お互いに社会人であれば、彼氏と付き合っている時に転職の相談を受ける時もありますよね。
人生としては大きな転機となる転職だからこそ、彼氏の為にも彼女として完璧なサポートをしたあげたいと考える女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による転職を考えている時に惚れ直した彼女の対応を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動ランキング
まずは、転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動』によると、1位は『精神面で支えてくれた』、2位は『背中を押してくれた』、3位は『転職活動をサポートしてくれた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動
男性100人に聞いた転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動では、1位の『精神面で支えてくれた』が約28%、2位の『背中を押してくれた』が約21%、3位の『転職活動をサポートしてくれた』が約18%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。
それでは、項目別で転職を考えている時に惚れ直した彼女の行動を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】精神面で支えてくれた
ずっと話しを聞いて相談相手になってくれた
以前勤めていた会社の上司とそりが合わず、インフルエンザで欠勤して体調が治ったので出勤したら、いきなりその日に他の部署への異動の話しをされました。
「決定事項だから」と、有無を言わさずという感じだったので、そのことについてはなにも言えず、しばらく新しい部署で仕事をしていました。
新しい部署での仕事を完全に覚えてどうにか慣れて来たのですが、その単調な仕事が性格に合ってなく転職を考えるようになりました。
相談できる相手が彼女くらいしかいなかったので、ずっと話を聞いてもらったのですが、「そんなに嫌なら他の会社へ転職すれば」と言ってくれて気が楽になりました。
40代前半/公務員・教育系/男性
転職しても支えて傍にいると言ってくれた
自分が選んだところは否定しないで聞いてくれました。
不安定になってしまうと伝えると、生活面のサポートをなんとかしてくれると言ってくれたことも嬉しかったです。
研修などですぐに成果を上げられないかもしれないけど、先を見た上で一緒に引っ越ししてくれると言ってくれて前向きに慣れました。
30代後半/サービス系/男性
仕事辞めても支えてあげるから無理しないでと言ってくれた
前職で怪我をして労災が下りず転職を考えたとき、彼女が真剣に転職について考えてくれました。
ハローワークに一緒に行き心の支えになってくれました。今思えば少しうつ状態だった気がしますが、何も言わずに支えてくれた彼女に感謝です。
彼女の応援もあって転職先ではスムーズにいい仕事が出来ています。
30代前半/サービス系/男性
納得するまで応援してくれると励ましてくれた
新卒で就職した勤務先を自分のキャリアアップや仕事内容の変更を希望して転職を考えていました。
その時には彼女と同棲をしていて、生活費など経済的に心配をかけると思い相談をしたところ、「納得した転職先が決まるまで転職活動を応援する」と励ましてくれて嬉しかったです。
20代前半/商社系/男性
思うように転職先が決まらず焦ってる自分を落ち着かせてくれた
面接などを何社か受けましたがうまくいかなかったり、彼女は正社員で働いていたので焦っていました。
でも、その時に彼女から「焦って探して変な会社で働いても良い事は無いので、焦らなくて良い」といった言葉をかけてもらえたので、落ち着いて転職活動に専念する事が出来ました。
30代後半/メーカー系/男性
たとえ引っ越すことになっても反対されなかったこと
初めて就職してからずっと同じ会社で、家も建てて順風満帆に進んでいるように感じていました。
ですが、仕事も辛くずっと転職を考えており、転職の相談をしたところ、私が本気で考えているのであれば反対はしないと言われたことが非常に嬉しく感じました。
20代後半/IT・通信系/男性
「やりたいことを優先して」と言ってくれた
自分の夢を叶えるために何回か試験を受けていたが叶わず、転職を考えているときに彼女が無理に仕事を選ぶことはしないで、自分がやりたい事をしっかり選んで欲しいと言われました。
結婚を考えている相手だったので、彼女のためにももっと頑張って力をつけて行かなければと一層頑張って転職活動を進める事が出来ました。
早く転職先を決めて欲しかったと思いますが、私の心境を考えてくれた言葉は本当に嬉しかったです。
30代前半/公務員・教育系/男性
「何があっても応援する」と傍にいてくれた
彼女と付き合っている時は、派遣会社の契約社員として勤めさせて頂いておりました。
彼女の方が2~3歳年上ということもあり、結婚の話とかもたまにしていました。
やはり正社員の方がいいということになり、転職を決意できたのも「大丈夫、何があっても応援するよ」と言ってくれた当時の彼女のおかげです。
20代前半/自営業/男性
【2位】背中を押してくれた
「あなたの好きなことをやったら良いよ」と背中を押してくれたこと
今までと異なる業種への転職を考えて迷っている時に、毎日のように自分の話を聞いてくれました。
彼女はその業種に明るい訳ではなかったので、分からないことも多かったはずなのに、聞き役に徹してくれました。
話しているうちに、自分自身の考えも整理され、また、「あなたの好きなことをやったら良いよ!」と背中を押してもらえたお陰で、転職を決断できました。
30代後半/専門コンサル系/男性
具体的な指摘事項をあげてくれた
彼女とは付き合いはじめて3年位の頃に、今の仕事を続けていって本当に良いのか自問自答しておりました。
この先、きっと続けていれば安定した収入を得ることはできるけど、その先が見えない。会社員としてのメリットはあるけど、人生においてメリットになるのか。などの疑問を感じておりました。
自問自答している事を彼女に打ち明けた時に、彼女なりの視点で意見を聞かせてくれました。その中で「安定することも大切だけど、人生でなにが大切かは自分で決めるしかないよね。」その言葉があったため、自分は会社を、辞めてフリーランスとして第一歩を踏み出せました。
色んな人の意見を聞いて批判的な意見が沢山ありましたが、この言葉のおかげで救われました。この先、どうなるかはわかりませんが一生懸命彼女を幸せにできるように励んでいきます。
30代後半/IT・通信系/男性
私と別れるか転職するかどちらかを選んでと背中を押してくれた
転職するかどうか悩んでいるときに、過去に退職経験のある彼女が背中を押してくれて助かりました。
前職のことで悩んでいる私を見ているのが辛かった様で、私と別れるか転職するかどちらかにしてほしいと言われ、背中を押されて非常に助かりました。
20代後半/自営業/男性
「辞めていいよ!」この一言が嬉しかった
転職を考えていた当時、転職をしたい理由としては不当残業が毎日のように続き、一日の睡眠時間が2時間から3時間程度しか取れない日々が1週間ほど続いた時でした。
ただ、辞めたくても次のあてもなく、彼女を含め周囲に相談しようにもそんな時間もなく、誰かに何かを話すより1分でも多く睡眠時間を取りたいと思っていました。
ある日、頭も働いてない中で何気なく交わしていた彼女との会話の中で「辞めていいよ!」と笑顔で言ってくれた時は嬉しさも勿論ですが感謝の気持ちのほうが多かったです。
彼女との時間も中々作ってあげられず、それでも毎日ご飯を用意してくれてたり帰ってくるまで起きて待っててくれてたり、結構辛い思いもさせてきたと思う中でのその一言にどれだけ救われたか。
本当にありがとうの気持ちでいっぱいでした。
30代前半/自営業/男性
別に今の会社を辞めてもいいよと言ってくれた
勤めている会社は給与額は高いものの、超過重労働のある企業で、毎日帰りが遅くて彼女の寝顔しか見ることができませんでした。
そんなある日、私が過労で入院してしまった時に彼女は思い詰めるわけでも、怒るわけでもなく、『別に今の会社を辞めてもいいよ』とさらりと言ってくれました。
今では別の会社に転職する決意も固まり、彼女の顔を見られることが何よりも幸せになりました。彼女のあの言葉に救われたと今でも思います。
20代後半/不動産・建設系/男性
仕事を変えてもどこでもついていくと言ってくれた
初めて転職を考えたとき、給料も下がり場所も遠くなったため、彼女に嫌がられそうで言うのがずっと遅れていました。
たまたま彼女と仕事の話になったときにそのことを切り出すと、彼女が給料が佐賀って場所も離れてもついていくよと言ってくれたのが嬉しかったです。
20代後半/不動産・建設系/男性
【3位】転職活動をサポートしてくれた
面接の練習相手になってくれた
緊張症で面接が苦手なのを考慮して、面接官になりすまし面接の練習に何度もつきあってくれた事です。
その際に自己アピールの良い面、悪い面、話し方、声のトーン等細かくチェックしてもらい本番に臨むことができました。
自分がやりたい仕事が見つかるまで時間をかけて探してごらん、と言ってくれて支えてくれたこともありがたかったです。
40代前半/IT・通信系/男性
自分に合ってそうな仕事を探してきてくれた
彼女は掛け持ちや転職を何回か経験していたので、転職する際の注意点や営業やサービス業のメリット、デメリットを教えてくれました。
転職先を探している時も自分よりも早く、より良い条件の仕事を見つけてきてくれたりとても助けられました。
実際に面接に行く時も励ましてくれたりして感謝することだらけです。
30代前半/メーカー系/男性
転職に必要な試験の参考書を買って、解き方を教えてくれた
転職を考えており、一次試験は合格したが、二次試験で図形や国語等の試験があることがわかりました。
当時大学で働いていた彼女が、試験に関連する参考書を入手してくれました。また、自分より試験勉強が得意なので、問題の解き方を指導してくれました。
彼女のおかげで、無事に合格して転職することができました。
40代前半/医療・福祉系/男性
専念できるように会うペースを控えてくれた
転職活動が上手くいかないときは無理に構ってくることがなく、こちらの気持ちを考えて会うペースを調整してくれたことが嬉しかったです。
彼女はいつも一緒に居たいタイプなので辛かったかと思いますが、自分の状況を理解して距離感を考えてくれたので本当に助かりました。
20代後半/メーカー系/男性
彼女なりに転職先を調べてくれた
周囲で転職した友達に、わざわざ転職についての話を聞いて回ってくれたことがありました。
取り敢えずエージェントに登録したはいいものの、何をするべきか分からずに精神をすり減らすだけだった僕のために動いてくれたことが嬉しかったです。
頼んだわけでもないのにここまでしてくれるなんて、と感動しました。その甲斐あってか転職はできました。大切にしたい思い出です。
20代後半/メーカー系/男性
【4位】意思を尊重してくれた
『あなた自身が楽しそうに仕事をしてくれてる方が嬉しいから好きな事をして?』と言ってくれた
その時にしていた仕事にストレスを感じてやりがいを感じられずにいた時に、元々したいと思っていた仕事に進むべきかと悩んでいました。
ですが、元々やりたいと思っていた仕事に関しては収入面が安定しないと分かっていたので悩んでいました。
その時に彼女が『あなた自身が楽しそうに仕事をしてくれてる方が嬉しいから好きな事をして?』と言ってくれたことが前職を辞めるきっかけになり、やりたいと思っていた仕事をする事ができました。
30代後半/自営業/男性
あなたがしたいことがあれば転職しても大丈夫だよ。と言ってくれた
転職しようかどうしようか迷っていた時、子供が幼稚園に入る頃でした。
その時に働いていた会社が経営不振から人員削減を始めていたのですが、その当時、副所長のような立場であったため、「管理職は2人もいらん。」と、本社からの通達があり、私に降格の辞令があり給与も5万円近く下がることになりました。
妻に相談すると、「資格を取ったし、あなたがしたいことがあれば、転職してもどうにかなります。」と、後押しをしてくれた為、思い切って転職をすることが出来ました。
40代後半/医療・福祉系/男性
あなたの幸せが一番と言ってくれた
転職を考え出たとき、どうしてもその時の会社の給料、待遇面から変化を拒んでる自分がいました。一方新しいことにチャレンジしたい気持ちも思いが溢れ、すごく悩んでました。
そんな時に彼女が「失敗してもいいじゃない、バイトで生活してる人は幸せじゃないの?」と例えてくれ、肩の荷が下りた感じがしました。
スパッと職場をやめ、新しい職場に転職しました。世の中お金だろうけど、二人の間にはそれと同じくらい大事なことがあると思いました。それぞれ二人の気持ちが豊かであることです。
何年か前のことですが今でも思い返してます!その彼女と今では二人の子供を授かり、笑顔が絶えない家庭を築いています。
30代後半/不動産・建設系/男性
好きなことをやればいいと言ってくれた!
ゆくゆくは結婚を考えていた同棲中の彼女がいた時に転職を考えていたのですが、自分がやりたいことがそこまでのお金にならないことで悩んでいました。
そのことを彼女に打ち明けると、やりたいことをやってと応援してくれ、何かあったら私が頑張ればいいし、二人で頑張ってそれに見合った生活して行けばいいんじゃない?と背中を押してくれたことが嬉しかったです。
20代後半/医療・福祉系/男性
「お金のことは気にしないから好きなことをして」と言ってくれた
4年ぐらい同じ会社で働いていたのですが、僕が尊敬している好きな上司の方が独立することになり、そちらの方について行きたいと思っていました。
そのことを彼女に相談したところ、楽しかったらそれでいいと言ってもらえた事が決め手になりました。
独立してすぐなので仕事がなく給料も少なくなるかもという状況だったのですが、お金は全く関係ないと背中を押してくれたことが何よりうれしかったです。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】生活面を支えてくれた
転職活動中に家に通って家事や料理をしてくれた
とにかく短期決戦で決めたかったのでじっくり転活をしていたのですが、その際に一人暮らしの家によく通ってきてくれました。
私が調べ物をしている間に掃除や料理をしてくれたのが嬉しかったです。チンしてすぐに食べられる炊き込みご飯のおにぎりやピザの冷凍ストックなど本当に助かりました。
20代後半/メーカー系/男性
転職活動に打ち込むことが出来るようにと生活面をサポートしてくれた
これまで2回転職していたにも関わらず、3社目の会社はこれまでで一番ブラックな環境でした…
さすがに3回目の転職はまずいよね…と相談したところ、次にいい会社を頑張って探そうよ!今回の転職活動が最後だと思ってさ!と後押ししてくれたことが何より嬉しかったです。
また、転職活動で休みが潰れてしまうことも多々あったにも関わらず、今だけだから頑張ろうと生活面から何からサポートしてくれたため、思いっきり転職活動に打ち込むことが出来ました。
30代前半/メーカー系/男性
自分の為だしチャレンジしなと言って専念させてくれた
まだ社会人になりたてで何もわからないはずだったと思いますが、洗濯や料理等家のことは全てやってくれて転職活動だけに専念させてくれました。
おかげさまで無事転職を成功させることができたので、とても感謝しております。
20代後半/流通・小売系/男性
【番外編】その他
ただ、何も言わずに自分を信じてくれたこと
彼女と結婚を考えている時期に初めての転職をして、彼女はとても不安でいっぱいだったと思います。
そんな自分に対して、何も言わずに黙って自分のことを信じてくれた彼女にとても感謝しています。
転職を反対したり非難することは簡単かもしれないけど、何も言わないで陰で応援してくれた姿に涙が出そうでした。
30代後半/金融・保険系/男性
まとめ
今回は、男性100人による転職を考えている時に惚れ直した彼女の対応を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『転職を考えている時に惚れ直した彼氏の対応編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月17日~11月01日回答者数:100人