「彼女にデリカシーがなくて傷つく…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「落ち着いて話す・要望を伝える」や「聞き流す・華麗にスルー」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 落ち着いて話す・要望を伝える |
2位 | 21% | 聞き流す・華麗にスルー |
3位 | 11% | デリカシーが無いと指摘する |
4位 | 10% | わかりやすく怒る |
5位 | 9% | 同じことをして理解させる |
6位 | 8% | 別れを考える |
その他 | 10% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法アンケート』によると、1位は『落ち着いて話す・要望を伝える』、2位は『聞き流す・華麗にスルー』、3位は『デリカシーが無いと指摘する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『落ち着いて話す・要望を伝える』が約31%、2位の『聞き流す・華麗にスルー』が約21%、3位の『デリカシーが無いと指摘する』が約11%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】落ち着いて話す・要望を伝える
お互いの嫌なところを挙げ、改善し合う
元カノは人が沢山いる場所などへデートに行っている時でも、平気で下ネタを言います。本人に悪気はないとは思いますが、周りに人がいるのに一向に気にしないので、こちらはヒヤヒヤします。かなりえげつない表現だし、2人っきりの空間でなら全然構わないのですが、やはり人前だととても不愉快でした。
はっきりと「やめて」と言っても良かったのですが、なかなかタイミングが見つからずに言えない日が続きました。
私は考え、夜一緒に寝ている時に「俺に対してどこか嫌なところない?なんでも言って」と訊いてみました。彼女は私の直して欲しいところを挙げ、案の定「私の嫌なところはない?」と聞いてきたので、「人前で下ネタ言うところ」と伝えることができました。
その後は意識しているためか、徐々に下ネタの数も減っていきました。
20代後半/医療・福祉系/男性
「これは言わないで欲しい」等、要望を伝える
恋人は優しいのですが、ちょこちょこデリカシーのない事を何も考えずに言ってくることがあります。「なんか太った?」や、「今日なんか毛穴目立ってる」等、チクッとくるものが多いです。
最初の頃は我慢して愛想笑いして受け流していたのですが、とうとう我慢出来なくなり、「デリカシーない!」と直接言ってしまいました。それからは、相手がちょこちょこデリカシーのない事を言ってくる度に、「デリカシーなさすぎ、そういうとこだよ」と冷静に伝えるようにしています。
それでもなかなか減らないので、普段の会話の中でも自分からデリカシーのない言葉をたとえで言って、「これは言わないで欲しい」等、要望を伝えるようにしています。
20代後半/不動産・建設系/男性
一旦話し合う
思ったことははっきりと言い、迷ったりすることのない彼女ですが、デリカシーがないのが残念です。友達の前はおろか、知らない人の前でも恥じらいがないので、少しは周りを見て欲しいし、場所などを考えて欲しいと思っていました。私が傷ついているのも彼女には伝わって居なくて、悲しくなった時もありました。
そんな風に考えているのか・・・何でこうなんだろう?と思いましたが、悩んでいても解決は出来ないので、少しずつ彼女に変わってもらうしかないと思い、話し合いをしました。
するとようやくこちらの気持ちが伝わり、今ではすっかり変わってくれました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】聞き流す・華麗にスルー
聞き流す努力をする
思った事をズバズバ言う彼女で、こっちはそんな事求めてないのにと思う事も多かったです。私が繊細ということもあるのですが、それをいちいち真摯に受け止めすぎて落ち込んだり、相手のデリカシーの無さに辛くなってしまっていました。
こっちの気持ちも分かってほしいと思って、言い合っていたら喧嘩になってしまう事も多かったです。
いい加減疲れたので、ある程度聞き流すようにしようと決めました。
時には聞き流しきれず言い合いになることもありますが、前みたいに全部受け止めるよりはストレスがなくなりました。
20代後半/サービス系/男性
とりあえずその場凌ぎでノリで反応を返す
彼女は素直で少し抜けている天然なところが魅力なのですが、時々デリカシーがなく、人の気持ちが考えられないのかな?と感じる時があります。
人通りの多い通りを2人で歩いていた時、恥ずかしながら私の鼻から鼻くそが出ていたようなのですが、彼女が大きな声で「鼻くそついてるー!笑」と言うので、とても恥ずかしい気持ちになりました。家で言われるのならまだしも、大勢の人がいる中でそれも大きな声で言われたことに驚きました。
驚いた事と恥ずかしかった事とで、すぐには言葉は出てきませんでしたが、「やっぱり?なんか痒いと思ったんだよね。えへへ」くらいのノリでなんとか乗り切りました。でも内心、すごくショックでした…。
20代後半/サービス系/男性
【3位】デリカシーが無いと指摘する
正直にデリカシーがないことを相手に伝える
デリカシーがない人って、困りもんですよね。他人やそれほど親しくない人にデリカシーがなかったら、単純に深く関わらないように距離を取ればいい話ですが、これが恋人だったら大問題です。
まだ関係を続けたいと自分が思っているのなら、正直にデリカシーがないことを相手に伝えると良いでしょう。そして、この忠言に素直に耳を傾けるようならば、様子見で問題はないはずです。
ところが、のちに何度も再発したり、相手が自分のデリカシーの無さを認めようとしなかったりした場合は、思い切って別れてみるのも良いと思います。デリカシーの無い人と長く付き合っていると、自分まで同じタイプの人間と思われてしまいますからね。
50代後半/公務員・教育系/男性
【4位】わかりやすく怒る
ちょっと大袈裟なくらい怒ってみせる
以前付き合っていた恋人はあまりデリカシーのない人で、特に私の容姿については日常的にいじるような発言をしてきました。『冗談じゃん(笑)』とつければ許されると思っているようで、どんなに言ってもなかなかやめて貰えず苦労しました。
一番効果的だったのは、ハッキリと「やめて」と伝えること、それもちょっと大袈裟なくらい怒ってみせることでした。
デリカシーのない人は自覚がないことが多く、相手が多少嫌な顔をしていても読み取れない人が多い気がしています。そして、そういうことをしてくる人の多くは、相手からあからさまに拒絶されるとたじろぎます。
「私は怒っています」というのを、誰が見てもわかるくらい大袈裟にアウトプットするため、語気を荒らげたり、冷たい表情で伝えたりすると、大抵やらなくなります。特に、普段はニコニコしている温厚な方だとより効果的です。
20代後半/医療・福祉系/男性
【5位】同じことをして理解させる
されて嫌だったことをし返す
私の友達の悪口を言う彼女に対し、嫌な気持ちがしていましたが、あまり揉めたくなかったので「まぁ、色んな人が居るから」と言って流していました。
ところが何度も似たようなことがあったので、ある時、彼女の友達の悪い所を言ってみました。すると彼女が「ひどい!人の友達に何でそんなこと言うの!?」と怒ったので、「大事な友達のこと否定されたら、嫌だよね?俺は〇〇からいつもそれを言われてるんだよ?」と言いました。すると彼女も気づいたようで「ごめん」の一言。その後は友達の悪口を言う事は無くなりました。
今にして思えば、初めて言われた時点で「そんな事言わない方が良いよ!」と言えていれば、彼女にももっと早い段階で気付かせてあげる事ができたのかなと反省しています。
30代前半/サービス系/男性
【6位】別れを考える
その瞬間からもう離れる準備をする
デリカシーのない言動に傷つけられたのであれば、もうその人から離れることが一番の対処法だと思います。これは自分の心を守るためにも大切な決断です。
後々になって、あの時に酷い事をされた、言われた…と心のしこりになり、自分の人生にとって悪影響となるのは確実なので、そのような体験をした瞬間から自分の身を守ることを考えたほうが良いかと思います。
心に深い傷を負うと生きていくのが困難になり、動ける範囲も限られてくるので、我慢できない程つらいのであれば逃げたほうがましだと思います。
30代前半/専業主婦/男性
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法まとめ
この記事では、彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法アンケートでは、1位は『落ち着いて話す・要望を伝える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法を回答
調査期間
2022年10月08日~10月23日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法
1位
31票
落ち着いて話す・要望を伝える
2位
21票
聞き流す・華麗にスルー
3位
11票
デリカシーが無いと指摘する
4位
10票
わかりやすく怒る
5位
9票
同じことをして理解させる
6位
8票
別れを考える
その他
10票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月08日~10月23日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月08日~10月23日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女にデリカシーがなくて傷つく時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 落ち着いて話す・要望を伝える |
2位 | 21票 | 聞き流す・華麗にスルー |
3位 | 11票 | デリカシーが無いと指摘する |
4位 | 10票 | わかりやすく怒る |
5位 | 9票 | 同じことをして理解させる |
6位 | 8票 | 別れを考える |
その他 | 10票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月08日~10月23日回答者数:100人