「そっけない彼氏を振り向かせたい…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「同じような態度を取る」や「ひたすら自分からアプローチ!」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いたそっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法ランキング
順位 | 割合 | そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28% | 同じような態度を取る |
2位 | 18% | ひたすら自分からアプローチ! |
3位 | 17% | 連絡を控える・少し距離を取る |
4位 | 11% | 自分の時間を楽しむ余裕を持つ |
5位 | 10% | 誠実に接する・相手を思いやる |
6位 | 9% | 普段と違うことをしてみる |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いたそっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法アンケート』によると、1位は『同じような態度を取る』、2位は『ひたすら自分からアプローチ!』、3位は『連絡を控える・少し距離を取る』という結果に。
割合で見てみると、1位の『同じような態度を取る』が約28%、2位の『ひたすら自分からアプローチ!』が約18%、3位の『連絡を控える・少し距離を取る』が約17%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共にそっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】同じような態度を取る
愛情表現を急にやめてみる
私は愛情をストレートに表現するタイプです。常日頃から、お付き合いしていた人には「かっこいい」「好き」などと毎日のように伝えていましたし、メールなどでも必ずそういった文言を入れていました。
しかしあまりにも連発すると相手も慣れてしまうようで、挨拶がわりのように捉えられて「はいはい」と流されることも多くなりました。
寂しくなって友人に相談すると、「一旦、その愛情表現をピタッとやめてみな」とアドバイスされました。好きな人に素直な気持ちを伝えられないのはつらかったですが、しばらく続けていたら彼は心配になったようで、私に理由を尋ねてきました。そこで「私がいつも好きだって伝えているのに素っ気なくされて悲しかった。もう、私に対して気持ちはないんでしょ?」と訊きました。すると彼は全力で否定し、謝ってきました。
それから立場が逆転し、彼が愛情表現を意識して行ってくれるようになりました。このことをきっかけに、自分がされて嬉しいこと、悲しいことをお互いに共有できるようになりました。
40代前半/専業主婦/女性
こちらもそっけなくして危機感を与える
付き合って最初の頃、彼は私にベタベタで、話しかけるときちんと聞いてくれていたのですが、2年も経つと慣れてしまうんでしょう・・・。最近はいつも携帯ばっかり触って、私の問いかけにはテキトーに答えてきます。
あまりにもそっけない彼の態度に我慢できなくなった私が、「私のことそんなに雑な扱いしてたら、いつ離れるか分からないよ」と言って冷たい態度をとっていたら、だんだんそっけなさが無くなってきました!
私は元々、追っかけたり尽くしたりしたいタイプなので、相手を調子づかせてしまったのかも知れません。
たまには「私だって、愛してくれない相手にいつまでも優しくはできないし、何されても離れないわけじゃないよ!」と、危機感を感じさせるのが大事だと思いました!
20代前半/専業主婦/女性
同じようにそっけない態度を取る
学生時代、クラスのモテる男子から「俺に興味ないの?」と聞かれたことがあります。私はどちらかと言うと、自分にちょっかいを出してくる男性より振り向かない人がタイプなので、「別に気にしたことない」と伝えたところ、何故か彼からのアプローチが始まり、お付き合いに至りました。普段から周りにちやほやされているような人は、自分に近寄ってこないタイプが気になったりするのだと思います。
しかし付き合い始めると、彼はあっという間にそっけなくなりました。私はそういうタイプが好きなのでさほど気になりませんでしたが、あまりにも振り向かれないと寂しくなってきます。
そこで、こちらも少し我慢してそっけない態度を取っていました。そうしたら、絶対にまた振り向きます。
50代前半/サービス系/女性
こちらも素っ気なくする
付き合って2年になる頃、長年付き合っているためか、彼に素っ気ない態度を取られることが多くなりました。彼のことは大好きでしたので、別れるという選択肢はありませんでした。
きっと、当たり前の存在になっているんだろうなと思ったので、そうではないことを分からせるために、私もそっけない態度を取ることにしました。「いつでもあなたの前から消えることが出来ますよ」と言わんばかりに。
そうすると、「最近素っ気無いね」と言われ、話し合うことができました。彼も自分の行動や態度を見直してくれ、その後は仲良く過ごすことが出来ました。
20代前半/専業主婦/女性
「そっけない」を倍返し
私が彼に対してすごく怒っていて喧嘩をふっかけたら、相手は乗って来ず「あっそう」と素っ気なくされたことがあります。その無機質な反応に何故だか大きなダメージを受け、シンプルに傷つきました。
もう喧嘩すら出来ない関係になったのかな?と思うと、怒っていたことも忘れてなんとなく寂しい気持ちになりました。
素っ気なくされるって、すごく寂しいです。それを彼氏に分かってもらいましょう。自分も素っ気ない対応の倍返しをしてみてください!
あなたのいつもとは違う態度で彼も慌てるだろうし、寂しい思いもすると思います。そうすれば、あなたの気持ちを分かってくれると思います。
20代後半/専業主婦/女性
【2位】ひたすら自分からアプローチ!
共通の話題を見つけて楽しむ
彼はあまり他人と話さず、1人でいることが多い人でした。私が話しかけてもあまり反応はしてくれなかったです。
そこで「1日どのくらい話しかけたら、ちゃんと会話してくれるかな?」と頻度を考えるようにしました。
また、会話の内容が薄いとあんまり反応してくれないので、意味の無い会話はしないようにしました。
共通の話題だとよく話してくれました。彼も私も当時犬を飼っていたので、愛犬の写真を見せ合いました。彼は、私の犬の可愛い写真よりも少しふてぶてしい顔やブサイクな顔、おっちょこちょいな姿がお気に入りで、見ると笑ってくれるので嬉しかったです。
20代後半/専業主婦/女性
あえて好きバレする
私と彼は2歳差で、彼が年上でした。彼には私と同い年の妹がいるせいか、私のことはまったく眼中にないようで、どうしたら振り向いてくれるのか悩んでいました。
最初のうちは積極的に話しかけたり、大人数でご飯に行った時に隣か正面の席に座るようにしたりしていました。でもそれだと周りに差はつけられなかったので、あえて好きバレする作戦に出ました。
例えば、一緒に出かけたいと思った時、ご飯ではなく、「デートに行きませんか」と誘い、私という存在を意識させるようにしました。相手が応じてくれたら、デート中はなるべく飾らず、自分の話4割、相手の話6割くらいにし、少しずつ相手の好きなものなどの情報を集めていきました。
そういうことを何度か繰り返し、2人だけの共通の話題を作っていき、最終的には「私といると落ち着く環境」を作りました。そして、この作戦が実り、付き合うようになりました。
20代後半/サービス系/女性
ウザがられない程度に何度もアプローチする
そっけなくて、話もあまりしてくれない彼。どうしたら振り向いてもらえるのか?と考えたりしましたが、いい案が浮かばなかったので、何度もアプローチをすることにしました。
毎日あいさつをしたり、手紙を書いて渡したり・・・断られても、どうしても振り向いてほしくて、諦められませんでした。
ただ、あまりしつこくしても逆効果になってしまうので、バレンタインデーに賭けることに。手作りのチョコを作って、手紙と一緒に渡しました!
すぐには返事はもらえませんでしたが、何とホワイトデーにお返しがきて、やっとの思いでそっけない彼を振り向かせる事が出来ました。諦めないで良かったです。
40代前半/専業主婦/女性
【3位】連絡を控える・少し距離を取る
返事を遅らせたり予定を入れたりしてちょっと心配させる
彼氏がそっけないと、本当に私のこと好きなのかな?と心配になることがあります。また、こちらが心配すればするほどそっけなく感じたり、寂しく感じたりしてしまいます。
なので私は、彼がちょっと心配するようなことをやってみます。例えば、いつもならすぐメッセージの返事をしているのに、何時間か返さないでみたり、毎週末会うことが当たり前になっているけど、友達と予定を入れてみたりします。
そうすると、寂しい気持ちに免疫がない彼氏は、寂しがったり心配したりしてくれます(笑)
あまりにも心配のさせ方が過激すぎると喧嘩に発展したりするので、ちょっと心配させるぐらいがちょうどいいなと思います。
30代前半/専業主婦/女性
連絡を断つ
彼は気分屋なところがあります。出会った当初は向こうからのアプローチがすごくて若干引いていましたが、いざ私が振り向くとそっけなくされたり、ラインの返事が数日おきになったり、予定をドタキャンされたりと、こちらが振り回されるようになりました。
当初はとてもショックでしたが、これ以上はこちらからも連絡できる雰囲気ではなかったので、諦めるつもりで連絡を断ちました。
すると彼は不安になったのか、ある時から引っ切り無しに連絡を寄越すようになりました。それはそれでウザいですが、これくらいの関係が丁度良いのかも知れないと思っています笑
20代後半/専業主婦/女性
わざと半日以上連絡をしない
付き合い始めの頃はお互い連絡も早かったのですが、彼が資格の勉強のためにとても忙しくなり、連絡が滞るようになりました。私は変わらず早く返信をしていましたが、彼からの返信が遅くなり、内容もそっけなくなりました。
私への気持ちが冷めてそうなったわけではなく、彼が自分自身のことでいっぱいいっぱいになっていたのはわかっていましたが、それにしても会話が楽しくない時期が続きました。
そこで、彼がよく私に送って来ていた「明日、何するの?」というメッセージに対して、半日以上わざと返信しないことにしました。すると、いつもなら返信の早い私が翌日のお昼になっても返信しないのを心配に思ったのか、彼から私を心配するようなメッセージや電話が入ってきました。そこで、私は「昨日メッセージ来てたのわかってたけど、最近ちょっと〇〇がそっけない気がして、いろいろ考えちゃった。資格の勉強で忙しいのに私のために心配かけて本当にごめんね」というメッセージを送りました。
すると、彼はその日の夜、忙しいにもかかわらず直接会う時間を作ってくれ、「今まで思っていたことを全部話してほしい」と言って、私の話をずっと聞いてくれました。その後も彼は多忙な日々を送っていましたが、お互いの気持ちを再確認する時間が取れたことで、今でも仲良く過ごすことができています。
20代前半/大学生/女性
【4位】自分の時間を楽しむ余裕を持つ
彼氏との時間を減らし、その分、自分の楽しい時間を増やす
付き合い始めた当初、彼はとても優しく、私の気持ちを一番に考えてくれていました。しかし付き合って一年が過ぎたあたりから、徐々に会話がうわの空になっていき、「ね、聞いている?」と確認しても、「うん・・・」と聞いているのかいないのかわからないような返事をするようになりました。
半同棲をしていたのですが、いつの間にか家事をするのは私の仕事になっていて、「ありがとう」や「いつもゴメンね」など労いの態度や気持ちも見られなくなっていました。おそらく、彼女というより母親のような存在になっていたのだと思います。
もしかすると、彼氏がそっけない態度になってきたから、私が無意識のうちに甘やかしているのかも知れないと考えました。そこで私は、彼氏との時間を減らし、おしゃれ、友だちとの旅行や、飲み会など、自分の楽しい時間を増やすことにしました。
すると、彼は逆にかまってちゃんになりました。会うと甘えてきたり、近況報告をしたり、デートも行きたい場所を提案して連れて行ってくれるようになりました。付き合っていても程よい距離感が大切なのだと実感しました。
30代後半/専業主婦/女性
他の楽しみを見つけて執着しすぎない
アプローチは向こうからで、積極的に話しかけてくれたり変化に気づいてくれたりと、好意が分かりやすかったです。
しかし、いざお付き合いになると話しかけてもそっけないし、他の女性と親しくするなど目に余る行動が増えました。
彼は釣った魚に餌をあげないタイプだと悟り、あまり執着しすぎないよう、仕事や趣味に目を向けてみたり、交遊関係を広げたり忙しくしていたら焦ったのか、彼もこちらを気にかけるようになりました。
直接不満を言うのも手だけど、こういうタイプはきっと面倒に感じると思うので、追いかけさせる作戦で成功しました。これからも魅力的であるために自分磨きを怠らないようにしたいです。
20代後半/医療・福祉系/女性
【5位】誠実に接する・相手を思いやる
相手の状況を理解し、合わせる
彼は現在、国家資格取得のために毎日勉強漬けで、LINEも余裕がある時に返してくれています。一時期、私が彼の立場を考えず「構ってアピール」をしまくっていたら、そっけなくなってしまいました。
話し合うと、お互い報連相が足りず、予定の共有が出来ていないことが発覚。これを機にカレンダーアプリでイベントを共有するようにしたところ、適度に気遣えるようになりました。
しかし疲れている時の彼はやはり素っ気ないので、私も彼の状況を理解するようにしました。私が構ってアピールをすると彼は気を遣って更に疲れてしまうので、こちらも程よく素っ気ない感じで接しています。
寮生活で滅多に外に出られないことも考慮して、食料品を送ってみたところ「ありがとうね」とLINEが来たので、頑張っている彼を応援しつつ、こちらも負担にならないようにしています。
20代前半/流通・小売系/女性
駆け引きしない
「恋愛は駆け引き」という言葉をよく耳にしますが、私は駆け引きなんていらないと思います。正直で自然な人が1番魅力的なんじゃないかと思うからです。
それに、振り向かせたいという思いが強ければ強いほど、相手に伝わってしまうものです。また、鋭い人なら『演技』とか『フリ』とかも簡単に見抜けてしまいますし、それがバレた日には目も当てられません。とても軽い、浅い人間に見えてしまうような気がします。
駆け引きする暇があったら、自分を磨くことに心血を注いだ方がいいと思います。相手にとって「いつも普通で着飾らない、でもなにか気になる人」になれたら最高ですね。
40代前半/サービス系/女性
【6位】普段と違うことをしてみる
普段は行かないピクニックに誘う
付き合った当初は彼氏の方からも積極的にデートに誘ったり、ドライブに連れて行ってくれたりしたのですが、最近はデートに誘ってくれることはなく、普段の会話すらそっけない態度をとるようになりました。いわゆるマンネリ化と言われるものだと思います。
そこで普段は絶対にしないピクニックに誘い、お弁当を作ってのんびりと一緒の時間を過ごしました。
そしたらその時に、彼氏が「そっけない態度を取ってることは自分でもわかってるけど、どうしてなのか理由がわからない。でも今日、お弁当を作ってくれることのありがたさを実感した」と言ってくれました。
それからはそっけない態度がなくなり、積極的に誘ってくれるようになりました。
20代後半/メーカー系/女性
いつもと違う香りを身につける
付き合い始めた当初はハグやキスなどのスキンシップもあり、ラブラブだったのですが、1年、2年と過ごす時間が長くなるにつれて、触れ合うことがどんどん減っていき、少し寂しい思いをしていました。
そんな時に、ラブコスメの通販サイトを見つけ、ベッド専用香水の存在を知りました。フェロモンを意識した香り成分が入っており、身につけることでセクシーな気持ちになるという香水です。香水1つで何か変わるわけないだろうと思う反面、彼も私も香るものが好きだったので、今の状況が変わるなら…と半信半疑で購入しました。
第一印象はとても心地のいい香り。もし、効果がなくてもいい香りに出会えたからよかったという気持ちで身につけて彼とデートに行きました。このところデート中に手を繋ぐことも無かったのに、その時は久しぶりに彼から手を繋ぎたいと言われ、「 おっ、これは効果が出てるのか?!」と嬉しくなりました。
その後、楽しくデートを終え、その日からまたスキンシップが多くなりました。少し疑っていましたが、ベッド専用香水って本当に効果があるんだなと実感しました。いつもと違う香りを身につけることで、前のように振り向いてもらえてよかったなと思いました。
20代後半/サービス系/女性
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法まとめ
この記事では、そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法アンケートでは、1位は『同じような態度を取る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法を回答
調査期間
2022年09月07日~09月22日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法
1位
28票
同じような態度を取る
2位
18票
ひたすら自分からアプローチ!
3位
17票
連絡を控える・少し距離を取る
4位
11票
自分の時間を楽しむ余裕を持つ
5位
10票
誠実に接する・相手を思いやる
6位
9票
普段と違うことをしてみる
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月07日~09月22日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年09月07日~09月22日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | そっけない彼氏を振り向かせたい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28票 | 同じような態度を取る |
2位 | 18票 | ひたすら自分からアプローチ! |
3位 | 17票 | 連絡を控える・少し距離を取る |
4位 | 11票 | 自分の時間を楽しむ余裕を持つ |
5位 | 10票 | 誠実に接する・相手を思いやる |
6位 | 9票 | 普段と違うことをしてみる |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月07日~09月22日回答者数:100人