「彼女が寄り添ってくれない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「まずは理由を訊く・話し合う」や「こちらもそっけなく接してみる」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が寄り添ってくれない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法6選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が寄り添ってくれない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が寄り添ってくれない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | まずは理由を訊く・話し合う |
2位 | 17% | こちらもそっけなく接してみる |
3位 | 16% | しばらく自分からの接触を控える |
4位 | 15% | 期待するのをやめる |
5位 | 14% | 初心を思い出す |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が寄り添ってくれない時の対処法アンケート』によると、1位は『まずは理由を訊く・話し合う』、2位は『こちらもそっけなく接してみる』、3位は『しばらく自分からの接触を控える』という結果に。
割合で見てみると、1位の『まずは理由を訊く・話し合う』が約31%、2位の『こちらもそっけなく接してみる』が約17%、3位の『しばらく自分からの接触を控える』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が寄り添ってくれない時の対処法6選をご紹介していきましょう。
【1位】まずは理由を訊く・話し合う
とにかく理由を聞き、理解すること
付き合って少しした頃、彼女の仕事が忙しくなり、誘いもだんだん断られるようになってきました。どうしてなのかと聞くと「仕事が忙しくて、休みの日も疲れて寝てる」とのことでした。
このように、相手が構ってくれなくて寂しい時は、何故寄り添ってくれないのかを聞く必要があります。きちんと聞いて納得が行けば、意外と不安は無くなるものです。
何も知らないと心変わりを疑ったりしがちですが、そういう不安を払拭するためにも理由を聞き、理解すること。そして忙しいタイミングはできるだけ連絡を避けることで、相手も安心して仕事に打ち込むことができます。そして忙しくなくなってきた時、向こうから連絡してくれるようになります。
感情的にならず冷静に行動することで意外と何とかなるもんです。
20代前半/法律系/男性
放置せずに話し合う
価値観の相違は重要な問題です。特に妥協できない部分での相違は、ほうっておくと大変なことになります。
価値観が違う相手と一緒にいると、些細なことで衝突します。そうなると一緒にいることが苦痛になると思います。
なので、結婚を前提とした関係であろうとなかろうと、早急に彼女と話し合うべきだと思います。お互いに意見を言い合い、歩み寄ることができたら、二人の関係は良好なものになります。
仮にお互いが納得できる結論が出なくて別れることになっても、前向きな別れ方で良いと思います。価値観の相違を放置してグダグダになるのが一番、良くないと感じます。
40代後半/公務員・教育系/男性
【2位】こちらもそっけなく接してみる
いつもよりそっけない態度を取れ!
以前、彼女が全然寄り添ってくれない時が続いて、ストレスと不安を感じていました。いくら優しい言葉をかけても気遣っても、そっけない態度を取られ続けました。
何かした覚えもないし、これといった心当たりがないのにその状況が続けば、不安になるもんなんだなぁとしみじみ感じました。
そんなことを考えていたある日、仕事で疲れ切って家に帰ると、相変わらずそっけない彼女がいました。それに少し苛立ち、僕がそっけない態度で自分のすることをしていたら、急に彼女が手のひらを返したように急激に態度を変えて寄り添うようになってきました。
なので、今は寄り添ってくれない時はあえて冷たく接しています。押してダメなら引いてみろってことですね!
20代前半/不動産・建設系/男性
【3位】しばらく自分からの接触を控える
自分から連絡を取らないようにする
なぜ彼女が寄り添ってくれないのか理由を知りたいけれど、寄り添ってくれない状況の時は、自分から連絡を取らない方が良いと思います。
理由は、自分に言ってくれない不満を彼女が持っているかも知れず、それを無理に聞こうとすると関係が拗れる可能性があるからです。
その為、自分の中でこれまでの彼女とのやりとりに整理をつけ、話し合うタイミングが来た時に質問する等した方が良いと思います。
そして寄り添ってくれない間、自分の中で癒しや楽しみを見つけることで、平静を保つなどの取り組みも良いと思っています。
20代後半/学生/男性
【4位】期待するのをやめる
他人なので思い通りには動いてくれないと自分に言い聞かす
妻と宗教の件で揉めた時の話です。以前、相手の親と「どちらの宗教を信仰するか」という話になり、妻が話を付けると言ってくれていたのに、いつまでも進展せず、確認すると「忘れてた、自分で話つけて」と全てこちらに任せっきりで寄り添ってくれませんでした。
非常にナイーブな話なので相手の親とぶつかるのは避けたかったし、なるべく穏便に事を運びたかったのですが、やるべきことをしていない妻に対するストレスもあり、なんで何もしてくれないんだとイライラしました。
しかし、肉親だからこそ言いにくいこともあるんだろうなと思い、自分で解決するんだと自分に言い聞かせ、私が相手の親と話し合うことにしました。なかなか大変でしたが、どうにか解決することができました。
30代前半/IT・通信系/男性
【5位】初心を思い出す
初めてデートした場所に誘う
初めのうちは彼女とも仲が良く、何をしても楽しかったのですが、だんだんマンネリ化してきます。それでも別れる別れないの話し合いにはならず、距離感だけを感じるようになりました。
そういう時は、昔を思い出して初めてデートした場所や初めて話した事などを思い出してみて下さい!
可能なら、初めてデートした場所に彼女をサプライズでデートに誘ってみて下さい!きっと彼女も喜んでくれるし、また初心に戻って昔の様に寄り添ってくれるようになると思いますよ!
これからも彼女を大切にしてあげてください。
30代後半/メーカー系/男性
彼女が寄り添ってくれない時の対処法まとめ
この記事では、彼女が寄り添ってくれない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が寄り添ってくれない時の対処法アンケートでは、1位は『まずは理由を訊く・話し合う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が寄り添ってくれない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が寄り添ってくれない時の対処法を回答
調査期間
2023年02月02日~02月17日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が寄り添ってくれない時の対処法
1位
31票
まずは理由を訊く・話し合う
2位
17票
こちらもそっけなく接してみる
3位
16票
しばらく自分からの接触を控える
4位
15票
期待するのをやめる
5位
14票
初心を思い出す
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月02日~02月17日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が寄り添ってくれない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月02日~02月17日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が寄り添ってくれない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | まずは理由を訊く・話し合う |
2位 | 17票 | こちらもそっけなく接してみる |
3位 | 16票 | しばらく自分からの接触を控える |
4位 | 15票 | 期待するのをやめる |
5位 | 14票 | 初心を思い出す |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月02日~02月17日回答者数:100人