「彼氏の貯金が多すぎる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「気にしない・期待しない」や「理由やコツを訊き、自分も頑張る」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏の貯金が多すぎる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏の貯金が多すぎる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 気にしない・期待しない |
2位 | 30% | 理由やコツを訊き、自分も頑張る |
3位 | 11% | 自分の価値観に上手に誘導する |
4位 | 10% | 前向きに捉える |
5位 | 9% | 素直に話し合う・相談する |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の貯金が多すぎる時の対処法アンケート』によると、1位は『気にしない・期待しない』、2位は『理由やコツを訊き、自分も頑張る』、3位は『自分の価値観に上手に誘導する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『気にしない・期待しない』が約31%、2位の『理由やコツを訊き、自分も頑張る』が約30%、3位の『自分の価値観に上手に誘導する』が約11%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏の貯金が多すぎる時の対処法18選をご紹介していきましょう。
【1位】気にしない・期待しない
マイペースにやっていこう
私は浪費家で、長年貯金とは無縁な生活をしていたので、正直彼の貯金額を知った時はかなりビックリしてしまい、ただただその金額に動揺してしまいました。
しかし私が焦るのもおかしいので、何もなかったように冷静に振る舞っていたのですが、そんな自分がなんだか可笑しかったです。
それぞれ価値観や生き方があるので、「私は私、彼は彼なんだから、貯金を沢山しているからって偉いわけじゃない」とマイペースにやっていこうと思いました。
40代後半/専業主婦/女性
気にしないこと
彼氏の貯金額が少ないよりいいと思います。しかしあてにするのもよくないので、「気にしない」というのが一番いいかと思います。
また、自身の貯金額を相手に伝えることは避けたほうがよいと思います。比較されることもあるでしょうし、価値観の違いですれ違ってしまう心配もありますから。
もしかすると彼氏は、自分の貯金額が多いことを少し自慢したかった気持ちもあるかもしれませんね。
30代前半/専業主婦/女性
人のお金なので気にしない
まず、貯金額を教えてもらってびっくりした場合は、彼氏になんでそんなに貯金がたくさんあるのか聞いてみます。
それでお給料からコツコツと貯金して貯めたお金なら、何も気にせずそのまま付き合います。
また遺産などによって得たお金なら、なおさら何もそのことについて言いません。
どちらにしても人のお金なので、収入の差に愕然として釣り合いが取れるか悩みますが、気にしない事にします。
50代後半/専業主婦/女性
出せないものは出せないと割り切る
相手は貯金額は多いものの、お金を出してくれるというわけではありません。しかし、お金のかかることを好んでいます。
私も同等の額の支払いをしなくてはならないので、できるだけ支払い額が少ない道を選びたいのですが、相手の価値観や希望通りにはならないので、折り合いをつけるところがわかりません。
価値観が違うことについて、相手は私に原因があると思っていそうですが、出せないものは出せないので、解決しようがないです。
40代前半/専門コンサル系/女性
違いを気にせず、お金だけにフォーカスしない
彼は私の何倍も貯金を持っており、金銭感覚も全く違う状況でした。使うお金の額も全く違い、プレゼントも高額なものをいただきましたが、彼は「自分が与えてやった」という意識が強い人で、私の使い方が少しでも雑だと機嫌が悪くなるなど、自由に使わせてもらえる形ではありませんでした。
私の使い方が多少雑なのは反省しましたが、徐々に慣れて行くしかないと覚悟して、彼に合わせていくようにしました。
お金は天下の回りものですし、貯金額のみならず稼ぐ額も多い場合は、使い方は彼に委ねるようにしています。
プレゼントなどをあげる場合はとても悩みますが、あまりそこの違いを気にしないようにして、お金だけにフォーカスしないように心がけています。
30代後半/自営業/女性
貯金が多い人は実はケチなんだと理解しておく!
マッチングアプリでいいね!をしてくれた彼のお話です。スペックをみると、マスコミ系のお仕事で、年収が1200万円と記載されていました。私は、「お金持ちと付き合えたら、豪華な食事や高級なプレゼント、ラグジュアリーなホテルに連れて行ってくれるに違いない!!」と飛び上がってよろこび、期待しかありませんでした。
その後、2回ほどオシャレなカフェで会い、お会計はもちろん彼。無事お付き合いを始めたのですが…。
さりげなく貯金額を聞き出すと、やはり相当な額でした。「じゃあ、色々おねだりしちゃおうかな」なんて可愛く言ってみたのに、彼は「貯金は全て老後のため。早めのリタイアをしてハワイに移住するんだ。コツコツ貯めて貯めて貯めまくる!」と返して来ました。どんなに貯金があったって、私には使ってくれないみたいです…。
貯金が多い人は実はケチなんだと理解しておくと、ガッカリしなくて済みます。
50代前半/マスコミ系/女性
【2位】理由やコツを訊き、自分も頑張る
コツを教えてもらい、自分も貯金ができるようになる
低賃金でなかなか貯金ができない世の中において、きちんと貯金ができるということは素晴らしいことなので、受け入れようとします。
そして、貯金ができる人が身近にいることはとてもいい機会だと思うので、なぜそんなに貯金ができるのか、どうすれば出費が減るのかなどを教えてもらい、自分も貯金ができるようにしていきます。
たくさん勉強して、今後貯金ができるようになり、それを増やしてたくさん楽しいことをしていけたらと思います。
20代後半/専業主婦/女性
何でこんなに貯金があるのか聞いてみる
結婚する前に、お互いの貯金額を把握しておいた方がいいと言う話になり、話し合いをして分かった時にビックリしました。
何でこんなにあるのか気になり、実は貯金魔なのかな?それとも何かあるのかな?日頃ケチなのかな?と色々と考えてしまいました。
確かに貯金が沢山あるのは悪い事ではないし、努力をしてきたんだろうとは思うのですが、素直には受け止められませんでした。
後から不穏な事実が分かるのも嫌なので、しっかりと話し合い、悩みを解決出来ました。
40代前半/専業主婦/女性
会話のきっかけにする
貯金額が多いということは、お金の無駄遣いがなかったり、お金の使い方が上手だったりするのではないでしょうか?
ふとした時にでも、「どうやって貯めているの?」「貯金のきっかけは?」等、少しだけ質問してみると、意外な趣味が見つかって一緒に楽しめるものができたりしそうなので、その貯金の多さを会話のきっかけにするといいのではないかと思います。
もし方法を教えてもらえるなら、義務でも使命でもなく、二人で新しい目標を立てて楽しく貯金ができることもあるかもしれません。
たとえ話を聞いて興味をもてなくても、彼氏の新しい面を知ることが出来ると思うので、一人で悩まず二人で話すといいと思います!
20代後半/学生/女性
自分のモチベーションに変える!
自分も彼と同じかそれ以上に貯金額を増やそうと考えたらいいと思います。今は副業など様々な稼ぎ方があります。
身近に貯金をすることができる人がいるなら、やり方を聞いたらいいと思います。副業して稼ぎを増やす、無駄なお金の使い方を教えてもらう、など、自分の知らない貯金のやり方を知っていると思います。
それを聞いて自分も貯金額を増やしていけば、Win-Winではないでしょうか。
むしろ、彼氏が自分より貯金が少ない方が嫌なので、多い分にはいいのではないでしょうか?
20代前半/専門コンサル系/女性
自分の能力を上げて相手に近づけるよう努力する
貯金額が違うということは、生活水準自体が全く違うので、自分の能力を上げて自分も彼氏の貯金額に近づけるよう努力します。
彼氏がお金を持っていると安心ですが、私は負けず嫌いなので、可能な限り今よりもいい金額を稼げるように努力しました。
マイナス思考ではなくプラスに考え、自分の能力を上げるのが得策だと思います!
20代後半/サービス系/女性
とりあえず自分も堅実に貯金する
彼は当時、中学校で体育の教師をしていました。お父様は警察官の公務員一家で、堅実な彼の貯金額は24歳で300万円と、私からすれば大きな額でした。その他、小さい頃から親御さんが貯めている貯金も別であるとの事でした。
かたや自分は親が貯めている貯金はなく、浪費家な性格もあり、貯金は10万円ほどしかありませんでした。付き合って数ヶ月でしたが、「結婚を前提に付き合ってほしい」と告白されていたので、私は浪費をやめ、堅実に貯金することを意識しました。
それから1年間で100万円を貯める事に成功しました。
彼とは他のすれ違いがあったので結局、破局しましたが、貯金の大切さを教えてもらえてよかったと思っています。
30代前半/専業主婦/女性
【3位】自分の価値観に上手に誘導する
たくさん誉めて将来に期待する
相手に貯金がいっぱいあったら、自分の使い道、貯金が下手なのかと思ってしまいます。また、自分の稼ぎが悪いのが恥ずかしくなります。もしかすると自分は浪費家なのかなと考えてしまいます。
貯金することはすばらしいので、誉めてあげます。二人の将来を考えての貯金に期待をしてしまいますね。
ただ、彼がなにも買わず、おしゃれもせず、デートも全然奢らないとかだと、気が引けてしまいます。
貯金額が多いのは堅実で素晴らしいですが、ただの吝嗇家なら考え物です。
40代後半/金融・保険系/女性
必要最低限の物は揃えないとね!
彼は大手IT企業で働いており、さらに休日は副業もしていたため、お金は貯まる一方でした。よく家に遊びに行っていたのですが、仕事と寝るだけの場所と割り切っているためか、室内に小さい冷蔵庫しかなくてさすがに驚きました。
週末は泊まりに行っていたので、毎回外食で済ませていたのですが、たまには家でご飯を食べたいなと思ったので「電子レンジを購入してみたら?」と交渉したら即購入。私が作ってきた食事を温めて、アツアツの美味しいご飯を一緒に食べることが増えました。
毎回作って持っていくのも大変だなと思ったので、作ったものを冷凍しておけば温めるだけだし楽じゃん!と思い、冷蔵庫も新しく購入してもらいました。
「お金貯めるのもいいけど、今後のことを考えたら必要最低限の物は揃えないとね」と伝えて、彼にも納得してもらい、色々新調してもらっています。
20代前半/不動産・建設系/女性
【4位】前向きに捉える
今後の付き合いや生活も安泰と前向きに捉える
相手の貯金額を聞いた時、「おぉ…!」となりましたが、お金があるのはいいことだと思います。
貯金額がたくさんあるということは、「それだけ稼いでいるか」、「それだけ生活を工夫してきているか」のどちらかだと思います。
前者であれば、たくさん稼ぐ力があって今後のデートや生活の質も期待できる!と思います。後者であれば、生活能力の高さと無駄に散財しない性格に、今後の付き合いや生活も安泰だなぁと思います。
どちらにせよ、相手の経済力に頼りすぎないように自身も律していきたいですね。
30代後半/専業主婦/女性
いざという時に路頭に迷わなくて済むんだとプラスに捉え、気にしない
彼氏と結婚することが正式に決まり、結婚式場や婚約指輪、新居、新婚旅行について話をしていた時のことです。大きなお金が動くので、お互いどのくらいのお金を出せるか話していたら、彼氏の予算が私の考えていた2倍だったので困ってしまいました。
私もそれなりに貯金はしてきていたものの、さすがに厳しいと思い、彼氏の貯金額を聞いたところ、あまりの額に驚いてしまいました。「俺が多めに出すから気にしないでね」と言ってくれたものの、これまで彼が頑張って貯めてきたお金を使わせてもらうのは気が引けたので、正直にその旨を話したところ、私の予算に合わせてくれました。
ただ、結婚した今になって思うのは、お金がないよりは遥かに良いということです。貯金額が多いというのは、浪費グセや借金がなく堅実なことの証明でもありますし、いざという時に路頭に迷わなくて済むんだとプラスに捉え、気にしないことにしています。
30代前半/法律系/女性
【5位】素直に話し合う・相談する
相談してより良い使い方をする!
私はあまり貯金がないので、彼の貯金額の多さに少し劣等感を抱いてしまいます。
ですが、その事自体を彼氏に相談し、その貯金額をどのように使っていくか相談することにしました!
その結果、彼氏の貯金は「将来二人で同棲するために貯めて置く、記念日などのデートで使う」ということに決まりました。そして、その代わりに私自身は家事などを率先して行うこととなりました。
話し合った結果、もやもやがなくなり、お互いにとって良い形になったので、まずは彼本人に相談してみることがおすすめです!
20代後半/学生/女性
劣等感を抱いている旨を伝えてみる
彼氏が自営業で靴のブランドを立ち上げました。今3年目なのですがかなり売れていて、1000万円以上の貯金があるそうです。私はそれを聞いて、自分とすごく比べてしまいました。
私は会社員で普通に働いていて、そんな給料をもらえることもないし、起業してお金を稼ぎたいという欲もないので、お金も持っていて経験も素敵な彼氏にいつか捨てられるんじゃないかと思っていました。
ある日、そのことを彼氏に伝えたら「女の子の方が稼いでいたら嫌だし、それを求めてないよ」と言ってくれたのでホッとしました。
20代前半/IT・通信系/女性
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法まとめ
この記事では、彼氏の貯金が多すぎる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法アンケートでは、1位は『気にしない・期待しない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法を回答
調査期間
2023年01月24日~02月08日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏の貯金が多すぎる時の対処法
1位
31票
気にしない・期待しない
2位
30票
理由やコツを訊き、自分も頑張る
3位
11票
自分の価値観に上手に誘導する
4位
10票
前向きに捉える
5位
9票
素直に話し合う・相談する
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月24日~02月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏の貯金が多すぎる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月24日~02月08日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏の貯金が多すぎる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 気にしない・期待しない |
2位 | 30票 | 理由やコツを訊き、自分も頑張る |
3位 | 11票 | 自分の価値観に上手に誘導する |
4位 | 10票 | 前向きに捉える |
5位 | 9票 | 素直に話し合う・相談する |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月24日~02月08日回答者数:100人