彼氏と1ヶ月も会えないと、理由を分かっていたとしても寂しいですよね。仕事で忙しいなら耐えなきゃいけないけれど、やっぱり1ヶ月という期間は長く感じてしまうものです。
彼氏を責めても仕方ない場合もあるからこそ、1ヶ月は会えないとしても彼女として上手に対処したいと考えている女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と1ヶ月会えない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と1ヶ月会えない時の対処法ランキング
まずは、彼氏と1ヶ月会えない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と1ヶ月会えない時の対処法』によると、1位は『友人と遊んで寂しさを紛らわす』、2位は『趣味や仕事などに集中』、3位は『次に会うときのことを考えて前向きに過ごす』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と1ヶ月会えない時の対処法
女性100人に聞いた彼氏と1ヶ月会えない時の対処法では、1位の『友人と遊んで寂しさを紛らわす』が約21%、2位の『趣味や仕事などに集中』が約18%、3位の『次に会うときのことを考えて前向きに過ごす』が約16%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と1ヶ月会えない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】友人と遊んで寂しさを紛らわす
友達と過ごしたり副業してお金を貯める
彼氏が1ヶ月半、遠方に出張になりました。
さらにほとんど休みがなく、こちらから会いに行っても会えないという状況だったため、1ヶ月半まったく会えませんでした。
その出張が終わって帰ってきたら結婚する約束をしていたため、私はその間、女友達と食事を楽しんだり、少しでもお金を貯めようと副業を始め、1人の時間を有効活用して1ヶ月半乗り切りました。
それでも寂しい時は寂しかったので、彼に当たってしまった時もありましたが、お互いを思いやり乗り切ることが出来ました。
20代後半/医療・福祉系/女性
連絡をとっても寂しい時は友達と遊ぶようにする
彼の休みと私の休みが合わず、1ヶ月程度会えない時期がありました。
会えないのは寂しかったですが、電話をしたりメールをしたりして寂しさを紛らわせていました。
それでも寂しい時は友達との予定を入れ、一人でいる時間をなるべく作らないようにしました。
20代後半/金融・保険系/女性
自分磨きをしたり寂しさを紛らわす為に友達といっぱい遊ぶ
前付き合っていた人と遠距離恋愛していたことがありました。
会えない期間が長いので、次会った時に前より綺麗になったと言われたくて、自分磨きをしていました。毎日パックをしたり、岩盤浴へ行ったりしていました。
また、彼が帰ってきたら友達とは遊べなくなるかもしれないので、友達といっぱい遊んでいました。寂しさも紛らわすことができたのでよかったです。
20代後半/専業主婦/女性
やりたいことに集中したり誰かと過ごすことで会いたい気持ちを紛らわせる
彼氏は大学生で、しかも遠距離のお付き合いでした。
大学で部活をやっていたので、その合宿で会えない時がありました。
でも、やっぱり会いたいという気持ちがあり、声を聞きたいと思っても、お互いのバイトの都合でなかなか電話ができない日もありました。
そんなときは、自分の好きな漫画を読んだり、興味のあるものを勉強してみたり、たまに1人でカフェに行ったりと、いろんなことをして気持ちを紛らわすようにしました。
そして、やっぱり1人だと彼を思い出しちゃう時もあるので、その時は姉妹や友達と過ごすようしていました。
20代前半/医療・福祉系/女性
いいチャンスなので友人との時間を過ごす
彼が仕事の研修で、東京に1か月ほど行かなければいけなかった時期がありました。
基本的には頻繁に会いたいタイプの彼だったため、私が予定を合わせることが多かったので、いいチャンスだと思って、思いっきり友達と遊びに行ったり、飲みに出歩いたりして楽しんでいました。
30代前半/金融・保険系/女性
仕事やジムや友人と遊んで時間を過ごす
寂しかったですが、彼も彼のやるべきことを頑張ってるし、私も強くなって、次会える日まで頑張ろうと自分に言い聞かせてました。
実際は、仕事やジム、友達とのカフェめぐりが楽しく、そんなに寂しくなかったのも事実です。
テレビ電話もできたし、しっかり連絡が取れていたので、1か月はあっという間でした。
30代前半/公務員・教育系/女性
予定を入れまくって彼のことを考える余裕がないようにする
1ヶ月くらい会えない理由があると事前に分かっている場合は、予定を入れまくって彼のことを考える余裕がないようにしました。
あとは、友達と長期の旅行に行くとか、家族と週末に温泉に行くなどしました。それを彼にメールして、私は楽しんでることをアピールしてました。
30代前半/IT・通信系/女性
予定をいっぱい入れて寂しさを紛らわす
1か月会えなかったとき、最初は寂しかったです。
しかし、その気持ちを女友達に相談したら、せっかくだからと女友達がいろいろ誘ってくれました。
ご飯を食べに行ったり、買い物をしたり、映画を見たり、旅行をしたり、ドライブしたりしました。
たくさん予定を入れると休みも充実するし、次に彼と会った時の話題に困りませんでした。
40代前半/自営業/女性
予定でいっぱいにして忙しく過ごす!!
彼が1ヶ月の長期出張で、遠いので会えない時がありました。
事前に聞いた時は、想像しただけで寂しくて、どうやって過ごそうかと悩みました。
いつも彼と過ごしていた時間を一人で過ごすのは、きっと物思いにふけってしまってシュンとなってしまいそうだったので、とにかく予定で埋めようと思いました。
友達との遊びが中心でしたが、空いた日は一人で電車に乗ってちょっと遠くまでショッピングに行ったり、美容院やジムに行ったりと、とにかく忙しく過ごすことで、寂しさも幾分やわらいで時間も早く過ぎました。
20代後半/自営業/女性
【2位】趣味や仕事などに集中
彼がいるとできないことをして楽しむ
普段、彼と一緒にいるときには中々できない趣味に励みます。
映画鑑賞が好きですが、ジャンルによって好き嫌いの好みが分かれるので、彼はあまり好きではない映画を見てリフレッシュします。
また、漫画も好きなのですが、一緒にいるときに見ることは中々できないため、思う存分漫画を読んで、彼がいない時間を楽しみます。
20代後半/医療・福祉系/女性
好きだった映画を楽しんで彼にもおすすめを共有する
私は5年付き合っている彼氏と遠距離恋愛をしており、1ヶ月(もしくはそれ以上)会えないことが多いです。
初めのうちはとても寂しく、毎日のようにビデオ通話をかけたり、チャットでやり取りをしていました。
ですが、二人とも社会人としての生活が始まったことで、それぞれ相手の時間も尊重していきたいと思い、少しずつ落ち着いた生活に慣れるために試行錯誤し始めました。
ドライブやゲームで気を紛らわせたりもしましたが、やはりいちばん自分に合っていたのがDVD鑑賞でした。
元々映画が好きだったのもありますが、知らない作品に気軽に出会えることも楽しいですし、レンタルを使うと1週間という期限もあるので、返却のときに外出するきっかけにもなり、良い気分転換ができると思います。
また、面白い映画を見つけた時には彼にもおすすめして、その感想を話し合うことも楽しみの一つになりました。
20代後半/商社系/女性
出来るだけ彼のことを考えないように生活を充実させる!
学生時代に付き合っていた彼はツーリングが大好きで、日本全国回りたいから1ヶ月は戻ってこないと言われたことがあります。
最初はいつ戻ってくるんだろう、何してるんだろうと、連絡を頻繁に入れていました。
しかし、会えないことに変わりはないので、途中からは自分も友だちと遊んだり、趣味に没頭したりして、極力彼のことを考えずに自分も生活を充実させるようにしました。
20代後半/流通・小売系/女性
資格の勉強や趣味に時間を使って充実した時間を過ごす
お互いに仕事が忙しく、なかなか予定が合わない時期がありました。でも連絡は取るので、寂しいという気持ちはなかったです。
時間のある時は1人で映画を見に行ったり、資格の勉強をして過ごしていました。
1人でも充実した時間を過ごしている方が、次に会った時に話題にもなっていいのかなと思います。
20代前半/不動産・建設系/女性
時間ががなくてできなかったことに没頭する!
仕事や体調不良などで、彼氏と1ヶ月以上会えない時がありました。
寂しかったのですが、折角なので今まで時間がなくて出来てなかったことをやることにしました。
録画してたまっていたドラマを見たり、漫画を読んだり、友達と遊びに行ったりしてたら、1ヶ月はあっという間でした(笑)
でも違うことに没頭し過ぎて、彼氏とのこまめな連絡を忘れてはダメです!(笑)
「今日はこういうことしたんだよ〜」と話せば、話題にも困りません!
30代後半/サービス系/女性
忙しくすることで気を紛らわす
用事を詰め込んで忙しくして、相手のことを考える時間を減らしましょう。
脱毛、歯医者、検診、帰省、エステ、一人旅や趣味など、何でも構わないので、忙しくすれば気が紛れると思います。
自分なりにリフレッシュして、いいコンディションで久しぶりのデートに臨んでください。
30代前半/流通・小売系/女性
彼を見返してやれるくらいに充実した時間を過ごす
とにかく連絡もなし、次に会える約束もなしだったことがあります。
なんだか悲しくなってくるけれども、ネガティブな考えはなるべく持たないようにして、自分の時間を大切にします。
彼を見返してやれるくらいにステキになろうと、充実した時間を過ごすようにします。
40代前半/商社系/女性
【3位】次に会うときのことを考えて前向きに過ごす
「再会カウントダウンカレンダー」を作って前向きな気持ちにする
私がお付き合いしていた彼と1ヶ月会えなかったのは、彼が仕事の出張で海外へと行ってしまったときでした。
大好きで毎週末必ずデートをしていましたので、出張が決まったときは思わず泣いてしまうほどショックでした。
1ヶ月を鬱々と過ごさないよう私がしたのは、「再会までのカウントダウンカレンダー」を作ることです。
「あと◯日も会えない、、、」ではなく「あと◯日で会えるっ!」と考えるだけで、心が前向きになりますよ!
30代前半/サービス系/女性
自分の生活を充実させつつSkypeを使って話す
学生の頃の話になりますが、彼が海外に2ヶ月程留学に行くことが決まり、しばらく会えないことがありました。
前々から海外の文化に興味のある彼でしたので、私もずっとそれを隣で応援してきました。
キラキラした目で楽しみにしている彼を見て、寂しさや不安も少しありましたが、それよりも私も好きなことをして充実させて、2ヶ月後に笑顔で彼と会えるように努力することにしました!
その2ヶ月間、私は車の教習所へ通いました。当時はよくSkypeをして、その日の事を話しました。
お互いにあった出来事を話せるので、とてもいい時間になりました。
20代後半/サービス系/女性
彼を待つ期限を決めてその間は楽しく過ごすようにする
彼の仕事が立て込んでいたとき、1ヶ月以上音信不通で会えない時期がありました。
彼は普段から自分のことをあまり話さない人なので、嫌われたんじゃないかとか、振られたのかなと、とても不安にもなりました。
ですが、自分の中で彼を待つ期限を決め、その間は彼の好みに合わせた料理のレパートリーを増やしたり、美容やダイエットに専念したり、仕事をがんばったり、気になってた場所へ遊びに行ったりして、自分が心地よく過ごせるよう工夫しました。
不安よりも希望に目が向く生活になるよう、意識的に頑張っていました。
20代後半/自営業/女性
旅行の約束をしてそのための自分磨きをする
寂しい気持ちもありましたが、1ヶ月後に1泊2日の旅行の約束をしました。
雑誌などでトレンドを勉強しながら、旅行に着ていくコーディネートを考えたり、かっこよく着こなすためにダイエットするなど、自分磨きを頑張りました。
20代後半/不動産・建設系/女性
彼とのその後の生活を夢見て勉強に励む!
お付き合いを始めた彼は、知り合った時には海外駐在をしていました。
いずれは日本へ異動になると話は聞いていたので、いつか終わる遠距離恋愛なら…とお付き合いを始めました。
当然1ヶ月以上会えず、寂しい思いもしましたが、彼のいる国へ遊びにいった時に使えるように、中国語学の教室へ通い、休みの日も勉強していたので、寂しさも紛らわせました。
その後、彼と入籍し、私も海外へ引っ越しました。日本語も英語もあまり通じない国だったので、あの時に勉強していて良かったなと思います!
30代後半/公務員・教育系/女性
次のデートについてイメトレしたり服装を考えておく
私が新卒入社でいきなり北海道に配属となり、東京に住む彼とは遠距離恋愛になりました。
会えない間の連絡は、メールや電話でやり取りしていました。
他の時間は、次に会うときの服装を考えて身だしなみを整えることに使ったり、彼氏と会ったら何をするかのイメトレをしていました。
実際、彼が私の赴任地まで来てくれた時には、新しい服を着て、家の周りを案内したり、現地のデートスポットに行ってみました。
あっという間に時間が過ぎてしまい、彼が帰るときにはさみしさでいっぱいでしたが、イメトレのおかげですごく濃い時間を過ごせたと思います。
30代前半/公務員・教育系/女性
平日は仕事に集中し休日はデートの下見をする
お互いの仕事が忙しく、時間が合わなくて会えなかった時期がありました。
そんなときは仕事に集中をして、平日は特には気にしないようにしました。
そして、今度会える日に何をしようか想像しながら、休日はデートコースの下見をしに外出をして、気分を紛らわしていました。
40代前半/流通・小売系/女性
【4位】電話やテレビ電話をして寂しさを紛らわす
連絡はビデオ電話であとは友人と過ごす
1年間遠距離だった際の対処法になります。
1年間という長い期間だったので、お互い空いた時間は、なるべくビデオ通話で交流の場をとっていました。
基本、仕事が終わり家に帰ってから、次の日の仕事に行くまでずっとつないでいました。(睡眠時間もつないでました)
彼の労働時間と自分の労働時間に多少のずれもあったので、その時は近くの友達と御飯に行ったり、イベントに行ったりして、寂しいと思う時間をできるだけ少なくしていました。
友達といった食事処やイベント、おすすめされた場所の情報が、彼との次回のデート先になってよかったです。
また、お互いゲームやアニメが好きだったので、ネット通信で一緒にゲームをしたり、おすすめアニメの共有などをしていました。
20代前半/IT・通信系/女性
夜に電話してその日の出来事を報告しあう
私は社会人で、彼氏は大学生でした。同い年ではありますが、不定休の私と彼とではなかなか会う時間が取れません。
最近彼は院試の為に少しずつ勉強したり、院の下見をしたりと、さらにバタバタしています。
そういう時は夜寝る前に電話をして、その日あったことを報告したり、次会う時の話をしたりします。
20代前半/サービス系/女性
なるべく相手の顔が見える状態で電話する
付き合って間もない頃に1カ月会えないと、本当に寂しくなると思います。そういうときはスカイプなどで、なるべく相手の顔が見える状態で話せるといいですね。
そうすれば1カ月という長い時間も、そこまで寂しさを感じずに過ごせるのではないでしょうか。
30代前半/メーカー系/女性
デートのときの写真を見返したり電話してもらう
私は学生時代に実習で県外に行くことになり、当時付き合っていた方と2か月会えない時がありました。
その時は寂しさを紛らわすために、デートのときに撮った2人の思い出の写真を見ていました。あとは、余裕があるときに電話をしてもらっていました。
20代前半/専業主婦/女性
【5位】こまめに連絡を取り合うようにする
こまめにLINEで連絡を取り合い電話はたまにする
距離的にも時間的にも、なかなか会えない彼と付き合っています。
会えるのは月に一度くらいです。それでも関係を続けられるのは、こまめに連絡を取っているからだと思います。
ただし、「今何してるの?」「どこにいるの?」など、相手の行動を監視するような内容のLINEは送らないようにしました。
「私は今日〇〇したよ」など、自分から今日の出来事を報告するような形にすると、彼のほうも「こっちは〇〇だった!」と返信してくれます。
寂しい時は電話で声を聞きます。電話の頻度もあまり高くしないでいると、貴重な感じがするのでおすすめです。
20代後半/医療・福祉系/女性
寂しい時はテレビ電話とLINEで乗り切る!
彼と遠距離だったのと、お互いの休みが合わないこともあり、一ヶ月会えないことも何度かありました。
そんな時は、自分の趣味を思いっきり楽しみ、寂しい時はLINEやテレビ電話をして紛らわせていました。テレビ電話だと、相手の顔も見れて安心しますのでおススメです。
20代後半/医療・福祉系/女性
LINEや電話でこまめに連絡をとる
彼も自分も忙しい学部で、住んでいるところも電車で1時間くらい離れているので、1か月会えない時もあります。
お互い寂しいですが、LINEをちょこちょこしたり、毎週末には電話をしたりして、こまめに連絡を取り合っています。
20代前半/大学生/女性
連絡を毎日とりあっていたのでそこまで寂しくなかった
彼の仕事の関係で、一ヶ月ほど会えない時期がありました。
ただ、連絡は毎日取り合っていたので、あまり寂しさを感じませんでした。
次会えるときを楽しみにして過ごしたり、自分の趣味を楽しんだり、久々に会えたときは反動で、とても嬉しい気持ちになるので、それはそれでよかったです。
30代前半/サービス系/女性
連絡はマメにとってあとはお互いにやりたいことをやる
数年前までお付き合いをしていた彼とは、車で約二時間ほどかかる距離だったため、毎週会うというのはなかなか大変でした。
始めの頃はお互いに会いたい思いもあったからか、比較的マメに行き来していましたが、付き合いが長くなるにつれ、やはりだんだん会う頻度も少なくなっていきました。
1ヶ月会えない時もたまにありましたが、そういう時には、それぞれやりたいことに時間を費やしたり、なるべく連絡をマメにとるようにして、コミュニケーションをとっていました。
40代前半/公務員・教育系/女性
【6位】自分磨きをして過ごす
次に会うときのために自分磨きをする
彼が大学を卒業して地元に帰って就職することが決まり、急に遠距離になってしまいました。
1ヶ月会えなくなった時は、次会える時までに綺麗になっていようと思い、美容室に行ったりサロンに行ったりして自分磨きをしていました。
20代前半/大学生/女性
仕事を掛け持ちして忙しくする
家が車で片道4時間かかる彼氏がいました。
1カ月会えない事も多く、私は仕事を2つ掛け持ちしていたので、夜の仕事もあり、毎日忙しく過ごしていました。
なので、寂しいと思う暇もなく、休みの日は友達の家に入り浸って楽しく過ごしていました。
彼も毎日連絡をくれていたので、今日何があったのかをお互いに報告することで、会えなくても近くに感じていました。
30代前半/サービス系/女性
女子力を上げたり部屋を掃除しておく
彼と会えないのはかなり寂しく感じますが、そういったときには女子力を上げておくといいです。
ダイエットだったり、アルバイトをしてお金を貯めたり、掃除をして部屋を綺麗にして彼に会うと、きっとびっくりしてさらに好きになってくれると思います。
30代前半/金融・保険系/女性
次に会った時により好きになってもらう為に自分磨きを頑張る
彼の仕事の都合で1ヶ月会えない時期がありました。
暇だと、寂しくて会えない彼に不満ばかりが募ってしまいました。
彼にももっと私に会いたいと思って欲しくて、フェイスエステに通ったり、美容院に行ってイメージチェンジしてみたり、自分磨きをしました。
次に会う時に、「会えない間に可愛いくなった」と思って欲しくて頑張りました。
30代前半/専業主婦/女性
【7位】あえてラインやメールを使って連絡する
日記風のラインにすると返事がなくても寂しくならない
海外出張で3ヶ月ほど会えない時がありました。
電話は時差もあり、短い時間しかできませんでしたが、お互いに今日のできごとや美味しかった食べ物の写真を撮って、日記風にラインをしていました。
日記風なので、返信がなくても寂しくなりませんでした。あとは、彼の好きなことや趣味、2人でできることに磨きをかけました。
また帰ってきたときに、一緒にいる時間を今まで以上に楽しもうと熱中することで、遠くにいても心は近く感じました。
20代後半/医療・福祉系/女性
声を聞くと会いたくなるのであえてメールで連絡をとる
半年間、彼氏が海外留学に行ってしまいました。
電話をするとかえって会いたくなってしまうので、お互いの近況をメールで送り合って、声は聞かないようにしていました。
暇な時は彼のことを考えてしまうので、仕事を入れて暇な時間をなくして乗り越えています。
20代後半/自営業/女性
【8位】「寂しい」「会いたい」は言わないようにする
「寂しい」は彼の負担になるので言わない
彼氏の資格試験が近くて、1ヶ月以上会えなかった事があります。
寂しくて仕方なかったですが、ここで私が寂しいと言ったら、彼の負担になってしまうと思ったのでこらえました。
そして私も自分の予定を入れて、忙しく過ごしました。ただ、連絡がないと心配してしまうので、1日1回でいいから連絡がほしいと彼にお願いしました。
20代後半/流通・小売系/女性
「会いたい」と思ってもメールで送るのは控える
彼の仕事が忙しく、3ヶ月会えないことがありました。
その間、少しでも彼の癒しになればと、飼っていた犬と猫の写真を撮って送っていました。
写真と一言を添えるだけにして、「会いたい」というのはメールに入れないようにしました。
彼(というか今では夫)から聞いた話では、「あの時、会いたいと言わずに尊重してくれたから、ずっと一緒にいたいと思った」と言われました。
あとは、なるべく彼のことは考えずにすむように、思い切り集中して趣味に没頭したり、友達と遊んだりして、気を紛らわせていました。
30代後半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と1ヶ月会えない時の対処法では、1位は『友人と遊んで寂しさを紛らわす』、2位は『趣味や仕事などに集中』、3位は『次に会うときのことを考えて前向きに過ごす』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と1ヶ月会えない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の「彼女と1ヶ月会えない時の対処法編」も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月15日~03月01日回答者数:100人