彼女が出来ない時期や彼女と喧嘩をしたときなど、ふと「彼女とはどんな存在なんだろう」と改めて考えることもありますよね。付き合っているから彼女なのか、一緒に居たいと思うから彼女なのか分からなくなってしまう事も。
自分の中で答えを出すことが難しい問題だからこそ、世の中の男性たちにとって彼女はどんな存在なのか知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女ってどんな存在?を理由や体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
自分にとっての彼女の存在ランキング
まずは、自分にとっての彼女の存在ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた自分にとっての彼女の存在』によると、1位は『一緒にいるとリラックスできる存在』、2位は『自分のことを理解してくれる存在』、3位は『自分にとってなくてはならない存在』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた自分にとっての彼女の存在
男性100人に聞いた自分にとっての彼女の存在では、1位の『一緒にいるとリラックスできる存在』が約21%、2位の『自分のことを理解してくれる存在』が約15%、3位の『自分にとってなくてはならない存在』が約14%となっており、1~3位で約50%を占める結果となりました。
それでは、項目別で自分にとっての彼女の存在を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】一緒にいるとリラックスできる存在
面白くてリラックスさせてくれる人
僕は交際して3年目になります。
出会ったときはお互い素を出せず、デートも高級レストランに行ったりして見栄を張っていました。
でも、付き合ってから何かが取れたように、お互い「リラックス」した関係になれました。
彼女は行動も言動も面白い、大阪のおばちゃんみたいな人です。
でも、そこが本当に好きなところです。
周りを明るくしてくれるので大好きです。
20代後半/金融・保険系/男性
思い出すと元気になれる存在
私は最初、彼女がいなくてもSNSなどのネットワークで誰でも気軽に異性の人と会話できる機会があるため、問題ないと思っていました。
しかしある時、デジタルではなくアナログな繋がりを持ちたいと思い、その代表例である文通の相手を探すことにしたのです。
たまたま文通相手になった女性の方と、心のこもった手書きの文字でやり取りを行ううちに、恋愛感情が芽生え付き合うことになりました。
合コンやお見合いなどで知り合ったわけではないので、他の方がどの様な形で彼女を思っているのかは想像しがたい部分があります。
しかし、付き合い始めた現在でも手紙を書いているのですが、手紙に綴られた手書きの文字というものは、柔らかく鮮明で、苦しい時や楽しい時にそれらの手紙を読み返すことで心の支えになったり、よりその時のモチベーションを高めてくれます。
そういった意味合いで「思い出すことで、より元気になれる存在」が、今の私の彼女となっています。
20代前半/自営業/男性
笑顔や明るさで元気にしてくれる存在
学生時代のほろ苦い恋愛経験は、大人の恋愛になるにつれアップデートしていくと思います。
そうやって進化しても、純粋な気持ちでストレートに好きと思える素直な心が大切だと考えています。
1番の原動力は彼女の笑顔や明るさです。
なので、元気にしてくれる存在は本当に大切だと思います。
20代前半/大学生/男性
黙って隣に居ても愛を感じる人
私は派手なデートや豪華な料理、高級なプレゼントよりも、ただ隣にいるだけで愛を感じられる関係を好みます。
私にとってのパートナーの存在は、何よりも価値があり、時間を共に過ごせる相手だと感じます。
隣に居ても同じ空間に居るだけでも愛を感じます。
20代後半/サービス系/男性
【2位】自分のことを理解してくれる存在
本当に自分のことを考えてくれて成長させてくれる存在
今の彼女とは、初めての同棲をしています。
同棲してから8カ月経ちますが、仕事もプライベートでも、メンタル面的な意味で、いつも相談役として話を聞いてもらっています。
ただ聞くだけじゃなくてしっかりとしたアドバイスもくれるので、僕としては良いパートナーに出会えたんだと感謝しています。
20代後半/自営業/男性
素の私を知ってくれている親友のような存在
彼女とは元々友達としての付き合いから始まったので、なんでも言い合えて素の私を知ってくれているので、気持ち的にとても楽です。
趣味嗜好が似ていて、お互いジョークっぽく話をするのも好きで、一緒にいて楽しい存在です。
ちょっとしたことでイラっとして変な雰囲気になっても、すぐに歩み寄ってくれて、結果怒っていたのに笑わされているということがたくさんあります。
30代前半/商社系/男性
【3位】自分にとってなくてはならない存在
人生において欠かすことができない存在
私が体調不良で数年悩み続け、メンタル的にも追い込まれていた時期に、「どんなことがあっても一緒に居続ける覚悟はしているから」と支え続けてくれました。
結果、体調面もだいぶ回復して、仕事もある程度は軌道に乗り始めたことから、彼女は私にとって欠かすことができない存在だと言えます。
30代前半/自営業/男性
生活する上で欠かせない相棒
私と同棲している彼女は、お互いができないことを補い合う相補性のある関係だと思っています。
そうなると、当然相方がいないとできないことがあります。
例えば、料理は私が、掃除は彼女が、それぞれ得意なのでやっています。
もし彼女がいないと家の中は散らかりますし、私がいないとご飯が美味しくないとよく言われます。
一緒に生活する上で欠かせない相棒が、私達です。
20代後半/専門コンサル系/男性
自分にとってなくてはならない存在
私は現在恋人と同棲をしております。
そのため、お互いが働いているとき以外は基本的にはずっと二人っきりでいるので、時には一人の時間もほしいなと思うことはあります。
しかし、時々彼女が友達と遊びに行って一人で家で待っているときは、最初は一人の時間が作れたと思って落ち着くのですが、だんだんと家の中に恋人がいないと寂しくなってしまいます。
それは、決して友達が男だったからという不安ではなく、単純に一緒にいる時間が長すぎて、いない時間が自分にとって非日常になってしまったんだと実感しました。
同時に、自分にとって恋人はなくてはならない存在なんだなと実感しました。
20代前半/大学生/男性
【4位】辛い時に支えてくれる存在
ストレスが溜まったり辛い時も支え合える存在
彼女が仕事でストレスが溜まって辛かった時に、愚痴を聞いたり彼女のそばに居て慰めたりと、いろいろしています。
僕も友達との関係が上手くいかない時は、彼女に相談してアドバイスをもらったり話を聞いてもらったりします。
つらい時はお互いに支え合える存在になっているし、これからも彼女を支えられるように頑張りたいと思います。
20代前半/IT・通信系/男性
病んでいた頃に親身になってくれる心の支え
私にとって彼女は心の支えです。
多忙であった時期に、私は精神を患い障害が出ました。
その際に、親身になって看病や身の回りのお世話をしてくれた女性です。
たまに2人とも機嫌が悪く喧嘩をすることもありますが、すぐに仲直りできるのも心が繋がっている存在だからだと思います。
30代前半/IT・通信系/男性
辛いときに支え合える存在
私にとって彼女は、辛いときに支え合えるパートナーだと思っています。
付き合いたてのときはそんな感じはなかったのですが、日が経つにつれて、いろいろな感情が出てきました。
たまには喧嘩をすることもありますが、お互いの意見を尊重することができる彼女です。
20代前半/大学生/男性
【5位】この人のために頑張ろうと思わせてくれる存在
どんな自分でも受け入れてくれる自分の成長促進剤!
彼女は私の成長促進剤です。
思い切ったことができずに考え込んでしまう自分に、どんな時も味方でいてくれる彼女がいると安心感があります。
付き合い初めに、退職のことを話すと「辛いときも一緒に乗り越えていきたい」と言ってくれました。
この人ならどんな私であれ受け入れてくれる、そんな彼女を幸せにしてあげたいと思います。
常に前向きで明るい彼女に助けられ、少しずつでも成長していくことができています。
30代前半/サービス系/男性
自分の活力であり癒しである存在
彼女といると、一緒の空間にいるだけで癒されます。
特に何もしてなくても隣にいるだけで癒されて、彼女の為に仕事を頑張ろうと思う活力になっています。
彼女の笑った顔は太陽の様に眩しくて癒されます。
そんな彼女を私がずっと隣で守っていきたいと、心に誓う程の存在になりました。
20代前半/メーカー系/男性
自分のすべての行動の原動力になっている存在
私たちは一週間に一度は最低でも会うようにしています。
他の6日間で大変なことや辛いことがあったとしても、その会う1日のためであれば乗り越えることができます。
自分のすべての行動の原動力になっている存在です。
20代前半/大学生/男性
【6位】楽しさも悲しさも共有したい存在
問題が起こった時も何でも話せる相手
会社や人間関係において、自分だけでは悩んでしまったり、決断に困るような問題が起こることがあります。
そんな時に、自分の気持ちを聞いてもらい、異性としての考え方や、他人としてその内容をどう思うかなど、いろいろとアドバイスをくれるので、一緒に居てとても助けられています。
お互いを尊重できる関係性なのではないかと思っています。
40代前半/自営業/男性
楽しいことも辛いことも一緒に共有できる存在
楽しいことはもちろん、辛いことや、しんどいことも一緒に共有することができる存在だと思います。
また、言葉に出して何かを伝えなくても、お互いのことを察しあい、辛い時にはサポートしてくれるそんな存在だと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
【7位】ありのままの自分でいられる存在
自分のすべてをさらけ出せる存在
私にとって彼女は、自分の全てを出せる存在です。
一緒にいる時間が長いので、相手は自分を、自分は相手をよく理解しており、全てを出しても互いに理解し合うことができます。
今まで付き合ってきた子たちは、お互いに素を出す前に理解し合うことができずに別れてしまいましたが、今の彼女は素を出すことで理解が深まり、より一層仲良くなれました。
時には喧嘩もしますが、それでも言いたいことが言い合えるので、大事な時間だと思っています。
20代前半/IT・通信系/男性
【番外編】その他
生まれてきた証を感じさせてくれる人
人生は人と人との関わり合いが全てであると思います。
誰かと愛し合う事で、理論じゃ説明出来ない運命的な生まれてきた証を、唯一感じる事ができると思うからです。
また、仕事ばかりでは、生きている意味を感じるには限界があると考えるからです。
20代前半/自営業/男性
まとめ
男性100人に聞いた自分にとっての彼女の存在では、1位は『一緒にいるとリラックスできる存在』、2位は『自分のことを理解してくれる存在』、3位は『自分にとってなくてはならない存在』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人に聞いた彼女ってどんな存在?を理由や体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏ってどんな存在?編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月06日~03月21日回答者数:100人