月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む…男性100人が実践した対処法10選

月 に 一 回 しか 会わ ない 彼女 結婚

「月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「じっくり話し合った上で決めよう」や「シミュレーションする」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。

月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法ランキング

順位 割合 月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法
1位 29% じっくり話し合った上で決めよう
2位 20% シミュレーションする
3位 19% 相手の人となりを掴む努力をする
4位 10% 結婚したい気持ちを大切にする
5位 9% 将来のビジョンが描けるか考える
6位 8% 問題を可視化、客観視する
その他 5% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法アンケート』によると、1位は『じっくり話し合った上で決めよう』、2位は『シミュレーションする』、3位は『相手の人となりを掴む努力をする』という結果に。

割合で見てみると、1位の『じっくり話し合った上で決めよう』が約29%、2位の『シミュレーションする』が約20%、3位の『相手の人となりを掴む努力をする』が約19%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法10選をご紹介していきましょう。

【1位】じっくり話し合った上で決めよう

じっくり話し合った上で決めよう

相手に相談してみる

仕事の関係でなかなか時間が取れないことや、遠距離恋愛で全然会えない等の様々な理由があって、月1回しか会えないのであれば、彼女に相談したら良いと思います。

それで、結婚したいと言うのであれば、結婚したら良いと思います。結婚しないと分からないことばかりですから。

こちらが会いたいと伝えていて、相手には時間があるはずなのに、月1回しか会ってくれないのであれば、結婚はしない方が良いと思いますが、ともあれ一度相談してみたらいいと思います。

あまり恋人に会いたがらない相手であれば、結婚しても家にいない時間が多くなるかもしれません。

20代後半/医療・福祉系/男性

なぜ結婚したいのかを自分の中で整理して相手に伝える

なぜ結婚すべきかどうかについて迷ったのか、つまり「どうして結婚しようと思ったのか」について、まずは自分の中で整理する必要があります。

結婚すれば一緒に住めるから寂しくないと思ったのか、それとも世間体を考えてなのか、親からのプレッシャーなのか…と、世の中の結婚したいと思う人の中にも色々な要因があると思います。

なので、なぜ今結婚について考えたのかを自分の中で整理した上で、それを相手に素直に伝えて、相手が考えていることを受け入れていけば、おのずと道は見えてくるでしょう。

40代前半/法律系/男性

相手の不安を取り除き、どうするのがベストか二人で考える

月に一回しか会わない彼女にいきなり結婚を申し込まれたら、ビビりますね。

でも確かに、月に一度しか会えないことで不安になっているのかもしれません。例えば、あなたがモテるという話を聞いたとか、早く親を安心させたい!とか、月に一度しか会えないんだから、しっかりと契りを交わしておきたい!とか、いろんな原因で不安になっているのかもしれません。

まずはその不安を取り除いてあげられるように、話し合うのが一番じゃないでしょうか?相手の不安を知ってお互いに共有して、本当に結婚をするのがベストなのか、二人で答えを出していきましょう。

その上で、結婚した方がいいんじゃないかと思えたら、さっさと籍を入れて落ち着きましょう!

40代後半/公務員・教育系/男性

【2位】シミュレーションする

シミュレーションする

中間の距離に部屋を借り、二人で生活してみる

会えない理由が遠距離恋愛だからなのか、それとも身近にいるにも関わらず月に一回しか会えないのかによって状況は変わってきます。

遠距離で月に一回しか会えないのなら仕方ないとは思いますが、身近にいるのにそうなら不安になるのも分かる気がします。仕事の都合等もあるので一概には言えませんが、食事を共にする程度の時間を捻出することは可能な場合が多いですからね。

そこで結婚を決める前に、お互いの家の中間くらいの場所にアパートでも借りて、まずは二人で生活してみてからでも遅くないと思います。

それでしっくりくるようであれば、お互いに結婚を考えてもいいと思いました。

30代前半/IT・通信系/男性

まずは仕事を見つけ、同棲に漕ぎつけること

友達と食事に行った時に彼女と知り合いました。 彼女は美しくて社交的だったので、私はすぐに恋に落ちました。

私たちは連絡先を交換し、徐々に距離を縮めてお付き合いに至ったのですが、その後、彼女は別の都市に引っ越しました。最初はお互いに毎週会おうとしていたのですが、仕事や経済的な理由で会うことは滅多になくなり、月に一度ほどになってしまいました。

相互の信頼のために、私たちはしばしばビデオ通信をして愛を深めました。

それから私は彼女の住む土地で仕事を探しながら交際を続け、三年間の遠距離恋愛を経て、今は同じ家にいます。ようやく定職も見つかったので、結婚に向けて動き出せるようになりました。

40代後半/メーカー系/男性

【3位】相手の人となりを掴む努力をする

相手の人となりを掴む努力をする

相手の趣味や興味ある事を自分で体験してみる

付き合い初めはお互いに相手のことを知りたいという欲求で、離れている時間も相手のことを考えていたりするものですが、慣れてくるにつれて相手のことを考える時間も次第に少なくなってきてしまいます。

私は相手のことを知れば知るほど、自分とは趣味や興味のあるものが違うということに気づいたため、会えない時間は相手の趣味や興味ある事を自分で体験してみるということに取り組んでいました。

といっても、嫌いなものを無理やり好きになろうとするのは気持ちに負担がかかり、余計にモチベーションが下がるだけなので、取っつきやすそうなものを選んで、一度やってみることにしていました。

おかげで自分の知らなかったジャンルの面白いことも発見できましたし、会う時には共通の話題が出来て盛り上がるようになりました。もしやってみて好きになれなかったとしても、それを話すことでお互いにより理解が深められたように思います。

そんな彼女は今は妻となり、結婚11年目を過ごしています。

40代後半/サービス系/男性

通信機器で補い合いながら交流を深める

月1回が楽しければ前向きに検討します。ただし、会う頻度が少ないと、相手のことがよくわからない状態で結婚することになる可能性があります。

当然、お互いのことを知らないままで結婚すると、価値観の相違や意見の衝突、喧嘩の種が発生し、最悪の場合はそのまま離婚なんてことにもなりかねません。

会う機会を増やすことが難しければ、ビデオ通話するなど通信機器を使って補うしかないと思います。

両家の関係者から文句を言われるかもしれませんが、遠距離恋愛ならそのまま別居婚という選択肢もあります。

40代前半/専門コンサル系/男性

【4位】結婚したい気持ちを大切にする

結婚したい気持ちを大切にする

お互いの気持ちを確認し合い、結婚に踏み切る

私は月一回だからこそ、相手と一緒にいられる時間の大切さを痛感しました。離れているからこそ、お互いの存在を確かめ合ったり、一緒にいられる限られた時間をどう過ごすかと毎回考えていました。

お互いに行きたいところやしたいことを大切にし、毎回充実した時間を過ごしていたように思います。

離れてしまう時の悲しさ、なんでどうして離れなければいけないのかと毎回悩み、互いの気持ちを確認していました。

それでも一緒にいたい、一緒になりたいと思える相手であれば、結婚すべきだと私は思います。

30代前半/商社系/男性

【5位】将来のビジョンが描けるか考える

将来のビジョンが描けるか考える

今後の人生について考え抜いた上で決める

付き合い始めてから一年後、彼女の都合で遠距離恋愛になりました。遠距離恋愛は約三年ほどで、月一回程度、中間地点でデートしたり、お互いの家に行ったりしていました。

会えない週末はLINE等で会話したりしていましたが、だんだんマンネリになり、このまま平行線で年齢だけが上がっていくのか?という漠然とした不安も感じていました。また、結婚するきっかけ作りなどを自分からすることがなかった為、今後のことがまったく想像できませんでした。

そんな時に、今後の自分の人生・両親・仕事を考えるタイミングがあり、「今後も月に一回しか会わないこの状態を続けていきたいか?毎日彼女に会いたいか?人生のパートナーとして歩んでいけるのか?」を考え抜きました。そして、次のデートの時、結婚したいことを彼女に伝えました。

サプライズ的な告白はできなかったですが、二人で結婚への思いを共有することができ、それから関係が一気に進展して結婚に至りました。

30代後半/流通・小売系/男性

【6位】問題を可視化、客観視する

問題を可視化、客観視する

一度深く考えてみる

まず、なぜそのような事になったのかが気になります。例えば、遠距離とか単身赴任で離れている等の理由なら理解できますが、日常でいつでも会うことが可能なのにそういったルーティンでしか会わない(会えない)のは少し変かなと思います。

そこで、一度深く考えてみるのが良いと思います。1か月会わないなら、2~3ヶ月会わなければどう思うかがポイントだと思います。

あえてそういった機会を自らで作るのも手だと思います。

40代前半/自営業/男性

月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法まとめ

この記事では、月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法アンケートでは、1位は『じっくり話し合った上で決めよう』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法を回答
調査期間 2023年02月15日~03月02日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 月に1回しか会わない彼女との結婚を悩む時の対処法
1位 29票 じっくり話し合った上で決めよう
2位 20票 シミュレーションする
3位 19票 相手の人となりを掴む努力をする
4位 10票 結婚したい気持ちを大切にする
5位 9票 将来のビジョンが描けるか考える
6位 8票 問題を可視化、客観視する
その他 5票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年02月15日~03月02日
回答者数:100人