「イケメンと結婚したら後悔するのかな…?」と疑問に思うこともありますよね。
後悔する理由としては「常に不安が付きまとう」や「良いのは顔だけだと気づいた時」が挙げられますが、同じ経験を持つ既婚女性の本音を聞くとそれ以外にも多くの理由が存在しているようです。
この記事では、既婚女性100人に聞いたイケメンと結婚して後悔した理由ランキングに加えて、リアルな体験談27選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/06/13時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
女性100人に聞いたイケメンと結婚して後悔した瞬間ランキング
順位 | イケメンと結婚して後悔した瞬間 |
---|---|
1位(34%) | 常に不安が付きまとう |
2位(24%) | 良いのは顔だけだと気づいた時 |
3位(14%) | 周りがとやかくうるさい時 |
4位(10%) | 不釣り合いだと感じてしまう時 |
5位(9%) | 劣化していく様に耐えられない時 |
その他(9%) | 上記以外の回答 |
まずは、イケメンと結婚して後悔した瞬間ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いたイケメンと結婚して後悔した瞬間アンケート』によると、1位は『常に不安が付きまとう』、2位は『良いのは顔だけだと気づいた時』、3位は『周りがとやかくうるさい時』という結果に。
割合で見てみると、1位の『常に不安が付きまとう』が約34%、2位の『良いのは顔だけだと気づいた時』が約24%、3位の『周りがとやかくうるさい時』が約14%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共にイケメンと結婚して後悔した瞬間27選をご紹介していきましょう。
【1位】常に不安が付きまとう
飲み会などに行く時は心配になる
イケメン高身長の2つ年下の主人と結婚しました。
元々は私のタイプではなかったけど、今では大好きだしカッコイイと思います。なので飲み会やBBQなどに誘われて行き帰りが遅くなると、やはり心配になります。
主人は元々ギャルっぽい派手な女の子が好きというのもあります。ギャルはノリが良くて楽しいイメージがあるので、親密な仲になっていたらいやだな・・・笑。
「イケメンは彼氏くらいがいいのかも・・・」と最近思います。でも子供が主人に似て顔が整っているので、そこは良かったかなと思います笑。
30代前半/専業主婦/女性
常に浮気の不安がある
旦那はイケメンでとても優しいです。しかし誰にでも優しいので、女性に好意をもたれやすいです。
以前、旦那のスマホの通知をたまたま見てしまった時がありました。そこには、「〇〇さんのおかげで仕事がうまく行きました!今度お礼にご飯でもどうですか?(ハート)」のようなメッセージが届いていました。
旦那にはその気がないのかもしれませんが、女性から見ると好意がバレバレです。
職場の女の子からちょくちょくラインでメッセージが届いているのを知るといつも不安で、結婚したことを後悔する時があります。
20代後半/専業主婦/女性
モテる旦那を見るのは辛い
私の旦那はアパレル関係の仕事をしており、職場は女性が多いです。
その会社が定期的に自社商品の紹介をするため、インスタライブやYouTube配信を行うのですが、数少ない男性社員である旦那は、メンズモデルとして参加することがあります。
そうすると、配信の視聴者である女の子達から「〇〇さんかっこいいですね!」から始まり、旦那の細かい情報を聞き出そうとするコメントが殺到します。
自慢の旦那ではあるのですが、こういうのを見てしまうとモヤモヤしてしまいます。
20代後半/マスコミ系/女性
疑心暗鬼で情緒不安定に…
夫はイケメンで優しく、一途に私を愛してくれるとても素敵な人です。しかし、美容関係という仕事柄、女性との関わりが多いため、不安が尽きません…。
誰にでも分け隔てなく優しい人なので、好意をもたれることも少なくないようです。
元々、私は恋愛に対してドライなタイプだったのですが、今の夫と付き合い始めてから、不安や嫉妬という感情に悩まされるようになってしまいました。
夫に対しての不満はないのですが、不安で束縛が激しくなってしまう自分に自己嫌悪な日々です…。
20代後半/公務員・教育系/女性
周りに他の女性が近づいてくる
年上の夫と結婚しました。おじさんですが男気があり、夫と同世代の女性からしたら「イケメンで魅力的」みたいです。
また夫は付き合いで夜の店に行くことも多く、スタッフの女性とも連絡をとっていました。1人の女性が離れたと思ったら、別の女性が次々にやってきます。そういう不安要素に後悔しています。
今は「夫はそういう人なのだ」と思って切り替えています。
結婚前に相手がどんな人なのか、時間をかけてしっかりと把握しておくことが大切だと身をもって学びました。
30代前半/医療・福祉系/女性
女性からのアピールが絶えない
容姿も性格も素敵な彼と結婚して幸せな日々でした。しかし主人はイケメンゆえ、結婚していると分かっているにも関わらず、毎日LINEしてきたりアピールしてくる女性がいます。
主人はその女性に対して好意はなさそうなのですが、もともと人付き合いが良くて優しい人なので、遊ぶ約束も引き受けてしまいます。
イケメンじゃなければそんなにモテないだろうし不安も無いのかなと、後悔する時もあります。
主人の行動に敏感になっている私がいます。
30代前半/流通・小売系/女性
あまりにもモテるので不安ばかり
どこに行っても、主人に向けられる女の子たちの視線がすごいです。最初の頃はイケメンと結婚できたことに鼻高々で、周りからの視線も気持ちよかったのですが、1人にしておくと話しかけられていることが多く、こちらまで落ち着かなくなりました。
飲み会とかで主人が夜遅く帰ってくると、浮気してきたんではないかと不安になることがしょっちゅうです。
そんな考え方をする自分のことも嫌になって、精神的に病む日々が続き、疲れるなと感じました。
もっと考えて結婚すればよかったかなと思いました。
20代後半/メーカー系/女性
やきもち疲れの日々に後悔
夫は人情深くて人付き合いも良いので、女の人ともすぐ仲良くなります。ただ顔が良いので、女友達や女の子の後輩等も、夫に相談をしているうちにキュンとしてしまう事があるようです。
「〇〇さん(私の夫)と付き合ったら楽しいだろうな」、「〇〇さんが彼氏だったらな」とか冗談(半分本気)っぽく言われているという話を聞くたびに、すごく嫌な気持ちになります。
夫の周りには常にそういう女の子がいて、普通に遊びにも行っているので、結婚しても全く安心感がありません。精神的にも辛くて、少し後悔しています。
30代前半/専業主婦/女性
誰からも好かれる夫への焼きもちに疲れる
私の夫は穏やかでイケメンなことに加え、優しさが溢れ出た顔つきをしています。そのせいか初対面の子供にも好かれるし、誰からも気軽に声をかけられます。
本人はシャイなので話が弾むわけではありませんが、夫のことが大好きな私としてはモヤモヤが止まりません。優しいのはいいことですが、すぐ好かれてしまうので、誰にでも優しくするのは控えて欲しいと内心、思っています。
若い頃からモテたようで、元カノの数も結構多いです。来るものほぼ拒まず的なスタンスなので、ちょっと不安です。
もうちょっと不器用でイケメンじゃない顔なら安心できたのになと思い、後悔することがあります。
30代前半/専業主婦/女性
今でもチヤホヤされ調子にのる
私はほとんど一目惚れ状態の人と結婚しました。顔は整っており、体格もよく筋肉質なので、容姿はとても良いです。
付き合いたての頃は、毎日「かっこいい」と思い、自分の頭もお花畑状態でした。友達からも「彼氏イケメンだよね」と言われて、とても嬉しかった事を覚えています。
ですが、彼はいつも周りの女性からチヤホヤされ、女友達も多いです。そのため「いつか不倫されるんじゃないか」という不安があります。
しかもそれに調子づいている彼を見て、苛立ちを感じるようになり、結婚しないほうがよかったなあと思う時があります。
20代後半/医療・福祉系/女性
【2位】良いのは顔だけだと気づいた時
性格があまり良くないと気づいた時
彼は自分の容姿に関していつも気をつけていて、身だしなみもきちんとしているので清潔感があります。
ですが、一緒の時間が長くなるにつれ、どんどん性格の悪さを思い知ることに。彼は他人への悪口が多く、仲の良い友人や同僚のことも悪く言うので、「聞きたくない」と注意すると逆ギレします。
仕事の愚痴も毎日聞かされ、こっちも聞いて欲しいのに私の話は軽く流していつも自分の話ばかりします。
顔は良くても中身は良くないと知り、後悔しています。
30代前半/医療・福祉系/女性
思いやりが欠如している
私は顔にコンプレックスがあり、それを子どもに引き継がせたくないと思っていました。「結婚するなら、私のコンプレックスを一掃してくれるくらい、全て美しい人がいい!」と思っていたところ、今の主人と出会い結婚しました。
初めのうちは美しい主人のことが大好きで、尽くしに尽くしていたのですが、子どもが産まれてからは子どものお世話で手一杯になり、主人の面倒まで見ていられない状態に。ある時、キャパが限界に達し、主人にヘルプを求めました。すると主人は「自分も仕事で疲れている。自分は働く時間も長く、たくさん稼いでいる」などと言い、助けてくれませんでした。
今まで顔が良い分、人生の要所要所で得をして生きてきたため、人に対する思いやりが欠けているのだと思いました。顔さえ良ければ、みんなチヤホヤしてくれるし、可愛がってくれるからです。
もっと中身をしっかりと見て結婚すればよかったなと思うことが多々あります…。
20代後半/専業主婦/女性
顔以外のいい所どこ?と思った時
主人は顔が本当にカッコいいのですが、それ以外にいい所がありません。
今まで女に苦労した事がないようで、私の扱いが最低です。衝動的ですぐキレ、人の意見を聞きません。仕事を転々としていて頼りないし、協調性も理解力もありません。
結婚してから驚く程、愛が冷めて行きました。とは言え、子供にとっては大好きなパパなので、子供が成人したら離婚していいか聞こうと思っています。
タイムマシンがあったら、14年前の私に「こいつとの結婚はやめとけ」と言いに行きたいです(笑)
30代前半/サービス系/女性
顔は好みだが、それ以外に褒められる要素がない
バツイチです。出会った当初、彼は外見が良かったのですが、あまりモテていませんでした。それもそのはず、性格が悪かったんです。私の前では私を持ち上げる発言ばかりですが、彼の周りの友人や職場の仲間、家族には私のダメな所や些細な悪口を吹聴していました。おかげで彼の周りから敵視されることも多く、特に過干渉な親の存在にはよく苦しめられていました。
しかし体の相性が良すぎて別れられず、妊娠を機に結婚することに。その後、案の定、夜遊びをし始めました。しかも彼は太る体質で、気づいたら100キロを超える巨漢になっていました。
顔はすごく好みでしたが、それ以外に褒められる要素がなく、お別れすることになりました。
唯一良かったのは、息子もイケメンだったこと。保育園でも小学校でも自然に女の子が集まるので本当に驚きました。
30代後半/流通・小売系/女性
「性格に難あり」で生活費を満足にくれない
元主人は8歳年上で、顔が整っていてお金もあり、私が惚れたことがきっかけで結婚しました。しかし「性格に難あり」で機嫌が悪いとすぐに顔と態度に現れていました。
上の娘が3歳になるまでは、1ヶ月の生活費4万円を渡されていました。下の息子が産まれて4人家族になっても、上の娘が小学1年生の頃まで1ヶ月の生活費6万円で過ごしていました。生活費の中から私の携帯代は支払っていましたし、お小遣いは無しでした。
これが当たり前だと思っていたのですが、周囲に話したらドン引きされ「おかしい!」と言われたのを覚えています。
子育ての考え方や価値観の不一致などがあり、双方弁護士を付けて1年かけて離婚が成立しました。今現在は再婚して幸せに暮らしています。
40代前半/自営業/女性
顔ばかりで中身が伴っていない
旦那はとにかく自分の顔が大好き過ぎて、面倒臭いです。
好みかどうかはともかく、確かに綺麗な顔立ちはしています。しかし顔ばかりで中身が伴っていなくて、時々虚しくなる事があります。
真夜中に助けて欲しい要件が発生しても、本人はゲームに夢中で何も声をかけてはくれません。
「何事においても自分が1番」というところにほとほと呆れ、「顔ではなく、中身が男前な男性を選ぶべきだった」と痛感しています。
50代前半/専業主婦/女性
自分のことしか考えていない行動が目立つ時
結婚して都会から少し離れた郊外に住むことになりました。子供も産まれ、毎日慣れない育児にバタバタと忙しく、息つく間もない日々を過ごしていました。
旦那は髪型にこだわりがあり、独身時代から通っている美容院に定期的に行くのですが、家からは遠く、休みの日が一日潰れてしまいます。
私だって休みたいのに、旦那は悪びれず子供を当たり前に私に預けて家を空けるので、モヤモヤでいっぱいです。
都会の美容院は高いし、もっと家から近い美容院に通ってほしいです。
30代前半/公務員・教育系/女性