いつもお世話になっている義理の兄へ贈るプレゼント!財布やキーケース、時計など、どんなブランドのどんな商品が喜ばれるのか頭を悩ませますよね。
せっかく贈るプレゼントだからこそ、心から義理の兄に喜んで欲しいと思う方も多いはず。
この記事では、義理の兄に贈って喜ばれたプレゼント30選を体験談と共にご紹介しています。
目次
義理の兄に喜ばれたプレゼントランキング
まずは、義理の兄に喜ばれたプレゼントランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男女100人に聞いた義理の兄に喜ばれたプレゼント』によると、1位は『ファッション・バッグ・シューズ』、2位は『食べ物・お菓子・飲み物』、3位は『健康・運動グッズ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男女100人に聞いた義理の兄に喜ばれたプレゼント
男女100人に聞いた義理の兄に喜ばれたプレゼントでは、1位の『ファッション・バッグ・シューズ』が約17.8%、2位の『食べ物・お菓子・飲み物』が約15.5%、3位の『健康・運動グッズ』が約12.8%となっており、1~3位で約46.1%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で義理の兄に喜ばれたプレゼントを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】ファッション・バッグ・シューズのプレゼント
BEAMSのTシャツ
義理の兄のファッションセンスがイマイチなのは、姉も含めて家族全員一致の意見でした…。笑
なので、何か着こなしやすくておしゃれなものをプレゼントできたらと思い、BEAMSで、シンプルなデザインの紺色の半袖Tシャツを購入しました。
Tシャツだったらコーディネートもしやすいし、お義兄さんでも(笑)使いやすいと思って選びました!
プレゼントしたら、義兄がよく着てくれていることはもちろん、姉もすごく喜んでくれたのも嬉しかったです!
30代前半/医療・福祉系/女性
アイランドスリッパのサンダル
ラフな格好が多い義理の兄。子供もいるので、夏のレジャーやお買い物にちょっとおしゃれでいいものを、と思いプレゼントしました。
「履き心地抜群!」とのことで、夏シーズンは大活躍しているそうです。
「作りもしっかりしているから長いこと履けそう」との感想ももらい、とてもうれしく思いました!
お仕事にも子育てにも一生懸命なお義兄さんなので、普段は自分では妥協してしまがちなおしゃれが楽しめるプレゼントができてよかったです!
30代後半/自営業/女性
アバクロのパーカー
義理の兄が好きそうな感じのパーカーをプレゼントしました。
気に入ってくれたようでよく着てくれているので、こちらまで何度も嬉しくなります!
服などは好みがあるので友達に贈ると気を遣わせることになりかねませんが、普段の服装をよく知っている身内なので、好みに合うものを選べて、喜んでもらうことができました!
少し有名なブランドだったりすると、より喜んでもらえるかもしれません。
30代前半/公務員・教育系/男性
ニューバランスのスニーカー
毎年誕生日が近づくと、義兄のことを一番よく分かっている姉にアドバイスをもらってプレゼントを選んでいます。
今回は、甥っ子の運動会でパパさんリレーに出場するとのことで、甥っ子に格好いい姿を見せてほしい!という気持ちを込めてスニーカーを贈りました。
大変喜んでくれ、運動会でも大活躍だったそうです!
やはりリサーチは必ずするべきだと思います!
30代前半/サービス系/女性
ポールスミスのハンカチ
義兄にはいつも良くしてもらっているので、日頃の感謝の気持ちを込めてハンカチをプレゼントしました。
義兄の普段の生活や趣味、好みなどを考えながら、普段から使ってもらえそうな、シンプルで義兄によく似合うデザインのハンカチをチョイスしました。
目上の方へのプレゼントって気を遣いますし難しいですが、渡せて、喜んでもらえて、とてもよかったと思いました!
20代前半/不動産・建設系/男性
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
【2位】食べ物・お菓子・飲み物のプレゼント
サッポロ黒ラベル
いろいろ考えましたが、あげて困らせる可能性のある物よりも、絶対に好きだとわかっている物をプレゼントしたいと思い、これを贈りました。
義理の兄はビール好きで、会うたびにビールの話をしています。笑
しかし「家の冷蔵庫に入っているのはいつも発泡酒」とのことだったので、絶対喜ぶであろう本物のビールを6缶プレゼントし、お返しに満面の笑みを頂きました!
好みの銘柄や味わいをもっとリサーチしたり、海外ビールやご当地ビールなどもプレゼントしたらもっと喜んでもらえるかな…と、今後のプレゼントも考え中です。
好きな食べ物や飲み物を聞き出して、それをグレードアップしたものをプレゼントするのが私のおすすめです!
20代後半/専業主婦/女性
ビール券
姉夫婦とはよく遊んだり飲んだりしています。特に義理の兄とは、週末ごとに一緒にパチンコや競馬を楽しむ仲です。
ギャンブルで勝っても負けても、その後は必ず酒を買って帰って家で一杯やってから解散するのがお決まりなので、よく酒やつまみは買っていくのですが、誕生日などに、ちょっと改まった形でビール券を渡すと非常に喜ばれます!
どちらにしろいつも飲む酒を買っているんですが…(笑)、とにかく気持ちが一番大事なんだなと感じます!
50代前半/自営業/男性
新宿高野のフルーツギフト
婿養子になってくれた義兄は、母とも同居で、いつも何かとお世話になっているので、感謝も込めて、誕生日には毎回奮発してプレゼントをしています!
甘いもの好きな人なので、フルーツやデザート系がいいと思い、有名で品質も美味しさも安心の高野フルーツを選びました。
「自分では買えない贅沢なフルーツだ!」と大変喜んでもらえました!
20代後半/メーカー系/女性
地酒セット
夫の転勤で、米どころでもあり美味しいお酒が多いことでも有名な宮城県に転居することになったので、お酒が好きな義理の兄に美味しいお酒を贈ろう!と思い立ちました。
どのお酒が良いかと迷っていたところ、小さいボトルの地酒が数種類セットになったものを見つけ、これを選びました。
「地酒を色々と飲み比べられて楽しい!」と大変喜んでくれました!
ご当地のものは、なかなか遠出できない方にもちょっとした旅気分を味わってもらえるのでおすすめです!
30代後半/専業主婦/女性
駄菓子詰め合わせ大人買いセット
義理の兄はお菓子が大好きで、ビールを飲む時もお菓子をおつまみにしていると聞いたので、ネットで探して見つけた駄菓子の詰め合わせをプレゼントしました。
24個入りから1105個入りまで(‼)あるのですが、あまり多すぎると姉に怒られてしまうので(笑)、50~100個くらいのものを毎年誕生日に贈っています。
お義兄さんは、毎日1つと決めて、目をつむって箱の中に手を突っ込み、おみくじみたいに楽しみながら食べているくれているそうです。
たまに、「もうこんなに減ったよ~」と写真付きで報告してくれるので、私まで楽しくなります!
ボリュームとおもしろさでとても喜んでもらえるので、お菓子好きの方へのプレゼントにおすすめです!
30代前半/専業主婦/女性
日本酒の獺祭
義理の兄はとにかくお酒が好きで、毎日晩酌をしています。
いつもはスーパーで買ったビールや日本酒を飲んでいるそうですが、お誕生日でしたので、せっかくだからおいしいお酒をプレゼントしたいと思い、獺祭を贈りました。
普段なかなか飲む機会のない贅沢なお酒ということで、義兄はとても喜んでくれました!
20代後半/商社系/男性