彼氏と喧嘩をしたり嫌なところが目につくと「別れた方が良いのかな…?」と考える時もありますよね。
ここまで付き合ってきた彼氏だからこそ、本当に別れた方が良いのか、それとも別れないべきなのか客観的なアドバイスが欲しい女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による別れた方が良い彼氏の特徴を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
別れた方がいい彼氏の特徴ランキング
まずは、別れた方がいい彼氏の特徴ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた別れた方がいい彼氏の特徴』によると、1位は『束縛が激しい彼氏』、2位は『自己中心的な彼氏』、3位は『金銭感覚が合わない彼氏』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた別れた方がいい彼氏の特徴
女性100人に聞いた別れた方がいい彼氏の特徴では、1位の『束縛が激しい彼氏』が約16%、2位の『自己中心的な彼氏』が約12%、3位の『金銭感覚が合わない彼氏』が約11%となっており、1~3位で約39%を占める結果となりました。
それでは、項目別で別れた方がいい彼氏の特徴を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】束縛が激しい彼氏
たとえ仕事であっても理解されず人間関係が崩れるから
以前付き合っていた元彼のお話です。
付き合う前はとても優しい人でしたがいざ付き合うと束縛がとても強い方だとわかりました。
仕事先の男性の話をするとあからさまに不機嫌になるので最初は嫉妬深いのかなと思っていましたが、会社の飲み会に行ってくるねと伝えると男いるなら行くなと言われてしまいました。
でも付き合いだからと言っても、女しかいないなら行ってもいいけど1人でも男がいるならダメだの一点張りです。
仕方なく会社の飲み会は断っていたのですが、だんだんと会社での人間関係が悪くなり送別会すら参加しない人と陰口を叩かれるようになり仕事に行くなも辛くなりました。
とてもお世話になった人の送別会にどうしても行きたかったので、この人にはお世話になったからと伝えるとその方が男性だったこともあり怒鳴られました。
このままでは精神的にもきつく、送別会には絶対に参加したかったので彼とはお別れをしたところ長い間付きまとわれましたが会社での人間関係も良くなり別れてよかったなと思いました。
多少の嫉妬は可愛いですが、どの超えた束縛男とは別れた方がいいです。
20代後半/サービス系/女性
信頼関係だけでなく私生活にも支障をきたすので
自分にも経験がありましたが、門限を作られ、その時間内に飲み会などでどうしても抜けれずに遅れて帰ってくると次の飲み会には参加出来ないなど、私生活の制限をする人は仕事にも支障をきたす危険性があり、別れた方が将来的にも良いと思います。
それ以外にも外で誰かと一緒にいる時、誰といるのか写真まで送らないといけないなど、度を超えた彼氏とはすぐに別れたほうが良いです。
20代後半/サービス系/女性
どんどん自分の自由な時間が減っていくので
以前付き合っていた彼は、毎日毎日会いたい人で自分がどんなに忙しくても、私の気持ちを一つも考えず自分優先としか考えていないため毎日会うことが強制でした。
それにより私の自由な時間も削られ、身が削られていく一方でした…束縛が激しい人は自己中心的な方だと思うし、別れた方がいいと思いました。
20代前半/大学生/女性
監視されているようで自分の自由な時間がなくなるから
常に連絡を取り合っていないと、メールや電話がくるので疲れます。電波のない地下などのお店で食事をしていたりすると着信がすごいことになっていました…
恋愛依存している彼氏だと、最初はよくてもだんだん疲れて自分の時間がとれなくなってきますので、別れた方が賢明です。
30代前半/IT・通信系/女性
束縛が過剰な人ほど本人が浮気していたりするので
学生時代に付き合っていた彼氏はとにかく私の予定を把握していないと気が済まないタイプで、会わないときはメールや電話は必須。友達と一緒のときは友達が引くほど着信やメールが来てました。
しかもたまにスマホチェック。ロックをかけようものなら「信用できない」とぼやきます。
ある日、偶然彼のスマホの画面が付いたままになっていたのでLINEを目撃。「最近、彼女とばっか会ってて私と会ってくれなくて寂しい」という内容が来ていました。
私が本命の彼女であることは確実でしたが、私以外に3人の女の子と浮気をしていました。
私と会う予定がないときに交代で女の子たちと会うために私の予定を事細かく聞いてきたことが発覚しました。
30代前半/サービス系/女性
連絡の催促やSNS監視をしてくるので自由な時間が持てない
初めて付き合った彼氏が束縛がとても激しく、SNSの男性の友達を削除しろと言われたり電話番号を全て消せと言われました。
このような男性と付き合うと人間関係を壊しかねません。メールの返事が少しでも遅れると浮気を疑われ、とても窮屈な思いをした事があります。
あまりにも束縛が激しくたまらなくなって別れることにしました。初めは愛されていると勘違いしていたのですが、徐々に息苦しくなってくるので、束縛の激しい人には要注意だと思います。
30代前半/サービス系/女性
疑い深い彼氏は何も悪いことをしていないのに信用が得られないから
私は元々男友達が少なく、二人で会うということも今まで一度もありませんでした。しかし彼はそれをいくら説明しても理解してくれませんでした。
飲み会に行けば「男と行ってるんだろう、写真を送れ、」とラインが…。勿論女友達だけだったので、すぐに店員さんに写メを撮って送りました。
すると今度は「誰に写真を撮ってもらったんだ」と…。彼の考えでは、実は男性がいて、怒られるからと撮る側になってもらったんじゃないか、ということでした。
こんなことが続き、いくら説明してもその場では理解してくれるのですが、事あるごとに疑われ続けるので、別れることにしました。
30代前半/公務員・教育系/女性
【2位】自己中心的な彼氏
誕生日を大切にしない人は自分をどうでもいいと思ってる可能性が高いので
4年付き合った元彼は誕生日にこだわりがない人では、じめての誕生日プレゼントが携帯ストラップでした。価値観の違いとは言え愕然としました。
その後もいちいち趣味の合わないもの、使わないものをくれて次第に仲が険悪に。そんななか迎えた最後の誕生日プレゼントがなんと爪切り。縁を切りたいってこと?と別れました。
30代後半/公務員・教育系/女性
ゲームに夢中な彼氏だと、せっかく付き合っているのに2人の時間が持てないから
元彼氏ですが、とにかく時間があればオンラインゲームに夢中になる人でした。
私の事は好きだし愛情表現も沢山してくれるのですが、ゲーム内でのイベントなどの方が優先度が高く、どこにもデートに行こうとしませんでした。
お家デートという名の家政婦業をしに行っている状態になってしまったので別れました。付き合う前に、どのような生活を送っている人なのかよく確認しておくべきでした。
20代後半/メーカー系/女性
彼女を飾りと思っている彼氏は結局は自己満のデートしかしないから
デートではいつもお洒落なレストランやバーに連れてってくれました。
最初はうれしかったのですが、テーマパークや買い物は一緒には行ってくれませんでした。私のためではなく、恋人といくような場所に自分が行きたいだけなんだと、後々気づきました。早めに別れて正解でした…
30代前半/マスコミ系/女性
友達優先な彼氏は結婚しても帰ってこなくて家事をしないから
元彼なのですが、彼女の私とはあまり遊びたがらず友達と飲んで騒ぐのが好きでした。
私の元彼に似た人がいるのですが、結婚しても職場の人と飲んでばっかりでお家に帰ってくるのはいつも深夜だそうで、子供ともほとんど遊ばず土日はゴルフに行ってしまうようです。
結婚も考えていたのですが、別れて正解だったと思います。
30代前半/専門コンサル系/女性
喜怒哀楽が激しい彼氏は気持ちが安定してないと突然不機嫌になって疲れるので
喜怒哀楽が激しいと付き合っていたのですが、常に彼氏の顔色を伺ってしまい疲れてしまいました。突然キレたりするのですが、その後に急に優しくなるのでまた許してしまいます。
この様な性格は話し合いをしてもなかなか改善されませんので別れた方が良いと思います。
20代後半/不動産・建設系/女性
【3位】金銭感覚が合わない彼氏
ケチな彼氏は付き合っていてとにかく惨めな気持ちになる!
元彼の話ですが、遠距離恋愛をしていてその時はご飯をたまにはご馳走していてくれたのですが、同棲を始めた途端「もう奢らへんで!」と言われました。
思えば同棲前に甲子園に誘われた時も、「お弁当頼むわ」と言われて張り切って作っていたら少し待ち合わせ時間を過ぎてしまいまして、小走りで彼の元へ向かうと鬼の形相をした元彼が(笑)
どうやら待ち合わせた駅は彼の定期券内だったみたいなんですが、家に定期を忘れて自費で来たらしいんです。
だけど私が遅れた事で「お前が遅れるってわかってたら定期取りに帰ったわ!遅れた罰として俺の交通費払ってや!」と言われました。
挙げ句の果てには自分でお弁当要求してきた癖に「こんな事になるんやったらお弁当なんか要らんかった!」とまで…。
でも甲子園球場ではお弁当をバクバク食い散らかしていて「なんだかなぁ」とモヤモヤしました。
ちなみに私の誕生日プレゼントを買いに行った時には私には500円のスカートだったのに、自分には5000円のパーカーを買っていました(笑)
私にはこんなにケチなのに同僚の女性や後輩の女性には奢っていて、彼女としては本当に惨めでした。
ちなみに元彼は12歳年上です。元彼はかなり特殊な例だと思いますが少しでも「この人ケチだ…」と思う事があったら絶対に別れるべきです!
私は本当にこの人と結婚しなくて良かったと心から思っています!
20代後半/メーカー系/女性
お金の管理が出来ずに結婚したとしてもお金で困ることになるから
少しお金が足りないときに銀行でお金をおろすのではなく、クレジットカードのキャッシングをしていまた。
「お金は借りると手数料も取られるからやめといたほうがいいよ」と伝えたのですが、「大丈夫これぐらい」と平気そうに笑っていました。
後から知ったことですが、いろいろなところでお金を借りていたようで新しくクレジットも作れないような状態だったようです。
30代後半/金融・保険系/女性
食事に行く場所、プレゼント等にかける金銭が合わずモヤモヤするから
元彼氏ですが、彼は学費を自分でアルバイトして出していたらしく、お金はある人が出すという感覚で、デートは常に割り勘でした。
しかもプレゼントにねだってくるものがブランド物でした。結局、最終的にはパソコンをねだられたので、付き合っていられないと思い別れました。
30代前半/専門コンサル系/女性
金銭感覚の違いは改善されないことが多いので
元彼はお金にだらしのない人でした。
お金がないのでカード払いをしているのを見ると不安になりましたし、立替て上げたお金を返してくれなかったりするのもすごくイヤでした。カード払いなどで、翌月以降苦しくなっていたりするのを見るのは不安でたまりませんでしたね…
お金に無頓着な人は明確な理由と計画と改善がない限り、その場しのぎの人だなと思いますので別れた方が良いです。
20代後半/商社系/女性
【4位】尊敬し合えない彼氏
自分の意思がない彼氏だと愛情を感じないので
元彼の話です。年上だったのですが、最初は優しくてわたしの気持ちを優先してくれていい人だなあと思っていました。
何回かご飯に行ったり一緒に時間を過ごし「次はどこにいく?」と聞くと、「どこでもいいよ、合わせるから」とばかり…
毎回どこにいくかプランを考えることに疲れてしまいました。今思えば、彼は考えたくなかったのかなと思います。
20代前半/マスコミ系/女性
自分の気持ちをはっきり言えない彼氏だと考えていることが分からないので
元彼は無口なタイプで、あまり自分の気持ちを話してくれませんでした。
2人でお好み焼きを食べに行った時、私のお好み焼きに髪の毛が入っていて、そのことを彼に言うと黙っているのです。
店の人に言おうとしたら「髪の毛の部分だけ取って食べたら大丈夫」と、ボソッと言われました。
友達カップルと一緒の時は楽しかったのですが、2人だと盛り上がりもいまいちで、彼の考えていることが分からず困りました。
その後、別れてしまいましたが、別れて良かったと思います。
20代後半/金融・保険系/女性
上から目線な彼氏は結婚した後に苦労するのが目に見えているから
婚活パーティーで知り合って交際した公務員の男性ですが、とにかく上から目線でした。
自分は1人でも生きていけるから女性も同じくらい働いて稼いでくれないと結婚するメリットがないと言い出して、ちょっと合わないかなと思っていました。
さらに家事は女性の方が得意だから任せたいんだと偉そうに言っていて、別れを決めました。
30代前半/IT・通信系/女性
約束を守らない彼氏は自分の言ったことに責任を持てないから!
過去にお付き合いしていた人は、基本的に優しくて良い人でしたが、彼のだらしなさや酒癖の悪さでたびたび喧嘩をすることがありました。
その都度、改善する為にあれはしない、これはしないと約束していたのですが、まるでなかったかのように約束を破られました。
何年経っても治らず、結局色んな事がぐだぐだしてしまうのと、彼の言葉に何の重みも感じなくなりました。
約束を破られるのはストレスだし、その人が変わる見込みはないので、絶対別れた方がいいですね。
30代前半/IT・通信系/女性
【5位】浮気性の彼氏
浮気をする男は浮気を繰り返すから
元彼氏は、浮気ばかりをする人でした。
元彼氏と付き合っているとき、知り合いから「元彼氏らしき人が女の子と手を繋いで歩いてたよ」と連絡があり、私は怒って元彼氏を問い詰めました。
すると、浮気を認めたので私は彼と別れました。後日、その浮気をしていた女の子と付き合っていた元彼氏ですが、違う女の子との浮気がばれて、また振られたみたいです…。
私は懲りずに浮気をする元彼氏と別れてよかったと思うので、浮気を繰り返す彼氏とは別れた方がいいと思います!
20代前半/サービス系/女性
女絡みばかりあると自分の存在意味がわからなくなるから
お互いにお互いが好きで恋人同士になったはずなのに、彼女という存在ができても他の女の子とも変わらず絡み続けるというのは理解が出来ません。
ならばなぜ彼女を作ったのか、自分はどんな存在なんだろう、とわからなくなってしまいます。
彼女が女絡みがあっても良いという関係なら大丈夫だと思いますが、彼女が嫌と言うのならそこを犠牲にしてまで女絡みを続けるのは大切にされてない証なので別れた方がいいと思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
連絡が取れなくなる彼氏は何かしら内緒や秘密にしたいことがあるはずなので
男性はマメでいてくれるにこしたことありません。長時間連絡が取れなくなるなら彼女にくらい前もってそのことを伝えるべき。それが出来ない彼氏はだいたい浮気性かギャンブル好きでした。
浮気してるから電話とれないとか、パチンコしてて怒られるの怖くて電話とらないとか、とにかく連絡が取れなくなる人はダメ男なことが多かったです。
30代後半/流通・小売系/女性
【6位】結婚する気がない彼氏
いつまで経っても先に進めないから!
お互い良い年になってきた彼氏と将来について何度か話をしようとしましたが、いつも曖昧にかわされていました。
何度話し合いをしようとしても結婚について真剣に考えてくれなさそうだったので、結局別れることに。
その後出会った今の主人は結婚についても真剣に考えてくれたので、あの時別れて良かったと思っています。
20代後半/メーカー系/女性
結婚すると言えばなんでもしてくれると思ってるから
元彼の話ですが、将来結婚するのだからと言われ続け、最初は服などの日常品でしたが、そのうち現金をせびり始めるようになり始めました…
あまりそういう人は居ないかもしれませんが私の元彼のように存在するのも現状なので、結婚を口実にお金をせびる相手にはすぐ別れを告げた方がいいと思います。
20代前半/大学生/女性
いつまでたっても信頼関係が築けないから
前の彼女と同棲をしていた彼。私と結婚を前提に付き合うことになり、同棲解消するのかと思いきや同棲を辞めず、私との付き合いも続けていました…
引越するのか問い詰めると煮え切らない態度。けじめが付けられない相手とは信頼関係も築けない時思うので、別れた方がいいと思います。
30代後半/流通・小売系/女性
【7位】嫌味や悪口を言う彼氏
嫌味を言うのは性格なので治らないから!
私は彼に文字や直接どちらでも、喧嘩をした際に必ずと言っていいほど嫌味を言われます。
私は嫌味を言われてもわからない性格だったのですが、彼のせいで嫌味が分かるようになったと言っても過言ではありません。嫌味を言われるとただただ気分が悪いです。
20代後半/サービス系/女性
とにかく彼女の批判ばかりしてくるから
元彼氏ですが、こちらが何を話しても常に批判的でした。
「それはお前が悪い」「お前のこういうところがダメだからだろう」「なんでお前はいつもそうなんだ?もっと早くやれ」「こういう場合はお前がこう動くべき」と人格否定をしてきました。
ついでに束縛もあった為、友達と連絡を取る暇もないぐらいの連絡頻度だった洗脳されている事にもなかなか気付きませんでした。
だんだん自分でも正気を吸い取られている事に違和感が出てきて友達に相談したところ、精神的DVという言葉をそこで初めて知り目が覚めました。言葉の暴力でした。
30代前半/IT・通信系/女性
一度許してしまうと、それを繰り返し起こしてしまうから
暴言を浴びせたり束縛が激しい彼氏と付き合っていたことがありました。
周りからは少しでも早く別れるよう言われていたのですが、好きだったため別れることができず、結局何度も悲惨な目に遭わされました。
いくら好きだとはいえ、自分の心はどんどんズタズタになっていく一方だったので、少しでも暴言を吐くような相手とはすぐに別れることをおすすめします。
30代前半/サービス系/女性
【8位】マザコン彼氏
彼がいつまでも親離れをしてくれないから
以前付き合ってた彼ですが、2人でご飯に行こうかと約束してら時にも彼が勝手に彼自身の両親をその場に誘い、結局4人でご飯ということがよくありました。
私は2人の時間も大切にしたいなと思ってたのですごく残念でした。ご両親がいると緊張もするので落ち着けないですし!
そして挙げ句の果てに自分から誘ったのにも関わらず両親にお会計も払ってもらう彼に少し呆れました、、、
両親も彼が一人っ子で可愛がってたのでお会計することに嫌がってなかったのですが、甘やかしてる感じがすごく伝わってきました。
その彼としばらく同棲してたのですが、どんだけ私の体調が悪くても家事は全く手伝ってくれず、やはり甘やかされて育てられてきたんだなと実感しました(笑)
20代前半/サービス系/女性
マザコン男性との将来はいびられ地獄だから!
私が別れた方が良いと思う彼の特徴は、彼女の言動に対して「お母さんと違う!」と指摘する男です。
洗濯物の畳み方や手料理の味など、彼女がしてくれたことに対して「お母さんと違う」と言ってしまう男は確実にマザコンです。
これから付き合い続ければ、いつか必ず息子LOVEの彼ママが現れて嫌な思いをする結果となってしまうからです。
30代前半/サービス系/女性
デートをしていてもお母さんの話しかしなくなるから
元旦那ですが、付き合っているときは好きだったので見えなかったですが、いざ近くに引っ越したら、ママのこと大好き人間で嫁よりも母が大好きでした。
よくよく考えたら付き合っている時はみえなかったですが、お母さんが大切っぽい話をしていたなぁ・・・もっと早く気が付けばよかったです。
30代後半/サービス系/女性
【9位】お金を借りる彼氏
お金の貸し借りは、たとえ家族であってもちゃんとしておかないといけないものだから
元彼とは遠距離恋愛だったのですが、片道1万円ほどかかる距離だったのでなかなか会えませんでした。
ですがある日急に会いたくなったので、弾丸で会いに行ったんです。その帰りに彼も離れるのが嫌になったみたいで、「交通費渡すから来なよ」と私の住んでいるところまでの交通費を出しました。もちろん帰りの分も出しました。
彼は「将来稼いだら返すよ」と言っていました。彼は当時大学生だったのですが、部活に力を入れていたのでバイトなんてできる環境にありませんでした。
それ故にお金なんてなく、しばらくして別れました。お金が理由ではないですが、お金は返ってきませんでした。
お金の貸し借りをちゃんとしない男の人とはもう付き合わない、と誓った恋愛でした。
20代前半/マスコミ系/女性
本当に大切な彼女にはお金を借りないから
もともと男は彼女の前ではかっこいいところを見せたいと思うはずです。
それなのにお金を借りるということは、頼りないところを見せても大丈夫と思われているということです。
また、返されず、金額が増えていくようなら、残念ながら彼女ではなく金ヅルとしか見ていません。
進んで貢ぎたいなら別ですが、普通に大切にされる恋愛を望むなら、そんな男とは縁をきったほうがよいです。貸した分も勉強代として諦めましょう。
30代後半/医療・福祉系/女性
そもそも返済する能力と気持ちがないから!
食事代や飲み会代やランチ代を立て替えておいて欲しいと頼まれ、実際私が彼の分を払ったことがありました。
その立て替え分を返してくれていないのに、また後日彼が行きたいお店に行って私が立て替えることが何度も重なりました。
立て替えたお金を早く返して欲しいといっても、返す返すと言葉だけで何ヶ月も返してくれませんでした。
ついに私がキレて別れをメールで告げ、私の銀行口座と払わされていたお金の内訳詳細を送りつけました。
数日後に振り込みがあったのですが、その早さから本人のお金ではなく親から借りたのが見え見えでした。
私にお金を貸してとカッコ悪いことすら言えず、ちょっとカッコつけて「立て替えといて」という言い方をするのも寒気がしました。
そんな男、今後ろくに稼げもしませんし問題を先送りにする病気なので絶対即別れるべきです!
30代前半/医療・福祉系/女性
【10位】ギャンブル好きな彼氏
お金はかかる、一緒にいる時間も減る、と何もいいことがないから!
しっかり自分の財布の中身を理解し、いくらまでしかやらないと決めているのなら、ギャンブルも悪くないのかもしれません。
しかし、ギャンブルで負けたお金はギャンブルで取り返す、生活費までギャンブルにつぎ込む、お金がなくなったら彼女にお小遣いをねだる。
当たり前ですがこんな人とは別れた方がいいです。私はもう一切ギャンブルをやらない男性としか付き合いたくはありませんが…。
そういう男性と付き合うと、お金は一切貯まりません。借金だってありえます。ギャンブルばかりなので、一緒にデートなんてする時間はありません。
尽くしてしまうほど恋人のことが好き、その気持ちはわかります。ですが、互いの今後を考え、別れることを勧めたいです。
20代前半/IT・通信系/女性
お金の使い方は結婚を考えるうえでも大事だと思うから
ギャンブル(主にスロット)をする彼氏と付き合っていました。
仕事が休みの日は朝から並びに行き、1日中スロットをしているような人でした。おまけに、お金もなくプレゼント等も疎かにされ、結婚は考えられないと思い別れました!
30代前半/サービス系/女性
【参考記事】別れない方がいい彼氏の特徴ランキング
famico編集部が行った『女性100人に聞いた別れない方がいい彼氏の特徴』によると、1位は『誠実に想ってくれる彼氏』、2位は『一緒に居て落ち着く彼氏』、3位は『穏やかで優しい彼氏』という結果に。
この記事の詳しい内容を知りたい方は、是非以下の記事もご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた別れた方がいい彼氏の特徴では、1位は『束縛が激しい彼氏』、2位は『自己中心的な彼氏』、3位は『金銭感覚が合わない彼氏』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による別れた方が良い彼氏の特徴を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『別れた方が良い彼女の特徴編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月02日~01月17日回答者数:100人