「彼女に虚言癖がある…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手の心の闇に寄り添う」や「話半分に聞いておく」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女に虚言癖がある時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法11選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に虚言癖がある時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女に虚言癖がある時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26% | 相手の心の闇に寄り添う |
2位 | 25% | 話半分に聞いておく |
3位 | 17% | じわじわ追及・冷静に問いただす |
4位 | 16% | 嘘をつく理由を確かめる |
5位 | 8% | 揉めそうな話題は避ける |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に虚言癖がある時の対処法アンケート』によると、1位は『相手の心の闇に寄り添う』、2位は『話半分に聞いておく』、3位は『じわじわ追及・冷静に問いただす』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手の心の闇に寄り添う』が約26%、2位の『話半分に聞いておく』が約25%、3位の『じわじわ追及・冷静に問いただす』が約17%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女に虚言癖がある時の対処法11選をご紹介していきましょう。
【1位】相手の心の闇に寄り添う
嘘をつかざるを得ない相手の心境を理解してあげる
以前の彼女はいつも嘘をついてばかりいました。あまりに頻繁に嘘を言うので病気なのではないかと思い、自分が直してあげようと試みました。
相手が嘘を吐くと大体、わかります。中にはシャレにならない嘘もありましたが、自分の中で見極めて愛してあげることで、少しずつ改善していきました。
愛しているのであれば、嘘をつかざるを得ない相手の心境を理解してあげるべきだと思います。
50代前半/自営業/男性
優しく寄り添い、相手の信頼を得る
虚言癖は問い詰めたりしても逆効果だと考えています。プライドの問題であったり、見栄を張りたい、自分を大きく見せたいというのがよくあるケースだと感じます。
最初は「盛ってる?笑」など、優しく突っ込んであげることから始めます。そして、寄り添うことで「自分は、信用していい人間だよ」と感じさせ、「あなたのことを認めている」と伝え続けます。
信頼を得ると改善されてくると思うので、彼女のことを自分自身が認めてあげることからコツコツと行動するのが大事だと思います。
20代後半/学生/男性
優しく声をかけ、一緒に一つ一つ解決していく
彼女は交友関係が広く、色んな友達がいます。ただ彼女は自分に自信がなく、人に合わせて優しくするため、無理なことでも安請け合いしてキャパオーバーに達すると私を頼ります。
しかも、友達が原因で重荷になっているという事情を隠して、私に助けを求めるのです。
私はそういう時に、まず抱きしめてやります。彼女も追い詰められて、どうしたらいいのかわからなくなっているからです。なので「大丈夫だよ」と優しく声をかけ、一つ一つ解決していきます。解決が難しい場合は、友達の元に一緒に断りに行ったりもします。
なぜそんなことを言ったのかを問うのではなく、「ほら、無理をすると大変になったでしょ?苦しくなるから、早く解決しようね」と一緒に行動するようにしています。
30代前半/商社系/男性
【2位】話半分に聞いておく
真に受けず、ほどほどに聞き流す
彼女と会話している時に、この話は嘘っぽいなと感じたら、真に受けずほどほどに聞き流すようにしています。
会話を盛り上げるためや誇張するためにオーバーな反応をすることがありますが、それを真に受けると疲れてしまうので、軽く相槌を打つ程度にとどめます。
あまりに虚言が多すぎれば、関係を終わらすことも視野に入れます。
しかし、虚言の中には彼女が伝えたいメッセージが含まれている場合もあるので、全く話を聞かないのではなく、ほどほどにするのが重要になります。
20代後半/学生/男性
相手に期待しすぎない
信じてしまった時がつらいので、基本的に疑いの目をもって会話をします。「もしかしたら嘘かもしれない」と思いながら聞くと、嘘をつかれた時のショックが和らぎます。
また、感情を無にすることも必要だと感じています。相手に期待しすぎないことが大事だと思うからです。
相手に変わってもらえるのが一番ですが、自分も相手に順応する力をつけることも必要なのではないかと思います。
20代後半/サービス系/男性
無理に追及せず、聞き流す
以前お付き合いしていた彼女は、小さな嘘をつくことに抵抗感がない人でした。おそらく、その場のノリや思い付きで話していたので、悪意はなく、そもそも嘘をついている自覚がなかったのだと思います。
ただ、人に小さな嘘をついたことを指摘されたり、追及されると「攻撃されている」と勘違いしてしまい、反抗的な態度を取るようになって心を閉ざしてしまう傾向がありました。
なので、必要以上に深追いしないように心がけていました。
ただ、何回か聞いているとイライラすることもあり、そういう時は聞き流すようにしていました。
40代前半/専門コンサル系/男性
【3位】じわじわ追及・冷静に問いただす
遠回しに非難し、行動を改めさせる
彼女が風呂に入るのが嫌いで、2~3日に一回しか風呂に入りません。私はそれが嫌で、いつも「風呂に入って」と言うのですが全然入ってくれません。
それでもしつこく言ったら入るようになったのですが、この前「入った」と言いながら頭が臭いことがあったので問い詰めたら、入ってなかったみたいで嘘をつかれていました。
なので最近は風呂に入ったか聞いたら、ついでに頭のにおいを嗅ぐようにしています。そして臭かったら「ずいぶん臭いシャンプー使ってるね」と指摘するようにしています。
さすがに臭いと言われればいい気はしないようで、彼女も風呂に行ってくれるようになりました。
20代後半/金融・保険系/男性
被害が出る前に話し合う
たとえ嘘をついていることがすぐにわかって実害がなかったとしても、嘘を言われるのは快いものではありません。
なので、自分なりに彼女の虚言癖を分析し、早めに対策します。
彼女が自分の都合の良い嘘をつく場合は、話し合いをします。被害が出る前に行います。万が一、周囲に迷惑をかけた場合は、謝りに行きます。
話し合いの場でも彼女が自分の都合の良いように嘘をつくなら話し合いにならないので、お別れします。
40代前半/不動産・建設系/男性
【4位】嘘をつく理由を確かめる
なぜ嘘を吐くのか話を聞いてみる
交際して二年が経った頃、彼女は私にばればれの嘘をつくようになりました。私の事が嫌いになったり他に興味が移ったのであれば納得できますが、そういう様子はなく、訳がわかりませんでした。
以前、家に居るのに出掛けていると言われた際、嘘をついている気配がしたので、そのまま連絡も返さず寝ていたら、私の家に出掛けているはずの彼女が押しかけてきました。そして泣きながら「かまって欲しくて下らない嘘をついた。ごめんなさい」と言われました。
話を聞いてみると、私は当時、仕事が多忙で精神的な余裕がなく、つい彼女に素っ気なくしたり連絡を返さずいたので、彼女は心配をかけて私の注意を引きたかったのだとわかりました。
これからは寂しくさせないようにもっと優しくしていこうと思いました!
30代前半/法律系/男性
どのような理由で嘘をつくのかを確かめる
まず、どのような理由で嘘をつくのかを確かめます。例えば、自分と付き合いたいがために、いい実家の娘だと嘘をついたなどであれば、その後の改善が期待できるのであまり気にしません。
普段の会話から嘘ばかりで承認欲求が強いタイプだと判断したら、相手の承認欲求を満たしてあげるよう心がけます。
また嘘をつくということに対して「あなたにとっても良くない」といったような話をして改善を求めます。
恐らく一度言っただけじゃ直らないので、何回かやってみて、それでも駄目であれば別れるべきだと思います。
20代後半/学生/男性
【5位】揉めそうな話題は避ける
争論になりそうな議題は無視する
付き合い始めてある程度の期間を過ぎると、彼女の言葉に棘が出てきて、会話に詰まる事も多くなりました。
また、口が達者な彼女は必ずマウントを取ってきます。本人は会話上の勢いと割り切っていても、こちらからすると「虚言」にしか思えず、しかも必ずそれを繰り返すので、閉口していました。
そういう時は「論争のネタ」になりそうな話題は極力避け、ぶつからないようにして回避していました。
60代前半/マスコミ系/男性
彼女に虚言癖がある時の対処法まとめ
この記事では、彼女に虚言癖がある時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女に虚言癖がある時の対処法アンケートでは、1位は『相手の心の闇に寄り添う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女に虚言癖がある時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女に虚言癖がある時の対処法を回答
調査期間
2023年01月27日~02月11日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女に虚言癖がある時の対処法
1位
26票
相手の心の闇に寄り添う
2位
25票
話半分に聞いておく
3位
17票
じわじわ追及・冷静に問いただす
4位
16票
嘘をつく理由を確かめる
5位
8票
揉めそうな話題は避ける
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月27日~02月11日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女に虚言癖がある時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月27日~02月11日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女に虚言癖がある時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26票 | 相手の心の闇に寄り添う |
2位 | 25票 | 話半分に聞いておく |
3位 | 17票 | じわじわ追及・冷静に問いただす |
4位 | 16票 | 嘘をつく理由を確かめる |
5位 | 8票 | 揉めそうな話題は避ける |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月27日~02月11日回答者数:100人