彼女に違和感を感じる…男性100人が実践した対処法12選

彼女 違和感

「彼女に違和感を感じる…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「冷静に話し合う・傾聴する」や「何かあったのか訊く」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女に違和感を感じる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。

彼女に違和感を感じる時の対処法ランキング

順位 割合 彼女に違和感を感じる時の対処法
1位 31% 冷静に話し合う・傾聴する
2位 24% 何かあったのか訊く
3位 16% ひとまず様子を見る
4位 15% 何処に違和感を感じるかに注目
5位 7% 落ち着いて考えてみる
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に違和感を感じる時の対処法アンケート』によると、1位は『冷静に話し合う・傾聴する』、2位は『何かあったのか訊く』、3位は『ひとまず様子を見る』という結果に。

割合で見てみると、1位の『冷静に話し合う・傾聴する』が約31%、2位の『何かあったのか訊く』が約24%、3位の『ひとまず様子を見る』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女に違和感を感じる時の対処法12選をご紹介していきましょう。

【1位】冷静に話し合う・傾聴する

冷静に話し合う・傾聴する

とりあえず話をじっくり聞く

妻とは高校生から交際して結婚したので、もう20年以上の付き合いになります。

違和感は色々とありました。あからさまに不機嫌そうにしていたり、まともに口を利いてくれなくなったり・・・。大体こういう時は男の方が悪いんですよ。でも男はすぐ謝らないので関係が悪化するんです。

私の場合は、妻に違和感を感じたらとりあえず話をじっくり聞いて様子を見ます。そうすると段々と相手も冷静になってくるので、その時がチャンス!どうにかして笑わせようとします。それでも無理な時は時間がかかりますね。でも長い付き合いなので、最近はそうなる事は少なくなりました。

違和感を感じる時は相手にそんな行動を取らせたこちらが悪いので、素直に謝る事ですね!

30代後半/流通・小売系/男性

会ってしっかりと話し合う

恋人とはずっと遠距離恋愛をしています。最初の頃はお互い時間があれば、出掛ける際も通話を繋いでいました。人によっては「重い」と思われるかも知れませんが、私達はお互いに「遠距離恋愛なら、それくらいすべきでは?」と意見が一致していました。

しかし年数が経つにつれて、彼女が夜に出掛ける頻度や土日に遊びに行く頻度が増えました。遠距離なのですぐに会いに行くわけにも行かずに、ただただ彼女を信じるしかないと思っていました。

後日、私が久々に会いに行き、彼女が出掛けていた時のことを聞くと「異性の友達と会っていた」とのことでした。ですが、直接会えるとお互い「好き」の気持ちが強くなり、ほとんど気になりませんでした。むしろ自分が会いに行けなかったから、彼女に寂しい思いをさせてしまったんだなと思い、改めて私の気持ちをしっかり伝えて話しあいをして解決しました。

ある意味、関係を深めることができたなと思います。

20代後半/サービス系/男性

違和感を感じたことを伝える

日常の会話の中で、彼女の言い方に関して違和感があったことがあります。

例えば、私が何か物をプレゼントした時に、彼女は「どうも」と言うので違和感を覚えました。

“ありがとう”という意味の“どうも”だったことは流れ的に分かったのですが、“どうも”では何か素っ気なく冷たい感じがして嫌だったので、「どうもって、なんかやだな。ありがとうって言ってくれた方が嬉しい」と伝えました。

少しのモヤモヤや違和感を言わずに溜めていると、いつか爆発してしまうこともあると思うので、お互いに嫌なことははっきり素直に伝えようね、と決め、今ではお互いに些細なことでも話し合いをするようにしています。

30代前半/マスコミ系/男性

違和感を感じると素直に伝える

人は他者を変えることはとても難しいので、相手が変わってくれることは期待しない方が良いと思います。

その上で、素直に「自分はどういうところに違和感を感じているか」を伝えることが必要です。

価値観は人それぞれですので、相手もそれに共感してくれれば直してくれるだろうし、そのことに違和感を感じないのであればそのままだろうと思います。

そうなった時に、違和感があるけれども付き合い続けるのか、我慢できないので付き合い続けることをやめるかは、その時点で考える必要があります。

40代前半/専門コンサル系/男性

【2位】何かあったのか訊く

何かあったのか訊く

「何かあった?」と毎回聞く

彼女に対して違和感を感じる瞬間が何度もありました。私は違和感を感じたらすぐに「最近、違和感あるんだけど何かあった?」と毎回聞くようにしています。

やはり、何でも話し合える環境を作れば、彼女も何でも私に相談しやすくなると思いますし、自然と信頼関係も築けていけると思うので、絶対に聞いた方がいいと思います。

大体、私の勘違いであることが多いのですが、何かあれば報告・連絡・相談はしっかりとした方がいいです。

20代後半/医療・福祉系/男性

違和感があることを伝えて理由を聞く

違和感があるまま堪えていると、いつか我慢の限界が訪れます。思っていることは伝えないとわからないし、待つだけでは違和感も解消できないと思います。

それに自分の不満が爆発してしまって、「今までずっと我慢してたんだ!」と主張したとしても、相手は「だったら、もっと早く言ってくれたら良かったのに」と思うのではないでしょうか。

早いうちに違和感があることを伝えて理由を聞き、解消するための行動をした方がいいと思います。

20代前半/法律系/男性

上手く聞き出して相談に乗ってあげる

彼女に違和感を感じた時の対処法は、素直に悩みを聞き出し、一緒に解決してあげることです。

私も彼女が「いつもと違うな」と違和感を感じた経験がありましたが、会話の中で、「何か悩みでもある?」とさりげなく聞いたら、本当のことを話してくれ、解決したことがあります。

その後、仲もより深まりましたし、彼女が喜んでくれて何よりでした。

違和感を感じる時は、恋人が何かしら悩んでいる可能性が高い為、上手く聞き出して相談に乗ってあげられるように努めます。

20代後半/公務員・教育系/男性

【3位】ひとまず様子を見る

ひとまず様子を見る

相手が何か言ってくるまではそのままにする

私ならそのまま気にせず見守ります。違和感を感じても特に何も動きません。

彼女のほうから何か言ってくるまでは、そのままにすると思います。

彼女には彼女の考えかたや思いがあると思います。なので、焦って『どうしたの?』とか『何かあった?』とかは聞きません。どうせ『別に!』と言われるのがわかりきっていますから。

彼女が何か話す気になれば、話をしてくると思います。そうしたら話をするなり、話を聞くなりをすると思います。

40代後半/自営業/男性

1人では悩まず、感情的にならないこと

昔よりも彼女からの連絡が減ってきた時、違和感を覚えました。連絡が減るということは、私に対して興味が薄れて優先順位が下がっている証拠、もしくは他に好きな男性がいるのかもしれません。

あとはデートの回数が減ることです。特に用事がないのにデートを断られてしまう場合、自分と会うことに喜びや楽しさを感じなくなっているのかもしれないです。

そういう時はあまり自分1人では悩まず、感情的にならないこと。人生というのは時間が解決してくれる場合もあるからです。

40代前半/自営業/男性

【4位】何処に違和感を感じるかに注目

何処に違和感を感じるかに注目

違和感の実態を把握するよう観察する

話しかけても空返事だし、なんだか上の空で、自分の話を聞いていないような気がする…みたいに、彼女に対してなんらかの違和感を感じる時もありますよね。

その違和感がどういうものか見定めるのが重要なんじゃないかと思います。どういう事で違和感を感じるのか、その原因がなんなのか、おぼろげでもいいので違和感の輪郭を掴めるまで見定める事が重要なんじゃないかと思います。

もしかしたらサプライズを用意しているかもしれないし、何かいいことを隠しているみたいなパターンもあるかもしれません。

ただそういう違和感はだいたい嫌なことの前触れなんですよね。だからある程度は何を言われてもいいように、心の準備をしておくのがいいかもしれません。下手に動く前に、違和感の実態を把握するよう、観察しましょう。

40代前半/IT・通信系/男性

「何に違和感を感じたか」を確認する

まずは彼女の様子を探り、違和感をより具体的なものにします。例えば、外見に違和感を感じたのであれば「何に違和感を感じたか」を確認します。もっと具体的に表現すると、服装やアクセサリー、メイクなどを確認します。

話の流れでさり気なく、質問してみるのも良いかもしれません。こちらが違和感を感じていることを悟られない範囲で会話します。

共通の友達に相談できるなら相談します。ただし、彼女と仲の良い女友達は最終的に彼女の味方になる可能性もあるので、要注意です。

違和感の正体が「他に好きな人が出来て、その人の趣味に合わせている」など浮気によるものでなければスルーします。

40代後半/メーカー系/男性

【5位】落ち着いて考えてみる

落ち着いて考えてみる

一度立ち止まって考える時間を作ること

彼女と過ごしている際に、相手との気持ちを共有する場面は様々あります。その様な時に大小限らず違和感を覚える事はあるでしょう。それがモヤモヤとなり、互いの関係も悪い方向に進むかもしれません。これは過ごした月日に関わらず誰にでも起きる事なのです。

問題は気づいた時が解決する最大のチャンスです。対処できない程大きくなってからでは遅く、時間もかかるでしょう。

違和感を感じてしまった時は、一度立ち止まって考える時間を作ってください。小さいうちに対処しておく事で、良い関係に繋がります。具体的には互いの距離を少し置いたり、違和感を感じた部分が重要かどうか、友人に相談するのもありです。

意地を張るのではなく相手を尊重し、一歩引いて妥協するのも、違和感というモヤモヤを解決へと導きます。

40代前半/自営業/男性

彼女に違和感を感じる時の対処法まとめ

この記事では、彼女に違和感を感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼女に違和感を感じる時の対処法アンケートでは、1位は『冷静に話し合う・傾聴する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼女に違和感を感じる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼女に違和感を感じる時の対処法を回答
調査期間 2023年01月04日~01月19日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼女に違和感を感じる時の対処法
1位 31票 冷静に話し合う・傾聴する
2位 24票 何かあったのか訊く
3位 16票 ひとまず様子を見る
4位 15票 何処に違和感を感じるかに注目
5位 7票 落ち着いて考えてみる
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年01月04日~01月19日
回答者数:100人