「彼女が約束を守らない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手が破ることを前提に動く」や「不満を伝える」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が約束を守らない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が約束を守らない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が約束を守らない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25% | 相手が破ることを前提に動く |
2位 | 24% | 不満を伝える |
3位 | 23% | 理由を聞く・じっくり相談する |
4位 | 8% | ご褒美で矯正する |
5位 | 7% | ペナルティを設ける |
6位 | 6% | 根本原因を考えてみる |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が約束を守らない時の対処法アンケート』によると、1位は『相手が破ることを前提に動く』、2位は『不満を伝える』、3位は『理由を聞く・じっくり相談する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手が破ることを前提に動く』が約25%、2位の『不満を伝える』が約24%、3位の『理由を聞く・じっくり相談する』が約23%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が約束を守らない時の対処法12選をご紹介していきましょう。
【1位】相手が破ることを前提に動く
相手が約束を守らないことを前提に計画を立てる
付き合い出した当初は、彼女も約束の時間を守っていましたが、半年したあたりから遅刻が目立つようになりました。
デートは基本的に私が、彼女の家まで車で片道一時間かけて迎えに行っていました。家の前に着き連絡すると、初めは五分程度の遅れでしたが、次第に三十分待ったり、ひどい時は一時間以上も待たされました。
事前に迎えに行く時間も約束しているし、私もそのために早く起きて迎えに来ているのに、遅刻されると迎えに行くのも嫌になります。
それとなく注意しても直らないので、最近は自分も約束した時間の三十分後を目安に迎えに行くようにしています。それが、この彼女とのベストな付き合い方だと思いました。
20代前半/法律系/男性
こまめに連絡をし、約束を守れるように促す
約束を守らないことは、人間関係の中で一番あってはいけないことだと思います。約束がきちんと守れない相手とは、信頼関係を築くことができなくなってしまいます。
最初は好きと言う気持ちだけで許せるかもしれませんが、それが重なるにつれ、必ず不満を持つようになるでしょう。
彼女が約束を守らないことが多い場合、必ずその癖を直すように促してあげるのが大事だと思います。
ただ、中には発達障害等の影響で、気を付けているのに守れなくて悩んでいる人もいますので、約束の前日には再度時間を伝えたり、当日はこまめに連絡をしたりするなど、できるだけ彼女が約束を守れるような環境作りをしてあげて欲しいです。
20代後半/公務員・教育系/男性
必要以上に期待しない
彼女は自分の将来に向けて色々なことに挑戦する忙しい人でした。その為、何回か約束していたことをスッポかされたことがありました。
それが原因で別れたいと思うことはありませんでしたが、私は自分のペースを乱されることが嫌いなので、ストレスを抱えるようになりました。
ある時、そもそも相手に期待するからイライラするようになるのだと気付き、必要以上に彼女に期待しないようにしました。
この考えが出来るようになってから、気持ちが安定するようになりました。
40代前半/IT・通信系/男性
【2位】不満を伝える
嫌な点についてはっきり伝える
昨年の十月から彼女と同棲を始めました。段取りや家具、お金の事など大切なことは事前に決めていました。
最初はしっかりしようと気を張っていたのですが、慣れてくるとズボラな所が出て来ます。私が気になるのは、彼女が電気を付けっ放しにすることと、お風呂になかなか入らないことです。事前に二人で「電気もガスも値上げしてるから、節約しようね」と約束をしていたのに…。
特にお風呂はせっかく沸かしても全然入らず、お風呂が冷めてから入ると言うので追い焚きの連続です。ガス代が異常に高くなり、これじゃ生活出来ないので、請求書を見せて「このままだと生活出来なくなるし、俺は約束を破られるのが嫌だ」とはっきり伝えました。
彼女は「次からは気を付ける」と約束してくれましたが、また時間が経ったら戻るのではと不安になっています…。
20代後半/メーカー系/男性
感情をぶつけた後、どう防ぐのかを一緒に考える
彼女は私と違ってかなりオープンな性格で、男女問わず友達が沢山いる人でした。私にはない部分だったのでとても魅力的に感じて、彼女に友達が沢山いることを尊敬すらしていました。
そんなある日、二人で何気なく見ていた番組で取り上げられていたステーキがとても美味しそうで盛り上がったので、「来月、休みを合わせて食べに行こう!」と言う話になりました。私は数少ない休日のシフトを調整し、彼女とステーキを食べに行くのを楽しみにしていました。
ところがその前日、彼女から「明日、久しぶりに会う友達と飲みに行くから、ステーキはまたにしよう」と言われました。私は楽しみにしていただけに我慢できず、彼女に感情をぶつけて「自分は二人で出かけるのをずっと楽しみにしていた。事前に約束していたのに、なぜそれを守れないの?」と問いただしました。すると彼女は「そんなに深く考えていなかった、ごめん…」と謝罪してくれました。
それからは、「休みを合わせた日はよっぽどの内容でないかぎり、当初の約束を守ること」をルールとして決めました。おかげで円満な関係性が継続されました。
30代前半/商社系/男性
「これをされたら本当に嫌なんだ」という気持ちを伝える
「元彼と連絡しない」、「連絡をこまめにしよう」など、彼女とは様々な約束をしていました。しかし守ってくれなくて、うんざりすることがありました。
中でも特に嫌だったのは、元彼関係の約束を守ってもらえないことでした。「元彼と連絡しない約束だよね?なんで破るの?」と私が問いただすと、彼女は「約束ばかりで気が滅入る」と言い返し、喧嘩になった時もありました。
確かに私も約束を押し付けている部分がありましたので、「必ずこれは守って欲しい、これをされたら本当に嫌なんだ」という気持ちを伝えるようにしました。
その結果、彼女も「私がなぜその約束をして欲しいのか」という理由を考えて、歩み寄ってくれるようになりました。
30代後半/流通・小売系/男性
【3位】理由を聞く・じっくり相談する
まずは理由の確認と話し合いをする
まず、約束を守らなかった理由を確認します。納得できるものであれば、今回は見逃します。
納得できなければ、今後はきちんと守ってもらえるように話をします。話をしても改善しない場合は、強めに言います。
それでも直らない場合は、別れ話をします。きちんとコミュニケーションをとることができない人と一緒にいても、しんどいだけです。
その時点でもし彼女が態度を改めるなら、「この人は追い詰められないと約束を守る気がない人なんだ」という指標になるので、やはり厳しい態度で臨みます。
40代後半/サービス系/男性
お互い納得するまで話し合う
付き合って一年が過ぎた頃から、彼女がちょくちょく待ち合わせに遅れて来るようになり、やがてそれが当たり前になってきました。彼女は「オンナノコは支度に時間が掛かる」と言い訳をし、毎回うやむやにされてきました。
更に半年くらい遅刻が続いたので、これではダメだと思い、デートをする日に予約した店をキャンセルし、喫茶店でお互い納得するまで話し合うことにしました。
その結果、「今後はデート当日に待ち合わせ場所や時間を決めることにしよう」と言うことになりました。そうすれば、彼女の支度の進捗状況に合わせて予定が立てられるようになるので、連絡さえ怠らなければうまくいくようになります。
その後、彼女の遅刻がだいぶ減り、私も外で待つことが減りました。
40代前半/自営業/男性
約束を守らないのか、守れないのかを明確にする
約束を守ってくれない時、相手に対してネガティブな感情を抱くのは当然のことなので、それは相手に素直に伝えるようにします。そうしないと、「何も言われないから、この人との約束は守らなくても良い」という関係性ができあがってしまうからです。
その上で、相手にとって「約束を守らない(優先順位が低くて守らないだけで、守ろうと思えば守れる)」のか、「約束を守れない(つい忘れてしまうとか、スケジュール的に無理をしているなどして、守ろうとは思っているけれど守ることができない)」のか、はっきりさせておくべきです。
今後の付き合い方にも影響してくることなので、一度、相手と話し合って明確にしておきましょう。
40代前半/専門コンサル系/男性
【4位】ご褒美で矯正する
守ったらご褒美をあげてみる
ここは一旦、下手に出て、相手をその気にさせる作戦を取ってみませんか?例えば、相手が約束を守ってくれたら、ちょっとしたご褒美をあげるんです。
スイーツとかハンドクリームとか、もちろんそんなに高くないもので良いし、サプライズでそれをやったら効果があるかなぁと思います。
プレゼントもいいですし、遊園地とかに行くのもいいですね。
約束を守っただけでちょっとしたご褒美をもらえたら、相手も約束を反故にすることもなくなるんじゃないでしょうか?
40代後半/金融・保険系/男性
【5位】ペナルティを設ける
軽いタスク(罰ゲーム)を考えておく
約束を破られてしまった時のために、軽いタスク(罰ゲーム)を考えておくのがいいと思います。
例えば「一人で飲みに行く回数が多すぎる」とか、「勝手に黙って好きなところに行った」など、ちょっとしたルール無視の時に適用することで、戒めになるかと思います。
あらかじめ二人で話をして、条件を決めておくのもいいと思います。
ただし「浮気をしない」などの大事な約束は論外です。
40代前半/自営業/男性
【6位】根本原因を考えてみる
相手の今までの生活環境などに寄り添った解決策を提示する
同棲を始めてから、彼女がいろんなものをよくなくすことに気づくようになりました。
対策として「財布はここ」「携帯はここ」「イヤホンはここ」と置き場所を指定するようにしたのですが、一週間もすると置き場所に置かなくなって、探し続ける生活に戻っていました。
なので、なぜ守れないかを彼女と話し合いました。話し合いの結果、「携帯は料理の後にキッチンに置きっぱなしにしてしまう」とのことだったので、キッチンに置き場所を変えるとなくす回数が激減しました。
このように「守らないからだめ」と決めつけて怒るのではなく、相手の今までの生活環境などに寄り添った解決策を提示することで、少しずつ改善していくこともあります。
20代後半/自営業/男性
彼女が約束を守らない時の対処法まとめ
この記事では、彼女が約束を守らない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が約束を守らない時の対処法アンケートでは、1位は『相手が破ることを前提に動く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が約束を守らない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が約束を守らない時の対処法を回答
調査期間
2023年02月14日~03月01日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が約束を守らない時の対処法
1位
25票
相手が破ることを前提に動く
2位
24票
不満を伝える
3位
23票
理由を聞く・じっくり相談する
4位
8票
ご褒美で矯正する
5位
7票
ペナルティを設ける
6位
6票
根本原因を考えてみる
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月14日~03月01日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が約束を守らない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月14日~03月01日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が約束を守らない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25票 | 相手が破ることを前提に動く |
2位 | 24票 | 不満を伝える |
3位 | 23票 | 理由を聞く・じっくり相談する |
4位 | 8票 | ご褒美で矯正する |
5位 | 7票 | ペナルティを設ける |
6位 | 6票 | 根本原因を考えてみる |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月14日~03月01日回答者数:100人