「彼氏がたまにパチンコに行く…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「目を瞑る・自分の時間を楽しむ」や「一緒に楽しめる趣味を見つける」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 27% | 目を瞑る・自分の時間を楽しむ |
2位 | 17% | 一緒に楽しめる趣味を見つける |
3位 | 16% | 自分へのご褒美を用意する |
4位 | 10% | 現実的な話をする |
5位 | 9% | 釘を刺す |
6位 | 8% | 予算やルールを決めておく |
7位 | 4% | 自分も同伴する |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法アンケート』によると、1位は『目を瞑る・自分の時間を楽しむ』、2位は『一緒に楽しめる趣味を見つける』、3位は『自分へのご褒美を用意する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『目を瞑る・自分の時間を楽しむ』が約27%、2位の『一緒に楽しめる趣味を見つける』が約17%、3位の『自分へのご褒美を用意する』が約16%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法18選をご紹介していきましょう。
【1位】目を瞑る・自分の時間を楽しむ
それくらい見逃してあげる
彼氏が頻繁にパチンコ行くなら、将来も不安になると思いますが、「たまに」であれば、それくらいは見逃してあげてもいいと思います。
無心になってパチンコすることで、お仕事のストレス発散になっているかもしれません。
私の夫は出張先でパチンコにたまに(月1、2回)行っていましたが、子供が生まれたらピタッとやめました。パチンコで儲かったお金は子供の貯金に回していたし、月の上限も決めていたようなので、私も特に何も言いませんでした。
たまにだったら見守ってもいいのではないかと思います。
40代後半/専業主婦/女性
たまになら全然許せる
私の彼はたまにパチンコに行きます。でも時間を潰すタイミングにしか行かないし、自分で予算を決めていて趣味程度にしかやらないので、あまり口うるさく言わないようにしています。
元カレは休みの度にパチンコに行くような人だったのですが、控えるように口を挟むと逆ギレしていたので、その人と比べれば全然許せます。
たまにしか行かないのに、更に制限をかけてしまうと彼にストレスがかかってしまい、関係にもヒビが入ってしまうかと思うので、様子を見てあげるのが良いと思います。
時折、自分もついて行って、趣味に寄り添ってあげるのも良いかもです。
30代前半/専業主婦/女性
趣味か気晴らしなのだと割り切る
パチンコだから目につくだけの話で、相手がスポーツや釣り、ドライブなどの趣味に没頭していたとしたら、そんなに気にならないのではないでしょうか。
「何だから良い」、「何はダメ」などと勝手な物差しで測られたら、誰だっていい気はしません。「相手の好きなパチンコは、自分のハマっている趣味と同じ存在なのだ」と思って受け入れてあげてください。
相手はパチンコに行って時間潰しや気晴らしをしているかも知れないし、もしかしたら会社の人との話題作りのために行っているのかも知れません。
気になるなら話してみるのも手です。責めるのは禁物です。
30代後半/専業主婦/女性
自分の時間が出来たと思って楽しむ
自分の好きなアニメ・映画が気にせず見られる時間が出来た!と思って楽しんでいます。
私はひとりの時間がないとダメなタイプなので、気分転換にもなっています。
もちろん一緒にいる時も楽しいのですが、映画などの趣味が合わない事もあり、彼がパチンコ等に出かけた時は、自分が好きな事が数時間でも思いっきりできるので少し嬉しいです(笑)
一時期は、頻繁にパチンコに行っていて少し喧嘩も増えましたが、今は適度に行ってくれているので、彼の趣味だと思って快く送り出しています。
20代前半/商社系/女性
趣味だと考えて何も言わない
学生の頃からパチンコに行っていた彼。なので、元々趣味としてしていたパチンコをやめるように言うことはできませんでした。
負けてお金がなくなっているわけでもなく、友人との交流の場にしていたり、勉強してどうしたら勝てるかを考えて実践したりと、ゲーム感覚もあるのかな?と感じていました。
その後、結婚し、私の妊娠が分かってからは、毎週のように行っていたパチンコに一切行かなくなりました。
今でもYouTubeで動画は見ていますが、今までパチンコに使っていた時間全てを子供達に使ってくれる良いパパになりました。
30代後半/流通・小売系/女性
【2位】一緒に楽しめる趣味を見つける
別の趣味を一緒に見つける
彼氏がパチンコへ行くと、独特の香りがするのですぐにわかります。せっかくの休日、会えると思っていた日も「パチンコへ行く」と言われて会えなくなったことも…。
そうなるとパチンコを恨むしかないのですが、どうしてパチンコへ行くのか考えてみると、多分それが趣味であり、他にすることがないからパチンコへ行くのだろうとわかりました。
だったら、パチンコ以外の趣味を一緒に見つければいいんだと思い、二人で様々なことにトライしました。
その後、彼氏もゴルフや山登りなど、アクティブに体を動かすようになり、パチンコよりも面白い興味を持つことが出来るようになりました。好みが合う趣味を一緒に探すのもまた楽しかったです。
30代前半/専業主婦/女性
ゲームを勧めてどっちが早くレベルアップするか競争
昔付き合っていた彼氏がちょくちょくパチンコに行っていました。しかもパチンコ終わりに会う約束があった時、勝ったか負けたか態度にかなり出るタイプの人でした。勝っていれば機嫌よく自慢し、負けるとテンションがダダ下がって感じ悪いといった具合です。
当時は店内でタバコも吸えていたので、服などがものすごく臭かったのを覚えています。「パチンコに行くのはやめてほしい」と何度か伝えましたが、やめていないようでした。
ただ「行くのやめて」と伝えても無駄だと思ったので、別の何かに夢中になればよいのではないかと思い、スマホのゲームを勧めてどっちが早くレベルアップするか競争することにしました。
負けず嫌いな彼の性格もあって、パチンコに行く時間をゲームに充てるようになりました。
30代後半/メーカー系/女性
パチンコよりも他にいい使い道がある!と教える
昔付き合っていた彼氏はパチンコ好きで、ちょこちょこ行くような人でした。まだ結婚しているわけではないので、彼氏の趣味を奪うのは良くないと思い、軽く「行きすぎないようにね?」と注意する程度にしました。自分の稼いだお金を使っているので、そこまできつく制限する必要はないと思っていました。
ただ毎週のように行っていると依存して良くないと思うので、「徐々に少なくしてくれると嬉しいな」と伝えていました。
また「パチンコにお金使うなら、他のことしようよ」とか「どこどこ行こうよ」などと誘い、少しずつパチンコよりも他にいい使い道がある!ということを教えました。
そうすると付き合って一年くらい経ってからは、ほぼ行かなくなりました。ギャンブルはハマりすぎるのはよくないので、優しく伝えていくのがいいと思います。
20代前半/専業主婦/女性
【3位】自分へのご褒美を用意する
儲かったら、いくらかお金をもらい、美味しい物を食べる
儲かったら、1/3はお金をもらうことにしています。儲からなかったら冷たくしていますが、自分もやりたい時があるので、黙って見ています。
美味しいご飯が食べられるかもしれないので、半分は期待をしています(笑)
こちらからの連絡は一切しません。集中が途切れると、余計にパチンコへの執着が増す気がするからです。
たばこのニオイが染み付いて臭いですし、感染症をもらってくるのが一番心配なので、私も警戒しています。
40代後半/サービス系/女性
勝ち金で高級ディナーを奢ってもらう
彼氏と交際1年記念日に、夜ご飯を食べに行く約束をしていました。その日はお互い仕事で、仕事の終わる時間が前後する可能性があったので、お店の予約はせず、仕事が終わったら連絡するという約束でした。
ところが私が仕事終わりに連絡しても一向に返事が来ず、少ししたら「仕事が長引きそう、今日行けないかも」と言う連絡がありました。
私は渋々帰宅し、夜ご飯は家で食べようと思い、夕飯を作って待っていました。夜の22時頃に彼氏が帰ってきたので、2人で夕飯を食べたのですが、実はその日、彼は仕事が早めに終わったので、パチンコに行っていたらしいと後日発覚しました。それを仕事が長引いていると嘘をつき、閉店間際までパチンコが止まらなかったらしいです。
お詫びに豪華ディナーを奢ってもらったのですが、今後も同じようなことがあるかもしれないので、パチンコをする際には勝ち金で高級ディナーに行くという約束をしました。
20代前半/マスコミ系/女性
友達と遊んだり、デパコスを買ったりして気を紛らわす
旦那と付き合っていた頃、彼は休みの日になれば必ずと言って良いほどパチンコへ行っていました。当初は私もすることがないので一緒に行ったりしていたのですが、お金と時間の無駄遣いだと思い始め、一緒に行くのはやめました。ですが、彼は通い続けているので良い気はせず、イライラして喧嘩になってしまうことも。
そこで、少しでも自分を落ち着かせるために、友達と遊んだり、デパコスを買って自分に投資したりなどして気を紛らわせていました。すると自然と喧嘩も減りました。
お金の使い道は全く違いますが、買い物をすることで「自分も他のことにお金を使っているのだから」と思えて、彼がパチンコへ行くのを許せるようになりました。
ギャンブラーな彼と結婚するのは戸惑いもありましたが、今となっては子供も産まれ、彼がパチンコへ行くこともなくなり、平和に暮らしています。
40代後半/専業主婦/女性
【4位】現実的な話をする
将来の話をし、現実的に考えてもらう
付き合い始めた時は、ほぼ毎日のようにパチンコ・スロット店に通っていた旦那の話です。生活には困らない程度に遊びに行っていたようですが、将来のことを考えていると思えないような通い方でした(週7日)。
私も30歳が近くなり、さすがに将来のことを考え始めたので、彼に同棲する話を持ちかけ、パチンコに行く頻度を減らしてもらうようにしました。同棲するのに資金はどれくらい必要か話し、これまで自由に使っていた給料もあまり使わないように話しました。それから続けて結婚する話も持ちかけて、更に頻度を少なくしてもらいました。
今は子供も産まれて、旦那はパチンコ通いが激減!最近は、行きたいとさえ言わなくなりました。かれこれ5年の歳月をかけて、旦那がパチンコ・スロット店に行く習慣を変えることに成功したのです!
ギャンブル依存症はある種の病気とも言えるので、徐々に根気強く向き合っていくしかありません。
20代後半/専業主婦/女性
そのお金で二人で何ができたかを具体的に想像させる
以前住んでいた地域には徒歩15分圏内にパチンコ店がなかったので、彼が利用するタイミングもなかったですし、わざわざ遠出して遊びに行くという労力はかけたくないようでした。たまに行くこともありましたが、家計は別でしたし、負けでも勝ちでも金銭をシェアすることはありませんでした。
ですが新居に引っ越したら、徒歩5分もかからないところに大型のパチンコ店があるので、月に何度か行くようになりました。
本人のお金なので、文句もありませんでしたが、結婚を期にお財布が一緒になるので無駄な浪費は減らしたいと思い、「パチンコで負けて帰ってくるのはいいけど、そのお金で二人で何ができたかを具体的に想像してほしい」と伝えました。
それからは、パチンコ店に行く回数も数万円単位の負け報告も減り、もしもタイミングが合ってプラスになったのであれば、ドライブレコーダーを買うなどの二人で利用できることの多いものに投資してくれるようになりました。
20代前半/専門コンサル系/女性
【5位】釘を刺す
「パチンコはやめてほしい」と伝える
付き合う前は彼がパチンコをやっていることは知りませんでした。付き合ってからもしばらくは分からず、その後、彼からカミングアウトされました。当時、彼は趣味もなく、暇があればパチンコに行くといって暇つぶしをしていたようです。負けて悔しがったり後悔したりしていましたが、結局また暇があれば行っていたようです。
その時は結婚なども考えてはいなかったので、「自分のお金なんだから良いかな」と思っていましたが、そのうち彼がパチンコに行く回数が頻繁になり、さすがに大丈夫か?と思い始めました。
そんな中、彼が仕事で異動することになり、それをきっかけに結婚を視野に入れて同棲することになりました。そこで話し合いの時間を設け、「パチンコはやめてほしい」と伝えました。そして、将来の事も考えると無駄な出費は抑えたいし、博打のような稼ぎ方は好きではないとも言いました。
幸い、彼も中毒になっているわけではなかったため、今後は行かないことを約束し、新しい趣味を見つけて休日は楽しく過ごしています。
30代後半/専業主婦/女性
お金の使い方を見て、釘をさしておく
とあるデートで、彼から「パチンコ行ってみる?」と言われました。私はギャンブルの類をしたことがなかったので、少し戸惑いました。結婚を考えている彼だったので、「もしかしてギャンブル好きなの?」と聞くと、「昔、パチプロやってたんだよね。もう勝てないから引退してる。今日も久しぶりにやった」との返答が。予想外の回答だったので、唖然としてしまいました。
しかし、それから仕事終わりに寄って来たり、休みの朝に行くなど、少し頻度が高くなっていきました。私は「独身のうちに趣味程度に遊ぶならいいけど、結婚後に破産され、巻き込まれるのはごめんだ」というスタンスです。
今のうちに言っておかないと、「ギャンブルに行くパートナーを受け入れている」というメッセージになると思ったので、彼に対し「趣味程度ならいいけど、大金をギャンブルに流すのはあり得ないからね」と伝え、『金の使い方次第では別れも考えるぞ』というメッセージを込めて、釘を刺しておきました。
お金が絡むことですし、結婚条件として金銭感覚を重要視しているのなら、別れを匂わせておくこともしておいてもいいと思います。
30代前半/法律系/女性
【6位】予算やルールを決めておく
せめてものルールを設定し、守るよう頼む
恋人がパチンコに行くと、たくさんのお金を使ってしまったり、ぜっかく一緒にいる時間がどんどん減っていくといったデメリットがあります。
でも、本人にとってはストレス発散や趣味のようなものなので、たまに行く分は諦めています。
ただ、先程述べたデメリットは事実だと思うので、行くのであれば時間を設定したり、金額を決めるなど、せめてものルールを設定し、お願いをした上で行ってもらうようにしています。
20代前半/専業主婦/女性
「あらかじめ金額を決めてその範囲内で楽しむ」と約束
パチンコは気分転換にもなるので、「あらかじめ金額を決めてその範囲内で楽しむ」と約束をしたらいいと思います。
また、自分も一緒に行って、同じ気持ちを味わってみたりすると、彼の気持ちも理解できるのではないでしょうか?
初めに決めた金額以上に使いすぎてしまったりする事が増えてくるようなら、早々に話し合いが必要かと考えます。少しだけだからと金銭の貸借りをしてしまうと、エスカレートしてしまいます。
彼のギャンブルとの付き合い方次第で、今後の付き合い方も見えてくるはずです。
40代後半/サービス系/女性
【7位】自分も同伴する
一緒についていく
パチンコ、パチスロ大好きな彼氏は、休みになると行きたそうにウズウズしているのが見てわかるので、こちらから「土曜日か日曜日の一日はパチンコパチスロに一緒に行って、あとの一日は二人でデートしよう」と誘います。
そうすると彼氏は大喜びで機嫌もめちゃくちゃよくなって、「さすが、俺のこと理解してくれてるよなぁ。嬉しいよ、ありがとう」とウキウキ。
なので、パチンコには毎回一緒に行くようにしています。
50代前半/専業主婦/女性
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法まとめ
この記事では、彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法アンケートでは、1位は『目を瞑る・自分の時間を楽しむ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法を回答
調査期間
2023年01月13日~01月28日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法
1位
27票
目を瞑る・自分の時間を楽しむ
2位
17票
一緒に楽しめる趣味を見つける
3位
16票
自分へのご褒美を用意する
4位
10票
現実的な話をする
5位
9票
釘を刺す
6位
8票
予算やルールを決めておく
7位
4票
自分も同伴する
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月13日~01月28日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月13日~01月28日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏がたまにパチンコに行く時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 27票 | 目を瞑る・自分の時間を楽しむ |
2位 | 17票 | 一緒に楽しめる趣味を見つける |
3位 | 16票 | 自分へのご褒美を用意する |
4位 | 10票 | 現実的な話をする |
5位 | 9票 | 釘を刺す |
6位 | 8票 | 予算やルールを決めておく |
7位 | 4票 | 自分も同伴する |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月13日~01月28日回答者数:100人