教養を身につける本おすすめ34選&社会人500人ランキング

編集部おすすめ:教養が身に付くおすすめ本24選

編集部おすすめの教養が身に付くおすすめ本
ここまでは、社会人500人が選ぶ教養が身に付くおすすめ本の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、Bookey編集部が選ぶ教養が身に付くおすすめ本24選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!

大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 井堀 利宏
出版社 ‎KADOKAWA/中経出版
発売日 ‎2015/4/12
価格 1,650円

とても気軽に読め、学校では習わない金融リテラシーが身に付く

義務教育や学校では教えてくれない、金融リテラシーを学ぶことができる本です。

なかなか本を読む時間が取れない人も、この本を読むだけで大まかな経済の流れや用語解説、世の中のお金の動きがよくわかります。

大学生の方に是非読んでもらいたいです。就職する前に「自分の給料はどうなってるか」、「どこにお金が消えていくのか」等、知っておくとためになりますよ!

mimimo24さん/20代/女性

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 山崎元
出版社 ‎文響社
発売日 ‎2015/11/11
価格 1,518円

お金に関するリテラシーが向上する!

私が資産運用を考えるにあたって、一番初めに読んだのがこちらの本です。

資産運用について考える際に、専門的な知識がなくてもとても平易な文章で大切な要点がまとめられている本です。

主人公と先生の対話形式で話が進むため、飽きずに読み進められます。

これから資産運用を学びたい方はもちろん、リスクは負いたくないけど老後の資産を貯蓄したいと考えている方にもためになる内容になっています。

まずは導入としてこの本を読んだ後、詳しい専門書へ進むことをお勧めします。

sachibaa0419さん/30代/女性

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 ライダー・キャロル
出版社 ‎ダイヤモンド社
発売日 ‎2019/4/18
価格 1,760円

頭の中を整理するためのシンプルなノート術が解る

著者であるライダー・キャロルは、幼少期から発達障害で悩んでました。自分の頭の中を整理するために考案したのがバレットジャーナルで、仕事や家庭や人間関係など、幅広い分野で使われる魔法のツールです。

かなり専門的な人向けの難しいノート術なのかと思っていたら、そのやり方はビックリするほどシンプルです。「箇条書き」をベースに据えたメモを書き連ねることによって、普段の「自分」が可視化されて、改善しなくてはいけない点が解ります。

私たちの意識を解放し、方向付けるための素晴らしいマニュアルです。

takayuki19711023さん/40代/男性

ブッダがせんせい 心を育てるこども仏教塾

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 宮下 真
出版社 ‎永岡書店
発売日 ‎2012/2/17
価格 1,100円

現代の教えに応用できる知識が詰まっている

ブッダ=お釈迦様の言葉には、現代の教えに応用できる知識が詰まっています。

本書はやさしさ・思いやり・正しい心を育てる本で、子供にも理解できる易しい言葉で書かれていますが、中身はとても深いです。

私は子供の頃から、やさしい心、強い心を育てていくべきと思います。人としての思いやり、生き方の考えに少しでも役立つことがあると思うので、子供たちにもこの本をぜひ読んでほしいです。

sum0m0さん/30代/女性

メモの魔力

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 前田 裕二
出版社 ‎幻冬舎
発売日 ‎2018/12/24
価格 1,540円

メモを通して、圧倒的な抽象化スキルが学べる

本のタイトル通り、「メモの魔力」を学べる一冊です。

著者の前田さんが気づいたことをメモし、抽象化と転用についても考えメモするうちに、徐々にアイディアが出てきたり、考え方の変化、新たな気付き、発見があるということに気づいていきます。

メモで思考が深まるということもよく分かります。

メモの効果的な取り方、前田さんが実践している取り方の記載があるので、読んだ後に実践しやすいと思います。

Hiroyuki@京都さん/20代/男性

最後の秘境 東京藝大

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 二宮 敦人
出版社 ‎新潮社
発売日 ‎2016/9/16
価格 1,540円

知らない世の中を知ることができ、新たな発見があるかも!

普段なかなか接することのない、東京芸大の学生のリアルな話が詰め込まれています。

自分の常識を簡単に覆されますし、芸大生ならではの悩みや苦悩などもおもしろおかしく書かれていて、知らなかった世界を知ることができます。

芸大を目指している人も、そうでない人も、世の中の現状を知ることができるので、色んな人にオススメできます!

かやねさん/30代/女性

お仕事のマナーとコツ

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 伊藤 美樹
出版社 ‎学研プラス
発売日 ‎2006/3/1
価格 1,070円

かわいい絵に癒されながら仕事のマナーとコツが学べる!

かわいくてわかりやすいイラストでしっかりと解説してくれるので、新社会人はもちろん、仕事のやり方を改めて見直したい人にもおすすめです。

この本を読んでしっかりと実行していくことができれば、業務も職場の人間関係も上手くいくと思います。

常に手元に置いておいて、定期的に読み返したい一冊です。

女性向けのように見えますが、男性にもおすすめできます!

末広 華さん/20代/女性

ワイルド・スワン

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 ユン チアン
出版社 ‎講談社
発売日 ‎2007/3/6
価格 2,647円

中国の歴史がほぼノンフィクションでわかる

中国の歴史がほぼノンフィクションでわかります。共産党の実態や、ある家族の体験をこと細かく綴っています。

今の日本では信じられないことが起こるのですが、読んでいくうちに自分に当てはめていってしまい、ハラハラドキドキ…。

現在、作者は亡命して他国にいます。中国の歴史、政治に興味のある方は絶対に読むべき一冊です。

chikaminomamaさん/50代/女性

池上彰が読む「イスラム」世界 知らないと恥をかく世界の大問題

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 池上 彰
出版社 ‎KADOKAWA/角川マガジンズ
発売日 ‎2014/7/11
価格 1,980円

日本であまり馴染みのないイスラム教や、中東の歴史・情勢なども学ぶことができる

日本ではイスラム教というのはあまり馴染みがなく、中東などを中心としたちょっと怖い宗教というイメージがあるかもしれません。

ですが、この本を読むと、どうやってイスラム教が生まれたのか、どのような宗教なのかがよく分かります。

文章だけでなく、池上彰さんの解説・イラストつきなので、より理解を深めることができます。

また、今更聞けないアラブの春についても詳しく解説されており、中東の歴史や情勢なども学ぶことができるのでおすすめです。

yogini_mさん/20代/女性

十六の話

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 司馬 遼太郎
出版社 ‎中央公論社
発売日 ‎1993/10/1
価格

歴史を知ることで、未来を生きる人間の基本が学べる

司馬遼太郎さんが執筆したり交流したりしてきた人物を通して考えた、二十一世紀に生きる人たちに向けて書かれた本です。二十年以上前に出版された本ですが、司馬遼太郎という作家の先見性を感じる本です。

「歴史を学ぶことで、今後、より良い生き方の選択ができる」という考えには、たくさんの方が共感されるのではないかと思います。

個人的には緒方洪庵の生涯についての文章が強く心に残っています。

十六の話の中に、きっと自分の思考の指針となるものが見つかると思います。

ncmsk523さん/50代/男性

知らないと恥をかく世界の大問題5どうする世界のリーダー?

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 池上 彰
出版社 ‎KADOKAWA/角川マガジンズ
発売日 ‎2014/5/9
価格 880円

新書でとっつきやすく、知識が整理できる

少々あおり気味のタイトルですが、裏を返せば基本中の基本から噛み砕いた解説がなされているというわけです。

この本では2014年4月時点での世界情勢が解説されていて、それを踏まえると今のニュースの見方が変わってきます。

歴史の説明が大枠で整理されて解説されているので、読み進めていくうちに、自然と日本の立ち位置が浮かび上がってくるようになります。

冒頭の見開きに世界地図を用いた分かりやすい解説があるので、それを読むだけでも自分の考えが整理されると思います。

citronorangeさん/40代/女性

ロビンソン・クルーソー

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 ダニエル・デフォー
出版社 ‎集英社
発売日 ‎1995/3/17
価格 902円

人の創意工夫や心情の推移を読み取れる

おすすめの理由は、もしも突然自分が認識できる世界の中で一人になった場合、心や感情がどう揺れ動くのかを考えられるという点です。

こんな人物は小説の中だけだろうと言うくらい、ロビンソン・クルーソーは強い人物です。しかし彼は本当に人が思いつけそうな工夫をしているので、思考を柔軟にする大切さに気づけると思います。

私が初めて読んだのは中学生の頃でしたが、ロビンソンがラム酒を作ったエピソードが印象に残っており、非常事態に置かれていても嗜好品を欲するという「人の欲」をいい意味で感じられます(笑)

子供から大人まで読めるロビンソン・クルーソーは、広く土台になる人間性を学べると思うのでおすすめです。

tatsunari2026さん/20代/男性

理科の実験対決シリーズ

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 ゴムドリCO.
出版社 ‎朝日新聞出版
発売日 ‎2010/10/7
価格 1,320円

マンガを楽しく読むことで、理科が好きになり、思考力が身につく

思考力が身につくという点で、実験対決シリーズはおすすめです。

このマンガの登場人物たちは、色んな実験をやるのですが、失敗することもあります。そして問題解決や対策のために新しいアイデアを考えたり、新たな作戦を準備したりします。

とても面白いので、このマンガを楽しく読むことで、理科が好きになると思います。

amiami2018さん/40代/女性

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 幸田 文
出版社 ‎新潮社; 改版
発売日 ‎1995/11/30
価格

洗練された言葉で、自然の在り様や人としての生き方が語られ、考えさせられる

幸田文さんの随筆集です。木にまつわる記憶と旅と人との出会いが書かれています。

父親である幸田露伴との思い出からも、人としての厳しさや人を育てることへの覚悟など、幸田文さんの生き方が形づけられた過程を読み取れます。

アテと呼ばれる木の部位の哀しさや一本立ちの木の孤独感、「死んだ木」と「木の死んだの」の違いに気づくまでの宮大工との感覚的な交流など、幸田文さんの木を通して考える、自然の在り様や人としての生き方が、洗練された言葉で語られます。

教養を身につける上で大切な、学びの姿勢についても考えさせられました。文庫本の解説を佐伯一麦さんが書いていて、これもおすすめです。

ncmsk523さん/50代/男性

友達より深く楽しむ外国映画の歩き方

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 三笠 加奈子
出版社 ‎こう書房
発売日 ‎2004/4/1
価格

有名な映画を通して、日本人が知らない慣習や宗教などの知識が身につく

欧米映画を観ていると、ときどき「あれ?今のシーン、どういう意味なんだろう?」と疑問を覚えることがあります。特に聖書の話や慣習の話など、多くの日本人にはピンとこない部分があるんですよね。

この本を読むと、そういった疑問がすっきりします。

映画の舞台となる歴史的背景の話など多岐にわたって説明されていて、それにイラストまでついています。

有名な映画を例に出しているので、映画好きでなくとも楽しめ、知識が身につく本です。

のぎく06さん/50代/女性

随筆集 夕顔

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 白洲 正子
出版社 ‎新潮社
発売日 ‎1993/9/1
価格

ものの見方に筋を通すことの大切さと、言葉の品格が学べる

白洲正子さんの男前なエピソードが並ぶエッセイ集です。ちなみに、白洲さんは「従順ならざる唯一の日本人」こと白洲次郎氏の奥様です。

能や伝統工芸に造詣が深く、様々な日常の中の出来事に背筋の伸びるような視点から、美しい日本語で語りかける白洲さんの文章は、一読するだけでも価値観の変容を感じます。

骨董好きで独特な審美眼を持っている白洲さんらしい交友関係も書かれていて、明治、大正、昭和の文化的な風土に触れることもできます。

ncmsk523さん/50代/男性

東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 水上 颯
出版社 ‎三笠書房
発売日 ‎2019/9/6
価格 1,540円

東大クイズ王が教える新しい「習慣」で、自分の可能性を広げられるようになる

「習慣」を変えることで頭は鍛えられる、という新しい視点で書かれているおすすめの本です。勉強、読書、記憶、時間 、アウトプットという「5つの習慣」について、わかりやすく紹介されています。

習慣を自分で分析し変えていくことで、自分の可能性を広げられるようになることに気付かされます。

水上さんが話しかけるような文章なので取っつきやすく、ポイントをついた要点の配置で納得できて、どんどん頭に入ってきます。

学生の頃にこの本があったらな~と思いかけましたが、著者の「あの時〇〇してたら・・・と後悔するのは無意味。今から始めればいい」という言葉に勇気をもらい、これからの自分を変える意欲を掻き立てられました!

学生の皆さんはもちろんですが、より多くの方に読んで頂きたい本です。そうすれば、きっと新しい自分を見つけられるはずです。

yayoitanさん/40代/女性

わたしは適応障害

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 大井 駒子
出版社 ‎彩図社
発売日 ‎2017/10/12
価格 693円

ストレスを抱え、体に不調が出た時に読むと、気持ちが軽くなる

今のストレス社会において、精神疾患は切っても切り離せない関係だと思います。

現在、かかっている人はどのようにして適応障害を克服していくかの参考にしてもらい、そうでない人や「自分が適応障害かもしれない」と思っている人は、作者がどのように適応障害を乗り越え、人生を歩んでいるかという視点でみるととても良いかと思います。

この本を読んでいると、自分の人生と似ているところ、共感できるところがたくさんありました。

私も人間関係でつまずくことが多く、社会に適応できない自分に今も苦しんでいますが、この本と出会ってからとても心が軽くなりました。

ikgre4nさん/20代/女性

創作のための陰謀論&オカルトガイド

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 世界陰謀評議会
出版社 ‎笠倉出版社
発売日 ‎2015/5/26
価格

漫画やコラムでオカルトにまつわる様々なことがわかる

可愛い漫画や読みやすいコラムを使って、オカルトにまつわるさまざまな単語を紹介している本です。

「秘密結社」や「呪術」、「精霊」といった小説やゲーム、映画でよく目にする言葉にあふれており、「その項目の起源や歴史は?」「関連語は?」「それが実際に使われている作品は?」といった解説が豊富に掲載されています。

「もちろん、こういった説はフィクションにすぎないが…」という文章も随所にあるので、安心して読むことが出来ます。

hayuhayuさん/20代/女性

数字が明かす日本人の潜在力

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 林 知己夫
出版社 ‎講談社
発売日 ‎2002/8/1
価格

日本人としての自信を取り戻すことが出来る

今、多くの方が自信を喪失していて、世間の中に居場所を見いだせず、「何をしたとしても、報われることはない」と浮遊している状態だと思います。

この本は50年間の国民性調査データをもとに分析し、証明した事項が述べられています。

ここにある要所要所のポイントや海外の方との比較を読むと、思わず頷けるところが多いと思います。

これらの要素は各々の「教養」のみならず、心強い後ろ盾になってくれることでしょう。そして得た知識で、自分のみならず他の方をも励ますことができる一冊です。

MOMONAIYEさん/50代/男性

日本人とアメリカ人ここが大違い

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 我妻 洋
出版社 ‎ネスコ
発売日 ‎1985/7/1
価格

「人と接する以上、初めに心の摩擦ありき!」ということをわからせてくれる

本書は日米貿易摩擦の華やかなりし頃、1980年代に発行されたものであり、日本人とアメリカ人がなぜ相容れないのかについて、当時の貿易摩擦の底にひそむ誤解と偏見の事例を元に著述されています。

今ではさほど参考にならないかもしれませんが、人同士のギャップや支離滅裂な意思疎通がどうして起きるのかを改めて考えさせてくれる一冊です。

どのようなことであれ、「人と接する以上は、初めに心の摩擦ありき!」ということをわからせてくれるので、本書を読んだあとは、「勘違い」を防ぐべく、自身の考え方も改まってくると思います。

MOMONAIYEさん/50代/男性

30日で人生を変える「続ける」習慣

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 古川 武士
出版社 ‎日本実業出版社
発売日 ‎2010/11/11
価格 1,430円

物事を習慣化する法則が学べる

何かを続けることが苦手な人は多いと思います。学習やダイエット、筋トレ、貯金など、自分で決めたことすら途中で投げ出したり、続かなかったりするのは良くあることです。

この本では、どうやったらそれらをうまく習慣化し、毎日のルーティンに取り込めるかを、しっかり分析して論じています。

例えば、毎日記録することや、目標は大きく立てすぎず、小さなステップを踏むなど、当たり前だけど出来ていなかったことがわかり、習慣化できる法則を学べます!

satouaki0819さん/30代/男性

本当に頭がよくなる1分間勉強法

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 石井 貴士
出版社 ‎中経出版
発売日 ‎2008/8/22
価格 951円

頭のうまい使い方がわかる

暗記物の勉強の場合、暗記ペンなどを使って覚えていくスタイルが一般的だと思います。

しかし、実は覚えようとせずとも、ただ単に何回も見ることを繰り返すことによって、人間は勝手に覚えてしまう動物だということが語られています。

これはまさに目から鱗でしたね。実際やってみると、そのほうが覚えている量が多いことに気づかされ、二重にびっくりでした!

学生の頃にこの方法を知っていたら、もっといい大学に入れた気がします(笑)

kasidai7さん/40代/男性

経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ

  • 読みやすさ  :
  • 内容の専門度 :
  • 教養の役立ち度:
著者 池上 彰
出版社 ‎海竜社; 増補改訂版
発売日 ‎2009/12/1
価格

経済ってそもそも何だろうという漠然とした疑問が氷解する

テレビ番組等でも有名な池上彰さんの本です。タイトル通り、経済のことがよくわからないまま社会人になってしまった人向けに、図解等で分かりやすく書かれていて、読みやすい本です。

中身は「買う」「投資する」「借りる」「世の中をつかむ」「備える」「納める」ごとに分かれて説明されているので、自分が気になるところだけ読んでいくこともできます。なんとなくわかっているような気になっていたものがスッキリとします。

コロナ禍でさらに進んだキャッシュレス決済。カードを持つ人も増えてきた中で、人にはなかなか聞きにくい初歩的なことも丁寧に説明されています。

この本を読めば、毎日のニュースもちょっと違った視点から見られるようになるかもしれません。

snow25_cwさん/30代/女性

まとめ

社会人500人が選ぶ教養が身に付くおすすめ本では、1位は『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』、2位は『道をひらく』、3位は『「育ちがいい人」だけが知っていること』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、社会人500人が選ぶ教養が身につくおすすめの本34選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年06月02日~06月17日
回答者数:500人