大学生におすすめ哲学本29選&社会人500人の人気ランキング

編集部おすすめ:大学生におすすめの哲学本19選

編集部おすすめの大学生におすすめの哲学本
ここまでは、社会人500人が選ぶ大学生におすすめの哲学本の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、Bookey編集部が選ぶ大学生におすすめの哲学本19選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!

論理哲学論考

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 ウィトゲンシュタイン
出版社 岩波書店
発売日 2003年8月20日
価格 858円

『論考』を分かりやすく説明し、主要な部分を読み解いていく本

大学生にはウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』がとてもオススメです。

『論考』を分かりやすく説明してあり、主要な部分を読み解いていく形で本が進んでいくので、時が止まっているような感覚になります。

特に『語りえぬものについては沈黙しなければならない』という部分は、まさしく名言であり、考えさせられる言葉です。

milkyway70さん/20代/女性

風姿花伝

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 世阿弥
出版社 岩波書店
発売日 1958年10月25日
価格 572円

世阿弥が説く、人生にも通じる演劇論

大学生という比較的、時間があるときにこそ読んでほしい本です。

世阿弥の言葉は奥が深く、単なる演劇論とは思えません。ストイックな内容でとっつきにくいところもありますが、全ての道に通じる内容で読むと面白いです。

芸の部分を読み替え、社会人としてスタートを切る時、子育てをする時、高齢になった時など、折に触れて読み返していくと良いと思います。

慢心せず、常に精進。

noaa_fbbfさん/40代/女性

幸福について

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 ショーペンハウアー
出版社 新潮社; 改版
発売日 1958年3月12日
価格 649円

幸福を得るために自分はどうすべきか考えるきっかけになる

人生に迷ったとき、新しいことを始めるときに読むと、とてもためになると思います。

著者は「幸福とは、蜃気楼で、妄想である」と語ります。

たとえば結婚、出産等を幸せだと言うことがありますが、それらを失うことで不幸を感じたり、また逆になんでもない日を幸せだと感じられるようになったりします。まさに表裏一体ですね。

幸せはお金で買えるものではなく、どんな幸福を求めるべきか、その幸福を得るために自分はどうすべきか考えるきっかけになります。

人によってこの本の読み方・捉え方も変わっていくと思いますが、とても読みやすく訳された哲学本だと思います。

tmk3940さん/40代/女性

奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 荻野 弘之
出版社 ダイヤモンド社
発売日 2019年9月12日
価格 1,540円

苦難や不幸を受け止める事が出来る精神的な強さが手に入る

この本を読めば、人生における苦難や不幸を受け止める事が出来る精神的な強さが手に入ります。

地位や財産、権力とは無縁な平凡な庶民が、いかに真の自由を享受して、幸福な生活にあずかることが出来るのか。そのためにいかな知恵が必要なのかわかります。

ローマ時代のストア派の哲学者の視点から書かれていますが、現代にも通じるところがあると思います。

Sakaihiroyuki197さん/40代/男性

風土

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 和辻 哲郎
出版社 岩波書店
発売日 1979年5月16日
価格 1,111円

他民族とどう接していくのかのヒントをくれる

高校時代に本書の題名と、日本を代表する哲学者としての著者のことを聞き知ったかもしれません。

大学生の間に是非読破してください。アメリカがなぜ「世界の警察」になりたがるのか、中東はなぜ争いが絶えないのか、ヨーロッパはまとまりそうでどうして足並みが揃わないのか、その根本のところが和辻哲郎の言葉で読み解かれます。

そして自分のアイデンティティをどこに持つか考え、他民族とどう接していくのかのヒントをくれる智慧の塊です!

mikey16jardinさん/50代/女性

読まずに死ねない哲学名著50冊

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 平原 卓
出版社 フォレスト出版
発売日 2016年3月6日
価格 1,320円

哲学のことや流れなどがしっかりと解説されている

大学生には「読まずに死ねない哲学名著50冊」がオススメです。

少し分厚いですが、ちゃんと「考えること」が好きな方には、本当にオススメな本です!

内容がかなり細かく噛み砕いてあり、哲学のことや流れなどがしっかりと解説されているため、哲学がよく分からなかった私でも理解しやすい本でした。

大学生にはとても良い刺激になるのではないかと思います。自分を変えられるきっかけになるかも!

milkyway70さん/20代/女性

超訳 ニーチェの言葉 エッセンシャル版

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 白取 春彦
出版社 ディスカヴァー・トゥエンティワン; エッセンシャル版
発売日 2015年11月19日
価格 1,100円

生きていれば必ずぶつかる難題の解決方法の名言が載っている

毎日、ニーチェの名言が1ページずつ読めるようになっています。

恋愛や人生、友人など、生きていれば必ずぶつかる難題の解決方法の名言がカテゴリー分けされています。

区切りよく一言ずつ分かりやすく載っているので読みやすいし、目からウロコが落ちるような言葉も多数収録されています。

人生に必要な事が書かれているので、大学生などの若いうちに読んでおくべき素晴らしい本です。

いぬねことりさん/30代/女性

荘子

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者
出版社 岩波書店
発売日 1971年10月1日
価格 858円

人間を外側から見つめる深い思想に感銘を受ける

「老荘思想」と言ってワンセットにされがちな老子と荘子ですが、両方を読むと違いがある事に気づきます。

老荘思想の核となる「道」が、老子では静的に荘子では動的にとらえられている事に気づくでしょう(しかし結果的には静は動で動は静ともいえるので、どちらが正しいか間違っているかなどと言う話ではないのですが)。

また、荘子は内扁と外扁に分かれており、老子よりも分量が多いですが、読みやすいので隙間時間におすすめです。

ogsykoさん/40代/女性

嘔吐

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 J‐P・サルトル
出版社 人文書院; 改訳新装版
発売日 1994年11月1日
価格 2,420円

なぜこんなに生きるのが辛いのか教えてくれる!

サルトルの哲学などもう古いと思われるかもしれませんんが、大学の間にそれを小説形態の『嘔吐』で卒業しておきましょう!

社会に出てから、「他人はどうしてこんなに勝手なのか、自分はなぜこんなに生きづらいのか」と悩むこともあるでしょう。

人は存在理由を与えられずに生まれてきます。用途があって作られる物とは違い、自分の存在意義は自分で選んで決めていかなければならないのです。

この本は、なぜこんなに生きるのが辛いのか教えてくれます。これからの「自分」を選んでいく大学生に是非、指針にしていただきたいです。

mikey16jardinさん/50代/女性

哲学の教科書

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 中島 義道
出版社 講談社
発売日 2001年4月10日
価格 1,287円

哲学的に考えるとはどういうことかを教えてくれる

大学生に「哲学の教科書」がおすすめです。

哲学と聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょうか。哲学とは歴史上の人物の思想を覚える学問でも、考え方を用いて人生を楽にする教えでもありません。

哲学とは科学の一種ですから、疑うことが最も重要なことです。この世にある全てのことを疑い、自分の言葉で論理的に説明できなければ、哲学の理論は作り出せません。

それでは、哲学を自分のものにするには具体的にどうすれいいのか?それを教えてくれるのがこの本です。

菖蒲2さん/20代/女性

生まれてこないほうが良かったのか?

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 森岡 正博
出版社 筑摩書房
発売日 2020年10月15日
価格 1,980円

誰もが経験する自問自答について、あらゆる見地から検証する

大学生には「生まれてこないほうが良かったのか?」が非常にオススメです。

「生まれてこないほうが良かったのか?」との自問自答は、誰しもが一度は経験したことがあると思います。

大学生が読んでも難しすぎず、理解のできる濃い内容です。

私もこの本で、今まで感じたことのないような感動を味わうことができました。

milkyway70さん/20代/女性

リヴァイアサン

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 T. ホッブズ
出版社 岩波書店; 改訳版
発売日 1992年2月1日
価格 1,056円

近代国家論を語る上で外せない、極めてリアルな理論が魅力

高校の授業で「万人の万人に対する闘争」という言葉を聞いた事があるのではないでしょうか。

トマス・ホッブズの「リヴァイアサン」は、同時代のルソーやジョン・ロックと共に民主主義に大きな影響を与えました。

しかし、ルソーのような理想主義的な見方ではなく、【宗教等の影響を受けていない自然人としての人間の本性をそのままにしておくと、奪い合いや権利の主張し合いで「万人の万人に対する闘争」になり、結果として社会が人間にとって安住の地では無くなる。この望まざる状態をどう制御するか】という、極めてリアリスティックな視点から理論を構築しているのが大きな特徴であす。

これは魅力でもあり、強い批判や議論の的になる理由でもあります。

ogsykoさん/40代/女性

存在と時間

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 マルティン ハイデッガー
出版社 筑摩書房
発売日 1994年6月1日
価格 1,320円

「人間」そのものの定義を問い直す、20世紀を代表する哲学書の一つ

人類が初めて大量殺戮兵器を用いた総力戦を行った「第一次世界大戦」は、戦争の形、ひいては死の形を一変させるほどの衝撃を与えました。

徹底的な破壊と国体の変化の激動の中で、1927年にハイデッガーが発表したのが「存在と時間」です。

「人間」そのものの定義を問い直す所から始め、「今ここ」にある各々の「現存在」からの視点からでしか世界は観測できない事、そこから発展する思索は一大ムーブメントを引き起こし、20世紀を代表する西洋哲学の白眉の一つと呼ばれています。

ogsykoさん/40代/女性

愛とか正義とか

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 平尾 昌宏
出版社 萌書房
発売日 2013年5月1日
価格 1,980円

マンガなどの平易な例を引き合いに出し、愛や正義とは何だろうと考えさせてくれる

多くの大学生にとって、哲学は難しそうで、学ぶのに勇気がいるものだと思われます。

しかし、この本はデスノートなどの話題から始まるので、親しみやすくなっています。マンガをもとに「愛って何だろう、正義って何だろう」と考えさせてくれます。

また、恋愛なども絡ませて書かれているので、終始興味を持ちながら読み続けることが可能です。

その中で、哲学が身近に感じられるようになっていきます。

i8238452さん/20代/男性

人生が変わる哲学の教室

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 小川 仁志
出版社 KADOKAWA/中経出版
発売日 2010年5月11日
価格

いろんな哲学者の考え方が分かりやすく説明されていて、初めての哲学にぴったり

大学生には「人生が変わる哲学の教室」がオススメです。私も大学生の頃に読みました。

いろんな哲学者の考え方が分かりやすく説明されていて、初めての哲学にぴったりな本です。

とりあえず何事も前向きに考えれば、幸福は必ず近づくと思った本です。

考えるきっかけを作ってくれる本ですね。この本に出会って人生が変わる大学生は多いはずです。

milkyway70さん/20代/女性

第二の性

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 ボーヴォワール
出版社 新潮社; 決定版
発売日 2001年3月1日
価格

女性は自己実現、男性は社会の仕組みを考え直す、目から鱗の書!

同じ受験勉強を勝ち抜き、学友として議論も戦わせ、対等のように見えた女性と男性が、就職や結婚を前にするとどれだけ違う世界に生きているのかわかり、愕然とします。

「こういう社会なんだ」と諦める前に、是非、男性にも女性にも読んでいただきたいです。

「個人が選ぶ道が社会を変えていく」と、著者ボーヴォワールの彼氏だったサルトルは述べています。

若者にとって、どれだけ住みにくい世の中になっているのか、そして若い女性にとってそれが何倍も難しいのか、フランスの前世紀の著作ではありますが、必ず参考になります。

mikey16jardinさん/50代/女性

知覚の現象学

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 モーリス・メルロ=ポンティ
出版社 みすず書房
発売日 1967年12月1日
価格 5,720円

世の中の不確かさを明言してもらい、逆に納得できる!

大学生にじっくりと読んで欲しいおすすめ本です。現代哲学が枝分かれしている、その元のところにあると言ってもいいでしょう。

サルトルの実存主義が自分本位になりがちで、「個人全員が主体なら、世の中に合意も安らぎもない」と感じたとき、「人々の知覚というものはそれぞれで、自分に見えているものが相手に見えるわけではない」というところへ立ち戻ってから世の中を見直します。

だからこそ、他者とわかり合えたときの感動が貴重になり、生きる指針となり得るのです。

ただし、誤謬を避けるために、翻訳が難解になっているので注意です。これは哲学書にありがちな問題ですね…。

mikey16jardinさん/50代/女性

しあわせって、なに?

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 オスカー・ブルニフィエ
出版社 朝日出版社
発売日 2019年6月1日
価格 1,760円

とてもシンプルな構成とわかりやすい絵で、自分と向き合うチャンスを与えてくれる

子ども向けですが、とてもシンプルに書かれており、「自分の頭で考えてみよう!」と導かれる本です。本文からのちょっとした投げかけが、「自分はどうなのか?」と自分と向き合うチャンスを与えてくれます。

挿絵をしっかり見ながら、考える時間をたっぶり与えてくれる構成になっています。

目の前のことで精いっぱいで、バイトや授業をこなす忙しい日々を送る人にも、ふっと立ち止まって読んでほしいです。

あるいは、友達同士で一緒に読んで、意見交換するにももってこいです。

slmnさん/40代/女性

利休と芭蕉

  • 内容の専門度 :
  • 読みやすさ  :
  • 自分への影響度:
著者 境野 勝悟
出版社 致知出版社
発売日 1995年9月1日
価格

わびさびの考え方の中にある哲理を、茶人と俳人の生き方から解き明かしてくれる

日本人の心の中にある”わびさび”というものは、生活の中で言葉として使用したりはするけれど、それがどういったものかを詳細に説明できる人は数少ないと思います。

この本では、茶人である利休と俳人である芭蕉たちが生きた時代背景と、それぞれがどういった価値観で生き抜いてきたのかを考察しながら、わびさびの本質を解き明かしてくれます。

じっくりと読んで欲しい1冊です。

puresuryさん/50代/男性

まとめ

社会人500人が選ぶ大学生におすすめの哲学本では、1位は『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』、2位は『夜と霧』、3位は『科学的な適職』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、社会人500人が選ぶ大学生におすすめの哲学本29選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年05月23日~06月07日
回答者数:500人