彼女が友達を大切にすることは彼氏としても誇らしいこと。ただ、あまりにも友達とばかり遊んで会えないと、イライラしてしまう事もありますよね。
友達を大切にするところも含めて大好きな彼女だからこそ、彼女が友達を優先したとしてもイライラしないように対処したい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が友達を優先してイライラする場合の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が友達を優先してイライラする時の対処法ランキング
まずは、彼女が友達を優先してイライラする時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が友達を優先してイライラする時の対処法』によると、1位は『自分も友達と遊ぶ』、2位は『自分磨きに徹する』、3位は『自由な時間を楽しんだ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が友達を優先してイライラする時の対処法
男性100人に聞いた彼女が友達を優先してイライラする時の対処法では、1位の『自分も友達と遊ぶ』が約24%、2位の『自分磨きに徹する』が約21%、3位の『自由な時間を楽しんだ』が約19%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が友達を優先してイライラする時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分も友達と遊ぶ
お互いに気分転換、仕事等でのストレス発散するタイミングだと思い、こちらも友達と会った
お互いに仕事が忙しい日が続いて、同じ日に休みを取れないなんて事が長い時期がありました。
折角休みをあわせても彼女の方に先約があり、そちらを優先された時もあって、イライラもしました。
でも、女同士の方が話しやすい事もあるだろうし、そこは自分も気分転換するタイミングだと思うようにしました。
こちらも友達の方が話しやすい内容もあったりして、お互い様だと実感しましたね。
30代後半/自営業/男性
友達とお酒を飲みに行って発散した
昔の彼女の話なんですが、前々から計画していた旅行の前日の夜1時くらいに彼女の親友から電話が、なにやらその親友は電話越しにも聞こえるくらいの大号泣。彼女に今すぐ来てと言って様子。
どうするのかなぁ~と思っていると、彼女はその親友の元へ。それから1時間、2時間時間が経っても彼女は帰ってこず‥‥
さすがに心配になり彼女に電話してみると「友達が彼氏と喧嘩してひどく落ち込んでるから今日は帰らない」と言われ「明日どうするの?」と聞くと「わかんない」と言われました。
その時はさすがにイライラしましたが、あまりとやかく言ってもカッコ悪いと思い友達と会ってお酒を飲み愚痴を聞いてもらいました。
30代後半/メーカー系/男性
【2位】自分磨きに徹する
彼女の人脈を認めて、自分は自分磨きをする
彼女は友達が多く、毎週デートしていましたが、あるとき友達と遊ぶことが優先となり、デートとしない時期がありました。
最初はイライラしましたが、自分に魅力があればまたデートしてくれると思い毎日ランニングをして自分を磨きました。
次第にランニングが楽しくなってきて日課にもなったので、自分は自分の時間として楽しめることが出来ました。
30代前半/メーカー系/男性
テレビやニュースをみて仕事で使える情報収集をした
彼女は仲の良い友達同士でオンラインゲームをすることが趣味です。一緒にいても、誘われるとちょっとやるねと言い2.3時間はやるような子でした。
楽しいのは分かります。ですが、放置されすぎて寂しかったです。なので、以前はあまり見なかったテレビやネットを見るようになりました。
お陰でニュースも見るようになり、社会について関心がもてるようになったので上司との付き合いもしやすくなりました。会話の幅が拡がったと思います。笑
20代後半/サービス系/男性
【3位】自由な時間を楽しんだ
思い切って外に出て新鮮な空気を感じた
以前の彼女は交友関係が広く、よく友達と遊んでいました。時には私の事よりも友達を優先していて、私はそんな彼女に苛立たしさを覚えることもありました。
しかし、そんな時に気分転換に外に出たことがあり、ブラブラと街中を散策したことがありました。
すると、行った事のない喫茶店や探していた服が見つかったなど、今までは気にならなかったものが見えてきたことがありました。
以来、彼女が友達を優先した時は私は外に出て新鮮な空気を感じることにしました。
20代後半/金融・保険系/男性
図書館で本を一日中読みふけたり、一人カラオケで練習する
自分自身も縛られることが嫌いなため、縛らないように心がけていますが、それでも自分が最優先、という我が儘な心がどうしても邪魔するときがあります。
お互い同じ相手と遊び続けるのは変な閉塞感を生んでしまうことがありますし、これもお互いの関係を良くするためと自分に言い聞かせて、恋人が居たらやれないようなことをガッツリとやってストレスを発散します。
それでもあまりにも頻度が多いと寂しいので、頻度は考えて欲しいですね。笑
30代前半/医療・福祉系/男性
【4位】考え方を変えた
最初は苛立ちを覚えたものの、交友関係が広い人と思えば気にならなくなった
私自身の体験ですが、学生時代でのこととなりますが、当時交際していた相手がアルバイトを掛け持ちしていたことにありました。
当然のようにそれぞれの場でコミュニケーションの輪が広がっていくので、必然的に人間関係も大きくなっていくものでした。
最初は確かに苛立ちを覚えていたこともありましたが、彼女自身のそうした場での話(遊んだ話を含めて)を聞いていると楽しくなってきた(自分には無い話であったりするため)ので、そうした交友関係が広く様々なことをしている人であると自分自身に言い聞かせれば、案外気にならなくなるものでした。
30代後半/マスコミ系/男性
逆に束縛したり、不満をぶつけると恋愛関係が長続きしないので我慢した
昔の彼女が同棲・異性共に交友関係が広く、「果たして本当に付き合っているのだろうか?」と思うこともしばしばあるぐらいでした。
ただ、もし真逆の人(交友関係が全く無く、自分を束縛するタイプ)だったら付き合っているだろうか?と考えると、自分の性格上、束縛されるのは非常に息苦しさを感じるので付き合っていないなと思うことが出来たので、しばらくは我慢することができました。
ただ、「なぜ自分と付き合っているのか?」という理由みたいなものがハッキリすると、相手の交友関係はあまりマイナスに気になることは無くなると思います。
当然相手に「なんで私と付き合ってるの?」と聞くことはタブーだと思うので、自分で想像し答えめいたものを導き出すことがよいのではないでしょうか。
40代後半/流通・小売系/男性
【5位】彼女の良い部分だと考えた
友達を大切にする良い子だと自分を納得させた
彼女が仲の良い女友達とよく遊びに行くので少し不満があります。
その友達が彼氏がいないので友達である私の彼女を遊びに誘うのですが、あまり誘ってほしくないと彼女の友達にも言えず私が我慢する事が多いです。
もう少し気を使ってほしいと思うのが正直なところですが、友達を大切にする彼女の良い部分だと自分に言い聞かせています。
20代後半/自営業/男性
友達が多いのはいい事だと思うことにする
彼女が友達優先で忙しく、2人で会う日が少ないとイライラしてくることもあります。
ですが、以前付き合っていた人は束縛が激しく同性の友達とも気軽に会えない辛さは味わったことがあるので、それを考えると友達は大事にして欲しいと思うことができます。
20代後半/メーカー系/男性
【番外編】その他
友達付き合いも大切なのでお互いに認め合うことで信頼関係を深くした
彼女は顔が広く姉御肌で頼りがいがあるので、男性も女性も関係なく友達が多いです。
あまりに会えずイライラしたこともありましたが、恋人も大切ですが昔から馴染みの友達付き合いも大切だと思うようにしていました。恋人には話し辛い話題もありますし、それよりも付き合いが長い友達の方が相談しやすい時があります。
なので、お互いに束縛しないようにするのがイライラしない・させない有効な対処法かと思います。
40代前半/自営業/男性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が友達を優先してイライラする場合の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が友達を優先してイライラ編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月25日~11月09日回答者数:100人