彼女がめんどくさくて疲れた…男性100人が実践した対処法11選

彼女 めんどくさい 疲れ た

「彼女がめんどくさくて疲れた…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「思っていることを素直に伝える」や「気分転換を図ること」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法11選をご紹介しています。

彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法ランキング

順位 割合 彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法
1位 41% 思っていることを素直に伝える
2位 25% 気分転換を図ること
3位 10% 距離感を見直す・フォローし合う
4位 9% 初心にかえる
5位 8% 別れも検討する
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法アンケート』によると、1位は『思っていることを素直に伝える』、2位は『気分転換を図ること』、3位は『距離感を見直す・フォローし合う』という結果に。

割合で見てみると、1位の『思っていることを素直に伝える』が約41%、2位の『気分転換を図ること』が約25%、3位の『距離感を見直す・フォローし合う』が約10%となっており、1~3位で約76%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法11選をご紹介していきましょう。

【1位】思っていることを素直に伝える

思っていることを素直に伝える

自分の置かれている立場や現在の状況などをすべて話す

女性は概して、恋人とコミュニケーションが取れないと不安になるようです。すべての女性がそうだと言い切るつもりはありませんが、少なくとも私がこれまでお付き合いしてきた女性達は、毎日必ず連絡を欲しがりました。

こちらが忙しくてちょっとでも連絡を怠れば、「昨日どうして連絡くれなかったの?」と訊かれることもしょっちゅうです。

もちろん彼女のことは大切ですが、私にも仕事がありますし、一人でゆっくりしたい時もあるので、ずっとつながっていたいというわけではありません。

こればかりは、丁寧に説明してわかってもらうしかないと考えます。自分の置かれている立場や現在の状況などをすべて彼女に話して、「君以外に話せる相手はいないんだ」と説得するしか手はないと思います。

60代後半/公務員・教育系/男性

言いたいことを言って距離を置く

付き合ってから彼女の優柔不断で気分屋なところが見えてきました。初めはそれも可愛げがあったのですが、だんだんめんどくさくて疲れてきました。

ある時、二人で決めた旅行を彼女がドタキャンしようとしていたので喧嘩になり、自分の言いたいことを言って距離を置きました。

すると相手も少し頭が冷えて反省したのか、向こうから謝ってきました。

やはりお互い思うところは我慢したり耐えたりしないで、きちんと言い合える関係が長続きする秘訣なのだと思いました。

20代後半/不動産・建設系/男性

わがままに困っていることを正直に話す

面倒くさいと思う彼女の特徴の一つに、「わがままがひどい」というのがあります。私もかつてこのような女性と付き合ったことがありますが、わがままを言われて面倒臭いと思っても、最初のうちはそのわがままを許していました。

ですが付き合いが長くなってくると、そのわがままがエスカレートしてくるので、もう限界だと思った時に思い切って「そのわがままは受け入れられない」と言いました。

当然その後は喧嘩になったのですが、本人も自分がわがままであることを自覚していたようで、しばらくして「正直に言ってもらえて嬉しかった」と感謝されました。

このまま別れても構わないという覚悟あるのなら、正直に話すというのも一つの対処法ではないかと思います。

50代後半/公務員・教育系/男性

自分の気持ちはしっかりと伝える

お互いの都合を合わせてデートの約束をしていたのに、彼女が忙しさを理由に合わせてくれない時、疲れます。

何回もそのような状態が起こるので、それについて少し苦言を言うと逆切れされます。

彼女は「恋人と距離を保って一緒にいたいタイプ」で、私は「ずっと一緒にいたいタイプ」なんですね。お互いあまりそのことを理解できていないので、なかなか解決しない問題となっています。

私の解決方法は、自分の気持ちはしっかりと伝え、理解してもらった上で、互いのしたいようにすること。私は気楽にゲームをして、リフレッシュします。

20代後半/IT・通信系/男性

まずはパートナーと相談する

付き合ってからは毎週のように会っています。彼女は元気いっぱいの人なので、「あれがしたい、これがしたい」と色々わがままで、ずっと一緒にいると正直、疲れることもあります。

だけど、デートしている時に疲れた様子を見せると彼女に対しても失礼なので、なるべくそういう態度は見せず、一緒にいられる時間を大切にしています。

どうしても疲れている時は、外出は控え、おうちデートをしたりしています。昔、彼女に「ドライブデートとかも楽しいけど、毎週のように遠出すると疲れるから、たまにはおうちデートしよ」と言われてから、ドライブにはたまに行ったりするようになりました。お互い歌うことも好きなので、カラオケに行ったりもしています。

恋愛は無理をしてまでするものではないので、疲れると思ったらまずはパートナーと相談することも大切だと思います。

20代前半/メーカー系/男性

【2位】気分転換を図ること

気分転換を図ること

一人で海に行き、波の音を聞きながらぼーっとする

私の彼女は話すことが好きなのですが、非常に主観的で中身の無い会話が続くことが多いので、仕事が忙しい時期などは疲れてしまったりします。

ただ、それでキレてしまったり文句を言ったりすると、器の小さい男だと思われてしまうので、面倒だと感じる時は、1人で江ノ島の海岸を眺めながら、タバコを吸って深呼吸して家に戻ります。

波の音を聞きながらぼーっとすると、なんとなく癒されて心が落ち着いてきます。

そこで「人生そんなもんだよな・・・」と1人で呟いたりしています。誰にも迷惑をかけないし、気分転換の手段として良い方法だと思っています。

30代後半/IT・通信系/男性

コンビニで飲み物を買い、公園でぼんやりしてリフレッシュ

同棲している彼女はとても嫉妬深い性格です。私が、少し肌の露出が多い女性の出ているCMを見ただけでも怒るので、めんどくさく思うことがよくあります。

そういう時は何を言っても聞く耳をもたないので、一旦ひとりでコンビニへ行き、飲み物を買って帰り道にある公園のベンチに座って時間を潰してから帰るようにしています。

少し離れる時間を作ることで、冷静になって話し合いをすることができるようになります。

一緒にいる時間が長過ぎると、ちょっとしたことでもイライラしてしまうので、離れる時間も必要なのだと思います。

30代前半/自営業/男性

一人旅に出て心を落ち着かせる!

出会った当初の彼女は寛容で、喧嘩も一切しない和やかな雰囲気でしたが、同棲を始めてからは一変しました。これまでの生活環境の違いからか、些細なことで苛立つことが増えてしまったという印象です。

もともと価値観の違いによって生まれた意見のすれ違いなので、互いの置かれた状況を説明し合えば納得がいく折衷案を見つけることができると思っていましたが、次第に話し合ってもどうしようもないこともあることがわかり始めました。

そんな時は、生活から自分を切り離して、ゆかりのない場所に一人旅に出かけます。そこで人生や宇宙など、壮大な世界に思いを馳せています。そうすることで、自分の悩みなど些細なことだと思えて非常に楽に感じます。

コロナで海外はなかなか行けませんでしたが、国内にも異国情緒を感じられる場所は意外と近くにあるんだなあという発見もあり、自分にとってはすごく有意義な時間になりました。

20代後半/IT・通信系/男性

【3位】距離感を見直す・フォローし合う

距離感を見直す・フォローし合う

相手の苦手なことは強制しない

最初の頃は、知的で頼りがいのあるいい彼女に出会えたと思っていたのですが、段々だらしない面が見えてきました。外出する際、ハンカチを持っていないとか、片付けができないとか、書類の管理ができないことも分かってきました。

私は、きちんとして欲しい旨を再三伝えたのですが、全くできるようにならないので、めんどくさくなってしまいました。

そこで割り切って、彼女が苦手なことは私がやることにしたら、彼女に感謝されました。

私にも多々苦手なことはあり、それを相手からするよう言われると不快な思いをしますから、お互いの苦手なことは補い合うことも必要だと思います。

40代前半/自営業/男性

【4位】初心にかえる

初心にかえる

出会ってどんな所に惹かれたのかを思い浮かべる

お互いに忙しい期間があり、ちょっとした事で意見が割れてしまう事が増えました。育ってきた環境も違う2人なので、違った価値観があるのは仕方がない事だとお互いわかってはいるのですが、相手の話を傾聴する余裕がなかったため、意見を言うことがめんどくさくなってきました。

そんな時、友人から彼女の趣味やどんな事が好きなのか、尊敬できる点を訊かれたことがあったのですが、うまく言葉が出てこないことに気づきました。

最近の彼女の意見や人間性が自分の中でアップデートできていなかったことを反省し、「出会ってから、どんな所に惹かれたのか」を思い浮かべ、「今の彼女のことをもっと知りたい」という願望が生まれました。

彼女の日々成長している姿を楽しく見ていこうと思っています。

20代後半/サービス系/男性

【5位】別れも検討する

別れも検討する

無理せず別れるのが一番!

彼女の事が面倒くさくて疲れたと思う時点で、貴方は彼女に対する愛情は無くなっているので、交際している意味はありません。お互いにとって交際している時間が無駄になるだけなので、貴方からスグにでも彼女に別れを告げて、お互いに別々の道を歩みましょう。

愛情はあるけど面倒くさくて疲れたという場合でも、別れる事が一番良い対処法になります。理由は、無理して交際を続けても、この先「面倒くさくて疲れた」と感じる事が頻繁に発生するのが目に見えているからです。愛情があってもストレスが溜まり、遅かれ早かれ破局に繋がりますので、別れる事が一番良い対処法なのです。

もちろん自分で努力や工夫をし、疲れたと感じないようにすることが出来れば、別れる必要は無いですが、何もするつもりが無いのであれば、別れる事が一番良いです。

40代前半/不動産・建設系/男性

彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法まとめ

この記事では、彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法アンケートでは、1位は『思っていることを素直に伝える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法を回答
調査期間 2022年09月14日~09月29日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法
1位 41票 思っていることを素直に伝える
2位 25票 気分転換を図ること
3位 10票 距離感を見直す・フォローし合う
4位 9票 初心にかえる
5位 8票 別れも検討する
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年09月14日~09月29日
回答者数:100人