「嘘をつく妻を信用できない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「期待しない・信用しない」や「相手の不安や恐怖を煽る」が挙げられますが、同じ経験を持つ既婚男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた嘘をつく妻を信用できない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法6選をご紹介しています。
好きなところから読めます
嘘をつく妻を信用できない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 嘘をつく妻を信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 期待しない・信用しない |
2位 | 17% | 相手の不安や恐怖を煽る |
3位 | 16% | 徹底的に追及する |
4位 | 15% | 裏を取る・監視する |
5位 | 14% | 冷静に話し、反省を促す |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた嘘をつく妻を信用できない時の対処法アンケート』によると、1位は『期待しない・信用しない』、2位は『相手の不安や恐怖を煽る』、3位は『徹底的に追及する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『期待しない・信用しない』が約31%、2位の『相手の不安や恐怖を煽る』が約17%、3位の『徹底的に追及する』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に嘘をつく妻を信用できない時の対処法6選をご紹介していきましょう。
【1位】期待しない・信用しない
話が矛盾していても「理解したふり」
明らかに嘘だとわかっても、絶対に問い詰めたりしません。なぜなら、配偶者を問い詰めに問い詰めた友達が悲惨な目に遭った事を知っているからです。
具体的な対処法としては、自分自身がアホになることだと思います。自分が賢すぎると話していてもすぐ相手の矛盾に気づいてしまい、ついつい指摘してしまうからです。指摘した後はどうなるか想像しただけでゾッとしてしまいます。
どれだけ理不尽であっても、妻の話が矛盾していても「理解したふり」が大切だと僕は思います。
20代後半/結婚3〜5年目/男性
話半分に聞く
結婚して6年経ちますが、妻は結婚当初から全く変わらずつまらない嘘を吐きます。未だに私が何も知らないと思って、ちょくちょく嘘を吐いています。なので普段の会話も、話半分に聞いています。
信用出来ない時の対処法ですが、今後何か変わるとも思えないので、とにかく相手を疑わず何も知らないフリをしてうんうん頷く事でしょうか。
慢性的な嘘吐き相手にいちいち苛立っていては、こちらの身が持ちません。余計な労力を使って疲れる方がイライラしてしまうからです。
30代前半/結婚6〜10年目/男性
【2位】相手の不安や恐怖を煽る
離婚をチラつかせる
何度もつまらない嘘をつく妻がいます。嘘をつく理由が浮気とか借金とかならまだわかるんですが、本当にくだらない理由(私に黙って映画に行ったとか)で嘘をつくので、普通に言ってくれればいいのに……と私もイライラするようになってしまいました。
なので、妻に「くだらない嘘をつかれるのがストレスだから、これ以上続くようなら離婚も考えている」と記入済みの離婚届を見せました。
妻は私がそこまでストレスを抱えていたとは思っていなかったようで、その後は嘘はつかれずに済んでいます。
切羽詰まっているアピールをして良かったです。
30代後半/結婚3〜5年目/男性
【3位】徹底的に追及する
目を見ながら「本当に?」と言う
妻が「今日の晩御飯、何食べたい?」と聞いてくる時は、大抵作りたくない時です。「何か作るの?」と聞くと、「うん」と答えるので「唐揚げ食べたい」などいろいろな料理を提案しますが、大体却下されます。
最初から作りたくないのはこちらもわかっていますが、作ると答えたからには何か食べたいものが決まってるのだろうと思い確認すると、「特にない」と言われます。
私が痺れを切らし、「じゃあ、何か外食にでも行く?」と聞くと、「えっ?いいの?」と嬉しそうな声で言ってきます。嘘までは行かないかもしれませんが、素直に作りたくないと言ってくれれば…と思う時があります。笑
毎回これでは堪らないので、相手が「作る」と言った直後に目を見ながら「本当に?」と言うようにしています。すると妻も後ろめたいようで、何かは作ってくれたり、「やっぱり作りたくない」と正直に言ってくれたりすることが増えました。
30代前半/結婚6〜10年目/男性
【4位】裏を取る・監視する
会話の中で探って矛盾点を見つける
冗談で言っている嘘なら可愛いものですが、「そこは嘘つかないでよ」というポイントは見抜かないと困ったことになります。
相手が嘘をついている場合、話を広げていくと矛盾が出やすいので、わからないように会話の中で探って矛盾点を見つけます。
それが難しいようであれば、嘘をつかれているかどうかもわからないので、普通に生活していると思います。
どうしても怪しいのであれば、直接聞いてみるのが一番かなと。それでも信用できないのであれば、一緒に生活していけないので離婚案件ですね。
40代後半/結婚3〜5年目/男性
【5位】冷静に話し、反省を促す
冷静にどうして嘘をつくのか、理由やその時の心境を聴く
妻へ好意を持っている男性がいました。相手から数回連絡があり、贈り物も受け取っていたようです。妻は不自然な説明をしていたので、明らかに嘘だと丸わかりだし、本人もバツが悪そうでした。
頭に来て、妻に以前の嘘も含めて詰め寄り、説明や反省を求めたところ、突然逆ギレしました。最初はそれが初めてだからかと思っていましたが、毎回キレて来たので私の詰め寄り方に問題があることに気づきました。
これでは反省するどころか逆効果だとわかったので、そこからは冷静にどうして嘘をつくのか、理由やその時の心境を聴くようにしました。
すると妻の考えもわかるようになり、以前よりも寄り添えるようになりました。
40代前半/結婚16〜20年目/男性
嘘をつく妻を信用できない時の対処法まとめ
この記事では、嘘をつく妻を信用できない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
嘘をつく妻を信用できない時の対処法アンケートでは、1位は『期待しない・信用しない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
嘘をつく妻を信用できない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
嘘をつく妻を信用できない時の対処法を回答
調査期間
2022年12月21日~01月05日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
嘘をつく妻を信用できない時の対処法
1位
31票
期待しない・信用しない
2位
17票
相手の不安や恐怖を煽る
3位
16票
徹底的に追及する
4位
15票
裏を取る・監視する
5位
14票
冷静に話し、反省を促す
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月21日~01月05日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 嘘をつく妻を信用できない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年12月21日~01月05日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 嘘をつく妻を信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 期待しない・信用しない |
2位 | 17票 | 相手の不安や恐怖を煽る |
3位 | 16票 | 徹底的に追及する |
4位 | 15票 | 裏を取る・監視する |
5位 | 14票 | 冷静に話し、反省を促す |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月21日~01月05日回答者数:100人