「彼女から1日連絡が来ない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「焦らず待つ」や「さり気なく生存確認する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女から1日連絡が来ない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女から1日連絡が来ない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女から1日連絡が来ない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 焦らず待つ |
2位 | 24% | さり気なく生存確認する |
3位 | 16% | あまり気にしない・前向きに動く |
4位 | 15% | 気遣う・心配している旨を伝える |
5位 | 7% | 冷静に話し合う・理由を訊く |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女から1日連絡が来ない時の対処法アンケート』によると、1位は『焦らず待つ』、2位は『さり気なく生存確認する』、3位は『あまり気にしない・前向きに動く』という結果に。
割合で見てみると、1位の『焦らず待つ』が約31%、2位の『さり気なく生存確認する』が約24%、3位の『あまり気にしない・前向きに動く』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女から1日連絡が来ない時の対処法12選をご紹介していきましょう。
【1位】焦らず待つ
相手を信用して我慢
毎日必ず恋人と連絡を取り合っていて、その日に限って連絡が取れない場合は相当焦ると思います。特に「夜の用事がある」と聞かされていた時などは…。
私たちはお互いの予定を尊重して、一日連絡が取れなくても追いかけるようなことはしていません。もちろん多少は心配になりますが、大体毎日の予定は聞いているので、それを信用しています。
予定も聞いておらず、二日連続で連絡が取れなければ結構焦ると思いますが、一日で追いかけ回したら信用していないと思われるので、逆効果かもしれません。
40代前半/商社系/男性
連絡の頻度を下げる
私は下戸ですが、彼女はお酒や飲み会が大好きで人付き合いも多い人です。それを理解した上で付き合い始めました。
そのうち同棲するようになりましたが、私が食事を用意した日に限って急な飲み会が入って食事が無駄になってしまったり、終電の時間を過ぎても連絡がなかったこともあったため、心配で何度も連絡を入れていた日がありました。
彼女はそれが嫌だったのか、翌日はしばらく不機嫌なままでした。
ひとつ屋根の下で空気が悪くなることが嫌だったので、連絡の頻度を下げるようにしました。LINE→電話→LINEと働きかけ、それ以上の連絡は控えるようにしています。
30代後半/流通・小売系/男性
急かさず、相手の連絡スピードに合わせる
大学生の頃、彼女から一日経っても連絡がなかったことがあります。
以前、彼女から「私、LINEするのがめんどくさく感じるから、あまり返さないかも・・・」という話を聞いていたので、その時は相手の連絡スピードに合わせるようにしていました。
この時に気をつけたのは、返信を急かすように追加でLINEしないことです。相手は「自分のペースで返したい」と思っているかもしれません。
あまり急かすことなく、相手の連絡スピードに合わせるようにしたところ、次の日から以前と同じようにすぐに返信がくるようになったので、安心しました。
20代後半/サービス系/男性
次の日の朝まで待ってみる!
彼女から1日連絡が来ない時の対処法は、とりあえず1日待ってみること!もしかしたら、たまたまその日が忙しいのかもしれないからです。
もちろん急用がある時は電話した方がいいと思いますが、何もないなら次の日の朝に連絡した方がいいと思います。例えば、次の日の朝に「おはよー」等、何気ないLINEかメールをしてみるとかですね。
それでも連絡がなくて心配なら、電話してみるのがいいと思います。
自分も相手から連絡が来すぎるとめんどくさいと思うので、気を付けています。
20代前半/専門コンサル系/男性
【2位】さり気なく生存確認する
何かしらの理由が思い当たる場合は、こちらから連絡する
付き合って2年経っているので、1日ぐらい連絡がなくても気にしません。別に冷めているとかではないのですが、長く付き合っていて安心もしていますし、信用もしています。なので1日くらいなら特に気に留めません。
しかし喧嘩したとか、何かしらの理由が思い当たる場合は、こちらから連絡するかと思います。
ただ、それもこちらが悪い場合のみです。むこうが悪い場合は、こちらから連絡することはないと思います。
何の理由もないなら1日くらい平気です。
40代後半/自営業/男性
体調不良を想定したメッセージを送って様子見
まず、1日連絡が来ない理由を考えます。共通の友達がいれば、彼女から連絡があったかを確認し、何か知っているようであれば教えてもらいます。
共通の友達が何も知らなければ直接、彼女に連絡します。多分、「体調不良」、「忙しい」、「こちらに何か不満がある」のどれかなので、まず体調不良を想定したメッセージをLINEで送ります。
送った後はしばらく様子をみます。最低でも一日はあけます。
それでも反応がなければ電話します。あまりかけ過ぎると引かれるので、気持ちに余裕を持つことが大事です。出るまで気長に取り組みます。
40代前半/法律系/男性
催促せず、朝晩の挨拶のみ送って待つ
僕は彼女から1日連絡が来ない場合、焦らず待つようにしています。連絡が来ないのには、「そういう気分じゃない」とか、「仕事が忙しい」とか、それなりの理由があるからです。
そこで焦って連絡を催促すると相手にとって負担になり、余計に連絡が返ってこなくなります。
ただ、朝の「おはよう」と夜の「おやすみ」くらいは言いたいので送っています。
連絡がないことで「事故にでも遭ったんじゃないか?」と、どうしても不安になるようであれば、事前に話し合い、「連絡できる気分じゃない時は素直にそう伝えて!」と決めておくのも良いかもしれません。
30代後半/公務員・教育系/男性
【3位】あまり気にしない・前向きに動く
「相手が連絡無精だった」という前提で前向きに対処する
結局は男側がどっしりと構えないといけないことだと思っています。どっしり構えられないと、どっちみち先はないでしょうからね。
とはいっても、僕みたいな小市民はなかなか自信がなく難しいです(笑)。正直、相手に「別れたい」と思われていたら、もうそこから復帰することは困難なので、その可能性は考えないようにし、あくまでも「相手が連絡無精だった」という前提でいきます。
以前、彼女が「重要な時のLINEは返す」みたいなことを言っていたので、緊急事態宣言が明ける日が決まったらデート日の調整の連絡をしようと思います。その時まで上の対処法を駆使して、卑屈にならないようにしたいです。
どうしようもなく困ったら、占い師に相談するという手もあります。人生相談に乗ってもらえて気分転換になりますし、視界が開けることもあります。
20代後半/金融・保険系/男性
必要以上に問いたださない
元カノと付き合った当初は、すぐに返信が来ていましたが、徐々に1時間、2時間と返信にかかる時間が増えていきました。ただ、返信が来ない間もSNSの更新や閲覧は行われているので、正直腹が立っていました。
そのため、彼女がSNSを更新した時や閲覧している時にメッセージを送ってやろうと思い、逐一観察していました。タイミングを見計らい、「どうしてSNSはやるのに、返信をしてくれないの?」と送りました。そうすると、「個人の勝手でしょ」と逆に強気に返されました。その後も何回か同じことをしましたが、返信は同じく「個人の勝手」とのことです。それ以来、問いただすことはしませんでした。
まぁ最終的に浮気されていたので、その対応は当たり前でしたね笑
良し悪しはともかくとして、「返したい時に返して、返したくない時には返さない」というのは、無理のない生き方だなと勉強になりました。
その経験が今の彼女との円満な生活に活かされています。
20代前半/不動産・建設系/男性
【4位】気遣う・心配している旨を伝える
質問系の内容で優しく問いかけてあげる
進学と就職でお互いの進路が別れた時の話です。こちらは学生で、毎日楽しく学校生活を満喫していました。彼女は「最近、忙しいんだー」みたいな事を言っていましたが、実際は仕事が結構きつかったらしいです。それなのに私はあまり気にせずに「こっちは楽しいぜ!」みたいな話をしてしまっていました…(笑)
その結果、珍しく彼女から丸一日以上メールが来ない日があり、友達に相談したら「お前、無神経すぎるだろ。相手の話を聞いてあげろ」と、とても怒られました。
そこで一日の終わりに、こっちの話はしないようにして「お疲れ様。仕事どうだった?」みたいに質問系の内容で優しく問いかけてあげると、彼女もぽつぽつと話し始めてくれて、また元通り仲良くなれました!
30代前半/IT・通信系/男性
なるべく寄り添うような形でメッセージを一言送る
彼女は溜め込んでしまうタイプなので、連絡が途絶えた時はストレスを溜め込んで塞ぎ込んでいる時だと考えています。
ですので、なるべく寄り添うような形でメッセージを一言送り、「そばに心配している人間がいる」ということに気づいてもらえるようにしています。
すると、電話かメッセージが来るので、ゆっくりと彼女の言葉を受け止めてあげるようにしています。
連絡が来ない時ほど、人とのコミュニケーションや話すことが重要になってくると思います。
20代後半/メーカー系/男性
【5位】冷静に話し合う・理由を訊く
歩み寄る努力をすること
遠距離恋愛中の彼女(今の妻です)から1日以上連絡が来ないのは、ほぼ口喧嘩をした時で、最長で約2週間、音信不通になりました。
対処法は「ひたすら謝る」・「正論ばかり言わない」・「相手の話を聞く」・・・こんな所でしょうか。喧嘩をすると、どちらか引くまで終わりませんので、私は早目に引くように心掛けていました。彼女(妻)が引くこともありました。
正論の件は女性の先輩から言われたことです。正論で相手を屈服させても自己満足にしかなりませんので、これは日頃から気を付けております。
あとは当たり前の事かもしれませんが、相手の話をしっかり聞かないと言葉のキャッチボールが出来なくなります。その結果、口喧嘩に発展する可能性が上がりますので、気を付けるべき事と思います。
40代前半/マスコミ系/男性
彼女から1日連絡が来ない時の対処法まとめ
この記事では、彼女から1日連絡が来ない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女から1日連絡が来ない時の対処法アンケートでは、1位は『焦らず待つ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女から1日連絡が来ない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女から1日連絡が来ない時の対処法を回答
調査期間
2022年12月24日~01月08日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女から1日連絡が来ない時の対処法
1位
31票
焦らず待つ
2位
24票
さり気なく生存確認する
3位
16票
あまり気にしない・前向きに動く
4位
15票
気遣う・心配している旨を伝える
5位
7票
冷静に話し合う・理由を訊く
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月24日~01月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女から1日連絡が来ない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年12月24日~01月08日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女から1日連絡が来ない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 焦らず待つ |
2位 | 24票 | さり気なく生存確認する |
3位 | 16票 | あまり気にしない・前向きに動く |
4位 | 15票 | 気遣う・心配している旨を伝える |
5位 | 7票 | 冷静に話し合う・理由を訊く |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月24日~01月08日回答者数:100人