5歳児におすすめのジュニアシート5選&パパママの口コミ

5歳児におすすめのジュニアシート

「5歳児におすすめのジュニアシートのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際にパパやママが購入して良かった「5歳児におすすめのジュニアシート」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、パパママ100人がおすすめする5歳児におすすめのジュニアシート人気ランキング5選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。

5歳児におすすめのジュニアシートランキング5選

順位画像商品名詳細
1位 Graco(グレコ)
GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア
Amazon 楽天
2位 Graco(グレコ)
GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス
Amazon 楽天
3位 コンビ
コンビ ジュニアシート ジョイキッズ ムーバー
Amazon 楽天
4位 メテオ
メテオAPAC スマートキッズベルト
Amazon 楽天
5位 アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
アイリスプラザ 成長に合わせて使える調整機能付チャイルドシート
Amazon 楽天

famico編集部が独自に行った『購入者に聞いた5歳児におすすめのジュニアシートアンケート』によると、1位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア』、2位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス』、3位は『コンビ ジュニアシート ジョイキッズ ムーバー』という結果になっています。

それでは、実際の体験レビューと共に5歳児におすすめのジュニアシート5選をご紹介していきましょう。

【第1位】GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア

Graco(グレコ)


シートベルトとの固定が簡単

4歳前半のときに購入しました。

購入当時はまだ大きい感じがしてたので、分厚目なクッションを敷いて対応しておりました。

軽量なので、女の人が持ち運びしても苦にはなりませんし、取り付け方も簡単でした。

シートの裏側に説明書を挟む所があり、説明書を無くす心配もなくやり方が分からなくなったときも安心です。

また、両サイドにカップホルダーが付いているので、ジュースなどをこぼす心配もないかと思います。

うちの息子は片方にお菓子、もう片方にジュースを入れてドライブを楽しんでいました!

あたしは丸洗いしたことはないですが、丸洗いもできるようなので、衛生的にもいいかと思います。

きくあゆさん/女性/40代前半


長く使えるロングユース設計

五歳位になるとお子さんによってはジュニアシートの背もたれが要らない人もいると思います。

そういう人にこの商品はオススメです。

背もたれがないので車の座面に置くだけなので簡単です。

アームレストは2段階調節可能なので成長、体格に合わせて調節可能です。

カップホルダーも左右にあり使わないときは座面に収納できるので邪魔になりません。

ウォッシャブルシートなのでよだれや食べこぼし、汗が気になる時は手洗い出来るので清潔に出来ます。

marumaru40さん/女性/40代前半

【第2位】GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス

Graco(グレコ)


価格も良心的で長く使える

こちらの商品は背もたれの取り外しが可能なので、3歳くらいの時にはしっかりと背もたれまでつけて使用し、ある程度大きくなってきたら外してすっきりと使用することができるところが魅力だと思います。

価格も比較的良心的ですし、信頼のブランドの商品なので、とても安心して使用を続けることができます。

収納式のドリンクホルダーがあるので、子供が自分で飲み物を近くにおいておけるところも魅力の一つです。

とても機能的なジュニアシートだと思います。

sayakyameさん/女性/30代後半

【第3位】コンビ ジュニアシート ジョイキッズ ムーバー

コンビ


親も子も使いやすいジュニアシート!

設置がシートにそのまま置くだけなので、とても簡単です。

ベルトは車のシートベルトを使います。

シートベルトを肩部分にあるベルトジャストフィッターにはめるのですが、ベルトジャストフィッターにスリットがあるので簡単に、はめることが出来ます。

またベルトジャストフィッター経由でシートベルトをするので、子どもにも負担が少ないようです。

全体的にメッシュシートを被せてあるので、暑い夏も蒸れにくく快適に座れます。また、汚してもメッシュシートを外して洗えるので清潔に使えます。

ドリンクホルダーが付いているのも良いです。

飲み物を置いても良いし、小さめのおもちゃや、出先で拾った貝殻や石やどんぐりなども入れることも出来ます。

背もたれを外して、座面部分だけでも使えるので、成長に合わせて長く使えます。

親も子も、使い心地が良いこちらの商品は、5歳頃のお子さんがいる家族におすすめです!

kazu0111さん/女性/40代前半

【第4位】メテオAPAC スマートキッズベルト

メテオ


持ち運び便利で掃除や片付けも楽

こちらの商品はシートや、ヘッドレストなどがないベルトだけのものなので、車間の移動、それに伴う取り付け、掃除や片付けも本当に楽ちんです。

祖父母の車にお願いして乗せてもらったり、親戚で集まった時に子ども達を連れてお出かけする時に簡単につけられるので、面倒だからとまあいっかと思ってしまいがちな、親の親世代(子育て時チャイルドシートのなかった世代)にも受け入れてもらいやすく、私のところにもひとつ置いておこうかしらといわれるくらいです。

chanakaneneさん/女性/30代後半

【第5位】アイリスプラザ 成長に合わせて使える調整機能付チャイルドシート

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)


シート自体が軽いので簡単装着

軽くて持ち運びが簡単なところがおすすめです。

ジュニアシートとして使う場合はそれほど取り外しもないかもしれませんが、兄弟間の席移動やシートが不要な際、祖父母宅での付け替えなど、シート自体が軽いのは本当に助かります。

取り外し、取り付けも簡単です。

年齢が小さな頃のチャイルドシート、ジュニアシート、ブースターシートと、成長に応じて様々な使い方ができますし、ヘッドレストの高さも成長に応じて変えていけるところも幅広く使えるおすすめポイントかと思います。

erinanireさん/女性/40代後半

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

5歳児におすすめのジュニアシートまとめ

今回は、実際の購入者の声を元に5歳児におすすめのジュニアシートの人気ランキング5選を紹介してきました。

5歳児におすすめのジュニアシート1位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア』、2位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。