彼女との付き合いも長くなると、付き合い始めた頃は毎日笑っていたのに最近は面白くないと感じてしまうこともありますよね。笑い合える家庭が理想だと、結婚しても良いのか考えてしまう事も…
今でも大好きな彼女だからこそ、たとえ今は「面白くない」なんて思っても、出来るだけ早くまた好きな気持ちを取り戻したいと思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が面白くない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女といても面白くない時の対処法ランキング
まずは、彼女といても面白くない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女といても面白くない時の対処法』によると、1位は『考え方やアプローチを変える』、2位は『一緒に楽しめることを探す』、3位は『新しい出会いの準備をする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女といても面白くない時の対処法
男性100人に聞いた彼女といても面白くない時の対処法では、1位の『考え方やアプローチを変える』が約27.9%、2位の『一緒に楽しめることを探す』が約27%、3位の『新しい出会いの準備をする』が約10.1%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女といても面白くない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】考え方やアプローチを変える
その人と一緒にいるだけで幸せなら構わないと思うようにする
彼女にはあまり趣味がなく、共通の話題もあまりない関係でした。
最初は「あれやろう、これやろう」と誘ったり挑戦してみたこともありましたが、飽き性な彼女はそれらも長くは続きませんでした。
ですが、私は彼女と別れようとは全く思いませんでした。彼女と過ごす時間がとても幸せに感じたからです。そして「大切なのは何をするかではなく、誰とするかだ」ということに気づきました。
確かに話が合わないとか、することがないという時期もありましたが、彼女と一緒にいることが幸せであると感じるようになりました。
多くの人が共通の話題や趣味を大事にしますし、もちろん大事なことではあると思いますが、一番大事なことはその人と一緒にいるだけで幸せかどうかだと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
現実逃避して乗り切った
彼女とどうしても趣味が合わず、面白くないと思った時は、「〇〇の時代だと彼女とデートなんてできなかった。もしあの時代の俺が見ていたら、きっと嫉妬に狂っていたはずだ」などと脳内で自分の設定を変え、「あぁ、こんな面白くないと言う感情が持てるとは、なんて幸せなんだ」とすり替える方法で乗り切りました。
20代後半/IT・通信系/男性
感謝の気持ちを持ち彼女の大切さを感じられるようになろう
私はこの4月から彼女と同棲を始めました。初めのうちは常に一緒にいられて嬉しい、楽しいなどと思っていましたが、徐々に当たり前になり、何とも思わなくなってきている部分もあります。
これ以上悪化してしまうと他人のようになってしまうと思ったので、私は色々なことに「ありがとう」と感謝の気持ちを持つようにし、「彼女は大切な存在なんだ」と常に思うようにしています。
そうすると次第に「この人といて面白い」とも思えるようになると思います。
30代前半/サービス系/男性
普段とは違うシチュエーションが大事
付き合い出して3年が経ち、お互い新鮮さが無くなり、だらだらと過ごしていた時期です。二人きりで会うと会話も弾まないし、時には喧嘩になったりするため悩んでいました。
そんな時、共通の友人と会食する機会があったのですが、第三者を挟むと結構会話が弾むことに気づきました。
これだと思い、なるべく複数人で会う様にしていたら、二人きりではしないような会話が沢山あり、それをきっかけに二人きりでも様々な会話をするようになりました。
マンネリ打破は、外に出て、普段とは違うシチュエーションが大事なのだなと、改めて気づきました。
40代後半/不動産・建設系/男性
一緒にいられることの幸せを再確認した
長く一緒にいると毎日同じことばかりですので、「一緒にいて楽しいのかな」と感じる時がありました。
そういう時は、一緒にいられることが幸せと思うようにしました。何気ない会話でもそうですが、無理に話題を作るのではなく、普段通りの会話が何より幸せだと感じるようにするのです。
また「彼女がいなかったら」と考えてみることもしました。彼女がいなかったら自分は何も話せないし、してあげられることもありませんでした。相手に何かしてあげられることが幸せと感じることで、相手とのマンネリを解消することができると思います。
マンネリは必ず来ますが、相手の気持ちになって考えていけば必ず解消できます。
30代前半/自営業/男性
女友達を勝手に脳内で擬似彼女化し実際の彼女の魅力を再認識する
大学時代に付き合っていた彼女と出会った頃は、「顔もタイプで、性格も優しくて気も利くし、この人しかいない」と思っていたのに、何もかもがマンネリ化していて、つまらないなと感じる時がありました。
そこで思い付いたのが「隣の芝は青く見える作戦」です。頭の中で、自分は女友達(とても気の合う友人の一人です)と付き合っているていで、遊んだり連絡をとったりしてみました。でも友達としては気が合うのですが、顔も言動も好みではないなと思いました。
やはりしっくりくるのは彼女しかいないと、彼女の魅力を再認識し、一緒にいる時間を大切にしようと思いました。
今でもこのことを思い出しながら、パートナーと幸せに過ごしています。
30代前半/流通・小売系/男性
初心に返って彼女にしてもらったことを思い出した
僕も一度、「なんで彼女と付き合ってるんだろう」と思い、直接伝えてしまったことがあります。
それを聞いた相手は「少し距離を置こうか」と言ってくれたのですが、距離は置かず、初心に返って彼女にしてもらったことを思い出したり、なぜ面白くないと感じるか考えてみたら、徐々に彼女との関係が良好になっていったような気がします。
他にも、相手のことをよく考えるようになり、しっかり話し合う時は話し合うという決まりを作り、嫌なことは我慢しないようにお互い気を付けています。
20代前半/大学生/男性
【2位】一緒に楽しめることを探す
積極的に何か一緒に楽しめることを考える
もしパートナーと一緒にいても楽しくないのであれば、恐らくパートナーも同じことを考えている可能性があるので、積極的に何か一緒に楽しめることを考えます。例えば、一緒にゲームをしたり、料理やお菓子作りを楽しんだり、近所を散歩してみるなどもいいと思います。
ただし、たまにはお互い一人の時間を持つことも大切だと思うので、一人で楽しめることも考えてみます。
20代後半/自営業/男性
相手に正直に伝えて何か共通の趣味なりを探してみる
よく自分を観察してください。まずは「単純に今、している事が面白くないのか」、それとも「恋人と居るといつも面白くないのか」を明らかにしましょう。
今、面白くないだけなら、その事を相手に正直に伝え、何か共通の趣味なりを探して、2人とも楽しめるようになれば良いです。それを探すこと自体も楽しめるかも知れません。
いつも面白くないのなら、あなたはもう恋人に飽きている可能性が高いです。関係性を見直す時かも知れません。
30代前半/流通・小売系/男性
共同作業を進める
最初のうちは一緒にいるだけで楽しいですが、やはり時間が経てば慣れてきてしまうものです。
彼女は料理が得意でしたので、全てお任せしていましたが、倦怠期を機に料理を教えて貰うことにしました。相手が得意なことなので、色々なアドバイスや裏技を教えてくれます!自分にとっても知らない事なので、新鮮味があり楽しく感じていました。
それを見た彼女も嬉しくなったようで、それからは休みの日に二人で食材を買いに行くようになり、今では料理作りが我が家の癒しの時間です。
やはり、一緒に時間を共有し、楽しく作業することが大事だと感じました!
40代前半/医療・福祉系/男性
共通の好みを共有する時間を増やした
彼女が面白くないと感じたときは、数が少なくても共有しやすい事を意識的にしていきました。
共有しやすかったのは、女性ユーザーに人気のあるゲームでした。女性向けゲームとなると男性は敬遠しがちですが、ゲームのシステムが自分の好みと合っていれば特に問題ありませんでした。
初めは「やっても面白くないだろう」と思いましたが、続けるうちに面白くなり、自然と共有できる話題が増えていきました。
その中で、「次はこれをやってみよう」と連鎖式に話題が増えることもあり、会話の幅が広がっていきました。
常に楽しいというのは難しいですが、自分の好みを活かしつつ歩み寄る事が大切だと思います!
30代前半/自営業/男性
定期預金や利回り等、リアルなお金の話や身近な人の話をする
現在、嫁と共通の趣味が無いですが、家計の話や身近な人のことを話すと盛り上がります。
嫁の兄や、親の事や、財産分与の話題の他、子供なんかは一番トラブルが多いので、よく話のネタになります(笑)
もしくは、知らない土地への旅行もいいんじゃないですかね。ワクワクしたり情報探しに忙しくて、マンネリとか考えてる余裕はなかったです(笑)
30代前半/金融・保険系/男性
一緒の目的などを立てて共有する
いろんな原因で恋人と居ても楽しめなくなる瞬間があると思いますが、そういう時はできるだけ彼女と一緒に目的を立てて共有する事がおすすめです。
別に「将来を見越して」とか、崇高なものである必要はありません。個人的にはレジャー施設やテーマパークなどの、協力してやるゲームが効果的でした(笑)。
一緒に目指せる目的があると結束感などを強めて、クリアした時などに達成感も生まれるので、彼女の存在のありがたみなどが分かり、良い対処法だと思います。
30代後半/自営業/男性
【3位】新しい出会いの準備をする
自分の趣味や好みの女性との疑似恋愛を想像して実行に移す準備をする
自分が本当に彼女のことを好きではないと実感したとき、他の女性とのデートを想像しながら下調べとして現彼女と出かけたり、将来の彼女とどこに行くか、疑似体験的な想像を膨らませながら、やり過ごすようにしていました。
マンネリ化を解消するには、新しい刺激を求めて新しい彼女を探すのに尽きると思います。
30代後半/医療・福祉系/男性
別れることも検討してみる
恋人と一緒にいるのが面白くないと感じる時は、別れ時だと思います。恋愛は頭で考えて行うものではなく、心の問題だからです。
元々はお互いに好意を寄せていたから付き合ったわけですが、なんだか最近マンネリ感があったり、お互いを好きでいることが難しくなったりした場合、無理に関係性を継続させるのは全く良いことではありませんし、相手にも失礼です。
会っても話す内容がなくて面白くない、会話も弾まずつまらないと感じてくるようになるというのは、心の声だと思うようにしています。
20代後半/金融・保険系/男性
【4位】相手を自分のペースに巻き込む
唐突に話題を変え自分のペースに巻き込む
これは嗜好の違いだから仕方ないと思っているのですが、喫茶店に行くと彼女は必ずコーヒーを注文します。僕はコーヒーが苦手なので紅茶を注文します。一瞬すごく気まずい雰囲気になり、いたたまれなくなります。
そんなときは、彼女の好きなパッチワークの話を振ります。すると不思議と雰囲気が一変します。彼女の好きな事をいくつか知っていると役に立つかも知れませんよ。
また、この話題転換は、喧嘩が白熱して面白くない雰囲気になってきた時にも使えます。「あ!そういえば、〇〇の件、いつまでだっけな?」などと、何の脈絡もない話を切り出すと、相手はシラケますよね?でも、それで良いのです。
人を煙に巻く裏技こそが、長続きの秘訣です(笑)!
50代後半/サービス系/男性
あらゆるネタを仕込んでおき自分が面白い人になる
無口と言うか大人しい彼女の場合、面白くないなと思ったりもしましたが、発想を変えて自分自身が面白い人になれば良いのだと、考えるようになりました。折角の出会いで面白くないから別れたりするのはもったいないですから。
どんな時にでも、あらゆるネタを仕込んでおき、会ってる時は自分から退屈しないようにしていきます。そういう行動もありかなと思います。
40代前半/自営業/男性
【5位】自分の時間を優先する
連絡しないで自分のやりたいことに没頭する
余り連絡しないで、自分のやりたいことに没頭してみてください。
私はギターを習っていたので、発表会に向けて一生懸命練習しました。友達ともご飯に行ったり、遊びに行ったりしましたよ。
そのうち、彼女にしゃべりたくて仕方なくなり、連絡してみました。ギターの発表会にも招待したかったので。
すると、彼女も私からの連絡を待っていたようで、またうまく行くようになりました。会わない方がいい時期もあるのです。
20代後半/公務員・教育系/男性
【6位】一旦、距離を置いてみる
1人の時間を設けて距離を置く事で気分をリフレッシュする
ドライブデートの際に、私としては色々な話や景色を見た感想などを共有したかったのですが、彼女は仕事の愚痴などを延々と話していました。
初めは「彼女も大変だな」と共感していたのですが、事あるごとに愚痴を言われ続けたので、あまりデートを楽しめませんでした。
そういう時は、1人の時間を設けて距離を置く事で、気分をリフレッシュするようにしています。
30代前半/メーカー系/男性
【7位】初めての場所に行く
旅行に行くなど、お金をかけてでも非日常を一緒に味わう
私は趣味が一人旅行でして、長期の休みは一人で海外旅行に行ったりしていましたが、彼女とは国内旅行にしか行ったことがありませんでした。
そこでマンネリ化を打破すべく、二人で海外旅行に行く計画を立て、計画から一緒に楽しみ、現地でもそれまで長く付き合っていても経験したことがないことを一緒に経験しました。おかげでその後も楽しく過ごすことが出来ました。
やはり旅行だとそれなりのお金がかかるのですが、ある意味、お金で非日常を買ったと言えます。その後の彼女と過ごす時間が楽しくなったので、今でも良い買い物だったと思っています。
30代前半/IT・通信系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女といても面白くない時の対処法では、1位は『考え方やアプローチを変える』、2位は『一緒に楽しめることを探す』、3位は『新しい出会いの準備をする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が面白くない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の「彼氏が面白くない時の対処法」も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女といても面白くない時の対処法アンケートの詳細
1位(27.9%) | 考え方やアプローチを変える |
---|---|
2位(27%) | 一緒に楽しめることを探す |
3位(10.1%) | 新しい出会いの準備をする |
4位(9.7%) | 相手を自分のペースに巻き込む |
5位(4.7%) | 自分の時間を優先する |
6位(3.8%) | 一旦、距離を置いてみる |
7位(3.8%) | 初めての場所に行く |
その他(13%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年07月24日~08月08日回答者数:100人