近年では「彼氏いない歴が年齢と同じ」という女性も増えてきましたよね。勉強や仕事、また趣味が充実しているとついつい恋愛に手が出ずに過ごしてきてしまうことも。
しかし、いざ恋愛を始めようとしたとき、よく考えたら「彼氏いない歴が年齢と同じというのは問題かな…」と疑問や不安を感じることも多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?を本音や体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?ランキング
まずは、彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?』によると、1位は『全く気にならないのであり!』、2位は『あまり気にならないのであり!』、3位は『どちらとも言えない…!』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?
男性100人に聞いた彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?では、1位の『全く気にならないのであり!』が約41%、2位の『あまり気にならないのであり!』が約29%、3位の『どちらとも言えない…!』が約13%となっており、1~3位で約83%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】全く気にならないのであり!
いないというだけで印象は変わらない!
大学生の時に20歳まで彼氏がいなかった人と付き合ったことがありましたが、とても楽しく付き合うことができました。
デートは行き当たりばったりタイプの私でしたが、彼女が入念に下調べしてくれてありがたかった思い出があります。
彼女とのデートの初々しさが新鮮で、女性慣れしてしまった自分を見直すことができました。
20代後半/IT・通信系/男性
何かしら恋人が出来なかった理由があると思うので
自分もスポーツに熱中していたり、やりたいことが多くあったりしたので、恋をしていない時期が長くありました。
だからそういった理由で彼氏がいない女性もきっと多くいると感じるので、年齢と恋人がいない時期が同じなことは問題になりません。
20代後半/メーカー系/男性
初めての男になりたい気持ちが強いので恋愛経験が少ない方が良い
男としては、今までに他の男性と付き合ったことがなく関係も持った事がないというのは、魅力の一つです。
付き合ったら自分好みの女性になってくれそうだし、自分色に染まってくれそうで良いです。
元カレに対して嫉妬してしまうこともなく、気持ちも落ち着けると思います。
30代前半/サービス系/男性
今を大事にしたいので過去は気にならない
全く気にならないのでありです。
恋人がいない歴が長いことでは、その人の価値を図ることはできないと思っています。
私も恋人いない歴が長かったこともあり、相手に先入観や偏見を持たれると嫌な気分になるので、自分は絶対に気にしたくないと思っています。
30代前半/メーカー系/男性
恋愛経験の豊富さは自慢にならない
恋愛経験が豊富であることを良しとする風潮には常々疑問を持っています。
うまくいかなくて別れることもあるのは仕方ありませんが、あまり数が多いのはむしろ信用できません。
また、男女の関係はきっかけや縁がないとなかなか難しいと思うので「年齢=恋人いない歴」は、そこまで変ではないと思います。
むしろ、何故中学・高校生あたりから恋人がいなくてはいけないのですか。
30代前半/医療・福祉系/男性
自分も恋愛経験が多いわけではないから
自分が男子校と工学部の卒業で恋愛経験が豊富ではないため、あまり気になりません。むしろ、男慣れしてなくて良いです。
以前付き合った彼女は、僕が初めての彼氏ということもあって、かなり優しく大切にしてくれました。
30代後半/メーカー系/男性
恋愛経験自体の有無は全く問題無い!
「異性に興味が有るのか無いのか」「余りにも理想が高いのか」は気になりますが、その事自体は全く問題無いと思います。
異性に興味があり自分と相性が良さそうなら、自分にもチャンスは有ると思うので全然ありだと思います。
30代後半/メーカー系/男性
自分も恋人いない歴が年齢と同じなのでむしろ歓迎
自分は学生時代を半ば引きこもりみたいな生活をしており、今は多少は社交性はありますが未だ彼女というものが居たことがありません。
なのでお相手の方も今までに恋人が居たことがないなら、こちらとしても気が楽になるので大歓迎です。
40代前半/メーカー系/男性
恋人いない歴の長さと恋愛不適合な人格か否かは全く関係がないから
恋人を全く作れない理由というのは、ほとんど本人が慎重になりすぎていたり家風や生い立ちから奥手になっていたりしている場合がほとんどだと思います。
まず友達になることから始めて、なぜ恋人が作れないか一緒に考えつつ、お互い距離を縮めあえば恋人になれるのではないでしょうか。
自分も恋人を作ることが苦手ですので、フィードバックもらえる人だとありがたいです。
このアプローチは少し時間がかかり面倒くさく感じる人もいるかもしれませんが、私は相手の心が一番大事だと思いますので、何かしら理由があって恋人が作れない人も全く気にならないです。
40代前半/専門コンサル系/男性
恋愛そのものに影響はない
これまで恋愛に対して全く興味を持たなかった方でも全く気になりません。
人それぞれ育ってきた環境が異なるのですから、恋愛についても人それぞれあって当然だと思うからです。
またそういう方と恋愛になれば、新鮮な気持ちで接することができると考えます。
30代後半/自営業/男性
【2位】あまり気にならないのであり!
恋人いない歴よりもその人自身の性格などの方が大事だから
今までにたまたまタイミングが合わなかったとか、消極的な性格が災いしたとか、色んな理由があって恋人が出来ていないことも考えられるので、自分はあまり気にしません。
逆に異性慣れしていない人の方が色んなことが新鮮で喜んでくれるので、個人的には好感が持てます。
20代後半/サービス系/男性
自分がそんなに経験豊富ではないから
「年齢=彼氏いない歴」の女性でも全然問題ないです。
むしろ男性にあまり慣れすぎていると怖いので、うぶな方が好感がもてます。
私もそんなに経験豊富ではないので、お互いに初めての体験を一緒に楽しんでいけるので、彼氏がいなくてもあまり気にならないです。
20代後半/サービス系/男性
特別な理由がなければ気にならない
恋愛経験がなくても自分は気になりません。
その人の倫理観や性格が良ければ、恋愛経験は関係ないと思います。
家庭の事情や病気等で恋愛どころではない人もいるわけなので、そこは問題にすることではないと思います。
20代後半/大学生/男性
自分も恋愛経験が多い訳では無いから
自分も恋愛経験が多い方ではないので、色んな人と付き合って遊んでいる印象の人よりは、真面目で信用できる気がします。
実際に付き合ったことがない人が周りにいるのですが、その人は性格もよく恋愛観を聞くと本当に純粋だなと感じます。
そういう点に関しては、色んな人と付き合ったことある人よりは初めての人の方が男慣れしてない感じがいいかなと思います。
20代前半/大学生/男性
経験が多いほうが困る
やっぱり付き合うのは処女か経験人数が少ない人がいいです。
比べられることが不安なのではなく、浮気や不倫の心配をしてしまうので、一途な人の方がいいです。
別れた相手を忘れられない、ぐらいの人に惹かれます。
30代前半/公務員・教育系/男性
その人が魅力的であれば気にならない
恋人にするときの着目点は年齢ではなく、その人の人柄や性格なので基本的には気になりません。
ですが、自分より年齢が上の方の場合は理由次第で判断してしまいます。
ただ、一途そうなイメージではあるので悪印象を受けるということはないです。
30代前半/不動産・建設系/男性
そういう人は結構いるので気にならない
21年間彼氏がいない女性と付き合ったことがありますが、全然不細工でもないし今まで彼氏がいなかったのが不思議なくらい可愛らしい女性でした。
奥手だとかたまたま出会いがなくて恋愛経験がないという場合があるし、周りにもいます。
なので20歳過ぎて一度も彼氏ができたことない女性って、想像以上に多いのではないでしょうか。
30代後半/自営業/男性
人それぞれの生き方なので気にならない
恋人いない歴が年齢と一緒なのは気にならないです。
例えば、仕事が忙しいとか仕事を優先したいとか、病気がちでそれどころでなかったとか、親がいなくて弟達の面倒を見ないといけないとか、それぞれ様々な事情を抱えていたり大変な人生だったのかもしれませんね。
40代前半/自営業/男性
【3位】どちらとも言えない…!
性格次第だと思うので!
女性社会のみを生きてきた人は男性に対する理解がどこまで得られるかは微妙で、未知な点が多い傾向にありますね。
一方で男性を知りすぎてる人も、それはそれで理想が高くなるとか難しい点が多いです。
極端ではなく、バランスのとれた人が良いですね!とりあえず性格次第なので会話してみたいです。
30代後半/IT・通信系/男性
結局はその人の魅力次第
よく言われる「年齢=恋人がいない歴」は、あまり気にはしない人が多いと思います。
なにか理由があると思われても仕方はない、と考える人も多いでしょう。それでいても、相手から魅力ある人であることが1番だと思います。
30代前半/メーカー系/男性
30代以降は理由が気になる
20代位までであれば、良い出会いがなかったり、仕事や趣味に没頭していて恋人ができない事があるのかもしれません。
しかし30代以降になっても恋人がずっといないとなると、やはり性格等に大きな問題があるのではないかと疑ってしまいます。
理由にもよりますが、普通に生活していて30歳まで恋人ができない人に対しては少し抵抗があります。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】少しだけ気になるのでなし…
同年代に比べて出会いはなかったのかと心配になってしまう
勉強や仕事に使うエネルギーを恋愛には使わなかったと思うと、少し残念に感じます。
恋愛は楽しいこともあれば辛いこともあるけれど、全くそれを経験していないというと、人生観としては少し未熟な人に思えてしまいます。
30代後半/サービス系/男性
20代前半ならまだ良い
10代後半から20代前半で男性との絡みがないと少し不安になります。性格的なことで男性から敬遠されている可能性があると想像してしまいます。
個人的には、少しでも男性とのやりとりの経験があった方が安心です。
30代後半/医療・福祉系/男性
何かしらの理由があると思いちょっと怖い
女性で「年齢=恋人がいない歴」というのは、外見がまったくダメな人なら納得できます。
外見が普通なのにそういう状況にある人は性格に問題があるイメージだし、過去の経験では銀行の口座残高が数百円しかない人だったことがあり、ダメだと思いました。
40代前半/サービス系/男性
【5位】かなり気になるのでなし…
それなりの理由があると思うから
「年齢=恋人がいない歴」の人は、何かしら問題があると考えます。
性格が悪かったり、思ったことを言えなかったり、様々な原因で今まで相手ができなかったんだと思うからです。正直、付き合いたいとは思えないです。
20代前半/マスコミ系/男性
何か理由があると思うので!
現在私が35歳なので、例えば自分が35年間付き合う相手がいなかったなら何かしら理由があると思うからです。
自分が納得できるような理由だとありですが、世の中の35歳だと同級生とかでも結婚してる子の方が多いくらいですよ。
30代後半/メーカー系/男性
【参考記事】彼氏がいないことに悩んだら読んで欲しい記事6選
彼氏がいないことに悩むことって多いですよね。しかし、誰にでも相談できる内容ではないからこそ、同じ経験をした女性の体験談や解決法をなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼氏がいないことに悩んだ時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?では、1位は『全く気にならないのであり!』、2位は『あまり気にならないのであり!』、3位は『どちらとも言えない…!』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による彼氏いない歴が年齢と同じ女性はあり?なし?を本音や体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女いない歴が年齢と同じ男性はあり?なし?編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月13日~02月28日回答者数:100人