「AB型ベビーカーのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「AB型ベビーカー」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめするAB型ベビーカー人気ランキング12選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
AB型ベビーカーおすすめ人気ランキング12選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いたおすすめAB型ベビーカーアンケート』によると、1位は『Combi (コンビ) fugebaby』、2位は『GRACO (グレコ) 軽量ハイシートベビーカー シティライトRアップ』、3位は『Combi (コンビ) SUGOCALα』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共におすすめのAB型ベビーカー12選をご紹介していきましょう。
【第1位】Combi (コンビ) fugebaby
fugebaby (フュージベビー)
安心のコンビで軽さが特徴
ブランドがコンビなのでやはり安心感があります。
新生児から利用するものなのでしっかりした商品をと思い選びました。
名前にもあるように軽さが特徴で、電車やバスに乗るときには階段など畳んで持ち運ぶこともあったので軽くてよかったです。
クッションもしっかりしていたので新生児の頃にガタガタした道でも安心して使うことができました。
連日使うことが多かったですが、特に劣化して壊れることもなく使い続けることができました。
mmarieeさん/女性/30代前半
【第2位】GRACO (グレコ) 軽量ハイシートベビーカー シティライトRアップ
Graco(グレコ)
低価格で長く使えるベビーカー
このグレコ ハイシートベビーカーは使ってる友人から聞いて購入しました。
新生児から使えて、荷物がたくさんはいるようになっており長く使えます。また持ち運びも4.8キロと軽量なほうなので手軽に持ち運びができます。
ハイシートなつくりなので、夏場赤ちゃんが地面近くならないので暑さも軽減されママの乗せおろしの大勢も腰が楽です。
お出かけのことをしっかりと考えられてママにも赤ちゃんにも優しい設計です。
他社のベビーカーより値段も手頃な方で手が届きやすかったので決めました。
yumihataさん/女性/30代前半
【第3位】Combi (コンビ) SUGOCALα
コンビ
赤ちゃんの頭を守るクッションと、何より軽量のベビーカーなので、おでかけが楽!
赤ちゃんの体を支えるエッグショックと呼ばれるクッションと、安全性を備えながらも軽量化されているところです。
エッグショックのクッションはその名の通り、卵を落としても割れないようにできているクッションです。
大事な赤ちゃんの頭や体を守るのにとても良い素材がベビーカーのクッションに使われています。
そして小柄な女の人でも扱いやすい5.1キログラムのベビーカーは、荷物が多い時はもちろん、赤ちゃんを抱っこしながらでもベビーカーを持ち上げることが可能です。
もちろん片手で折り畳むことも可能なので、おでかけには最適なベビーカーです。
ranranru828さん/女性/30代前半
【第4位】ピジョン ランフィ
ピジョン
タイヤが大きくて段差にも強くてらくらくに押せる!
タイヤが大きくてとにかく押しやすいです。
また、オート四輪なので段差にも強いですが前向きでも後ろ向きでもハンドル操作がスムーズでストレスフリーでした。
赤ちゃんが乗るシートも地面から高いので夏場の暑い時にもまだそこまで暑くなりすぎないのかな。。。と思っております。
個人的に、海外メーカーのデザイン性の高い物にも魅力を感じていたのですがランフィーは色もシンプルでデザイン的にもとても気に入っています。
3カ月くらいから3歳くらいまで問題なく使っており、下の子が生まれても十分使っておりました。
東弥生さん/女性/30代前半
【第5位】Aprica(アップリカ) 軽量オート4輪両対面ベビーカー ラクーナエアー AC
Aprica(アップリカ)
コスパ最強のAB型ベビーカー
とにかくかなりおすすめです!こちらを買っておけば、AB型を買ったけど…やっぱり使いづらいからB型を買い直した…なんて事はなくなります。
軽量・オート4輪はベビーカーには必須だと思っているのですが、女性が赤ちゃんを抱っこして荷物ももって、ベビーカーも持ち上げるというたびたび訪れる状況でもこちらのラクーナエアは簡単に行うことが出来ます。
我が家も階段をそのような状況で毎日上りましたが、買ってよかったと何度も思いました。
軽くても赤ちゃんが不安定になることもありませんでした。
一年のメーカー保証を三年に伸ばすことも可能なので(無料です)ユーザーの事よく考えられているなと思います。
しましまえりさん/女性/30代前半
【第6位】Aprica(アップリカ) 軽量両対面ベビーカー カルーンエアーAB
coconbaby(ココンベビー)
軽量、コンパンクトで女性に優しい
おすすめのポイントはなんと言っても軽量設計な事です。
女性にとって、子どもを抱っこしながら階段や車のトランクなど、持ち上げる事が多い中、軽量設計の為楽々持ち運べます。
更にコンパクトな設計の為、玄関や車などのスペースに限りがある所でも楽に収納できる点もオススメのポイントです。
又、メイカーもアップリカと信頼出来るメーカーなので、子どもを長く乗せる事になる上では重要なポイントですし、しっかりとした設計構造なので、夏場などの子どもの体温調整が難しい中、ハイシートにしている為、道路などの熱から遠ざける設計もおすすめのポイントです。
Akaya11さん/女性/30代前半
【第7位】Aprica(アップリカ) 両対面オート4輪ベビーカー オプティア
Aprica(アップリカ)
生後1ヶ月から使えるベビーカー
小さい月齢から使えるベビーカーです。
首が座っていない赤ちゃんでも、フラットに近く背もたれが倒れ、腰と頭のサポートクッションもあるので安心して乗せる事ができます。
小さい頃は対面で、お座りができるようになったら背面に変えることができるので長く使えます。
シートも他のベビーカーに比べて広いので赤ちゃんが成長しても窮屈にならずにすわれます。
タイヤもサスペンションが搭載されていて、赤ちゃんに負担のない乗り心地になのも良いです。
mainamさん/女性/30代前半
【第8位】Aprica(アップリカ) ベビーカー オプティアプレミアムAB
Aprica(アップリカ)
スタイリッシュな見た目と使いやすさ!
まず見た目がとてもシンプルでスタリイッシュでかっこいいです。
パパが押していても様になります。
また他のメーカーのベビーカーよりもシートが大きめなので赤ちゃんがゆったりと乗ることができます。
不安定な道やがたついた道でもさほど振動なく押すことができ、方向転換も片手でも楽にできます。
ハンドルの切り替えも片手で楽々できるのでとてもありがたいです。
AB型の割には重さもそこまで重くありませんし非常に使い勝手のよいベビーカーだと思うのでおススメです!
ks1903さん/女性/20代前半
【第9位】PEPIPAPO 軽量 ベビーカー
PEPIPAPO
長く使えて耐久面でも安心安全
AB型の良い所は長期間使えるというところ。
だからこそ、耐久性も優れた物を選びたいと思っていました。
やや重さはあるものの、子どもが寄りかかっても倒すことがないし(1歳過ぎたころから押したい押したい!と、ベビーカーに寄りかかることが増えたんです。)公園などに畳んで置いておいてもガシャンと倒れてしまったことが一度もないです。
畳むとコンパクトになるので、車に乗せても場所を取ることがないし、飲食店でも隙間スペースに置かせてもらうことができます。
長く使えるものだからこそ、色々なシーンに応じて使えるPEPIPAPOのベビーカーはかなりおすすめです。
serika03さん/女性/30代前半
【第10位】Jeep J is for Jeep アドベンチャー プラス
Jeep
大きなタイヤででこぼこ道もすいすい移動!
大き目のタイヤで段差もつまずくことなく楽に上がれます。またタイヤの回転もスムーズなので、方向転換しやすく小回りがききやすいです。
たたむとスティック型で持ち運びしやすく便利です。
重さもそこまで重たくなく、片手で持てるので、一人で子どもを連れての移動もしやすいです。
デザインはブラックでシンプルでかっこいいので、男性でもデザインを気にする事なく気軽に持てます。
肝心の子どもへの機能性は、背面がメッシュになるので通気性が良く汗をかいても蒸れにくいデザインになっています。
めばえ73さん/女性/30代前半
【第11位】Combi (コンビ) ベビーカー F2plus AF
コンビ
軽くて見た目もおしゃれ!
出産当時購入した大型のベビーカーはものすごく重くて移動が大変なのと、幅も大きくて外出先でも場所をとるのでこちらに買い替えて大満足でした。
まずとっても軽くて、女性ひとりでも楽に持ち運べます。
畳み方は少しコツがいりますが、慣れれば赤ちゃんを抱っこしたまま片手で畳むことができ、階段などの移動や電車に乗る時に素早く畳むことができました。
軽いですが作りはしっかりしていて安定感もあるので、移動中寝てしまった時はそーっと座席を倒して寝かせることもしやすかったです。
matilさん/女性/30代後半
【第12位】サイベックス メリオ カーボン
cybex
スタイリッシュなおしゃれベビーカー!
私は良くベビーカーを使うので、軽さ、コンパクトさ、動かしさやすさの全ての点で妥協したくなく、さまざまなメーカーを検討した結果、このサイベックスのメリアカーボンに行きつきました。
海外製のデザインということでとてもスタイリッシュな分、畳んだ時もとてもコンパクトです。
重さも5kgと、車の乗せ下ろし程度なら全く気にならない重さです。
そしてとても小回りがきくので、本当に押しやすい。
シート自体が外れるので、前後で方向を変えられるだけでなく、椅子の上に乗せて飲食中のベビーベッド代わりなんて使い方もできます。
デザインもスタイリッシュで、本当に買ってよかったベビーカーです。
mho.0723さん/女性/20代後半
おすすめAB型ベビーカーまとめ
今回は、実際の購入者の声を元にAB型ベビーカーのおすすめ人気ランキング12選を紹介してきました。
おすすめのAB型ベビーカー1位は『Combi (コンビ) fugebaby』、2位は『GRACO (グレコ) 軽量ハイシートベビーカー シティライトRアップ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
おすすめAB型ベビーカーアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | おすすめAB型ベビーカーを回答 |
調査期間 | 2023年02月10日~02月25日 |
回答者数 | 購入者のパパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめAB型ベビーカー |
---|---|---|
1位 | 22票 | Combi (コンビ) fugebaby |
2位 | 9票 | GRACO (グレコ) 軽量ハイシートベビーカー シティライトRアップ |
3位 | 8票 | Combi (コンビ) SUGOCALα |
4位 | 7票 | ピジョン ランフィ |
5位 | 6票 | Aprica(アップリカ) 軽量オート4輪両対面ベビーカー ラクーナエアー AC |
6位 | 5票 | Aprica(アップリカ) 軽量両対面ベビーカー カルーンエアーAB |
7位 | 5票 | Aprica(アップリカ) 両対面オート4輪ベビーカー オプティア |
8位 | 5票 | Aprica(アップリカ) ベビーカー オプティアプレミアムAB |
9位 | 5票 | PEPIPAPO 軽量 ベビーカー |
10位 | 5票 | Jeep J is for Jeep アドベンチャー プラス |
11位 | 5票 | Combi (コンビ) ベビーカー F2plus AF |
12位 | 5票 | サイベックス メリオ カーボン |
その他 | 13票 | 上記以外の回答 |
軽いし日除けもしっかりで安心!
ベビーカーは外出で使用しますので、持ち運びがポイントだと思います。
マンション住まいなら階段の持ち運び、公園やスーパーの段差など持ち上げることが多いのではないでしょうか。
階段なら片手に赤ちゃんを抱えて持ち運ぶことも。
その点こちらの商品は最軽量を売りにして持ち運びの面をカバーしています。
また暑い時期になると日差しや紫外線が気になるところですよね。
その点、大きいカバーで赤ちゃんを保護することも可能です。
機能面も小回りが効きます。
赤ちゃんにとっても利用する人にとっても便利なベビーカーだと思います。
清水 聡介さん/男性/40代前半
軽くて小回りがきくのに頑丈で使いやすい!
私には4人の子供がいます。
今年11歳になる長男が産まれる前に、迷いに迷って購入したベビーカーが、こちらのコンビのメチャカルファーストシリーズでした。
一番重視したのは、軽くて小回りがきくこと、そして衝撃にも強くて安定感があることです。
実際使用してみて、本当に軽くて小回りがきくので、狭い店内でも困ったことがありません。また、軽いので少し強度の面で心配していたのですが、現在1歳になる4人目の子供まで、子供4人全員が使用しても、全く壊れることなく丈夫です。
海外旅行など行く機会も多く、空港で手荒に扱われても、11年間ほぼ無傷で使用できていることが、本当に良い品物なんだなと思わせてくれるベビーカーです。
yukayuka2525さん/女性/30代後半