最近では彼女を作らないという人も多いですよね。私生活が充実していたり、仕事で彼女どころじゃなかったりと理由は人それぞれ考えられそうですよね。
そうとは言っても、なぜ彼女を作らないのか本音を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、「彼女は作らない」と考えている男性100人の理由や本音をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女を作らないと考える時の理由ランキング
まずは、彼女を作らないと考える時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由』によると、1位は『自分の時間もお金も自由に使いたいから』、2位は『仕事や勉強など他に集中したいことがあるから』、3位は『事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由
男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由では、1位の『自分の時間もお金も自由に使いたいから』が約25%、2位の『仕事や勉強など他に集中したいことがあるから』が約18%、3位の『事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから』が約17%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を作らないと考える時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分の時間もお金も自由に使いたいから
いろいろと制限されたくないし1人の時間をゆっくり過ごしたいから
彼女を作るともちろん楽しい事も多いのですが、いろいろと制限される事も増えてくるので、1人の時間をゆっくり過ごしたいと思ってしまいます。
LINEの返事をしないと彼女が怒るだろうし、束縛されたりして自由がなくなってしまいます。
40代前半/自営業/男性
自分のやりたいことをやる際に障害になるため
私は彼女を作るときもあるのですが、趣味や仕事に集中して打ち込む際には彼女との時間が煩わしく思えてしまうときがあります。
そういう場合は、彼女は作らないと考えています。
20代後半/公務員・教育系/男性
一人の自由な時間が奪われてしまうから
若い頃はパートナーがいて、それなりに充実していたこともありました。
年齢を重ねるごとに、仕事、友人知人関係の付き合い、パートナーと過ごす時間の全てをこなすことが難しくなりました。
パートナーを作れば、週に2度しかない休日のうち1日は相手と過ごさなければならないですし、仕事で疲れたときに連絡が来ることもあるかと思います。
そのような億劫さを考えてしまい積極的になれないのです。
30代後半/医療・福祉系/男性
趣味に時間を使いたいので彼女ができても結局別れてしまうと思うから
以前彼女がいた時に、とある趣味にハマりました。週の内の何日かはその趣味に取られることになり、彼女と会う機会が明確に減少しました。
結果、コミュニケーションが不足し、お互いにだんだん心が離れていき別れました。
30代後半/自営業/男性
自分の自由を奪われるのが本当に嫌だから
今は結婚もして幸せに暮らしていますが、学生時代はそうではありませんでした。
彼女は欲しいけど、とにかく自分の時間を奪われるのが本当に嫌で嫌で仕方ありませんでした。
家に帰ってから、楽しみにしていたゲームをやろうと起動ボタンを押した瞬間に電話がかかってきます。
ゲームがしたいから、とりあえず1時間はスルーしてその後に連絡すると、相手はマジ切れで受け答えもまともにできない会話が2時間続きました。
それが嫌で、学生時代は彼女はいらないと思っていました。
30代前半/メーカー系/男性
彼女に時間やお金がとられてしまって自分のやりたいことができなくなってしまうから。
彼女ができると、仕事や趣味に時間をかけられなくなってしまうからです。
また、自分のやりたいことにお金をかけられなくなってしまい、時間的にも経済的にも制限がかかってしまいます。
現在は世間の結婚する年齢も遅くなっており、周りにも結婚していない人は多いので、そこまで焦って彼女を作りたいとは思わないし、自分の領域に入られたくないです。
30代前半/公務員・教育系/男性
誰と遊んでも怒られないし自由に行動できるから
彼女がいると自分の時間がどうしても減ってしまい、遊ぶ人間も限られることがあると思います。
彼女がいない場合、朝帰りしても怒られないですし、いろいろな女性と遊びに行っても何も言われません。行動に対して説明をする必要がなくなると思います。
20代前半/商社系/男性
【2位】仕事や勉強など他に集中したいことがあるから
他にやりたいことがあるのに彼女がいると集中できないから
当時は良くも悪くもギャンブルにはまっており、貯金も100万円以上ギャンブルで貯めていました。
ただこのギャンブル生活は今後できない可能性があると思い、集中してギャンブルに打ち込むために彼女を作らないことを決めました。
20代後半/IT・通信系/男性
20代は自分の夢に向かって努力することに専念したいから
「十年一剣を磨け」との言葉がある通り、10代、20代はいろいろな事にチャレンジして、たくさん苦労して、一日でも早く一人前なっていく事が大切だ、とのお話を聞きました。
確かに恋愛はいつでもできるので、私も今はとにかく勉強して、人間的により深く大きく成長していくことが、将来の恋人含め家族、親戚、その他の多くの人々のためになると思ったからです。
20代前半/大学生/男性
彼女がいると受験勉強に悪影響と感じたから。
高校3年生の時に彼女がいましたが、夏くらいになると受験勉強を本格的に始め、1日の内に勉強が占める割合が多くなりました。
また、自分の志望校と実力の差を痛感し始めるにつれて、勉強に対する焦りが募っていきました。
そのために彼女への連絡頻度や、会う頻度が減っていき、彼女への気持ちも薄れていきました。
彼女はもう少し会いたいと言いましたが、私自身余裕がなかったため、別れることにしました。
やはり、受験勉強時は自分の勉強に精一杯になるため、彼女は作らないと考えました。
20代前半/大学生/男性
就活が始まって自分の物事の処理に精一杯だったから
学業が佳境を迎えている時に、周りに長い付き合いのカップルがいたので、自分も恋愛はしたいなとは思っていました。
しかし、就活も始まり、より自分の理想や夢に近づくためスキルアップできるようになりたい、と考えていたら、彼女がほしいということは浮かばなくなりました。
20代後半/自営業/男性
仕事に専念したいのでプライベートの時間も仕事のためになることに使いたいから
20代にキャリアアップを目標にして仕事に励んでいました。
なので、プライベートな時間も、自己啓発や仕事のキャリアアップの勉学に専念したいです。
恋愛については、自分のしたいことを落ち着かせてから考えたいので、今は作らないと決めています!
20代後半/専門コンサル系/男性
【3位】事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから
親の介護があるので恋愛なんか出来そうにないので。
10代の最後で親が倒れ、将来介護が必須になりますと医師から宣告され、その時点で自分の将来がほぼ確定していまい、彼女なんか作る事は不可能に近いと思うようになりました。
一人っ子なので、自分が社会人になって、もし彼女が出来てそのまま結婚をしたら、きっと自分の家庭が一番になり、両親の介護はどこまで手伝えるかわからないです。
それに、両親が介護されるにあたって、ヘルパーや通所型施設に素直に通うとは思えず、絶対介護する側が倒れると推測されたからです。
自分としても、両親には出来るだけ長生きしてもらいたいので負担は減らしたいと考えた結果、自分は犠牲になるけど介護を全面的に手伝えば一番すんなりいくだろうということになりました。
なので、親の介護のために今後の人生を組み立てようと思い、彼女は作らないと考えて生きて行く事にしました。
30代後半/流通・小売系/男性
転勤族である自分には無理かと思っている
自分は転勤族で一つの地域に腰を据えて何年もいることができません。
しかも、転職したてなので、イマイチ自身が持てていないということもあります。
勤務先でたまたま立ち寄ったバーのママさんに「いい子紹介してあげるから連絡先教えなさい!」と半ば強引に声掛けしてもらったこともあり、何気に嬉しかったのですが、自分が転勤族であることを伝えると、結婚願望のある同年代女性はやはり「そうなんですね…」とトーンが下がってしまいます。
そうなると、今は仕事に集中する方が相手にとっても失礼じゃないしいいのかな、と考えてしまいます。
30代前半/不動産・建設系/男性
自分の今後について悩んでいるから彼女ができたとしても相手にも失礼だと思うから
これからどういう風な人生を送ればいいのか、自分の中でも迷っています。
そんな状況なので相手のことも気遣うことができそうにないし、イライラしたり感情的になったりするだろうから、相手のことを思えなくなってしまうと考えたからです。
20代後半/サービス系/男性
【4位】恋人がいることによるデメリットのほうが大きいから
彼女がいると面倒ごとが増えるし制限されることもあるから
いざ付き合うことを考えた時に、本当にその子と付き合って楽しいかどうか悩んでしまったり、過去の恋愛を振り返ってみた時に面倒くさい思いが高くなってしまうと、付き合うのをやめようと思ってしまいます。
あとは彼女という縛りがあると、他の女友達と遊ぶことに自分が気を遣うのもしんどいので、作らない方が楽に感じてしまいます。
20代前半/医療・福祉系/男性
彼女を作る事によるデメリットのほうが大きいと思ったから
20代の頃は、少しは恋愛する事も意識していましたが、時間が経つにつれて、徐々に「彼女を作る事によるデメリットのほうが大きいのでは」と考えるようになりました。
気がつけば、まともな恋愛はした事もないまま40歳を超えてしまったので、このまま最期まで割り切って自由に生きようと考えを固めました。
40代後半/メーカー系/男性
彼女がいると面倒なことが増えるのでいないほうが自由で気楽
彼女がいない状態が何年も続いてしまうと、それが当たり前になってしまって、1人でいるのが心地良い状態になっています。
なので無意識のうちに、彼女を作ることを避けている状態になっていきました。やっぱり特定の彼女がいると、いろいろと面倒なことになるということをわかっているから、どうしても避けてしまうわけです。
40代後半/自営業/男性
【5位】結婚したくないから
結婚したくないので別れる時に面倒だから
私は元々結婚願望がありません。結婚にメリットを感じないからです。
女性と楽しく付き合う程度なら良いのですが、私くらいの年代(20代後半)になると、相手はどうしても結婚を視野に入れた交際を期待してしまいます。
そうなった時に、頃合いを見て別れるという事が非常に大変になってしまうため、恋人を作ることが面倒だと感じてしまうのです。
20代後半/サービス系/男性
恋人がいなくても生きていけるし今は結婚したいと思わないから
別に恋人がいなくても生きていけるし、まだ20代なので焦りはありません。
周りが結婚し始めてもどうでもよくて、自分自身が結婚したいと思わないので、流れに身を任せています。
来るべき時が来たら考えると思います。恋人は今は必要はありません。
20代後半/自営業/男性
【6位】一人でいるほうが楽だし好きだから
1人の時間が楽しくいので誰かと一緒にいることが苦痛になったから
私は今34歳ですが、10年前に8年間付き合った彼女と大恋愛の末に別れました。
理由はいろいろありましたが、別れた後に精神的に疲れてしまったため、3年は彼女を作らないように決めました。
そうしたら一人の時間がものすごく楽になってしまい、誰かと一緒にいることが苦痛になってしまって、いまだに自分の時間が一番好きで独り身をやめられません。
今でも彼女を作ること自体が、自分にとってマイナスに感じてしまっています。
30代前半/メーカー系/男性
他人と付き合うのが苦手な性格だから一人でいるほうが楽だから
異性と付き合いたい気持ちもないわけではありませんが、基本的に他人と付き合うのが苦手な性格なので、一人でいるほうが楽だと感じます。
また、自分もいつの間にか年を取ってしまい、同年代の女性に対して興味が湧かなくなりました。
40代後半/自営業/男性
【7位】異性関係でトラウマがあるから
女性に対して嫌悪感があるから
自分の経験として、女性に期待を持ちたくないし、仕事や頼み事はともかく、悩み事を女性に聞いてもらうなどは絶対にしたくないです。
以前、私が仕事でミスをしてしまい翌日になっても引きずっていたので、誰かに話したらスッキリするかと思って、同じ職場のおとなしい女性と二人だけの時にそのことを話しました。
「誰にも言わないでもらいたい」と言ったのに、その1、2分後に来た他の女性の事務員に、私本人のいる前で話し始めたのです。
しかもこちらが注意したら、「ごめん」と言いながら薄ら笑いを浮かべていて本当に苛立ちました…
そんなトラウマがあり彼女は作らなくていいと思っています。
40代後半/サービス系/男性
【番外編】その他
彼女が自分の犠牲になってしまうと確信したとき
多くの場合は彼氏彼女は作ったほうが良いと思います。
しかし、彼女が自分の犠牲になってしまうときは作らない方が良いです。
まず、彼氏彼女を作ったほうが良いという理由ですが、自分の事を一番知ることができないのが自分という存在だからです。
相手がいてこそ、自分の存在をより多く、より多角的に知ることができます。若ければ、なおさら自分を客観的に見ることは難しいだろうと思います。
もう一つは心の支えが必要だからです。自己肯定力が未熟な若いうちは、誰かの承認に頼りがちになってしまいます。
仕事を選ぶにしても、「誰かがほめてくれたから、認めてくれたから、だからこの道を選んだんだ」と言う人がいます。
一応自分自身で道を選んだことにはなっていますが、「本当にあなたが望んだことなの?誰かに認められたいがために道を歩み間違えていない?あなたのこういうところが私はいいと思うからもう一度私と考えてみようよ。それで、間違いない!って確信が持てたら、迷うことはないよ!私が背中をどんどん押してあげるよ!」なんて言われたら、一人で意地張っているよりも何十倍も頑張れるし、何十倍も確信を持って、その道を進んで行けると思います。
ただし、明らかに彼女が自分の犠牲になってしまう場合は作らない方が良いです。
忙しすぎる職業についている時とか家族の問題を抱えている時など、自分の人生で精一杯な時です。
彼女が犠牲になってしまった時の事を考えると、心が痛くなり、逆に自分の心が折れてしまいます。
そういう時以外は彼女は作るべきである、と思います。
50代前半/流通・小売系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由では、1位は『自分の時間もお金も自由に使いたいから』、2位は『仕事や勉強など他に集中したいことがあるから』、3位は『事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、「彼女は作らない」と考えている男性100人の理由や本音をご紹介してきました。
この記事の『彼氏を作らない理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月30日~04月14日回答者数:100人