彼女がいないことを悩む男性は多いですよね。特に恋愛をしたい時期でもある20代では、「なぜ私には彼女がいないんだろう…」と、ついネガティブな気持ちになってしまう事も。
そんな時に気を付けたいのが「20代で彼女がいない男性の特徴」です。彼女がいない理由や原因というのは本人からは見えずらいもの。しかし、友達からすると「彼女がいない理由はここ!」と分かる場合も多いものです。
この記事では、友達100人による20代で彼女がいない男性の特徴&原因を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
20代で彼女がいない友達の特徴や理由ランキング
まずは、20代で彼女がいない友達の特徴や理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた20代で彼女がいない友達の特徴や理由』によると、1位は『恋愛よりも他に優先したいことがあるから』、2位は『めんどくさがりやでマイペースだから』、3位は『本当に恋人がほしいわけではないから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた20代で彼女がいない友達の特徴や理由
男性100人に聞いた20代で彼女がいない友達の特徴や理由では、1位の『恋愛よりも他に優先したいことがあるから』が約30%、2位の『めんどくさがりやでマイペースだから』が約13%、3位の『本当に恋人がほしいわけではないから』が約12%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で20代で彼女がいない友達の特徴や理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】恋愛よりも他に優先したいことがあるから
趣味に没頭しすぎて女性とコミュニケーションをとるのが下手だから
私の友達は自分に自信がなく奥手という事もありますが、趣味を楽しんでいる為か女性との話題がないようでした。
一度、多趣味を持つ人と会ったときは、自分の趣味の内容を一方的に話し続けてしまい、お付き合いする事は出来ませんでした。
街コンのようなものに参加した際も、条件が明確に出来ていないからなのか、なぜか女性と話さずに同じ趣味の同性とばかり喋っていたそうです。
「求める条件なんて特にない」と言いながら、相手の趣味を許容できなかったり、自分の条件が明確に出来ていないのも原因かと思っています。
20代後半/IT・通信系/男性
男友達とワイワイはしゃいでいるのが好きだから
私の友人は女の子とはよく遊ぶものの、彼女がいたことを見たことが一度もありません。
人脈もあり、愛想もいいのですが、彼女という特定の人物を作るよりも、友人たちと大人数で遊ぶ方が楽しいと感じているようです。
実際、彼が女の子と遊んでいる時に僕含め男6人組の飲みに誘ったら、こちらを優先してすぐに駆けつけました。
僕の偏見ですが、もう少し歳をとれば落ち着いて、すぐ結婚するんじゃないかと思います(笑)
20代前半/サービス系/男性
趣味にこりすぎていて異性に興味がない
僕の知り合いで、趣味に没頭してオタクと呼べる程に熱中している人がいました。
彼はアニメソングにはまっていて、ファンクラブに入っていたり、コンサートに通いつめていたりしました。そんなわけで、彼女とも縁がありませんでした。
20代後半/メーカー系/男性
時間がかかる趣味に没頭するから
時間を使うものが趣味となっている場合、例えばパチンコであったり釣りであったりする場合が多いと感じます。
朝から晩まで趣味に没頭し、彼女を作る事はおろかできたとしても、デートをする時間がなく、すぐに別れてしまうといった流れになってしまうようです。
20代後半/医療・福祉系/男性
勉強や仕事に真面目だから彼女を作る時間がない
私は世間で言う一流大学にいたのですが、彼女がいる友人は、大学の講義の出席率が低く、サークルやバイトにうつつを抜かしている人が多かった感じでした。
一方、彼女のいない友人は、講義の出席率は高く、バイトやサークルをしていても、大学の勉強や研究を疎かにせず、お金も遊びにはあまり遣っていない様子でした。
社会人になってからも、彼女がいない人は、仕事一筋とか趣味一筋で、チャラチャラ遊んでいる感じはしませんでした。
いずれにせよ、根が真面目な人は彼女がいない感じでした。
40代前半/専業主婦/男性
他人が入り込む余地がない生活をしているから
本人は、恋人を欲してはいますが、ライフスタイルに他人が入り込む余地がない様に思えました。
というのも、仕事・食事・睡眠、たまに趣味の野球観戦にしか自分の時間を割いていないからです。
一人の友人に焦点を当てて書きましたが、自分の交流がある友人の中で恋人のいない特徴は、「他人が入り込む余地のない生活をしている人」でした。
そんな友人ですが、マッチングアプリで同じ「野球観戦」が趣味の相手を見つけ、今ではその彼女が仕事以外の部分を全て埋めてくれている存在となっています。
40代前半/流通・小売系/男性
【2位】めんどくさがりやでマイペースだから
一人でいても平気なのでよっぽど好みの人じゃない限り動かない
会社の同僚で数名いるのですが、彼女のいない大抵の方は、一人行動が好き、もしくは一人でいても平気な人が多いです。
そのため、無理に彼女を作ろうとしておらず、自分の中の希望条件全てを満たす女性が現れないとアクションすら起こさないため、彼女ができないのだと思います。
20代後半/メーカー系/男性
彼女がいると自分の自由がなくなると思っている
私の知り合いで、彼女がいると自分の自由がなくなると考えている人がいます。
まだ女性と付き合ったことがなく、他の人からの意見や愚痴を聞いて、彼女を欲しいと思わなくなったと話しています。
また、自分で稼いだお金は自分のために使いたいと話していました。
20代前半/サービス系/男性
「自分が大好き」で理想やペースを崩せない
自分の都合を優先するあまり、交際相手を望んでも高望みとなってしまい、実際に彼女ができないというスパイラルが見られます。
「自分の趣味を優先させたいから彼女ができなくても良い」場合や「自分の理想ばかり追いかけるので、そんな理想に適う彼女が存在しない」の2パターンがありました。
30代後半/メーカー系/男性
【3位】本当に恋人がほしいわけではないから
彼女がほしいと言うが本心ではないから
彼女が欲しいと友人(27歳)に相談を持ちかけられましたが、彼自身は何をするわけでも無く、彼女が欲しいと嘆いているだけでした。
もっと言うと、ただただ話題の提供として彼女が欲しいと話しているだけに聞こえます。何故なら、彼自身は本当に彼女が欲しいと望んでいないと思うからです。
やはり本当に恋人が欲しいと望んでいるなら、今の自分に変化を起こすしか方法は無いと思います。
友人の場合、ダサい髪型を変えるとか、ダサい眼鏡を捨てるとか、服を買うとか、いろいろと行うべきだと思います。
そして、それに彼自身が気付かないと、本当に彼女を作ることは出来ないと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
彼女がほしいとは言うものの実際に行動に移すことは無い
まず、彼女を作るための実際のアクションをしていない事が多いです。
次に、ファッションなど、身に付けるものや靴などに気を遣わなかったり、不摂生をしています。
そして、女性に求めるルックスなどの条件が高すぎて、自分とは釣り合っていないこともあります。最後に、そもそも一人でいることに充実感を持っている場合が多いです。
20代後半/自営業/男性
彼女がほしいと言うが漠然としすぎていて現実味がない
私と同世代の方で、中学校からの付き合いなのですが、ほぼアニメ漫画の趣味に今でも没頭しており、一度も彼女ができたことがない方がいます。
彼女が欲しいと常々言っていますが、理想が高いのもあり、漠然としすぎています。
さらに「彼女ができた際、どのようなプランやデートをするか」ということにも具体的に答えられず、本当に彼女が欲しいのかも疑います。
結婚も考えるならば、余程生活リズムや趣味が合うか、もしくはどちらかが妥協しない限りは難しいのではないかと思います。
20代後半/自営業/男性
【4位】傷つくのを恐れて積極的に動こうとしないから
傷つくのが怖くて出会いの場に行こうとしない!
私の友達には彼女がいない=年齢の人が多数いましたが、その人たちに共通して言えることは、「彼女が欲しいとは思っているものの出会いの場に行こうとしない」という特徴がありました。
それらの友人たちは、アイドルやアニメのヒロイン等の話は積極的にして、女性には興味があるにも関わらず、直接女性と関わることが怖い様子でした。
例えば、「試しに合コンに行ってみたら」と彼らに提案すると、「自分なんて相手にされないよ」などと言い訳をして、自分のプライドが傷つくのを恐れていました。
どんなに失敗が怖くても、異性との出会いの場に行くという最初のハードルを乗り越えることで、彼女を作るための大きな一歩を踏み出せると思います。
20代後半/IT・通信系/男性
異性に話しかける勇気がない!
彼女がほしいという後輩がいました。
その後輩は、よく行くガソリンスタンドで働いている女性が気になっているようでしたが、なかなか自分から声をかけることもできないでいました。
「軽くご飯でもどう?」と話しかけてみたら、と言ったのですが、それでもなかなかできませんでした。
とうとう決心した時には、その女性はガソリンスタンドをやめてしまったようで会うことができず、悲しい結末となりました。
話しかける勇気があれば、結果は違っていたかもしれません。
20代後半/メーカー系/男性
【5位】人見知りで新しい環境を嫌うから
人見知りで喋るのが得意ではないから
私の職場に彼女がいない人がいます。その人は人見知りで、女性どころか男と喋るのも緊張するくらいです。
彼女がほしいけど出会いもなく、街コンなどを利用しようとしても人見知りなので参加できず、出会いが完全にない状態です。
人見知りを直す事ができればな、と思います。
20代前半/不動産・建設系/男性
新しい場所や環境を嫌うから
年齢と彼女いない歴が同じ友人の特徴は、決断できないことと行動範囲が狭すぎることです。
行動範囲が狭いというのは、みんなで食事に行くときにいつも同じ店を選んで来ます。たまに違う店を選んでもチェーン店しかありません。知らない場所や店、体験をかなり嫌う傾向があります。
「デートコースをどうしたい?」という話題の時も、全てが大手の外食チェーンだったりしました。
30代前半/公務員・教育系/男性
【6位】身だしなみに興味がなく清潔感がないから
明らかに清潔感がないから近寄りたくない
彼女のいない友達は、明らかに清潔感に欠けていました。
髪はもともと癖が強かったのですが、それを伸ばし続けるため、爆発しているように見えました。また、頭を掻く癖からフケが沢山付いています。
これでは女性どころか男性も近寄りたくないと思います。
20代後半/メーカー系/男性
身だしなみに全く興味がないから!
彼女がいない友達(20歳)は、身だしなみに全く重きを置いていません。
服装は1パターンか2パターンでそれを使い回しているだけです。
また、その服装が完成されたものであればよいのですが、その友達が着るのはごくごく一般的なものです。
さらに、色も黒か紺色またはグレーなど暗い色ばかりです。これがまず原因でしょう。
さらに髪型にも興味がありません。適当に切られていればよいという考えを持っているのでしょう。ワックスぐらいはつけて整えればいいのになぁと思います。
20代前半/大学生/男性
【7位】異性に対する理想が高く厳しく評価するから
女性への理想が高いわりに探そうとしない
彼女がいない人の話を聞いていると思うのが、理想が非常に高いということです。またその割には、仕事などを理由に相手を探す努力をあまりしていないように感じます。
さらには強がって、「今は彼女はいらない、仕事が楽しいから」と言うような人も多いです。
20代後半/サービス系/男性
【番外編】その他
彼女ができた場合のメリット・デメリットを論理的に考えている!
会社の先輩で29歳になる男性の場合は、非常に論理的な性格で、感情では好きになっていても、彼女ができた場合のメリットが明確に理解できないと、告白しないような人でした。
20代で彼女がいない男性は、感情的にGOになっていても、冷静に相手を分析したりする間に、告白をするタイミングを延ばし延ばしにする特徴があると感じます。
20代後半/IT・通信系/男性
【参考記事】彼女がいないことに悩んだら読んで欲しい記事10選
彼女がいないことに悩むことって多いですよね。しかし、誰にでも相談できる内容ではないからこそ、同じ経験をした男性の体験談や解決法をなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼女がいないことに悩んだ時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた20代で彼女がいない友達の特徴や理由では、1位は『恋愛よりも他に優先したいことがあるから』、2位は『めんどくさがりやでマイペースだから』、3位は『本当に恋人がほしいわけではないから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、友達100人による20代で彼女がいない男性の特徴&原因を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『20代で彼氏がいない女性の特徴&原因編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月18日~03月04日回答者数:100人