「彼氏が馬鹿にしてくる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「真顔で抗議・嫌だと伝える」や「やり返す・同じ様な目に遭わせる」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28% | 真顔で抗議・嫌だと伝える |
2位 | 22% | やり返す・同じ様な目に遭わせる |
3位 | 17% | 相手にしない |
4位 | 11% | 我慢の限界が来たら無理しない |
5位 | 5% | ぐんと飛躍して相手の鼻を明かす |
6位 | 4% | 周囲を味方につける |
7位 | 4% | 素直な気持ちを伝える |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法アンケート』によると、1位は『真顔で抗議・嫌だと伝える』、2位は『やり返す・同じ様な目に遭わせる』、3位は『相手にしない』という結果に。
割合で見てみると、1位の『真顔で抗議・嫌だと伝える』が約28%、2位の『やり返す・同じ様な目に遭わせる』が約22%、3位の『相手にしない』が約17%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】真顔で抗議・嫌だと伝える
馬鹿にしないでと言い返し、話し合う
小さな事でもいちいちケチをつけてきたり、「そんなのありえない」とか「馬鹿じゃないの」とか言ってくる彼。毎回そういう感じで返されると、さすがにこちらも嫌になり、イライラします。
価値観や考え方の違いでぶつかるのは分かりますが、それをすぐに馬鹿にしてくるのは違うと思いました。
そこで私は、彼に理不尽な反応をされた瞬間に、「そんな言い方はないんじゃないの、馬鹿にしないで」と言い返し、話し合いをしました。
そういう言葉を投げかけられるとどんな気持ちになるのか分かって欲しくて、しっかりと話し合った結果、彼もわかってくれたようで、それからはすぐには馬鹿にされなくなりました。
40代後半/専業主婦/女性
バカにしないでとハッキリ怒って言う!
以前付き合っていた彼氏が、私の好きな趣味を「変なの!」と、おもしろがってバカにしてくる時がありました。
悪気はないのでしょうがとても腹が立ったので、「私が好きなんだからいいじゃない!バカにしないでくれる?」と、真顔で彼に向かってハッキリ怒りました。
私が普段あまり怒らないからか、本気で怒っているのが伝わったようで、彼は血相を変えてすぐに「ごめんなさい!」と謝ってきました。
バカにされたら、本気で「バカにしないで!」と相手にハッキリ伝えることをお勧めします。
30代前半/専業主婦/女性
真面目な顔で淡々と言い聞かせる
彼氏(現在の夫)の職業はプログラマー。PCについても非常に詳しく、私はよく解らないことを尋ねていました。しかし、彼にとって「簡単すぎること」について尋ねると、「前も聞いてきたけど、こんなことが解らないのか〜?これがか〜」と、非常にバカにした口調を前置きにしないと物事を教えてくれませんでした。
最初のうちは教えてもらう立場だからと聞き流していましたが、あまりに何度もそれが重なって、ついにキレてしまい、「私、同じことを何度も聞いてはいないよね。こんなことがって言うけど、だったら何故、前に教えてくれた時に今のところも教えてくれなかったの?前に聞いたことと関連が深い事柄みたいだけど、合わせて教えるだけの気が利かなかったわけ?私は私なりに調べてから聞いてるけど、あなたは脊髄反射で聞かれたことだけ答えてるんでしょう。物事を系統立てて教えることができないんだね」と言ってしまいました。
彼はぎょっとした様子で、「俺が教えなかったら困るだろう」と言ってきましたが、「いや、そんなふうにバカにされてまで教えてほしくはない。きちんとお金を払ってプロに教えてもらうという方法もある」と言い返しました。どうやら彼は、私に頼られて少し天狗になっていたらしく、私がその鼻を折ってやってからはバカにしてくることはなくなりました。
まだ時々「こんなこともわからないのか」と言いますが、「そうね、あなたはプロだから知っていて当たり前のことだけれど、だからって知らない人のことをバカにしていいわけじゃないからね」と淡々と言って聞かせています。
50代後半/公務員・教育系/女性
はっきりやめてと伝える
私も彼から馬鹿にされたりしますが、そういうことをするのは人としてどうかなと思いますし、これからの集団生活の中で相手が失言を続けて苦労しないためにも、嫌なことははっきりと「嫌、やめてほしい」と伝えるようにしています。
今後、ずっと一緒にいたいからこそ、そうやって口に出して伝えて、話し合っていくことが大事だなと思います。
それで直らなかったらどうしようとも思いますが、その時はご縁がなかったんだな、と思うようにしたいです。
20代前半/専業主婦/女性
真面目に拒否をし、言っていいことと悪いことがあることを伝える
時と場合にもよりますが、恋人が笑い話のようにバカにしてくるのであれば、コミュニケーションの一部だと思って受け止めます。
笑って済ませたり、自分のことを言われっぱなしにせず、相手のことも言います。これでお互い笑い話で済ませるのが一番平和です。
ただ、あまりにも何度もしつこく気持ちを傷つけるようなことを言ってくるのであれば、真面目に拒否をし、言っていいことと悪いことがあることを伝えます。
また自分に非があるのであれば、直すよう努力することを伝えます。
40代後半/メーカー系/女性
【2位】やり返す・同じ様な目に遭わせる
バカにし返した後で優しく諭す
彼は工場のレーン作業の仕事をしており、私は携帯ショップの販売員をしています。ある日、疲れて家に帰ってきて彼と電話していると、お互いの仕事が大変だという話になりました。
すると彼が、「お前の仕事は、ずっと座ってたまに来る客の相手するだけだからいいよな」と言ってきました。私は頭にきて思わず、「そっちこそ、頭使わずただ体動かしてルーティンこなしてるだけでお金もらえるなんていいよね」と言い返しました。
彼が怒ったのがわかったので、私は「ごめん、冗談だよ。でもさっきあなたが言ったことはそういうことだよ。やってもいないのに、人の仕事を楽でいいよねとか決めつけないで。すごく失礼だよ」と諭すと、彼はまだ少し怒りながらも、「そうだな、ごめん」と謝ってくれました。
20代前半/商社系/女性
相手が言った言葉を繰り返し、訂正する
昔は優しかった彼ですが、時折私のことを下に見ていると感じることがありました。初めのうちはスルーしていたのですが、腹が立ってきていた頃、彼が私と同じ職種の友達の仕事を軽んじるような発言をしてきました。
その発言がきっかけで、彼が女性に対して低い評価をしていることがわかったので、このままだと彼は時代遅れの男になってしまうと感じ、正しい知識を与えるためにも一歩引くことをやめました。
それからは「私をバカにする=他人を軽んじている」と見て、必ず彼の軽率な発言を取り上げ、「今の考察は底が浅い。何故なら~」とわかるように説明するようにしています。
彼は理解はしなくとも、とりあえず「こいつをバカにしたらその後が面倒くさい」と思ったようで、そのような発言は控えめになっていきました。
30代後半/専業主婦/女性
バカにし返す!
私達はよく一緒にゲームをするのですが、彼は大のゲーム好きである上、私はもともとゲームをすることに慣れていない為、かなりの確率で負けてしまいます。
彼がそれを毎回、「お前、弱すぎ。こんなの一回で出来るようになれよ笑」などとバカにしてくるので、私も彼の欠点をバカにすることにしました。
彼は普段、何度も同じことを聞いてくるので、彼が同じことを二回聞いて来たタイミングで、「これ教えるの二回目だよ?記憶力ないね笑」とからかうようにして伝えました。
すると、いつもは優しくフォローしている私にそんなことを言われると思っていなかった彼は悲しい顔をして、「なんか言い方きついんだけど…」と言うので、自分の気持ちを話したところ、「俺もバカにするのやめるわ」と反省してくれました。無事、成敗完了です!笑
20代前半/専門コンサル系/女性
からかい返す
遠距離で生活している彼氏とはとても気が合い、電話で色々話すのが日課になっています。冗談とかも言い合ったりするので、偶に彼が私をからかって来たりする時があります。
そのような時、私はシンプルに「うるさいなー」とめんどくさいと言うことを声に出しつつ、違う話を出してからかい返したり、「人のこと言えないくせに」と言いながら何かしらやり返しています。
その方が楽しい会話が続くし、彼もやり返されるのが嫌なら最初から私をからかってこなくなるし、という感じですね。
20代後半/学生/女性
【3位】相手にしない
馬鹿にしてくる時は相手にしない
じゃれ合っている感じでバカにされるのはいいのですが、本気でバカにされるのは本当にムカつきます。ちょっと頭がいいからといって、恋人が私を下に見てくるのも違う気がします。
そんな時でも、やっぱり馬鹿っぽく振舞うように心がけています。それが、本当に賢いやり方だと思うからです。
まともに言い返しても、どうせ馬鹿にされるだけ。それなら相手に合わせてあげる私のほうが、よっぽど賢いと思います。
バカにしてくる時の彼氏は相手にしないと決めています。
30代後半/専業主婦/女性
相手にしないのが一番
バカにしてくるということは、相手には恋人への配慮や尊敬の念がないということですよね。もっと言うと、見下しているのかもしれません。
相手は恋人をバカにすることで優越感に浸れると感じているのかもしれません。本当に優れている人物は人を見下したりしません。
そういった人の言葉を真に受けると、いつの間にか気持ちが病んでくるかもしれませんし、向こうの言動もエスカレートするかもしれませんから、相手にしないのが一番かと思います。
30代前半/専業主婦/女性
言葉に出さず、無視する
彼は「バカ」「頭が悪い」等と、何かと私をバカにしてきます。初めは何でそんな酷い言葉を口にするのかと思い詰め、大喧嘩になりました。
しかし慣れとは怖いもので、いちいち言い返すのさえ面倒になり、そのうち何を言われても「はいはい」と流すようになりました。
相手にとっても無視が一番応えたようで、私が無反応だと不思議と言わなくなりました。
昔は月一で別れを覚悟するほどの大喧嘩をしていましたが、最近は3年くらい喧嘩をしていません。腹が立っても言葉に出さず、無視するのがおすすめです。
30代後半/自営業/女性
【4位】我慢の限界が来たら無理しない
本当に我慢できなくなったら怒鳴って別れる
付き合い初めは色々言いにくいし、嫌われたくないので、彼がバカにしてきても黙って我慢します。
その時に笑いながら「もう馬鹿にしないでよ」と一応言います。
が、こちらも頭に来ているし、心の中でお前にバカにされたくないし、何様?という怒りを抑えた状態なので、我慢に我慢を重ね、本当に我慢できなくなったら「いつまでも馬鹿にすんなよ!」と怒鳴って別れると思います。
50代前半/専業主婦/女性
素直に自分の気持ちを言い、別れる
当時付き合っていた彼から、「お前、〇〇だろ」とバカにされたり、「女友達から聞いたんだけど、お前〇年前に〇して〇〇したんだろ?」などと思い出すのが嫌なことを言われたりしたことがあります。
最初は何も言い返せずただ傷ついていました。嫌な事を言われてとても悲しかったし、恋人からそんなことを言われたこと自体にビックリして、すぐ言い返せなかった自分にも悔しい思いをしたのを覚えています。
でも、何でそんな事を言われなきゃいけないんだと思い、「そんなふうに言われるの悲しいから、一緒にいたくない」と素直に自分の気持ちを言い、別れました。
30代後半/専業主婦/女性
【5位】ぐんと飛躍して相手の鼻を明かす
自分の得意分野を伸ばし、目に見える形で恋人を上回る
同じ高校を卒業し、彼氏が第一志望の大学受験に成功、私は失敗してしまったため、格差のようなものができてしまいました。
高校自体も学歴厨が多く、彼もその一人だったため、滑り止めで入学した私の大学をバカにしてきました。
そのことに腹が立ち、彼とは今まで通り付き合いながらも、影でTOEICのスコアを伸ばし、別の大学に転入して彼の学歴を上回ってやりました。
さすがの彼も「ついに負けちまった…」とガッカリしつつ、自分の彼女の頑張りに惚れ直したようです。それからは全くバカにしてくることがありません。
20代前半/学生/女性
【6位】周囲を味方につける
思いっきり泣いて相手を孤立させる
元カレは、よく飲み会の席などで酔っぱらった際、周囲に「こいつは馬鹿だから〜」と私を馬鹿にするような発言を繰り返していました。
それが非常に嫌で別れたかったのですが、最後に懲らしめようと考えました。
そこで彼がバカにして来た時、思いっきりその場で泣くことにしました。そうすると、元カレの友人たちも私の味方になってくれて、元カレの評判は落ちていきました。
向こうは反省していましたが、私も許せなかったのでその場で別れを告げて、すっきりしました。
20代前半/不動産・建設系/女性
【7位】素直な気持ちを伝える
本当の気持ちを素直に伝える
一緒に過ごしていく中で、彼氏が悪気なく自分の事をバカにしたり、からかうような発言をして傷ついたとします。相手との調和を大切にする日本では「相手と変な雰囲気になりたくないから」と我慢する女性も多いと思いますが、男性は言葉で伝えないとわからない生き物なので、そのままではこれからもずっと悪気なく傷つけてくるでしょう。
だからこそ「その言葉、悲しかった」「それ言われたら傷つく」と本当の気持ちを素直に伝えても大丈夫です。
お付き合いをしている関係になった以上、パートナーシップを深めるためには互いを尊重し合う事が大切です。もしそこで逆ギレされたり、更にバカにするような態度を取る彼氏なら、それまでの人格だったんだと割り切ってピリオドを打ちましょう。
自分の事を大切に想ってくれる方は必ずいます。自分の事を好きでいられる素敵な恋愛をしましょう!
20代前半/専業主婦/女性
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法まとめ
この記事では、彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法アンケートでは、1位は『真顔で抗議・嫌だと伝える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法を回答
調査期間
2023年02月01日~02月16日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法
1位
28票
真顔で抗議・嫌だと伝える
2位
22票
やり返す・同じ様な目に遭わせる
3位
17票
相手にしない
4位
11票
我慢の限界が来たら無理しない
5位
5票
ぐんと飛躍して相手の鼻を明かす
6位
4票
周囲を味方につける
7位
4票
素直な気持ちを伝える
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月01日~02月16日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月01日~02月16日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏が馬鹿にしてくる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28票 | 真顔で抗議・嫌だと伝える |
2位 | 22票 | やり返す・同じ様な目に遭わせる |
3位 | 17票 | 相手にしない |
4位 | 11票 | 我慢の限界が来たら無理しない |
5位 | 5票 | ぐんと飛躍して相手の鼻を明かす |
6位 | 4票 | 周囲を味方につける |
7位 | 4票 | 素直な気持ちを伝える |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月01日~02月16日回答者数:100人