「彼氏と予定が合わなくてイライラする…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「自分の時間を楽しむ・自分磨き」や「胸の内を話す・建設的な話し合い」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 42% | 自分の時間を楽しむ・自分磨き |
2位 | 18% | 胸の内を話す・建設的な話し合い |
3位 | 17% | 時間をやりくりして交流する |
4位 | 11% | 相手の立場に立つ・己と向き合う |
5位 | 5% | 会えた時の楽しみ方を考えておく |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法アンケート』によると、1位は『自分の時間を楽しむ・自分磨き』、2位は『胸の内を話す・建設的な話し合い』、3位は『時間をやりくりして交流する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『自分の時間を楽しむ・自分磨き』が約42%、2位の『胸の内を話す・建設的な話し合い』が約18%、3位の『時間をやりくりして交流する』が約17%となっており、1~3位で約77%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】自分の時間を楽しむ・自分磨き
ときめくことを探して、自分のために時間を使う
社会人になりしばらくして、会社勤めの彼と夜勤が多い仕事の私は生活リズムが合わなくなっていきました。彼が出社する頃に私は帰宅し、私が出勤する頃に彼が帰宅するという真逆な生活で、休みの日もなかなか合わず、そのうち会社の付き合いで出かける彼にモヤモヤし始めました。仕方ないことだとはいえ、「私は彼のことをずっと考えてるのに…」と、もどかしくてイライラしてしまう時期がありました。
職場の既婚者の先輩に相談した際、「それは彼より自分を楽しむことが必要だね」と言われて考えが変わりました。
せっかく自分のために使える時間を使わないなんてもったいない!と思い、色んな推しを探すことにしました。人や物や場所、なんでも私がときめくことを探して、自分のために時間を使うようにしました。
すると自然と彼に対してイライラしなくなり、お互い無理なく「時間が合えば一緒に過ごそう」と思えるようになりました。
30代前半/流通・小売系/女性
1人時間を思いっきり満喫する
彼氏はかなりのワーカホリックで自分に厳しい人。なので平日は朝早くから夜遅くまで仕事をし、帰宅後も自己研鑽。休みの日も朝から部下と一緒に自己研鑽をしに出かけ、帰宅後は読書。かつ人混みが苦手なために、所謂デートスポットのようなところには行きたがらず、出掛けるとしても近所を散歩したり、比較的静かな飲食店のみ。
私自身は、テーマパークや流行りのカフェなどが好きで一緒に行きたいのですが、それも叶わない状態でした。行きたいと言っても断られるので、この際、1人で思いっきり楽しんでやろうと思いました。
そこでスパに行って温泉・サウナ・岩盤浴・マッサージのフルコースを楽しんだり、流行りのカフェでスイーツを食べたり、ちょっと良いホテルのレディースプランに泊まり、リッチな気分を味わったりして自由に過ごしました!
1人時間を思いっきり満喫したらイライラすることもなくなり、逆に互いのやりたいことを尊重できるようになりました。
30代前半/IT・通信系/女性
女友達と馬鹿騒ぎ
彼は休みになると、起きて身支度さえ整えれば直ぐにでも外出したがります。
ですが、私はたまの休みは部屋を綺麗に掃除したり、溜まった洗濯物を片付けたり等、家事もある程度してから動きたいタイプ。さらに「朝は、家で食事すれば一食分は浮くし、その分、夜に少し高価な物を食べたりできるのに」と考えがち。
彼は、とにかく「何時に出る」とか、「どこへ行く」とか予定を立てて、その通りに行動したがります。私は予定してなくてもフラッと立ち寄ったところで素敵な出会いがあるかもと考えるので、何かと予定や考えが合いません。
これはもうどうしようもないので、イライラする時は一緒に行動することに拘らず、女友達と馬鹿騒ぎして命の洗濯をしています。
50代前半/専業主婦/女性
スーパー銭湯でリフレッシュ
恋人から理不尽に違う予定を入れられて、予定が合わなくなったことが何度もあります。
こちらに時間がある場合、イライラを解消するためにスーパー銭湯に行って、岩盤浴やサウナで汗を出して、食事処で好きなものを注文してから、再度岩盤浴やサウナに入って贅沢をしたりします。これで結構イライラもスッキリして、普通に接することができます。
前まではイライラしたまま連絡を取り、喧嘩になったりしていましたが、最近では逆にスッキリするまではLINEや電話をしないようにして、ちゃんとモヤモヤが吹っ切れてから連絡を返すようにしています。
30代後半/サービス系/女性
1人でも楽しめる余裕を持つ
彼氏が忙しいとか、なかなか休みが合わなかったりすると、イベントやお出かけの予定が立てられずにイライラしてしまいますが、そういう時は予行演習を兼ねて、行きたかった場所に1人で行ったり、先に友達と行ってみたりします。
もちろん、彼と行けるのが最高です。でも友達と行ってもきっと楽しいし、1人でも楽しめる自立性を持っていれば、次に彼氏と出かけた時に楽しかった場所を紹介でき、自分は二重に楽しめます。
ただ、彼氏の中には、恋人が自分のいないところで楽しんでいることを嫌に思う人もいると思いますので、「あなたと行けたらもっと楽しかっただろうな!」などの言葉も忘れずに。仕事の都合など仕方のない部分はあるだろうけど、彼も同じ気持ちになってくれたら、出来るだけ予定を調整してくれたりするかも。
クリスマスなどの恋人同士のイベントは混雑するし、繁忙期と重なったりもするので、割り切ってその日じゃなくてもいいと思っていました。笑
40代前半/サービス系/女性
友達と予定を入れて気を紛らわす
彼氏がよく海外出張に行っていたため、なかなか予定を合わせることが出来ませんでした。日本にいるのは2~3ヶ月に1週間くらい。
連絡はできていましたがなかなか予定を合わせることが出来ず、仕事なので仕方ないとは思いつつもイライラしてしまったり、悲しくなったりしていました。
その時は友達と予定を入れたり、他のことで予定を埋めるようにして、出来るだけ彼氏のことを考えないように(いい意味で)忙しくするようにしていました。
そうすると彼氏と会えないイライラも軽減されたし、会えないことへの不満を友達に話すことができてストレス発散もできました。
30代前半/医療・福祉系/女性
空いた時間を自分磨きに使い、女子力UP!
私だったら、会えなくて空いた時間を自分磨きに使います。
もし彼氏と予定が合ってデートするならば、食事代やレジャー費などにお金を使うと思うのですが、そのお金を趣味の美容に注ぎ込みます。
1日空いたらエステやネイル、お金がない時にも家でストレッチやヨガ、オートミールの食事を摂ったりして過ごします。そうするとお肌はツルツル、次に彼氏と逢う時を想像するだけでワクワクします。「綺麗になったね」って言ってくれるかな?ネイルに気がついてくれるかな?なんて(笑)
そうしてワクワクして過ごしていると、たとえ逢えなくても声だけでも前向きな気持ちが彼氏に伝わるものです。男って、彼女がワクワクキラキラしていると、自然に逢う時間をなんとしても取ってくれるものなんじゃないかな?と思いますよ。
40代前半/サービス系/女性
自分の趣味や好きな事をして、ストレス解消
お互いに学生から社会人になり、なかなか二人の時間や予定が合わなくてイライラしたり、喧嘩になったりすることがありました。
でも、いくら合わせる努力をしてもダメなら、イライラしていても仕方がないと思います。それよりも、予定が合わない時こそ相手の事を考えて、お互いを信じて励まし合ったりしながら乗り越えたほうがいいと思います。
私は友達との時間を大切にしたり、自分の趣味や好きな事をして、ストレス解消を図りました。
自分の好きな甘い物を食べてイライラを防止したり、電話で話したりして喧嘩を防止するのも効果的でした。
40代前半/専業主婦/女性
【2位】胸の内を話す・建設的な話し合い
自分が思っている事を話して気持ちをスッキリさせる
いつも私の生理が来るタイミングで、彼が遊びやドライブに誘ってきます。
まあ、これはわざとではないので許せるけど、生理だと分かっているのにちょっかいを掛けてきたり、甘えてきたりされるとイラっとします。普段であれば可愛いなと思える事でも、どうしてもイライラしてしまって、今体調あんまり良くないんだから、こっちの気持ちも考えて、そういう事やめてよ…と思ってしまいます。
ですが、私の体調不良が彼氏に伝わっているかどうかも分からないのに、こんなにイライラしても仕方ないな、と思うようになりました。
それよりも生理の辛さとか、生理中はこんな事をあまりしないで欲しい、とちゃんと伝える事が大切だな、と思いました。
20代前半/大学生/女性
どこで何をしているのか聞き出す
彼氏には身勝手な一面があり、私にはなぜ会えないか聞き出すくせに、私が聞いても話をそらされてしまいます。
私は彼のことがすごく好きだったので、同じことが2、3回あっても我慢していましたが、付き合う時「お互い隠し事はしない」と決めたのに裏切られた感じで、怒りが収まりませんでした。
これは看過できないと思い、また同じ目に遭った時、どんな予定があるのか一つずつ聞いていきました。男友達と会うのか、パチンコに行くのか、女の子がいるお店に呑みに行くのか…など、彼に嫌われるくらい質問攻めにしました。ただし、どんな理由でも怒らないようにしました。
結局、県外に競馬をやりに行くようだったので、私も一緒に行きました。初めてでも楽しめて面白かったです。しかも、共通の話題が出来てよかったです。
50代後半/専業主婦/女性
期間を決めて距離を置き、冷静に話し合う
年上の彼なのですが、予定がなかなか合わなかったことから浮気を疑われたりして、LINEや電話のやりとりはいつも喧嘩ばかりでした。彼からは「別れよう」と何回も言われましたが、私は別れたくなかったので拒否し続け、さらに喧嘩になりました。
そんなある時、彼が「とりあえず1ヶ月距離を置こう。その間は、LINEや電話は一切しない」と提案してきました。最初は納得いきませんでしたが、「1ヶ月のうちにやっぱり連絡したいとか、会いたいとか考えるようだったら、距離を置くのをやめよう」という条件を決めて、受け入れました。
最初の2、3日は辛かったですが、少し経つと冷静になれました。数日後に彼に連絡してみたところ、彼も冷静になれていたようで、お互いに謝罪し仲直りできました。その後、なかなか合わなかった予定も、2人で冷静に話し合って合わせることができました。やはりお互いの時間、1人で冷静になる期間が大切だと思いました。
また、一時の喧嘩でいきなり「別れよう」とか「距離を置こう」となると、「次はもう会えない」という不安が芽生えてしまうので、期間を決めて距離を置くというのが大切だと思います。
20代後半/サービス系/女性
【3位】時間をやりくりして交流する
少しの間(隙間時間など)でも会うようにする
学生の頃、私は部活が忙しくバイトもしていたため、平日はもちろん休日も予定が被ってしまい、会えないことが多々ありました。
パートナーは「気にしなくていいよ」と言ってくれたものの、本当は予定を合わせて欲しかったよね…と申し訳なく思い、会えなくても電話するようにしてお互いのこころを満たすことを心がけていました。
それと、部活のある日はバイトのシフトを入れず、部活が終わったら会うなど工夫していました。
お互い相手のことを優先に考えると上手く行くと思いました。
20代前半/公務員・教育系/女性
頻繁に連絡を取って癒され、限界が来たら無理矢理時間を作って会う!
彼氏と予定が合わない時のイライラって、結局は『なんでこんなに会いたいのに会えないんだ』という『寂しさ』だと思うのです。なので、私はまずメールや電話で頻繁に連絡を取ることにしました。彼氏が書いた文章を読むだけでも、彼氏の声を聴くだけでも、だいぶ心は癒されます。
また、予定が合わないのは仕方がないことなので、そんな時間も楽しめる女性になるために、1人で買い物を楽しんだり、スポーツジムで運動したり、仕事を一生懸命やったりしました。
でもこの『寂しさ』を誤魔化すのにも、限界があります。時には、正直に「会いたい」とか「忙しいのはわかるけど、一度ちゃんと会う時間を作って」と伝えました。すると彼氏も「俺も会いたくて我慢できない!いい加減、無理矢理でもいいから予定合わせよう!」と言ってくれました。出張に行く前に5分だけ顔を見た程度でしたが、それでもイライラは収まりました。
彼氏と予定が合わなくてイライラする時は、最初はメールや電話で我慢して、限界が来たら彼氏に正直に気持ちを伝えて、5分でも良いので直接会うことをオススメします。
30代前半/サービス系/女性
料理を作って彼の家に持って行く
20代の時に付き合っていた彼氏は介護士で、私は看護師でした。どちらの職種も土日祝日関係ない職種でしたので、平日の人が少ない時に飲みに行ったり、カフェに行ったりできるのも貴重な時間だったと思います。
ただ、夜勤もしていたので、予定がなかなか合わず、よくイライラしていたと思います。
そんな時はよく料理を作って彼の家に持って行き、少しの時間でも一緒に食べたり、彼の冷蔵庫に入れて帰ったりしていました。
全く料理をしない彼だったので、仕事が終わって冷蔵庫におかずがあると嬉しいようで、すごく感謝してくれていました。
30代前半/専業主婦/女性
【4位】相手の立場に立つ・己と向き合う
その時の気持ちを大事にしながら手紙を書く
彼は「時間作るよ!最優先にするから」と言ってくれるのですが、仕事が忙しいのはわかるから甘えるわけにもいきません。「仕事と恋愛、どっちが大事?」なんて、子供染みたわがまま言えないし。
毎日メールしているから、しばらくはそれでいいかなと思ってはいるものの、やっぱりさびしくてモヤモヤすることもあるので、そんな時は手紙を書きます。
その時の気持ちを大事にしながら文章に起こしてみると、不思議とモヤモヤが晴れるんですよ。
次に会った時にそれを手渡せば、「こんなに考えてたんだよ?」と伝わるし、今どき、手書きでもらうことは少ないから、心に響くみたいですよ。
30代後半/サービス系/女性
相手の立場になって考えてみる
彼氏が多忙でなかなか時間が合わず、休みの日に誘っても「他に予定が入っている」と言われて断られ、なかなか会えずモヤモヤ。
でも彼氏の立場になって考えると、なかなかしんどいことだと思いました。1人の時間が必要な私は、彼氏のように「月に一度は週6日働きで、月に一度友人との予定を入れ、その他の休日全てをパートナーに捧げる」なんて無理だと感じました。そう思うと仕方が無いなと思えて、逆に相手を気遣える様にもなりました。
今では忙しくて会えない時は、仕事終わりにたまにご飯に行く等、小分けにして会ったり、遠出したい時は事前に休みを取って出かけるようにしています。
20代後半/自営業/女性
【5位】会えた時の楽しみ方を考えておく
「会えた時、何をするか」を考える
私と彼は付き合って5年半になります。私は予定が合わないことに対してイライラしたことは一度もありません。
しかし私の仕事が不定期なので、最初の頃、彼は直前にならないといつ会えるかがわからない事にイライラしていましたが、「そんなことに労力を使うのは無駄」という考えに変わったようです。
その後、遠距離になり、物理的に会うことが難しくなりました。
「会えない」という状況をどうにかしようとするより、「会えた時、何をするか」を考えた方が気持ちが前向きになるのでオススメです。それについて話し合う機会があってもいいかもしれません。
20代後半/自営業/女性
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法まとめ
この記事では、彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法アンケートでは、1位は『自分の時間を楽しむ・自分磨き』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法を回答
調査期間
2022年08月26日~09月10日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法
1位
42票
自分の時間を楽しむ・自分磨き
2位
18票
胸の内を話す・建設的な話し合い
3位
17票
時間をやりくりして交流する
4位
11票
相手の立場に立つ・己と向き合う
5位
5票
会えた時の楽しみ方を考えておく
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年08月26日~09月10日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年08月26日~09月10日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏と予定が合わなくてイライラする時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 42票 | 自分の時間を楽しむ・自分磨き |
2位 | 18票 | 胸の内を話す・建設的な話し合い |
3位 | 17票 | 時間をやりくりして交流する |
4位 | 11票 | 相手の立場に立つ・己と向き合う |
5位 | 5票 | 会えた時の楽しみ方を考えておく |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年08月26日~09月10日回答者数:100人