「妻のスキンシップが気持ち悪い…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「ストレートに言う・はっきり拒否」や「配慮しつつも正直に伝える」が挙げられますが、同じ経験を持つ既婚男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた妻のスキンシップが気持ち悪い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法8選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/06/13時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
妻のスキンシップが気持ち悪い時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 妻のスキンシップが気持ち悪い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25% | ストレートに言う・はっきり拒否 |
2位 | 24% | 配慮しつつも正直に伝える |
3位 | 13% | こちらも気持ち悪くし返す |
4位 | 12% | さり気なく流す・やんわりと断る |
5位 | 11% | 深く考え過ぎずに受け入れる |
6位 | 10% | 相手の立場を尊重する |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた妻のスキンシップが気持ち悪い時の対処法アンケート』によると、1位は『ストレートに言う・はっきり拒否』、2位は『配慮しつつも正直に伝える』、3位は『こちらも気持ち悪くし返す』という結果に。
割合で見てみると、1位の『ストレートに言う・はっきり拒否』が約25%、2位の『配慮しつつも正直に伝える』が約24%、3位の『こちらも気持ち悪くし返す』が約13%となっており、1~3位で約62%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に妻のスキンシップが気持ち悪い時の対処法8選をご紹介していきましょう。
【1位】ストレートに言う・はっきり拒否
嫌だとはっきり言う!
私は綺麗好きなので、部屋が綺麗でないと落ち着かないのですが、妻は気にせず部屋を散らかしたりしてしまいます。
しかも食べ物を食べた手で色んなものを触っては散らかし、挙句の果てに私の顔をその汚い手で触ってくるのです。
ある日、我慢の限界になった私は「いい加減、汚い手で触るのやめてくれる!?」とはっきり言いました。
すると妻は、「ごめん、今まで全然気にしてなかったし、嫌じゃないと思ってた」と言い、それから気を付けてくれるようになりました。
20代後半/結婚1〜2年目/男性
わかりやすく拒否した後、理由を聞く
子どもができてから夫婦としての時間がなくなっていき、年に一回でもそういう事をすれば良い方でした。スキンシップは基本的になくて、お互いに男女の関係を求める事もなくなっていきました。
そんなある時、子ども達がいつもより早く寝て、二人だけの時間ができました。ソファーに座りテレビをぼーっと観ていると、妻が横に座り、いきなり膝小僧を指先で撫でてきました。驚いた私は、思わずその手を叩いてしまいました。
話を聞くと、どうやらそういう気分だったらしいのですが、膝小僧を指先で触るなんて誰に教えてもらったのかそれが気になりました。
わかりやすく拒否された後、理由を聞かれたことで、妻のそういう気分も吹き飛んだようです。
30代前半/結婚6〜10年目/男性
【2位】配慮しつつも正直に伝える
子供が見てるからと冷静に伝える
うちの妻はぶりっ子気質があり、時々、子供が見ている前でベタベタしてきます。
僕は子供が出来てから「自分たちは親になったのだから、責任を持って子供を育てなければならない」と思っているので、いつまでも恋人気分の妻が嫌になる時があります。でもそれをストレートに伝えると、泣いたり怒ったりしてかなり面倒です。
そこでいつも「子供が見ているよ。外でお友達に真似をしてやると恥ずかしいからやめてくれる?」と冷静に伝えることにしています。
すると、さすがに気づいてやめてくれます。
30代後半/結婚6〜10年目/男性
その時の自分の気持ちを素直に伝える
人の気持ちや思いは、人それぞれです。妻からのスキンシップがうれしいと感じる夫もいれば、いやだとか、気持ち悪いと感じる夫がいてもよいのではないでしょうか。
また、その時のお互いの心の状態がどのようなものであるかによっても、違いがあると思います。いずれにせよ、育った環境やこれまでの人生、その歩みの中で形成されてきた心情は、夫婦といえどもなかなか理解しがたいものでしょう。
デリケートな問題であるがゆえに、相手の気持ちを傷つけることのないよう十分配慮しつつ、素直に「そのスキンシップが自分にとって、気持ち悪い感情を呼び起こしてしまう」と伝えることが必要ではないでしょうか。
そうしなければ、これからずっと不快な気持ちから逃れることはできず、お互いの理解が深められることもないと思います。
60代前半/結婚21年以上/男性