「彼女のスキンシップが気持ち悪い…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「真摯に話し合う・素直に話す」や「ハッキリと拒絶の意思を示す」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法8選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 45% | 真摯に話し合う・素直に話す |
2位 | 14% | ハッキリと拒絶の意思を示す |
3位 | 13% | 一旦距離を取る・物理的に離れる |
4位 | 12% | 穏便に躱す・相手に察してもらう |
5位 | 11% | 気を逸らせる |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法アンケート』によると、1位は『真摯に話し合う・素直に話す』、2位は『ハッキリと拒絶の意思を示す』、3位は『一旦距離を取る・物理的に離れる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『真摯に話し合う・素直に話す』が約45%、2位の『ハッキリと拒絶の意思を示す』が約14%、3位の『一旦距離を取る・物理的に離れる』が約13%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法8選をご紹介していきましょう。
【1位】真摯に話し合う・素直に話す
一度きちんと話し合う!
恋人とのスキンシップって、普通幸せに感じるはずなのですが、たまに気持ち悪いと感じる時もあるという話をよく聞きます。私も過去に一度だけ、そんなふうに感じたことがあります。
私の場合は、彼女と喧嘩した後に感じました。当初、相手が自分の非を認めようとせず謝ってもこなかったので、しばらく距離を置いていました。何日か経って彼女は私のところに来たのですが、その時、私の機嫌を取ろうとしている様なスキンシップをしてきました。これに気持ち悪くなってしまったので、私は改めてちゃんと話し合いをしました。
自分達の間に起こったことをあやふやにしたままだと、今後また同じ様なことが起こっても悪循環が続くので、一度きちんと話し合うことは大切だと思います。
50代後半/公務員・教育系/男性
話し合う機会を持つこと
彼女は、いつでもいちゃいちゃしたいし触れ合いたい!というタイプで、外でもスキンシップを取りたがります。
それも可愛いなという思いはあったのですが、付き合いが長くなってくると、彼女の“周りの見えなさ”に辟易するようになり、気持ち悪いなという思いが芽生えてしまいました。
でも、別れることは考えられなかったので、自分の気持ちをきちんと伝えてみようかなと思いました。
最初は彼女も嫌がり、認めていない感じがしたんですが、段々と受け入れてくれるようになりました。話し合えて良かったです
30代後半/医療・福祉系/男性
不満や気に入らない行為は伝え合う
スキンシップが気持ち悪くてそれをずっと我慢していては、良好な関係は続かないと思います。お互い言いたいことを伝え合い、気持ちよく関係を続けていけるように、不満や気に入らない行為は伝え合うべきです。
もちろん男女交際においてある程度の我慢は必要ですが、続けていく上で厳しいものがあるのであれば、素直に言えばいいのです。
我慢による不満が溜まると、それこそ崩壊につながります。嫌なことが言えないような関係では続かないでしょうし、より親密にはなれないと思います。
一番いいのは、付き合いたての頃に「お互いに何が嫌なのか」を明確にし、どうすればよいのか対処法まで含めてコミュニケーションを図っておくことだと思います。
30代後半/自営業/男性
心理的なスキンシップにシフトする
私のパートナーは元々スキンシップが多く、癒しの意味合いを求めて性的なコミュニケーションを要求してくることが多かったです。仕事で疲れている私を労おうとしているのがわかるので拒否しにくかったのですが、むやみにするのは嫌だと考えていました。
ある日、しつこく要求してくる彼女に向かって、「俺を労おうと思ってくれてるのは嬉しい。でも仕事で酷く疲れている時や、雰囲気の無い時はやめてほしい。スキンシップの代わりに、想いを言葉で伝えてほしい」と言いました。
彼女は私の発言にショックを受けたようで、初めはとても嫌がっておりましたし、冷たい態度になって一時期は緊張状態になったこともありました。
しかし、時間をかけて次第にわかってくれるようになり、「お疲れ様。今日も疲れたね?」と、言葉のスキンシップをかけてくれる機会が増えました。
20代後半/医療・福祉系/男性
【2位】ハッキリと拒絶の意思を示す
気持ち悪いからやめて!とハッキリ伝える
恋人のスキンシップが気持ち悪いと感じているならば、そのまま「気持ち悪いからやめて!」と伝えれば済むことです。スキンシップと言うのは、互いにある程度の好意を持っていることを前提として行われるべき行為です。気持ち悪いと思っているのに、わざわざ我慢して耐えることは一切ありません。
「そんなことを言ってしまうと、相手が傷ついてしまうかも…」と思っているかも知れませんが、不快感を抱きながらそれを隠していることの方がよほど罪深いです。これがバレた時、相手は余計に傷つくことになるでしょう。
もし自分が相手に同じことをされたとしたら、どんな気持ちになるか考えてみて下さい。「恋人は今までそんな気持ちで交際していたんだ…」と、つらい気持ちになると思います。だから下手に隠さず、はっきり伝えた方が傷は浅くて済みます。
それで別れることになったとしても、恋人を気持ち悪いと思っている時点で相手との明るい未来は無いも同然なので、そこまでの縁だったと割り切れると思います。
40代前半/不動産・建設系/男性
【3位】一旦距離を取る・物理的に離れる
トイレに行くと言って物理的距離を取る
高校時代に付き合った一個下の彼女は、人目を気にせず甘えてくる女の子でした。付き合って一ヶ月ほどは気にならなかったのですが、二ヶ月目に入り、耐えかねてストレートに注意したことがありました。
しかし言葉で注意すると相手も傷ついてしまい、その後の雰囲気も悪くなってしまう為、二回目以降は「トイレに行ってくる」と一旦物理的に距離を置く作戦を取りました。
最初は「冷たい!」と言われましたが、徐々に彼女も違和感に気づき始め、自然なスキンシップになっていきました。
そして落ち着いてから、「スキンシップを取ることだけが愛情ではない」と話し、理解してもらえました。
30代前半/サービス系/男性
【4位】穏便に躱す・相手に察してもらう
体調不良を訴えてその場をやり過ごす
以前付き合っていた彼女はとても優しくて素敵な女性だったのですが、二人きりになるとベタベタくっついて来る事が多い人でした。
こちらも彼女の事が好きだったので基本的には嬉しいのですが、泊り等で長時間一緒にいる時は、たまに自分の考えに集中したい時もあります。例えば出かける準備をしている時や仕事のメールを返している時など、そっちに集中したい時にベタベタされても相手にできません。
そんな時は彼女には申し訳ないのですが、嘘を言います。「ちょっとゴメン、今お腹痛くて・・・」等、体調不良を訴えれば渋々離れていきます。
「ちょっと離れて」とか言ってしまうと、「なんで近寄っちゃダメなの!?」ともっとしつこくなってしまうので、相手が譲らざるを得ない状況に持ち込むのがコツです。もちろん、その後のフォローはちゃんとします。
40代後半/医療・福祉系/男性
【5位】気を逸らせる
こちらから話しかけ、会話に集中させる
普段の彼女は気さくで話しやすく問題は特にないのですが、時々過度なスキンシップをしてくることがあります。べったりくっついてきて、長時間髪を触ったりしてくるので、これは個人的に過度なスキンシップだと感じました。
家だけならまだしも、店など人がたくさんいるような場所でも平気でしてくるので、やんわりと注意してはいるのですが、なかなかやめてくれません。
ですが、今後も付き合っていくならクリアしなければいけない問題だと思い、彼女がスキンシップを始めた時はこちらから積極的に会話をするようにしました。話しかけることで会話の方に集中するため、スキンシップの手が止まるようになったのです。
本来もっとちゃんと注意をしなければいけない問題かもしれませんが、言いすぎてけんかになる場合もありますし、こういった方法での対処も個人的にはありだと思います。
30代前半/自営業/男性
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法まとめ
この記事では、彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法アンケートでは、1位は『真摯に話し合う・素直に話す』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法を回答
調査期間
2022年10月03日~10月18日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法
1位
45票
真摯に話し合う・素直に話す
2位
14票
ハッキリと拒絶の意思を示す
3位
13票
一旦距離を取る・物理的に離れる
4位
12票
穏便に躱す・相手に察してもらう
5位
11票
気を逸らせる
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月03日~10月18日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月03日~10月18日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女のスキンシップが気持ち悪い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 45票 | 真摯に話し合う・素直に話す |
2位 | 14票 | ハッキリと拒絶の意思を示す |
3位 | 13票 | 一旦距離を取る・物理的に離れる |
4位 | 12票 | 穏便に躱す・相手に察してもらう |
5位 | 11票 | 気を逸らせる |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月03日~10月18日回答者数:100人