famicoでは、みなさんが簡単に家系図を作れるように「famico」オリジナルの家系図テンプレートを無料でご用意しています。
簡単な家系図を作成されたい方、自分で一度作ってみたい方はぜひダウンロードをしてご利用ください。
この記事では、家系図テンプレートのご紹介と使い方について説明したいと思います。
\ 人生で一度は家系図を作ってみよう!/

\ 今すぐ無料で悩みを相談してみよう /
テンプレートのご紹介
テンプレートは.xlsxファイル(エクセルファイル)となっています。
シートは以下の3種類を用意しています。
- 父方の家系図テンプレート
- 母方の家系図テンプレート
- 父母両方の家系図テンプレート
それぞれ自分から見て「孫」と「高祖父母」の代までの項目を用意してあります。
テンプレートの使い方
基本的には各項目に名前を記入することで家系図が完成します。
兄弟や甥、姪、叔父や叔母の項目は用意していませんので、必要に応じて追加をお願いします。
フォントを調整したり、背景を付けたりと、自分の好きなデザインにして仕上げてみてくださいね。
ご家族に送ってあげるときっと喜んでくれますよ。
家系図テンプレートのダウンロードはこちら
以下のリンクをクリックするとファイルがダウンロードされます。
家系図を自分で作ってみる
家系図は業者に依頼して作成する方法と自分で作成する方法がありますが、やはり自分で作成する方法がおすすめです。
自分で作成した家系図のほうが愛着が湧きますし、何よりご先祖様を知った時の素敵な体験を味わうことが出来ます。
今では数千円の書籍でも家系図の作り方が詳しく紹介されていますので、興味がある方は是非家系図作成にトライしてみてくださいね。
\ 人生で一度は家系図を作ってみよう!/
