「妻が借金を隠してた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「正確に状況を把握・解決を目指す」や「一緒に返済する」が挙げられますが、同じ経験を持つ既婚男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた妻が借金を隠してた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法8選をご紹介しています。
好きなところから読めます
妻が借金を隠してた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 妻が借金を隠してた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 45% | 正確に状況を把握・解決を目指す |
2位 | 14% | 一緒に返済する |
3位 | 13% | 前向きに捉える |
4位 | 12% | 問題を自覚させ、再発を防ぐ |
5位 | 11% | 優しく話を聞く・冷静に話す |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた妻が借金を隠してた時の対処法アンケート』によると、1位は『正確に状況を把握・解決を目指す』、2位は『一緒に返済する』、3位は『前向きに捉える』という結果に。
割合で見てみると、1位の『正確に状況を把握・解決を目指す』が約45%、2位の『一緒に返済する』が約14%、3位の『前向きに捉える』が約13%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に妻が借金を隠してた時の対処法8選をご紹介していきましょう。
【1位】正確に状況を把握・解決を目指す
メモにまとめ、債務整理を司法書士事務所に依頼
妻から改まった顔つきで、『話があるんだけど・・・』と言われ、発覚した借金。その場で詳しく聞く事はせず、日にちを改めることにしました。
いつから借金を始めたのか、どこにどのくらいの借金をしているのか、金利はどのくらいなのか、月々の返済額はいくらなのか等、自分で後から見返して分かりやすいように表にまとめました。
債務整理を司法書士事務所に依頼した後に妻から話を聞き、『もう二度としないし、子育ても家事もちゃんとする』と言われましたが、信用出来なかったので、妻の了承のもと離婚届を記入してもらって『言葉ではいくらでも言える。行動で示してほしい』と伝えました。
今後どうなるかまだ分かりませんが、口頭で済ますのではなく、証拠を残しておくことは大事だと思います。
40代前半/結婚6〜10年目/男性
何故そうしたか確認した上で、改善策を話し合う
妻はいろいろなストレスを発散する名目で、パチンコや買い物、飲み会などにお金をかけるようになり、ついには借金に手を出したようです。
そのため、一つずつ「何がストレスに繋がることなのか」を確認して、少しずつ改善して今後の再発を抑えられるように対応しています。
それでもどうしても改善できないこともあるので、そういったものは私が日頃の愚痴を聞くことで少しでも発散できるように努めています。
40代後半/結婚11〜15年目/男性
内容や理由を聞いて納得できれば不問に付す
ウチの嫁も借金していました。とは言っても、あやしい理由ではなく、実家への仕送りのためでした。
ちょうどウチの嫁が転職をしたタイミングで、実家への仕送りが滞るとのことで借金したそうです。
ただし、私に内緒で借金していて、事後報告の形で話をされたので、あまりよい気持ちはしませんでした。
まあ、「内緒で高価な買い物をした」とか「ギャンブルに使った」という類の借金ではなかったので、結果的には許しましたけど。
50代前半/結婚16〜20年目/男性
なんでそうなるのか聞く
私達夫婦は格別裕福ではありませんが、食べていけるだけの余裕はあります。妻には十分な小遣いを渡していたのに借金をしていて、理由を問えば「遊興費に使うお金が足りない」と言われ、頭にきてしまいました。
妻は賭け事をしていたらしく、なんでそうなるのか聞いたところ、「ストレス」と言う回答が返ってきました。
私は呆れてしまい、「お金が足りないならそう言って欲しかった」と伝えました。
家庭のストレスなら私が原因だと思います。とにかく借金は返済し、賭け事はやめてもらうことにし、これからきちんと夫婦で話し合っていきたいと思います。
50代後半/結婚21年以上/男性
【2位】一緒に返済する
二人で協力して返済する
物欲などないと思っていた妻が、こっそり借金を抱えていた時にはビックリしました。
引っ越しの際に「実家から持ってきた」と言っていた家具が、実は好みで借金して買った家具だったというのです。自分の小遣いから少しずつ払っていたそうなのですが、額がそれなりの為になかなか支払いが終わらず、私に泣きついてきました。
話を聞いて私は逆に「なんだ物欲あるんじゃん」と納得して、二人で協力してローンの支払いを終えました。
結果、二人の仲も深まる結果となり、良かったと思っています。
40代後半/結婚11〜15年目/男性
【3位】前向きに捉える
夫婦関係を見直すいい機会として前向きにとらえる
私達はおサイフを別々に管理しており、それぞれが決まった額を共通口座に毎月入れる様にしていました。また、お互いの貯金額を知らない夫婦でした。
妻は仕事に誇りを持っており、めったに弱音を吐かない性格です。てっきり仕事も上手く行っていると思っていましたが、コロナ禍でかなり収入が落ちたのに私に言い出せず、家庭に入れる額を補填するために借金をしていました。
私は夫として気付かずに申し訳なかったと思い、夫婦関係を見直すいい機会として前向きにとらえました。
40代前半/結婚6〜10年目/男性
【4位】問題を自覚させ、再発を防ぐ
ペナルティを与えて二度とおこなわせないようにする
現実的に「返済」しかないので、変えさせる方法としては「小遣い」からマイナスするしかありません。
あとは、ペナルティーを与えます。例えば、罪の償いとして、いつも以上の「掃除」などを徹底させます。
とにかく、二度と「おこなわせない」ことが一番肝要なので、その罰として現実的なものはこれくらいかなと思います。
もっとも、借金をすることが「趣味的でなく悪意に満ちたもの」ならば、この程度の罰ではなく、もっと厳しいものが必要です。
50代後半/結婚21年以上/男性
【5位】優しく話を聞く・冷静に話す
怒らず冷静に話す
最近、手紙が来て妻の借金が発覚しました。金額はそれほど大きくはなかったのですが、内緒で借りていた事がショックでした。
最初は「この手紙、何?」と聞いていたのですが誤魔化され、最終的には逆ギレされました。
こうなるとお互いに冷静に話はできないので、落ち着くまで時間を置き、言いたい事は山程ありましたが「家族に関わることだから事前に相談して欲しい」と話しました。妻はきっと私に怒られると思って内緒にしていたんだと思うので、あまり怒らず一番言いたいことだけにしておきました。
この対応が正解だったのかは分かりませんが、今後態度を改めてくれたらと思います。
20代前半/結婚3〜5年目/男性
妻が借金を隠してた時の対処法まとめ
この記事では、妻が借金を隠してた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
妻が借金を隠してた時の対処法アンケートでは、1位は『正確に状況を把握・解決を目指す』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
妻が借金を隠してた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
妻が借金を隠してた時の対処法を回答
調査期間
2023年01月10日~01月25日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
妻が借金を隠してた時の対処法
1位
45票
正確に状況を把握・解決を目指す
2位
14票
一緒に返済する
3位
13票
前向きに捉える
4位
12票
問題を自覚させ、再発を防ぐ
5位
11票
優しく話を聞く・冷静に話す
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月10日~01月25日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 妻が借金を隠してた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月10日~01月25日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 妻が借金を隠してた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 45票 | 正確に状況を把握・解決を目指す |
2位 | 14票 | 一緒に返済する |
3位 | 13票 | 前向きに捉える |
4位 | 12票 | 問題を自覚させ、再発を防ぐ |
5位 | 11票 | 優しく話を聞く・冷静に話す |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月10日~01月25日回答者数:100人