彼女の元カレのことが気になる…男性100人が実践した対処法12選

彼女 元 カノ 気 に なる

「彼女の元カレのことが気になる…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「恋人に聞いてみる」や「あまり気にしないよう努める」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女の元カレのことが気になる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。

彼女の元カレのことが気になる時の対処法ランキング

順位 割合 彼女の元カレのことが気になる時の対処法
1位 31% 恋人に聞いてみる
2位 24% あまり気にしないよう努める
3位 16% 客観的かつ冷静に状況を見てみる
4位 15% 自分の気持ちを伝える
5位 7% 切り出し方に注意すること
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の元カレのことが気になる時の対処法アンケート』によると、1位は『恋人に聞いてみる』、2位は『あまり気にしないよう努める』、3位は『客観的かつ冷静に状況を見てみる』という結果に。

割合で見てみると、1位の『恋人に聞いてみる』が約31%、2位の『あまり気にしないよう努める』が約24%、3位の『客観的かつ冷静に状況を見てみる』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女の元カレのことが気になる時の対処法12選をご紹介していきましょう。

【1位】恋人に聞いてみる

恋人に聞いてみる

元恋人のことを聞く

彼女は美人なので、私は少しばかり昔の恋人のことが気になっていました。こんなきれいな子と付き合っていた元カレとは、一体どんな人だったんだろう、きっと彼女にお似合いのイケメンなんだろうな…など、少し比べてしまったこともあったので、ある日思い切って聞いてみました。

すると彼女も私が過度に嫉妬しないように気を遣ってくれて、最後にはなぜ別れることになったのかも喋ってくれました。

おかげで私も今後どのように接すればいいかわかりました。

彼女の気遣いもあり、今でも仲良く過ごすことができています。

20代後半/学生/男性

とりあえず素直に聞いてみる

気になる時は、とりあえず素直に聞いてみることにしています。

今の彼女と同棲することになった時、ふと元彼がどんな人だったのか、どんな事をされてきたのか気になって聞いてみたのですが、ほとんどがクズだった事を知り、怒りが湧くと同時に可哀想だなという気持ちになりましたね。

でも今は、二人で幸せに暮らせるように頑張っています。割と喧嘩も多いですが、多分もうこの人しかいないと僕は思っているので、離れる気にも別れる気にもならない感じです。

やっぱり男が絡むと嫉妬はしてしまいますが、これからの二人の生活を充実させていくことを考えて行こうと思っています。

20代後半/サービス系/男性

本人に訊くのが一番、手っ取り早い

彼女の元カレが自分の知り合いである場合は、自分で調べることが可能だと思います。

問題は共通の知り合いではない場合です。どうしても気になるならば、共通の友達にできるだけさり気なく訊きます。

共通の友達がいない場合や、共通の友達が何も知らない時は自分で調べます。彼女に訊くのが一番、手っ取り早いです。

訊きづらい場合は「共通の友達が彼女に質問する」という形で進めます。ただこれは、かなり仲の良い友達でないと難しいかもしれません。

40代前半/マスコミ系/男性

あえてこっちから聞いてみる

私は彼女に元カレがいたことは知っていたのですが、今も繋がりがあるのではないか気になって不安で仕方がなかったです。

そこで勇気を持って、あえて聞いてみました。また「そのことを最近考えていて悩んでいる」と悩みを明かしたら、彼女は元恋人とは関係が完全に終わっている事、また私に対してどう思っているのかなどを話してくれました。

それを聞いて私も思っていることなどを包み隠さず話すことができ、自分自身を見つめ直すこともできました。

彼女の気持ちを知ることができてとてもすっきりしたし、以前より彼女のことが好きになりました。それ以降、不安や不満も消えて、仕事にも集中して取り組むことができています。

30代前半/専門コンサル系/男性

【2位】あまり気にしないよう努める

あまり気にしないよう努める

何でも良いので違うことを考える

二人で泊まりにでかけた時、彼女の前の彼氏とばったり遭遇してしまいました。同じ職種だったので、そんなこともあるかと覚悟してはいましたが、後になって彼女が泣き出し「やっぱり気になる…なんで別れたんやろ…」などと言い出しました。腹が立つやら、嫉妬心が出てくるやら、大変な状態になりましたが、私は冷静に話を聞きました。

その日は距離感が微妙な感じになりましたが、私は違うことに集中することで乗り切りました。「明日は何を食べよう」とか何でも良いので違うことを考えると、少しはマシになりました。

次の日になると彼女も落ち着いていて「ごめんなさい。昨日はどうかしてた…」と反省していました。次の日からは、かなりいい感じでイチャイチャしていました。

結局その彼女とは別れましたが、結婚してからも時々連絡があり、今でもいい友人として交流を続けています。

40代後半/金融・保険系/男性

不安になったりせず大人の余裕を見せること

彼女から学生時代に付き合っていた男性の話を少し聞いた時、軽く嫉妬してしまったことがあります。

私達は年が離れているので、同級生と付き合っていたと聞くと、やはり若い子同士のほうがよかったりするのかなと不安になったりしました。

普段のデート中も知っている曲や遊びなどにジェネレーションギャップが生まれてくるので、自分達も同じ学生時代での青春、同じ教室での勉強などを経験してみたかったなと思いました。

しかし、自分が大人の余裕を見せることにより、彼女に安心感を与えることができると思うので、不安になったりせず彼女をリードすることが大事だと思います。

30代前半/不動産・建設系/男性

気にしない

彼女の元恋人が気になる場合は、あまり気にしないことがいいと思いました。

気になる気持ちもわかりますが、今付き合っているのは自分なので、気にしていても意味がないと思います。

そもそも私は比べられるのがあまり好きじゃないので、「元彼と比べてどうだった」などと思われたくありません。

それぞれいい所も悪いところも違うと思うので、比べても時間の無駄と割り切り、下手に意識して張り合ったりしないほうがいいと思いました。

30代後半/医療・福祉系/男性

【3位】客観的かつ冷静に状況を見てみる

客観的かつ冷静に状況を見てみる

誰にだって恋愛遍歴はあるのだし、最終的に自分のそばにいてくれるなら良いと考える

彼女が今この瞬間、自分と付き合ってくれているだけで幸せなのですが、それでも「過去の男と比較されてるんじゃないか」と不安になることは時々あるでしょう。

しかし人生はその人の数だけあるのですから、恋愛遍歴だって人の数だけあるわけです。

「そもそも互いの人生を尊重出来るからこそ、今一緒にいるのだ」という点を今一度思い出すことが大事です。

それさえ分かれば、彼女にどんな恋愛遍歴があろうとも「でも今は自分と一緒にいてくれるんだ」という安心感も生まれるものだと思います。

40代前半/法律系/男性

なぜ自分がそのことを気にしているのかを考えてみる

恋人の元恋人のことが気になるのは多くの人が経験することですし、恋人のことを好きになれば色々なことを知りたいと思うことも自然なことです。

ただ、元恋人のことを聞かれて良い気がする人はあまりいないので、言葉にする際には慎重になる必要があります。

言葉にする前に、「自分は今、なぜ元恋人のことが気になっているのか」を考えてみる方が良いと思います。

関係がうまく行っていないと感じている時等は、元恋人のことが気になってしまいがちなので、まずはなぜ自分がそのことを気にしているのかを考えてみましょう。

40代後半/公務員・教育系/男性

【4位】自分の気持ちを伝える

自分の気持ちを伝える

相手に自分の気持ちを直接、素直に伝えること

恋人の元恋人が気になるというのは、やはり誰にとっても苦しいことだと思います。

私もよく気になってしまう方なのですが、そういった時は絶対に溜め込まないというのが大事だと思います。心の奥に溜め込んでから出してしまうと、相手も「そんなにたくさん気にして色々考えてたの?」とびっくりしてしまうので、私は基本的にそういった気になることがあったら素直に伝えることにしています。

文字ではなく、電話や直接会っている時に声で伝えるのがいいです。そうすると雰囲気も暗くなりませんし、お互いに”今この瞬間”を大事にできて安心につながります。

なので、やはり気になってしまったらしっかり、そして素直に伝えることが一番だと思っています。

20代前半/IT・通信系/男性

嫌なことは嫌だと言える関係でいること

付き合い始めた頃、彼女にこれまで恋人がいたことがあるかを尋ねたところ、「そのような人がいた」との返事をもらいました。

当初はそれほど気にしていませんでしたが、デートなどで何かする際、たまに「ここ、来たことがある」「これ、やったことがある」と言われることがあり、少し嫌な気持ちになりました。

そんな中、彼女から「元恋人に用事があって会わなければならない。ご飯も食べてくる」と言われ、最初は男らしく許可しましたが、やはり嫌な事は言える関係でありたいと思ったので、二人で食事に行くのは嫌だと伝えました。その結果、彼女も理解してくれ、「ご飯には行かない」と約束してくれました。

自分は現在の恋人なので、その部分は間違いなく元恋人より大きなアドバンテージです。ですので、「彼女の今の恋人は自分である」ということを誇りに思い、素直な気持ちを言える事で良い関係が築けると考えます。

20代後半/学生/男性

【5位】切り出し方に注意すること

切り出し方に注意すること

お互いの信頼関係を作って徐々に聞き出す

自分が今まで恋愛をしてきたように、恋人にも過去があるのは当然のことですが、どうしてもそれが気になるという事はよくある話だと思います。

まず気をつける事は、元カレ、元カレと比較をしない事です。人は今まで育ってきた環境が全く違い、それぞれの良さ、個性があるのでそれを決して比べてはいけないと思います。

そして、もし聞きたければむやみに聞くのではなく、お互いの信頼関係を作って徐々に聞き出す事がいいと思います。

20代前半/商社系/男性

彼女の元カレのことが気になる時の対処法まとめ

この記事では、彼女の元カレのことが気になる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼女の元カレのことが気になる時の対処法アンケートでは、1位は『恋人に聞いてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼女の元カレのことが気になる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼女の元カレのことが気になる時の対処法を回答
調査期間 2023年02月15日~03月02日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼女の元カレのことが気になる時の対処法
1位 31票 恋人に聞いてみる
2位 24票 あまり気にしないよう努める
3位 16票 客観的かつ冷静に状況を見てみる
4位 15票 自分の気持ちを伝える
5位 7票 切り出し方に注意すること
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年02月15日~03月02日
回答者数:100人