「彼女は好きだけど信用できない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「いろいろ試してみる」や「自分の時間を作って楽しむ」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女は好きだけど信用できない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女は好きだけど信用できない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女は好きだけど信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 22% | いろいろ試してみる |
2位 | 21% | 自分の時間を作って楽しむ |
3位 | 11% | まめに連絡を取る |
4位 | 10% | ルールを決める |
5位 | 9% | 気持ちをリセットする |
6位 | 8% | 本人に話してみる |
7位 | 8% | 理想を押し付けないこと |
その他 | 11% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女は好きだけど信用できない時の対処法アンケート』によると、1位は『いろいろ試してみる』、2位は『自分の時間を作って楽しむ』、3位は『まめに連絡を取る』という結果に。
割合で見てみると、1位の『いろいろ試してみる』が約22%、2位の『自分の時間を作って楽しむ』が約21%、3位の『まめに連絡を取る』が約11%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女は好きだけど信用できない時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】いろいろ試してみる
自分に合った対処法を見つけるため、いろいろな方法を試してみる
彼女のことが大好きなんだけれど、一度猜疑心が生まれると、なかなか相手を信用できなくなるものです。
そんな時は自分に合った対処法を見つけるため、いろいろな方法を試してみることをお勧めします。例えば今の自分の気持ちを正直に彼女に伝え、彼女にも「本心を話してほしい」とお願いします。
または、彼女のことが好きで別れたくないのなら、これから何があっても彼女のことを信じると決心し、過去を振り返らないという方法もあります。
自分の性格を自己分析し、最終的に選んだ方法で出た結論に従えば、後悔しないと思います。
50代前半/公務員・教育系/男性
演歌を聴いてみる
私は昔付き合っていた彼女のことがとても好きだったのですが、相手が同じくらい自分のことを好きかどうか分かりませんでした。でもこちらはあまりに好きだったので、相手が自分を好いているかどうかはそんなに気になりませんでした。
その後フラれる形で別れ、とても落ち込んで居酒屋で寂しさを紛らわせていた時、題名も知らない演歌が流れてきました。その歌詞がとてつもなく心に沁みてきて、感動した覚えがあります。その演歌をじっくり聴いた事はないですが、あの時の感動はなんというか、「人は皆んな心に悲しみを持っているんだよ、人は独りじゃないんだよ」というメッセージをくれた気がします。
なので、最悪のケースに陥った場合、演歌を聴いてみるのはどうでしょうか?(笑)昔から日本人に親しまれ、心の機微や人情を詠ったものが多いので、慰めになることもあると思います。
あとは、日頃から最悪のケースというものを心のどこかに置いておくのもおすすめです。そうしておくと、つらい状況が訪れたとしても、あまり傷つかなくて済むのではないかと考えています。
40代後半/サービス系/男性
【2位】自分の時間を作って楽しむ
他に楽しいことを探す
一緒にいる時に、彼女が携帯を気にする時間が増えてきました。また、私が携帯を触っていると、誰と連絡を取っているのか聞いて来るようになったので、逆に怪しいと思うようになりました。
そこで会う時間、回数を減らして、一緒にいて楽しいと思える友達や家族との時間を増やしていきました。そしてこちらの気分がいい時だけ、短い時間で遊ぶようになったら、お互いのペースが合うようになり、険悪な期間から一旦脱出できました。
もしかしたらあちらは浮気していたかもしれないし、他に優先順位が高い事柄があったのかもしれません。でもその事を責めていたら、お互いに信用出来なくなっていたと思います。
こちらも彼女の優先順位を下げて、他に楽しいことを探すことで、救われたように思います。
30代後半/流通・小売系/男性
気にせず、自分の時間を充実させる
相手に信用出来ないと伝えると、相手にも不信感を抱かせることになります。また、相手にわからないように探りを入れても、どんどん不信感が増していくだけで不安になっていくと思います。
かつて付き合っていた彼女が浮気しているかもしれないと、不信感を持ったことがありました。初めは「今、何してる?」などとLINEを送ったりして探りを入れたりしていたのですが、それをしている自分に疲れ、ストレスが増えていきました。
なので、決定的な何かが出てこない限り、相手には何もしない、気にしない、自分の時間を充実させるのが一番だと思います。
そして「結婚しているわけでもないし、所詮彼女だから裏切られたら別れたらいい」と自分を納得させて過ごすのが最善だと感じました。
20代後半/サービス系/男性
【3位】まめに連絡を取る
連絡をまめに取って、お互いの不安を無くす
私は彼女のことが大好きなのですが、彼女は誰にでも優しくてみんなから好かれてしまうので、不安になったり信用出来なくなってしまった時がありました。
そんな時は連絡をまめに取って、お互いの不安を無くすのが一番です。ただしあまりしつこくしても逆効果になり、最悪の場合、相手の信用を失ってしまう恐れもありますので、頻度やタイミングの調整は必須です。
例えば、一日の終わりや寝る前など、時間に余裕がある時やゆっくりと話せる時に、今日の出来事や何をしていたかなどを話すと、不安もなくなります。
疑い始めるときりがなくなってしまうので、あまり考えないように信じることも大切です。
20代前半/医療・福祉系/男性
【4位】ルールを決める
お互いが嫌いな事を行わないルールを決めておく
私の対処法は2つあります。1つ目は、「話を聞かないこと」です。
私は、裏で友達の悪口を言う女性の事を信じていません。これをする女性は、必ず彼氏(自分)に対しても同様の事を行うからです。その為、私は絶対に許さないので、彼女がそういう話をしている時は、話を聞かない(返答をしない)ようにしています。
2つ目は、「ルールを作ること」です。例えば、私は店員さんに対して横柄な態度をとる人が嫌いです。このように嫌いな事を事前に話し合って、お互いが嫌いな事を行わないルールを決めておけば、無意味な衝突を避けられると思うからです。
40代前半/メーカー系/男性
【5位】気持ちをリセットする
全力で運動することで一旦、無理矢理リセットする
彼女を好きなのに信用できないなら、全力で走るか、走れない時は筋トレしましょう!めちゃくちゃな答えに思うかもしれませんが、これがかなり効果的です!相手のことが好きなだけで頭も心もいっぱいなのに、そこに「信用ができない」まで混ざると、台風と地震がまとめて来たくらいにぐちゃぐちゃになります(笑)だから考えることをやめ、代わりに全力で運動することで一旦、無理矢理リセットするんです。
私は20代の頃、彼女の浮気を疑ったことが何度かあります。「信用しなきゃと我慢する」、「信用できないとそのまま伝える」、「友達に相談する」、「相手の携帯をどうにか盗み見る」・・・いろいろ試みましたが、破局しました。どれも不安でおかしなままやるからダメだったんだと、だいぶ後に気づきました。
彼女の件に限らず、悩んだら走る、筋トレで一旦忘れてしまう。何ならそのまま風呂に入ってストレッチまでして寝る。そしたら、とりあえず不安に支配された自分から抜け出せるので、冷静に自分がどうして信用できていないのか、それをどうしたらいいか考えることができるようになりました。
もやもやする度に走っていたら、悩みが多い時は体力が勝手について痩せることまで出来ましたよ(笑)おすすめです。
40代前半/IT・通信系/男性
【6位】本人に話してみる
信用できないと正直に伝える
とても明るく気さくな彼女なのですが、ある時からデートの約束などを取り付けようとすると、曖昧な返事をされることが多くなりました。ラインの返事もすぐ返って来なくなり、電話もすぐ出なかったり、話し中のことがしばしば。もしかして浮気しているのでは?と思ったのですが、証拠もありません。ですが、次会う約束も断られる回数が増え、彼女への不信感は増すばかり…。
それでも彼女のことを好きだったので、別れたくなかった私はこのまま黙っていようかとも思っていたのですが、ある日、決定的なことが起こりました。彼女の携帯に別の男から電話がかかってきたのを偶然見てしまったのです。それを彼女に言ったら終わると思いましたが、この時点で彼女を全く信用できなくなっていたので、電話がかかってきたのを見たこと、浮気を疑っていること等、すべて話しました。
結局、彼女は浮気を認め、別れることに。彼女を好きだけど信用できない時は、正直にそれを打ち明けるのが1番だと思います。好きだから別れたくないという気持ちはあると思いますが、それで黙っていても自分自身が辛い思いをするだけだと思います。そうなった場合、元の関係に戻れることはそうそうないので、勇気を出して別れて次の恋に進むのがいいと思っています。
30代前半/自営業/男性
【7位】理想を押し付けないこと
恋人からの愛情表現を求めない
私は4人兄弟の末っ子で、小さな頃から甘やかされて育ちました。その為、歳を重ねた今でも「求めれば、相手が要求に応えてくれる」と期待する癖が抜けずにいます。
「彼女も自分の求める愛情表現を返してくれる」という思いの中で接していても、100%は返ってきません。それは人間なので当然です。ですがわがままな私はそれでは満足できず、勝手に不安になっていました。
私は「長い時間をかけて形成された性格や本質を変えることは不可能」だと思います。その為、考え方を変えようと思いました。わがままな性格は変えられないので、彼女からの愛情表現を求めないことを心掛けるよう考え方を変えました。その考え方が癖付いた今では、愛情表現が無いことも気にならなくなりました。
また求めなくなった分、彼女からちょっとした愛情表現があった時の嬉しさが、今までよりも大きくなりました。
20代前半/不動産・建設系/男性
彼女は好きだけど信用できない時の対処法まとめ
この記事では、彼女は好きだけど信用できない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女は好きだけど信用できない時の対処法アンケートでは、1位は『いろいろ試してみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女は好きだけど信用できない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女は好きだけど信用できない時の対処法を回答
調査期間
2022年10月12日~10月27日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女は好きだけど信用できない時の対処法
1位
22票
いろいろ試してみる
2位
21票
自分の時間を作って楽しむ
3位
11票
まめに連絡を取る
4位
10票
ルールを決める
5位
9票
気持ちをリセットする
6位
8票
本人に話してみる
7位
8票
理想を押し付けないこと
その他
11票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月12日~10月27日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女は好きだけど信用できない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月12日~10月27日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女は好きだけど信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 22票 | いろいろ試してみる |
2位 | 21票 | 自分の時間を作って楽しむ |
3位 | 11票 | まめに連絡を取る |
4位 | 10票 | ルールを決める |
5位 | 9票 | 気持ちをリセットする |
6位 | 8票 | 本人に話してみる |
7位 | 8票 | 理想を押し付けないこと |
その他 | 11票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月12日~10月27日回答者数:100人