結婚しない女性は賢いって本当?女性100人が感じる賢い理由

【3位】各方面の付き合いが面倒だから

各方面の付き合いが面倒だから

旦那の家族、親族と付き合うのが面倒

結婚は「好きな人と結ばれる素敵な事だ」と思っていましたが、実際は違いました。旦那の実家や親戚の家に顔出ししたり挨拶したりと、私にとっては他人である人達とも付き合っていかないといけないのが憂鬱です。

他人に「子供はまだなの?」と聞かれたり、出来たらできたで何回も「子供に会わせて!」と言われたりするのが、鬱陶しくて堪りません。

他にも正月などの集まりには有無を言わさず参加させられ、家の手伝いや買い出しをさせられたり・・・私は何のために結婚したのだろうと思います。

また旦那や子供の身の回りの世話から、義理の親との連絡のやり取りも私の役目です。私は他人にこき使われるために結婚したのではありません。それだったら結婚せず、自分のお金と時間を自分のためだけに使うほうがよっぽど幸せで賢いと感じました。

20代後半/医療・福祉系/女性

ママ友付き合いで自由が奪われる

子供が小さいと、お友達と園で遊ぶ約束をして帰ったりした場合、付き添わないといけません。また、お友達のママ同士が仲が良いと、その輪に入らなければならなかったりします。私は働いているため、せっかくの休日はゆっくり休みたいのに、ママ友とお付き合いせざるを得ません。特に話すこともないのに、無理やり子育て話や旦那の愚痴、園の先生の悪口などを聞かされるのが憂鬱です。

やりたいことがあっても、子供のためにガマン。なぜか「子供の付き合いは母親の仕事」と認定されていることも我慢なりません。

また、子供同士の揉め事が起こる度にしゃしゃり出てくる人がいるのも、本当に面倒くさいです。親が口出しすることではないのに、勘弁して欲しいです。

大の大人が我が子可愛さに、他の子を一方的に悪者扱いするのもよくある光景です。子供のトラブルだったはずが、いつの間にか親同士のトラブルへ発展し、怒鳴り合っている保護者も見てきました。あきれてしまいます。

40代前半/IT・通信系/女性

お正月に旦那の実家に行かないといけない時

独身の頃は実家暮らしで、お正月は家でダラダラと好きなように時間を使っていました。しかし結婚してからは、元日から旦那の実家にい続けなければならず、心を休めることが出来ません。

嫌味を言われるとか、料理の手伝いに駆り出されるといったことは全くないのですが、やっぱり一緒にいると気を使います。4年目くらいから「元日から疲れるなぁ、ダラダラしていた日が懐かしいな」と思うようになってきました。

コロナ禍であまり行く必要がなくなって安心していたのですが、一昨年は義兄夫婦が「お正月に家に泊まりに来ないか」と誘ってきました。私は義兄夫婦が苦手だったので、心の底から嫌だと思いながら、角が立たないように断りました。それからお正月が近づくにつれて、どんな誘いがあるか不安になるようになりました。

独身だったら元日からこんな苦労や心配もなく、気楽なお正月を過ごしていられたんだろうなと思うと、切なくなります。また苦手な人とも無理に付き合う必要がないので、結婚しないこともありだなと思いました。

30代後半/専業主婦/女性

旦那の親や兄弟と上手く付き合える気がしないから

私は三人姉妹の真ん中で独身なのですが、既婚者である姉と妹の暮らしぶりを見ていると、結婚に希望が持てなくなりました。

姉の旦那は暴力的な上、収入が少ないのに金遣いが荒いので、姉はいつも「生活が苦しい」と言っています。姉も働いていますが、生活費や子供の物を買うとほとんど残らず、自分の物を買う余裕が無いと愚痴をこぼしているのを聞くと、自分のことを犠牲にしてまで結婚しない方が賢いなと感じます。

妹の旦那は優しい人ですが、結婚前からの借金がありました。それを返済するだけでも苦労しているのに、結婚してからもこっそりと妹に隠れて借金を重ねていたことが発覚!離婚寸前になるほどの大喧嘩をしてしまい、私と親が仲裁に入ったことがあります。

その後、借金のことを知った妹の義母(旦那の母親)が、「息子が借金を重ねてしまうのは、嫁であるあなた(妹)のせいだ」と言ったそうで、それを聞いた時は開いた口がふさがりませんでした。姉妹が苦労している姿を見ていると、やっぱり結婚せずに独身の方が良いしその方が賢いと感じます。

30代後半/専業主婦/女性

嫁姑問題など人間関係の悩みが増えることがない

結婚するとどうしても嫁姑問題が発生します。お姑さんが良い方ならまだしも、元は他人同士だったのがいきなり身内になり、気が合わなかったらと考えると、人間関係の悩みが余計に増えてしまうことになります。しかも冠婚葬祭などには必ず顔を会わせないといけなくなるので、逃げ場がありません。

嫁姑問題は、自分の親から教えてもらったことを否定され、「うちではこういうやり方をしてもらいます」と押し付けられるイメージがあり、嫁である自分の立場が悪くなっていく印象が強いです。

また、夫は自分の親の味方をして、嫁の気持ちを何もわかってくれないとか、知らぬ存ぜぬを通して夫婦関係が悪化しているような感じです。ドラマでよくあるシーンですが、現実にも聞いたことがあります。

でも結婚していなければ、そんな人間関係の悩みも増えないし、自由気ままに生きられると感じます。

30代後半/サービス系/女性

会社の今後について親族を含めて話し合わなければならず面倒

私は家族で会社を経営している長男と結婚しましたが、これから会社をどうしていくのか、義理の家族からの引き継ぎや、自分の子は会社を継いでいくのかなど、今後どうしていけばいいのか考えると正解が見つからず頭が痛くなります。

でも避けられない問題なので、どうにか義理の家族と今後のことを話し合わなければいけませんが、「両親が亡くなったあとどうするのか」といったセンシティブなことを嫁の立場からは聞きづらいので、とても気を遣います。

旦那はその辺を楽観的に考えているので、イライラするのは私ばかりで腹が立ちます。

独身ならば、旦那のことやその家族、自分の子のことまで考えなくていいし、自分のことだけ考えればいいので楽だと思います。

30代後半/専業主婦/女性

【4位】女性の負担が大きすぎるから

女性の負担が大きすぎるから

共働きなのに女性の負担の方が大きいと感じる

結婚している友達や職場の人達を見ると、大体が共働きなのに女性側が子どもの世話をするというスタイルで、愚痴をこぼしているのをよく聞いています。

結局のところ、女性が子育てや家事をこなしつつ、仕事もしないと生活できないという、女性への負担の大きい今の日本の結婚後の生活に対して拒否反応があります。

自分だって仕事で疲れているのに、家事やら子育てやら夫の相手やらをして、自分の時間も作れず好きにお金も使えないのかと思うと、ストレスだって溜まると思います。だからこそ、それをこなしている世の女性陣には頭が下がります。

自分に置き換えて考えると、面倒だしやりたくないという思いが強いので、結婚はしたくないですね。

30代前半/医療・福祉系/女性

女性に求められる「些細な仕事」があまりにも多い

自分の母やインスタグラムの体験談漫画などを見ていると、日本の社会はまだ「男性が外で働いて、女性が家の中のことをする」というイメージが強いと思います。

母もパートに出ていますが、食事を作る、洗濯、掃除などすべて母がやっています。料理などは楽しんでやっているように見えるので良いですが、それ以外の些細な仕事があまりにも多い気がします。

何故なら、父が何もしないから・・・。名もなき家事と言われるような「自分の飲み物・食べ物を運ぶこと」や「トイレットペーパーがなくなった時に新しいのを付け替えること」もしません。

そういう身近な人を見ていると、「自分が結婚した時に何もやってくれない男性だったら嫌だな」ととても思います。子どもならともかく、大の大人の世話までしないといけないとなると、幸せな結婚生活を送れる気がしません。

20代後半/IT・通信系/女性

環境に対応していくのが女性だけ

結婚後、出産や育児で仕事を続けることが出来なくなったため、退職を余儀なくされてしまいました。

子どもはかわいく、一緒に過ごす時間も楽しくはあったのですが、思いのほか教育にお金がかかることに気が付き、短時間のパートに出ることにしました。更に成長するともっと教育費がかかり、長時間勤務になりました。しかし若い頃と違って、新しいことを覚えることや、身体を使っての作業など、どっちもしんどいです。

足りない分、働くのは仕方ないと思いつつも、当時の仕事に戻れるわけでもないし、仕事を辞めたことによって自分のキャリアもないに等しい状態になってしまい、悔しい思いがあります。

男性側は出産前も後も変わることがないので、仕事もそのままキャリアをつめているし、ポジションもあります。なぜ自分だけが環境によって合わせる行き方をしないといけないのかと思うと、悶々とします。「自分の人生」を生きるには、結婚はハードだと思っています。

40代後半/流通・小売系/女性

産休育休で所得も減ってしまう

現在パートナーと同棲をしていますが、お財布は完全に分けており、一部の家賃と食費以外は自分のために全てのお金を使えます。

彼には言っていませんが、少しずつ投資でお金を増やしており、毎日の株価チェックなどが秘密の楽しみです。

結婚をしたくない訳ではないのですが、今すぐに結婚となると、きっとどちらかがお金の管理をしなければいけなくなります。また、私は子どもが欲しいので結婚の次は出産、子育てと女性への負担が大きくなることは明らかです。

産休育休で所得も減ってしまうので、お金を増やすには今しかないと考えています。今増やしているこのお金を、パートナーとの将来の生活にあてられるといいなと思いながら過ごしています。

20代後半/サービス系/女性

どうしても女性の負担が増える

どうしても女性の負担が増える気がします。専業主婦などで、男性に食べさせて貰っているなら仕方ないと思いますが、最近は普通に正社員で働き、家事、育児など時間に追われている女性たちがたくさんいます。

私が社員として働き始めた頃、なぜか夫は退職し、退職金が出た事を内緒にされ、そしてそのお金は風俗に半分消え、夫がタクシー会社に転職するまで家のローンや2種免許のお金などすべてが私が賄っていました。夫はなおもウソをついて私からお金を引き出し、また風俗につぎ込むという最悪の仕打ちをしました。

おかげで人を信じられなくなったのは当然ですが、今では「人間とはそう言うものだ」と達観しています。

しかし一人なら、全部の時間、稼いだお金が自分のものになりますので、余計な感情に煩わされずに済みます。

50代前半/医療・福祉系/女性

仕事以外ポンコツのくせにプライドが高い父に苦労した母を見ていたから

妥協するくらいなら結婚しない方が賢いと思うことがあります。

私の父は優しげな雰囲気で、周囲からは「良いお父さん」という印象でしたが、その実「仕事以外、何もできない不器用人間」でした。家事レベルは幼稚園児並み。そのくせプライドが高く、教えてもらうのが大の苦手でした。母は「共働きだった頃も、家の事は一切していなかった」とよく不満を漏らしていました。

幼少時の私が父に「料理を作ってほしい」とねだったところ、それはもうすごい見た目の目玉焼き?が出てきたのを覚えています。

最近になって祖父の介護に直面し、父もようやく家の事をする大変さに気付いたようです。少しずつ協力的になってきた面はありますが、かなり長い間負担が大きかった母のような未来が待ち受けているのなら、結婚しない方がいいかも、と思ってしまいました。

30代前半/専業主婦/女性

【5位】選択肢が広がるから

選択肢が広がるから

家庭がない方が仕事の幅が広がる

とても美人な友達がいるのですが、その子がいきなり仕事をやめて上京したんです。その目的はキャバクラ嬢としてデビューするためです。結婚はもちろん、彼氏もいない状態だったのできっと決断しやすかったのだと思います。

彼女は1年もしないうちにお店の看板に載るようになり、SNSのフォロワーの数を見てもそこそこ有名になっているようでした。また、稼ぎが段違いによくなったためか、高級なジュエリーを買ったり、旅行に行ったりとプライベートを楽しんでいる印象でした。

私は結婚して子どももいますので、いいなあと思っても実行に移すことは叶いません。なんでもチャレンジできるような環境にあるのは、やはり独身だなあと感じました。

20代後半/医療・福祉系/女性

結婚しない女性が賢いと感じる理由まとめ

女性100人に聞いた結婚しない女性が賢いと感じる理由では、1位は『自由に過ごせる・好き放題できる』、2位は『合わせるのがしんどいから』、3位は『各方面の付き合いが面倒だから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

結婚しない女性が賢いと感じる理由アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 結婚しない女性が賢いと感じる理由を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 女性100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 結婚しない女性が賢いと感じる理由
1位 34票 自由に過ごせる・好き放題できる
2位 27票 合わせるのがしんどいから
3位 15票 各方面の付き合いが面倒だから
4位 14票 女性の負担が大きすぎるから
5位 3票 選択肢が広がるから
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年03月14日~03月29日
回答者数:100人