女がいる席での割り勘はあっても、彼氏彼女の間柄での割り勘は、私からするとあり得ないことなのです。
女性側からしても、スマートに支払いをしてくれる男性の方が魅力的なのではないでしょうか。
50代後半/サービス系/男性
【5位】年齢や収入によって変わる!
相手のほうが収入が高い場合は割り勘でもいいと思うから
彼女とは、お互いに社会人になってから出会いました。
彼女の方が年上ではありましたが、1歳しか違わなかったため、あまり年齢差を気にしたことはありませんし、彼女に全額払ってもらおうなどと思ったことはありません。
私の方が収入があれば、奢ったり多めに払ってもよかったのですが、収入に関しても彼女の方が上だったため、私達は基本的に割り勘で支払うようにしていました。
1円単位まで細かく計算するようなことはしていませんが、彼女は私が無理をして多めに払うようなことがないよう、できる限り同じ負担額になるようにしたかったようです。
そのため、私達にとっては割り勘はごく普通のことでしたし、お互いにそれを不満に思ったことはありません。
どのような支払い割合であれ、当人同士が納得しているのなら、問題ないのではないでしょうか。
30代前半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?では、1位は『どちらかと言えば割り勘はナシ!』、2位は『割り勘はアリ!』、3位は『どちらかと言えば割り勘はアリ!』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による年上彼女との割り勘に対する本音を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『年上彼氏との割り勘に対する本音編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
年上彼女との割り勘はアリ?ナシ?アンケートの詳細
1位(27%) | どちらかと言えば割り勘はナシ! |
---|---|
2位(25%) | 割り勘はアリ! |
3位(22%) | どちらかと言えば割り勘はアリ! |
4位(21%) | 割り勘はナシ! |
5位(5%) | 年齢や収入によって変わる! |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月28日~10月13日回答者数:100人