彼氏と別れた方が良いと分かっていても実際に行動に移すことは難しく、「彼氏と別れられない…」という状況に陥ることもありますよね。
自分のためにも彼氏のためにも別れることが正解だと分かっている時は、なるべく早く行動したほうがお互いのため。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と別れられない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と別れられない時の対処法ランキング
まずは、彼氏と別れられない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と別れられない時の対処法』によると、1位は『彼と会わないようにした』、2位は『客観的な意見に従った』、3位は『他に好きな男性を作った』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と別れられない時の対処法
女性100人に聞いた彼氏と別れられない時の対処法では、1位の『彼と会わないようにした』が約22%、2位の『客観的な意見に従った』が約18%、3位の『他に好きな男性を作った』が約12%となっており、1~3位で約52%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と別れられない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】彼と会わないようにした
とにかく予定を入れまくって彼と会わないようにした
彼氏とは20代のときに5年付き合いましたが、正直に言って結婚に向いているタイプの男性ではなかったのですが、なかなか惰性で別れられないでいました。
でも、周りの友達がどんどん結婚していくのを見て、新しい出会いを探すにはきちんと別れないと!と一念発起。
彼氏に会う時間を作らないようにひたすら、友達との約束やお稽古、仕事などの予定を入れまくりました。会う時間がなくなるにつれて、だんだんと疎遠になっていき、無事に自然消滅しました。
30代前半/メーカー系/女性
忙しくて会えないと伝えて会う頻度を少なくした
もともと出不精で、人に会うのも億劫な私でした。ですから当時付き合っていた男性とは月に1度に会えたら十分でした。
しかし、男性のほうがもっと私に会いたいようで、月に2度にしないかと言われました。自分から惚れたら毎日でも会いたいくらいの熱量を持つ私ですが、その高裁は彼の告白で始まったのです。
まったくと言っていいほど異性に思えない人からで最初はびっくりしましたが、付き合っても友達の延長線にしか思えなかったのです。
彼の熱量に反比例するかのごとく、私はますます会うのが億劫になったので、最終的には用事が忙しくなるから会えなくなるとLINEで伝えて距離を置いて別れました。
30代前半/専業主婦/女性
上手く続けて行くために、同棲から別々に暮らす事にした
出会ったときから一緒に過ごす時間が多く、一緒にいる時間が多いので、なんとく付き合う事になり、そのまま流れで同棲していました。
長く一緒にいると一緒にいることが当たり前になってしまって、時々相手が飲みに行って帰らない事や、旅行に行ったりすることに不満を抱くようになりました。
このまま一緒に住んでいても上手くいかないと思い、マンションの更新のタイミングで別々に住む事にしました。
1人暮らしに戻って感じた事は、今まで相手のペースに合わせ、相手にすごく気を遣っていたんだなという事でした。
1人になってみると、一緒に住んでいた時の不平不満は無くなり、時々会うだけなので彼とはいい関係を築くことが出来ました。
30代前半/流通・小売系/女性
距離を置いて自分の時間を楽しむようにしてみた
付き合って長い彼と倦怠期で、会っても喧嘩ばかり続いてました。一緒にいても疲れるばかりだったので、もう別れたいと本気で思っていました。
どう別れ話を切り出せばよいのか、悩んでましたが、彼の方がちょうど仕事で長期出張になり、会えない時間が増えました。
LINEも電話も自分からはせず、このまま自然消滅かな?と思いました。そこで新しい出会いを探してみたり、友人と遊んでみたり、自分の時間を大事にしてみました。
そしたら、ある時ふっと彼はどうしてるのかな?と気になっている自分がいました。そして彼に電話してみたら色々と冷静に話ができて、彼が出張から帰ってきた時にはすっかり元サヤに落ち着きました。
40代前半/サービス系/女性
【2位】客観的な意見に従った
思い切って占いの言うとおりに行動してみた
昔の元彼との末期は、私から何度も別れ話をして、そのたびに元彼が泣きついて、私が泣き落とされて復縁を繰り返すというひどいものでした…
さすがに復縁するのも嫌になってきたのですが、泣き落とされると復縁を断りきれなくズルズル付き合っていました。
ある日、雑誌の占いを何気なく見ていると「面倒なしがらみは捨てましょう」というようなことが書いてありました。
読んだときにすごく衝撃を受け、目が覚めた気がしました。占いがトリガーとなってきっぱり別れることを決め、それ以降復縁はしませんでした。
その後いい出会いもありましたし、別れ話を繰り返していた時のイライラもなくなったのでよかったです。迷っているときは占い頼りもいいなと思いました。
30代前半/サービス系/女性
信頼できる友達に話を聞いてもらってアドバイスを貰った
告白されてオーケーはしたものの、付き合ってみると、「何か違うな…。」と思うところが多々目につくようなり、自分でも、本当に彼のことが好きなのか分からなくなってきました。
モヤモヤした気持ちでデートをしたり、電話をするのが嫌になり、別れを考えたのですが、決定的な嫌な部分もなかったため別れを切り出すことをためらってしまっていました。
そんな時、中学からの親友と旅行にいき、一晩中私の恋の話を聞いてもらい、自分の中で答えが出ました。
客観的に私を見てくれる人なので、自分でも気がつかない本当の気持ちを代弁してくれたように感じ、胸のつかえが取れました。
おかげで勇気がでて、別れ話を聞き出すことができて良かったと思っています。
30代前半/医療・福祉系/女性
辛い状況を見抜いていた母に話を聞いてもらう事で冷静な判断をした
彼とは約5年程付き合っていました。
付き合い始めた頃の彼は優しかったのですが、2年経った頃から次第に言動に思いやりがなくなっていき、精神的に苦し苦なる事が多かったです。
また、別れることは何度も考えていましたが、5年という長い期間が無駄になるような気がして、なかなか踏み出せませんでした。
しかし、辛い思いをしていることが母には見抜かれていたようでした。そこで、母に話を聞いてもらい冷静になることで、明るい未来を想像することができ、別れを決断できました。
そして、別れる方法としては「私が悪い」という事を一方的に伝えることでスムーズに別れることができました。
当時は5年という長い月日が勿体無いのでは、無駄になるのでは、と不安でしたが、別れを決断した事で明るい未来に進めたのだと思います。
一人で抱え込まず、母に相談したことは一生忘れられない人生の分岐点になりました。
30代前半/専業主婦/女性
【3位】他に好きな男性を作った
他に好きな人を作って強制的に別れた
完全に彼への気持ちが冷めてしまい、何度も別れ話を切り出しましたが取り合ってもらえず…
どうにか円満に別れることを考えていたのですが、このままでは時間だけが経ってしまうと焦っていました。
そんな時に職場の接待で全く違う職種の方と知り合う機会があり、そのまま関係を持ちました。その人とのLINEのやりとりは消していたのですが、友人とたまたまLINEでその話題になり、会話の内容を彼が勝手に私の携帯をチェックした時に見られました。
浮気のことをかなり責められましたが、勝手に携帯を触られたことにもドン引きしてしまったので、「気持ちがないと長い間言っているのに取り合ってくれないから」と本音を言ってお別れしました。
一番やってはいけない行動でしたが、何故か彼に対する罪悪感は数年経った今でも現れません。
20代後半/医療・福祉系/女性
他の人に目を向けて彼から気持ちを離した
初めての彼氏とは7年間付き合いました。その彼は喧嘩するとすぐに「別れよう」という人でした。
優しくリードしてくれる面白い彼が大好きでしたが、3年目の頃からささいなことで喧嘩をするようになり、そのたびに彼は「もう別れよう」と言ってきました。私は彼のことが大好きだったので、そのたびに彼に謝罪して仲直りしてきました。
彼が社会人になり、遠距離恋愛になりました。会わない時間が増えたおかげで会っている間は喧嘩が減り、社会人2年目には婚約もしました。
私が就職をすると忙しくなりつつも充実していましたが、彼が早急な結婚を迫ってきました。私は仕事が楽しくなっていたのでも「もう少し待ってほしい」と言いました。
その頃からだんだんとすれ違うようになり、また喧嘩のたびに「別れよう」と言うようになってしまいました。
ある大喧嘩をした際、今回こそは本気だと思い、私も覚悟を決め受け入れました。そのとき落ち込んでいた私に声かけてくれた先輩といい雰囲気になりました。
しかし、彼は別れるつもりがなかったようで「もう一度話をしたい」と言ってきましたが私の情熱はすでに冷めていて先輩のほうに目が行っていました。
何回も別れの危機があったので、もっとはやくにほかの異性に目を向けていればよかったのかもしれません。
20代前半/流通・小売系/女性
【4位】彼から振られるようにした
メールの内容をそっけなくして、興味が薄れた雰囲気を出した
彼氏と付き合って1年半が過ぎた頃、彼氏の好きな部分より嫌いな部分が目に付くようになりました。
お互いに価値観が違うのは当然と思いながらも我慢できなくなり、遠回しに改善してくれるよう伝えるようにしました。
しかし、問題点が改善されることはなく、別れたい気持ちが強くなっていきました。毎日顔を合わせる関係だったため、あからさまに避けるのは良くないと思いました。
そこで、プライベートでのメールの内容をそっけなくし、相手への興味が薄れていることを伝えようとしました。
結果的に向こうから別れを切り出してくれたので、雰囲気を悪くせずに別れることができました。
20代後半/大学生/女性
いっそのこと彼に嫌われようとして行動した
元カレとの話になります。元カレは当時妻子持ちの方でした、なので私は愛人です。
最初は知らずに付き合い、付き合いが深くなった時にカミングアウトされ知りましたが、その当時は泣いてすがり意地でも別れず不倫を選びました。
その後、結局一番じゃないという不満に苛まれ、別れたいけど別れられない状態がズルズル続き、精神的にも辛くなってしまいました。
私からは別れられないので嫌われて別れてもらおうと思い、嫌われることをこれでもかというほどやり、結果的に積み重ねで別れることになりました。
自分から踏み出せない時は卑怯ですが相手に振ってもらう、これが私の解決法です。
20代前半/専業主婦/女性
【5位】友達に相談した
友達に相談して間に入ってもらった
私は付き合う人が結婚する人だと思い込んでいて、初めて付き合った彼氏をそのような存在だと思っていました。
最初は告白してくれて優しくしてくれたり、私の家族とも一緒に出掛けたりしてくれました。でも時間が経つと彼のことが好きか分からなくなり、これってどうなんだろう?と思っていた時に恋愛映画を友達と見ることにしました。
そこで初めて私と彼氏の関係は恋や愛ではなく、ただ彼氏という存在が居なくなるのが嫌なだけなんだと気付きました。
でも彼に別れを告げても「指輪を買うためにお金を貯めているのに、そんな事を言うの?」と言って聞いてくれませんでした。
そこで映画を見た子とは別の友達に相談をしました。その子も彼の連絡先を知っていたので、無理矢理でしたが別れさせてくれました。
その子には無理をさせてしまいましたが、別れることができて本当に良かったです。
20代後半/専業主婦/女性
友達に相談して彼と別れる手助けをして貰った
元彼が若干ストーカーっぽい性格で、別れを切り出したらゴタゴタになるのが怖くて別れに踏み出せない時期がありました。
友達に相談したところ彼との間に入ってくれて、ちょっと手間取りましたが別れることができました。当人同士だとやっぱり感情的になるし、時には信頼できる人に間に入ってもらうことも一つだと思います。
40代前半/専業主婦/女性
【6位】自分の気持ちと向き合った
自分の気持ちを整理して自分がどう思っているか、どうしたいのか伝えた
彼と同棲をしていましたが、お互いの仕事の関係ですれ違いばかり。家で顔を合わす時間は一週間に数時間程度でした。
彼の休みに合わせて仕事を調節しても彼からの歩み寄りは一切なし。彼は好きな事を好きなようにできる自由な生活でモヤモヤは募るばかりでした。
日用品の買い物も私一人で行っていたし、私は彼のお世話をするために一緒に住み始めたんだっけ?と自問自答ばかりでした。
話し合うにも顔を合わせる時間もないし…こうなれば私だって自由にしてしまおう!と思い立ち友達と遊ぶ時間を増やしました。
彼が帰宅しも私が不在な事も増えてきた頃、彼が私に不満をぶつけるようになりました。あなたが私にしてきた事でしょ?と確認するも理解してもらえず話は平行線でした。
そこから私はこの人に費やす時間が勿体無いと思うようになり、冷静な気持ちでお別れする事を気めました。時間はかかってしまったけど自分の気持ちを見つめ直す良い機会でした。
30代前半/サービス系/女性
彼と付き合うメリット・デメリットを書きだして考えた
彼と付き合うメリットとデメリットをとにかく紙に書きだすようにしていました。
その際は、書き出してから自分の気持ちを整理することが大事です。整理できないままだと、ただ感情的に考えてしまうだけで、それでは別れたいのか別れたくないのか自分でもわからなくなってしまいます。
私の場合は自分の気持ちを整理してから考え直すことで、きっぱりと別れる覚悟を持てました。
30代前半/サービス系/女性
【7位】自分の不満を全て伝えた
お互いの嫌なところを言い合って改善した
彼と付き合って4年ほど経つと、相手の悪い所ばかり見えてきて本当にこのまま付き合っていていいのか迷っていた時期がありました。
でもやはり好きだと思う気持ちもまだあったので、別れられずにいました。何度も別れそうになりましたがお互いストレスを溜めないよう、言いたいことを言い合いました。
そうすることで自分の悪かったとこも見えてくるし、仲直りした後はより一層仲が良くなるので、我慢せずに言い合ってよかったと思っています。
20代後半/専門コンサル系/女性
【番外編】その他
完全に気持ちが冷めて別れを言えるまで待った
付き合って2年目になった頃に彼の浮気が発覚しました。すぐに別れようとしたのですが、土下座と大泣きで何故か許してしまいました。
その後はズルズルと続いてしまい別れに踏ん切りがつかなくなってしまったので、完全に気持ちが冷めるまでこのままでいようと半分諦めてみました。
その後も1年以上様子を見たのですが、結局浮気はやめられず合計したら5人以上の女と遊んでいたので流石に気持ちが冷めたところで別れを告げました。
20代前半/医療・福祉系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と別れられない時の対処法では、1位は『彼と会わないようにした』、2位は『客観的な意見に従った』、3位は『他に好きな男性を作った』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と別れられない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と別れられない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月02日~01月17日回答者数:100人