「妻が小さな嘘をつく…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「害がなければスルーする」や「理由を聞く・背景を想像する」が挙げられますが、同じ経験を持つ既婚男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた妻が小さな嘘をつく時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
妻が小さな嘘をつく時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 妻が小さな嘘をつく時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 害がなければスルーする |
2位 | 21% | 理由を聞く・背景を想像する |
3位 | 11% | さりげなく圧をかける |
4位 | 10% | 毅然とした態度で向き合う |
5位 | 9% | 自分の希望も伝えておくこと |
6位 | 8% | 笑い飛ばして器の大きさを見せる |
その他 | 10% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた妻が小さな嘘をつく時の対処法アンケート』によると、1位は『害がなければスルーする』、2位は『理由を聞く・背景を想像する』、3位は『さりげなく圧をかける』という結果に。
割合で見てみると、1位の『害がなければスルーする』が約31%、2位の『理由を聞く・背景を想像する』が約21%、3位の『さりげなく圧をかける』が約11%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に妻が小さな嘘をつく時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】害がなければスルーする
あまり気にしない
嘘の内容によりますが、嘘をついた事がない人なんていないので、あまり気にしないようにしています。話をしているその場の雰囲気とか色々ありますので、仕方がないなと思うようにしています。
友人や職場の仲間からも「妻や夫から嘘をつかれた事がある」と言う話を聞いたことがあります。私はいつも「そういう時、どのように対処していますか?」と聞きますが、「あまり気にしないようにしているよ!」と言う方がほとんどです。
また、「むしろそれに腹を立ててたら、夫婦仲は良くならないよ」とアドバイスを受けることもありました。
20代前半/結婚1〜2年目/男性
黙って見守る
妻はよく物を失くす性質です。明らかにキョロキョロしているので丸わかりなのですが、「何を探してるの?」と聞くと「何も探していない」と返ってきます。
おそらく、「また探しものか」と思われたくないだけなので、よっぽど切羽詰まった探し方に変化するまでは、黙って見守ることにしています。
声をかけたあと、こそこそと物を探す妻の姿を横目で楽しむのも、なかなか面白いものです(笑)
結婚生活が長くなると、小さな嘘もちょっとしたスパイスだと捉えるようにしています。
50代後半/結婚21年以上/男性
聞き流すのが一番
妻がたまに小さい嘘を言いますが、私は聞き流しています。なぜかと言うと、明らかにバレバレな嘘だからです。
冗談で言っているだけだと思いますので、完全に聞き流します。するとそれに対してまた冗談を言ってきます。キリがないので聞き流したほうが良いと思っています。
私も妻に小さい冗談を言いますので、お互い様です。
時間がない時に小さい冗談を言われるとイライラしますが、基本は暇な時にしか言ってきませんので、聞き流すのが一番いいかと思います。
30代前半/結婚1〜2年目/男性
【2位】理由を聞く・背景を想像する
嘘をついた原因を考える
妻は、明らかに嘘とわかるような嘘をたまにつくことがあるのですが、そういう時は「なぜ嘘をついたのか」を一度自分で考えるようにしています。
こちらが感情的になって、嘘をついたことを責めたりしてもあまり効果がないと思うので、「妻はなぜ今このような嘘をついたんだろう」と考えるようにしています。
どうしても気になる時は聞くようにしますが、責めたりするようなことはせず、それほど大きな嘘でなければ特に気にしないようにしています。
20代前半/結婚1〜2年目/男性
「なぜそうしてしまったのか」をしっかり聞いてあげる
いろいろ言いたくなる気持ちはわかりますが、怒りを口に出したところで関係が壊れるだけです。なので小さな嘘なら見逃すのも一つの手だとは思います。
しかし、それが積み重なっていくようなら、どこかでやはり言うべきです。
ただストレートに「なんで嘘つくの?」と言うと言い合いになってしまう可能性があるので、できるだけ声のトーンを上げて、「それって嘘でしょ?」みたいな感じで伝えるのがいいと思います。
そして「なぜ嘘をつくのか」を問い詰めるのではなくて、「なぜそうしてしまったのか」をしっかり聞いてあげることが重要だと思います。
20代後半/結婚1〜2年目/男性
【3位】さりげなく圧をかける
ペナルティを廃止し、自分が代わりに行う
妻はしょっちゅう嘘をつきます。私が請求関係の振込等に関して、「期日が近付いているけど、振り込んだか?」と聞くと、私の顔を見ずに「振り込んだ」と言います。しかし実際は振込をしておらず、後で滞納が発覚することがしばしばです。
最初は文句を言ったり叱りつけていましたが、今度は怒られたくないからと余計に嘘をつくようになってしまいました。
やむなく怒ったりペナルティを課したりするのをやめ、私が代わりに行うようにしたところ、妻も愛想を尽かされたと焦ったのか、嘘をつかなくなりました。
40代後半/結婚11〜15年目/男性
【4位】毅然とした態度で向き合う
会話時間を長く取り、正直に話をさせる
嘘をつくには何かしらの理由があると思うので、じっくり話をする時間を取り、妻の話をよく聞いてから「なぜ嘘をつかなければいけなかったのか」を考えます。
そして作り話でも良いので、「過去に自分も妻に嘘をついて後悔したことがある」と伝え、正直に話しやすい環境を作ってあげて、「本当の事を言ってくれ」と切り出します。
相手の嘘が許せる範囲であるならば、内容にはあまり触れず、「夫婦間で嘘をつくのはやめよう」と諭すようにします。
40代後半/結婚6〜10年目/男性
【5位】自分の希望も伝えておくこと
本気にするから早くネタバラシしてと頼む
ユーモアがあり、冗談を言うのが好きな妻。そんなところに惹かれて一緒になりましたが、かなり細かいところまで本当か嘘か分からない冗談まで言うところが気になってしまいました。
この前は深刻な顔をして「クレジットカード、不正利用されてた…」と言ってきたので、慌ててカード会社に連絡を取ろうとしたら笑っていました。どうしてそんなこと言うのかと問うと、「リアクションが面白いから」だそうです。
流石にそんな冗談を毎回言われていては困るので、「冗談の場合はなるべく早くバラして」とお願いしておきました。
30代前半/結婚3〜5年目/男性
【6位】笑い飛ばして器の大きさを見せる
交際中や新婚の時を思い出し、たくさんコミュニケーションを取る
小さなウソは、大概「私にかまってよ」の合図で、実害がないものがほとんどです。だからこちらは目くじらをたてずに、交際中や新婚の時を思い出して、妻を一人の女性として扱い、可愛いがってやればいいのです。
今すぐできないなら、期日を決め、デートでもすればいいでしょう。「恋人同士ならいざ知らず、妻とそういうことをするのは恥ずかしい」とか、「妻は黙って夫の後ろを歩くものだ」とか、「言わなくても妻なら理解する」などという感覚は前時代的なので、固執しない方がいいですね。
笑って許して、妻孝行して、共に遊びに行きましょう。子供がいても、年をとった夫婦でも、二人で楽しむくらいの感覚でいる方が、無理せず仲の良い夫婦でいられると思います。
50代後半/結婚16〜20年目/男性
妻が小さな嘘をつく時の対処法まとめ
この記事では、妻が小さな嘘をつく時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
妻が小さな嘘をつく時の対処法アンケートでは、1位は『害がなければスルーする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
妻が小さな嘘をつく時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
妻が小さな嘘をつく時の対処法を回答
調査期間
2023年01月10日~01月25日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
妻が小さな嘘をつく時の対処法
1位
31票
害がなければスルーする
2位
21票
理由を聞く・背景を想像する
3位
11票
さりげなく圧をかける
4位
10票
毅然とした態度で向き合う
5位
9票
自分の希望も伝えておくこと
6位
8票
笑い飛ばして器の大きさを見せる
その他
10票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月10日~01月25日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 妻が小さな嘘をつく時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月10日~01月25日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 妻が小さな嘘をつく時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 害がなければスルーする |
2位 | 21票 | 理由を聞く・背景を想像する |
3位 | 11票 | さりげなく圧をかける |
4位 | 10票 | 毅然とした態度で向き合う |
5位 | 9票 | 自分の希望も伝えておくこと |
6位 | 8票 | 笑い飛ばして器の大きさを見せる |
その他 | 10票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月10日~01月25日回答者数:100人