「長時間におすすめのチャイルドシートのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「長時間におすすめのチャイルドシート」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする長時間におすすめのチャイルドシート人気ランキング10選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
長時間におすすめのチャイルドシートランキング10選
famico編集部が独自に行った『購入者に聞いた長時間におすすめのチャイルドシートアンケート』によると、1位は『Aprica ディアターン プラス』、2位は『リーマン ネディLife』、3位は『Aprica クルリラ AD』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に長時間におすすめのチャイルドシート10選をご紹介していきましょう。
【第1位】Aprica ディアターン プラス
Aprica(アップリカ)
フラットで安心できる
産後すぐ病院から自宅へ行くのにフラットな状態で新生児を乗せれて安心して帰ることができました。
子どもも泣くことなく乗っていてくれました。
その後も、車に乗せて病院へ行くことがありましたが車が動くと寝てくれていました。
フラットな状態なので寝やすいのか、安心して運転できました。
生後3ヵ月が過ぎてから長距離の移動をしましたが、休憩を入れながら2時間くらい乗っていましたが機嫌が悪くなったりすることなく寝て乗ってくれていました。
長距離にはおすすめできるチャイルドシートです。
NAACさん/女性/30代前半
【第2位】リーマン ネディLife
リーマン
しっかり固定されている
設置も簡単ですし、しっかり固定されるので長時間でも安心なチャイルドシートです。
子どもが居心地がいいように角度も調節できますし、前向き、後ろ向きと好きな方向に向けて設置することも可能です。
そして暑くなりがちなチャイルドシートですが、この商品はメッシュ生地で通気性がいいので、子どもも暑がることなく座っていてくれます。
シートベルトも調節が簡単なので、子どもの乗り心地がいいようにすぐに調整してあげることができます。
kurage0143さん/女性/30代前半
【第3位】Aprica クルリラ AD
Aprica(アップリカ)
ガッチリとホールドしてくれる、乳幼児兼用のコスパ最強シート
360度回転式のチャイルドシートで、後部座席側からもドア側からもシートの乗り降りが楽です。
またアップリカの機能でマシュマロGキャッチというものが備え付けられ、アップリカ従来素材との比較で頭部への衝撃を70%抑えてくれます。
シートの段階的な確度変更と柔軟なクッション類の取り外しが可能な点から、乳児~幼児までカバーできることや各種掃除のしやすいことから長期間利用する目的で購入する方にとってコスパ最強の1台になっています。
tgnyskさん/男性/20代後半
【第4位】ジョイー Arc360°(アーク360°)
Joie(ジョイー)
回転がとてもしやすい!
回転がとてもしやすく、角度も調節も多様なので月齢が低くても安心して乗せられると思います!また、ベルトを緩めたり締めたりすることも簡単にできますし、クッションがしっかりしているので、安心して乗せられます。
クッションも子どもの成長に合わせて段階的に外せる事ができる所もとてもいい部分です。
肩紐の部分についている肩パッドも取り外し可能になっており、洗えますのでとても衛生的だと思います。
他のメーカーの物に比べるとお値段がお安い部分もとてもいいなと思います。
sksmsoさん/女性/20代前半
【第5位】リーマン カイナS
リーマン
新生児から7歳まで長く使える
リーマンのカイナSは、新生児から7歳まで長く使えるチャイルドシートです。
固定方法はシートベルト固定式で、どの車にもつけられます。
サイズもコンパクトなので軽自動車にも問題なくつけられました。
素材はメッシュ素材で夏でも蒸れたりせず快適に乗れます。また、7歳まで乗れるので、座面はゆったりと座れる形状です。
狭い場所を嫌がる子どもも多いですが、広めのシートは長時間のドライブも窮屈に感じることなく乗れます。
クッション性もあり柔らかすぎず固すぎず、乗っている子どもも疲れにくいのか、買い替え前に使っていたチャイルドシートと比べて嫌がることも少ないです。
長時間の移動に向いている商品だと思います。
strawberryice12さん/女性/20代後半
【第6位】Aprica フラディア グロウ AC
Aprica(アップリカ)
ほぼフラットになるので子供も眠りについてくれる
背もたれが170度まで倒れほぼフラットの状態になるのでほぼ寝た状態で車移動が可能です。
そのため、座っている状態だとお尻に圧がかかり圧が分散されにくいですがこちらの商品は圧がかかりにくいため長時間安心して使えます。
そしてほぼフラットなので運転し始めてすぐに子供も眠りについてくれるので移動もストレスなくスムーズに行えるのがとても良いです。
そして、オムツ替えなどもチャイルドシートの上でそのまま行えるので車での旅行などでもとても楽です。
aym5suzukiさん/女性/20代後半
【第7位】エールベベ クルット 6i
カーメイト(エールベベ)
安全性高く、包容力がすごい!
チャイルドシートは使いやすいものを!と決めていたので360度回るのは必須条件で探していたのですが、このチャイルドシートは頭を支える枕がしっかりしており、一番大切な頭をしっかり守ってくれることは魅力的でした。また、赤ちゃんの丸い姿勢を保つことができて包容力がすごいので、我が子はどんなに不機嫌でも必ずチャイルドシートに乗ると寝てしまいます。
取り扱いもわかりやすくてベルトの調節等簡単にできるので、不満がひとつもないです。
乗りやすさと安全性が良い上に、綺麗な色でデザインもかっこいいのでおしゃれに見えます。
私はグランブラウンを使用しているのですが車に馴染んでかっこいいです。
shikikekimoさん/女性/20代前半
【第8位】エールベベ スイングムーン プレミアム S
カーメイト(エールベベ)
3つのモードで快適 長く使える リクライニングチェア
幅も広く、ゆったりしていて、3つのモードの切り替えができます。
うちの子は大きめだったので、ゆったり座れました。
旅行の時や長時間の移動にはもってこいでした。
ドライブモードは通常時に、リラックスモードは遊んで疲れた時に、車の中ではよく寝ましたので、眠りそうになったらスリープモードにと角度をかえてリラックスできます。
こどもは喜んで乗ってくれました。
このシートが一番のお気に入りで、どんなシーンでも快適に過ごすことができましたし、育児の助けになったことをよく覚えています。
pina3さん/女性/40代前半
【第9位】リーマン レスティロ
リーマン
新生児から3歳まで長く使える
新生児から3歳ごろまで使えるのでとても役立ちました。
他の安めのチャイルドシートと比べるとやはりこちらの方が素材がふかふかしていて、赤ちゃんの触り心地も良さそうです。
頭の部分のクッションも柔らかくて気持ちよさそうですが、窒息はしないであろう柔らかさなのでちょうどいい柔らかさだと思います。
少し面倒ですが、カバーを洗うこともできるので、うちはしょっちゅうお漏らしやお菓子の食べこぼしがありますが、洗えるので助かっています。
happyluckyokjuryさん/女性/30代後半
【第10位】コンビ クルムーヴ スマート
コンビ
回転式なので子供を乗せやすい!
私が購入したのは少し前になってしまいますが、今でも自分の妹の子が使用できているくらい丈夫です。
6年は使用していますが、なんのガタもきていません。
回転式なので子供もとても乗せやすく、乗せる作業がとてもやりやすいです。
日焼けもついているので、日が当たる際に下ろすことができ、太陽の光から守ることができます。
大きくなってくると自分で日焼けをしめたり開けたりして楽しんでいますよ。
色味も落ち着いていてどの車にも合いやすいと思います。
シートの部分が取り外しもでき、洗えるので吐き戻しをした時は助かりました。
RUMiiさん/女性/30代前半
長時間におすすめのチャイルドシートまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に長時間におすすめのチャイルドシートの人気ランキング10選を紹介してきました。
長時間におすすめのチャイルドシート1位は『Aprica ディアターン プラス』、2位は『リーマン ネディLife』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
長時間におすすめのチャイルドシートアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 長時間におすすめのチャイルドシートを回答 |
調査期間 | 2023年02月10日~02月25日 |
回答者数 | 購入者100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ長時間におすすめのチャイルドシート |
---|---|---|
1位 | 26票 | Aprica ディアターン プラス |
2位 | 14票 | リーマン ネディLife |
3位 | 13票 | Aprica クルリラ AD |
4位 | 7票 | ジョイー Arc360°(アーク360°) |
5位 | 6票 | リーマン カイナS |
6位 | 5票 | Aprica フラディア グロウ AC |
7位 | 5票 | エールベベ クルット 6i |
8位 | 5票 | エールベベ スイングムーン プレミアム S |
9位 | 5票 | リーマン レスティロ |
10位 | 5票 | コンビ クルムーヴ スマート |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
安全性が抜群
値段は少し高めにはなりますが、新生児から使用出来るチャイルドシートなので、ランニングコストを考えるとコスパはかなりいいと思います。
また有名ブランドということで安心感もありますし、エアバッグも付いているのでいざという時のために必要な機能だと思います。
乗り降りする際も90度ごとにロックがかかるので乗せやすいし降ろしやすいです。
他のチャイルドシートだとロック機能がないものが多いので回転してしまいスムーズに乗せれなかったりします。
親にとっては強い味方です。
chun’さん/男性/30代前半
産後の退院時から使える安心なチャイルドシート
かなり水平に近いところまでリクライニングするので、新生児でも安心して使えるチャイルドシートです。
ISOFIX固定なので、車2台での付け替えが簡単、安全面でも安心です。
座面が360°回転するので、乗せ下ろしが簡単で、車内でのお世話も楽チンです。
肩ベルトやヘッドレストの調節も簡単なのですぐに覚えられました。
産後の退院時から4歳までと長く使えるのでお値段以上だと感じています。
お昼過ぎに車に乗るとすやすや寝ているので、乗り心地も良いようです。
YUZU SATOさん/女性/30代前半
この価格でISOFIX固定で、新生児から使える横向きにできる
一昔前は新生児は進行方向と逆向きにチャイルドシートに乗せるのが主流だったが、それよりも安全性が高く、乗せ降ろしも楽な横向きでも使える点がおすすめ。
さらにシートベルト固定ではなく、ISOFIXという点も安全性と利便性が高くお勧めです。
乗せた後に回転できることや、頭部を保護するクッションもしっかりしていて、とても安心感があります。
肩ベルトは簡単に引っ張るだけで子供の体のサイズに合わせられるので、子供が成長しても安心です。
さらに座面の角度も変えることができるので、首が座ってからも長く使っていけると思います。
yumeya07さん/男性/20代後半