「彼女と価値観が合わなくて疲れた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「ストレス発散の時間を持つこと」や「価値観の相違を楽しむ」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 21% | ストレス発散の時間を持つこと |
2位 | 20% | 価値観の相違を楽しむ |
3位 | 19% | 自分が折れる・相手に合わせる |
4位 | 18% | 歩み寄れないなら別れる |
5位 | 9% | 割り切って対処する |
6位 | 8% | 冷静に話し合う・折衷案を考える |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法アンケート』によると、1位は『ストレス発散の時間を持つこと』、2位は『価値観の相違を楽しむ』、3位は『自分が折れる・相手に合わせる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『ストレス発散の時間を持つこと』が約21%、2位の『価値観の相違を楽しむ』が約20%、3位の『自分が折れる・相手に合わせる』が約19%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】ストレス発散の時間を持つこと
美味しいものを食べながら第三者に愚痴を聞いてもらう
私は関東出身、彼女は九州出身で、食べ物から生活習慣まで色々な点において価値観が違いました。「こういう考え方もあるんだぁ」と勉強になることもあれば、小さな違いに衝突することもありました。その差が埋まらず、お互いストレスを抱えて疲れを感じることもありました。
そんな時は、少し時間をおいて二人でご飯を食べに行く事にしていました。その時に行くお店は「彼女の家の近くにある定食屋」と決めていて、私は「かつ丼」、彼女は「海老フライ」を食べながら、大将の奥さんに愚痴をこぼして何となく仲直りをし、疲れを翌日に持ち込まないようにしていました。
美味しいものを食べながら第三者に愚痴を聞いてもらうと、抱えている不満が楽になります。
40代後半/医療・福祉系/男性
趣味に没頭し、自分の時間を作ること
僕は甘えん坊な性格で、付き合った当初は彼女にひっついて寝たり、手を繋いだりしてラブラブな雰囲気でとても幸せでした。
ところが交際三か月が過ぎた頃、ディズニーランドにデートに行っていつも通り彼女と手を繋ごうとすると、「人目が気になるから嫌だ」と言われてしまいました。てっきり彼女も僕と同じように、好きな時にスキンシップを取りたい人だと思っていたのですが、いきなり拒否されたのでショックを受けました。今まで当たり前だった感覚が食い違って、この日のデートはあまり楽しめませんでした。
そういう時、僕は動物が好きなので、好きな動物の動画を見て癒やしをもらっていました。自由に過ごしている動物の姿を見ていると、僕自身も自由奔放に自分の時間を大切にして、彼女自身にも時間をあげないとなと思えるようになりました。
30代前半/法律系/男性
【2位】価値観の相違を楽しむ
分かり合えないからこそ、面白い!と考えてみる
付き合いたては、自分と相手の趣向や意見が全くの正反対で、口論やケンカが絶えない日々でした。付き合ったのでさえ間違いだったと何度も思った程でした。
そう思っても、なぜか別れなかったので「一緒にいたい、好きなんだ」と思いました。ただ、ぶつかってばかりのこの状況は変えたいなと思っていました。
そんな時、ふと「何でこんなに意見が全く違うのだろう、受け入れられないんだろう」と不思議に思いました。それから「何で相手はこんな事を思うんだろう」と興味に近いものが生まれ始めました。そして冷静になって、「ああ、相手は自分には無いものの見方が出来る面白い人なんだ!」と思える様になりました。それからというものケンカの度、楽しい発見の連続でした。
そんなこんなで彼女は今、私の大切な妻となり、たまにケンカしながらも一緒にいてくれています。
30代後半/公務員・教育系/男性
価値観が合わなくて当たり前と冷静になる
いくら恋人といえども、他人であることは間違いないので、価値観が完全に合うということは全くありえないことです。なので、「価値観が合わなくて当たり前である」とまずは冷静になりましょう。
その上で、自分とは合わない相手の価値観を面白いと思えたり、受け入れることができるかどうかについて考えてみましょう。
自分と異なる価値観と接するということは自分が成長するチャンスでもありますが、どうしても許せないと思ったり受け入れられないのであれば、それを変えてもらうのは難しいので、そのままでも付き合い続けることができるかどうかについて、考えてみましょう。
40代前半/IT・通信系/男性
【3位】自分が折れる・相手に合わせる
自分が相手に寄り添って価値観を合わせていく
同棲していた頃、洗濯物に関して価値観が合わないと感じました。私は実家にいる頃から衣類は表面にして洗濯していましたが、彼女から「裏面にして出して欲しい」と話がありました。「汚れは表面に着くのになんで?」と聞くと、「表面は直ぐに落ちる汚れでしょ?油分汚れなどが裏面に着くのが嫌なの」と言われました。
うちではお湯を使って洗濯をしていたので、油分汚れこそお湯で洗えば直ぐに落ちるものでしょと思いましたが、結婚も決まっていたので、それからは裏面にして出しています。
洗濯してくれるだけでもありがたいので、今後も彼女の価値観に合わせて生活していきます。
20代前半/商社系/男性
自分の意見は二の次で相手の言い分に同意する
彼女と遊園地に遊びに行った時の話です。当時は学生でお金があまりなく、この手の場所には滅多に来られなかったので、私はせっかくだからアトラクションを満喫したいと思っていました。
しかし彼女はパレードや園内の食事を重視しており、私が急いで次のアトラクションに向かおうとすると、頻繁に休憩を希望しました。
並んでいる時も、最初のうちはいろいろ話しながら楽しく過ごしていましたが、後半は「しんどい」などのネガティブな発言が多くなり、こちらの問いかけにもドライな返答になりました。
正直、残念な気持ちになりましたが、せっかくのデートを楽しみたかった私は、自分の意見は二の次で彼女の言い分に同意するようにしていました。
30代後半/流通・小売系/男性
【4位】歩み寄れないなら別れる
お金の価値観が合わない場合は別れる
価値観を合わせるのは難しいと思います。彼女の価値観に合わせるのか、自分の方に合わせてもらうのか・・・両方できれば良いのですが、なかなかうまくいきません。
特に、お金の価値が一番難しいところだと思います。生活習慣や性格の違いはそれぞれの人間同士の個性として理解していこうと思いますが、お金の価値観だけはどうしてもと言うところです。
贅沢をしないとか、逆に貧乏くさいとかでストレスになりやすいので、なるべく頑張ってみますが、その部分がうまくいかなければやはり違う道を選ぶと思います。
40代後半/自営業/男性
早いうちに別れたほうがいい
私は彼女と価値観が合わず、悩んだことがありました。だんだんと意見も分かれていき、この人とは合わないと思ってしまったり、一緒にいても面白くなくて、落ち着かなくなってしまいました。
今後付き合っていってもうまくいかないのが目に見えていたので、早いうちに別れようと思いました。そのほうがお互いに時間を無駄にしないと思ったからです。
最初は好きで付き合ったのは間違いないですが、価値観が合わないと思ったら早いうちに別れたほうがいいと思いました。
30代前半/専門コンサル系/男性
【5位】割り切って対処する
「自分は自分」という強い心を持つこと
相手に合わせてばかりだと余計に疲れて、付き合いたくない気持ちが徐々に強まっていきます。
だから、相手の意見をなんでも受け入れるのではなく、「自分の価値観は自分の価値観」と心の中で割り切ってしまうのがいいです。口に出さなくても、心の中で割り切れるならそれでいいと思います。
反対意見はマイナスの印象を与えますし、悪いことでなければただの価値観の違いというだけですから、その価値観を修正するのは間違っているかと思います。
ですから、「自分は自分」という強い心を持つことだと思います。
20代後半/メーカー系/男性
【6位】冷静に話し合う・折衷案を考える
お互いの価値観を尊重し譲歩する
価値観が違うと共感することができなくなり、しんどくなります。だからといって、自分の価値観を彼女に押しつけることもできません。
お互い譲歩できる範囲内であれば、譲歩すべきです。また、お互いの価値観を尊重できるなら割り切るべきです。
普段、感じていることを彼女に話してみて、彼女の思いを聞くことも大事です。
彼女と話してみて状況が変わらなければ、別れた方が良いかもしれないです。
40代前半/マスコミ系/男性
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法まとめ
この記事では、彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法アンケートでは、1位は『ストレス発散の時間を持つこと』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法を回答
調査期間
2023年01月21日~02月05日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法
1位
21票
ストレス発散の時間を持つこと
2位
20票
価値観の相違を楽しむ
3位
19票
自分が折れる・相手に合わせる
4位
18票
歩み寄れないなら別れる
5位
9票
割り切って対処する
6位
8票
冷静に話し合う・折衷案を考える
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月21日~02月05日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月21日~02月05日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女と価値観が合わなくて疲れた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 21票 | ストレス発散の時間を持つこと |
2位 | 20票 | 価値観の相違を楽しむ |
3位 | 19票 | 自分が折れる・相手に合わせる |
4位 | 18票 | 歩み寄れないなら別れる |
5位 | 9票 | 割り切って対処する |
6位 | 8票 | 冷静に話し合う・折衷案を考える |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月21日~02月05日回答者数:100人