「新生児におすすめのベビーカーのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「新生児におすすめのベビーカー」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする新生児におすすめのベビーカー人気ランキング17選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
新生児におすすめのベビーカーランキング17選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いた新生児におすすめのベビーカーアンケート』によると、1位は『Aprica(アップリカ) ラクーナクッション AE』、2位は『Combi(コンビ) fugebaby』、3位は『ピジョン ランフィ』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に新生児におすすめのベビーカー17選をご紹介していきましょう。
【第1位】Aprica(アップリカ) ラクーナクッション AE
Aprica(アップリカ)
安心のクッション性と4輪フリーの快適移動!
「ω(オメガ)クッション」というクッションが内蔵されており、振動がかなり抑えられるため、首座り前の赤ちゃんを乗せていても安心です。
また、4輪フリーのため、横移動ができます。
スーパーなど狭い場所や、人の多い場所での方向転換がとてもスムーズ。
その他、日除けの幌がすっぽり覆えるようになっていたり、座面のリクライニングが1°単位で調整できたり、対面・背面の切り替えができたりと、ベビーカーに求める機能はひと通り搭載されているように思います。
ベルトもマグネット式なので、着脱がスムーズです。
tera.さん/女性/20代後半
【第2位】Combi(コンビ) fugebaby
fugebaby (フュージベビー)
軽くて片手で出し入れしたり持ち運んだりできる
軽いので、赤ちゃんを片手で抱っこして、もう片方の手でベビーカーを出したり持ち運んだりすることができます。
赤ちゃん連れでの買い物って荷物が多いですし、抱っこ紐に切り替えることもあるし、出し入れが楽にできるのは、かなり重要なポイントです!
また、サンシェードが広く、内側にも外側にもいろんな方に広げたりたたんだりできます。
夏場は直射日光が気になるので、これも重宝しています。
また、シートはメッシュ素材なので、暑がりの赤ちゃんも嫌がることなく、ベビーカーに乗るとスヤスヤ寝て気持ちよさそうです。
redhotchicken102さん/女性/30代後半
【第3位】ピジョン ランフィ
ピジョン
初代シングルタイヤで小回り抜群
日本のメーカーのベビーカーでは一番最初にシングルタイヤを導入したのがビジョンでした。
外国製の大きなサイズのシングルタイヤや3輪のベビーカーとは異なり、サイズはコンパクトで、シングルタイヤの特徴の小回りと効きやすさと段差の負担が少ないです。
カバーもすっぽりおさまる大きなサイズなので、途中で寝てしまったり最近の感染症渦でちょっと人混みが心配だったりするときにカバーを閉めれば少し安心です。
荷物置きも両面から入れたり出したりすることができ便利です。
chikousaさん/女性/30代後半
【第4位】Joie(ジョイー) ライトトラックス
Joie(ジョイー)
小回りが利いてあまり振動しない
このベビーカーは同じメーカーのチャイルドシートをセットできるので、車移動をするにも部屋の中に連れてはいるのもとても楽ちんです。
車やベビーカーで寝てしまうお子様が多く、「今寝たのに部屋に連れてはいるなら起こさないと..,」となる心配がありません。
ベビーカー自体もとても大きく広々としていて背もたれが90°近く倒れるので新生児の頃から使えます。
大きくて持ち上げるのが大変ではありますがよく電車移動などをする方にはおすすめです
firstbeautyさん/女性/20代後半
【第5位】Graco(グレコ) シティ スター GB
Graco(グレコ)
お手軽軽量!
軽量どコンパクト!お出かけするのにも楽々便利です!
なにより、場所に応じてハンドルを切り替えられるので、場面によって切り替え、子どもの表情を見守りながらお出かけすることが可能です!
また、ベビーカーの下の部分には大容量の物が収納できるビッグバスケットつき!!たくさんお買い物をしてもたくさん収納できるので便利です!
そして、なによりシートカバー両面とベビーカー本体のベースシートの一部がメッシュ素材で赤ちゃんもさらっと快適に過ごせます!
natamさん/女性/20代後半
【第6位】Newox ベビーカー
Babygrace
タイヤが大きく安定している
シンプルなデザインで見た目がおしゃれなのと、荷物がたくさん乗せることができます。
少し大きく重さもありますが、タイヤも大きくしっかりしているので安定しています。
ガタガタな道でも揺れが少ないので新生児の赤ちゃんでも乗り心地も良さそうです。
周りの方達にもとても褒められます!!
tkmr306さん/女性/30代後半
【第7位】Joie(ジョイー) スマバギ
Joie(ジョイー)
新生児から使える!
新生児から使えるように、持ち手が反対側にできるので、対面で乗せることができ、折り畳みも簡単にできます。
赤ちゃんを乗せるところにクッションのようなものも付いてるのですが、取り外して洗えるので安心です。
下に荷物入れがあり、ママバッグが入るぐらいの大きさなので、かさばることもないです。
価格もそこまで高くないので、手が届きやすいかと思います。
カラーは2色あり、カーキっぽい色とネイビーです。
デザインはシンプルなので、選びやすいかと思います。
yu.nkzw0108さん/女性/30代前半
【第8位】Aprica(アップリカ) スムーヴ プレミアム AC
Aprica(アップリカ)
生後1ヶ月から使えるスムーズベビーカー
見た目がスタイリッシュな3輪ベビーカーと言えばコレ!なAB型ベビーカーです。
座面がフラットになり、ヘッドガードがあるため生後1ヶ月から使用できます。
オススメポイントは安定感抜群の操作性です。
大きめの段差はなんのその、振動もあまり感じない様子で赤ちゃんはぐっすり寝てしまいますし、小回りが効くので狭いコンビニなどでもスイスイ進むことができます。
ハイシートタイプなので、子供の乗せ下ろしも他と比べると断然楽です。
うちの子は生後半年くらいから突然に重みを増しましたが、たまたまこちらのベビーカーを使用していて本当に助かりました!
タイヤがエアーレスなので、毎回お出かけ前に空気入れを取り出す必要もなく、メンテナンス的にも楽をさせてもらって大満足のベビーカーです。
chismtikさん/女性/20代後半
【第9位】Combi(コンビ) ホワイトレーベル スゴカル
コンビ
低月齢の赤ちゃんでも安心なのに、軽いところ!
首がまだすわっていない赤ちゃんだと、ベビーカーの振動が気になるかと思います。
コンビのA型ベビーカーはほとんどがそうですが、衝撃を吸収する頭用クッションがあり安心です。
低月齢でも乗ることができるベビーカーの悩みといえば、ベビーカー自体の重さですが、非常に軽く、また小回りがきくため移動が楽しくなります。
慣れると片手で畳んだり広げたりできます。
パパママの好みに合わせたカラーや柄を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
meesan_cwさん/女性/30代前半
【第10位】アップリカ Laura・co co chi+(ラウラココチプラス)
Aprica(アップリカ)
デザインが可愛いのでベビーカーをたくさん停めてあるところでも見つけやすい
ねんねの新生児の時は持っている抱っこ紐だと使いづらく、このベビーカーだと新生児でも背もたれを倒してねんね用に平らにして使えるので助かりました。
お座りができるようになると背もたれを起こして座らせて使っていました。
うちは子供が三歳になる前ぐらいまで使っていたと思いますが小柄な子なら年少さんの学年くらいまで使えるかもしれません。
座席の下に収納スペースがあり、子供の靴や砂遊び用のおもちゃを入れるのにちょうど良い大きさでした。
oinkさん/女性/30代後半
【第11位】Aprica(アップリカ) クーナエアー AC
Aprica(アップリカ)
小回りが聞く軽くて赤ちゃん安心ベビーカー!
1ヶ月から使えるベビーカー。
赤ちゃんの頭や腰を守ってくれるシートがあり、安心安全です!そのシートも洗濯機で丸洗いおっけーなので衛生面でも安心です。また座席が地面から離れたいるので道路のネタなどからも守ってくれます。
ベビーカーも軽くてママ1人でも持てるし、小回りがきくので押しやすい!改札もスムーズに通れます。
ベビーカーを畳んだ時に自立してくれるのもおすすめのポイントです。
ベビーカーの下に結構な量の荷物も入るのでお出かけや買い物にも便利なベビーカーです!
a_m13さん/女性/30代前半
【第12位】Aprica(アップリカ) ラクーナ クッション AC
Aprica(アップリカ)
ママが使いやすいベビーカーでした
あまり力のない私が子供を乗せてうまくベビーカーを操作できるのか不安でした。
このベビーカーはとても押しやすくて小回りもききます! 小回りがききやすいのでエレベーターに乗るときもスムーズでした。
こちらのラクーナにしてとてもよかったです。
ベルト装着は、マグネットでカンタンに装着出来ます。
急いでいる時や、赤ちゃんの機嫌が悪い時などなど!イージーベルトのマグネットの力でパッとくっついて、パッと離れるから操作がカンタンで、ママもラクラクで助かります。
手元ハンドル切り替えで、背面/対面を切り替える時にかがまずにできるので大変便利です。
持てるフロントガードは、ベビーカーを閉じたときフロントガードを持って運べます。
背面シートは、通気性とクッション性を両立したトリプルメッシュシートです。
エアシートと本体シートは「シルキーエアー」素材。
赤ちゃんに直接触れるエアーシートは、洗濯機で丸洗いできていつでも清潔に保てます。
本体シートも取り外して洗濯機で丸洗い可能。
エアーシートは取り外しても赤ちゃんを乗せられます。
mariiiiさん/女性/30代後半
【第13位】Aprica(アップリカ) オプティア クッション グレイス
Aprica(アップリカ)
押し心地が軽く、使い勝手がよい
こちらのベビーカーは生後1か月から長きにわたって使用できる優れものです。
押し心地が軽く、移動がしやすいです。
赤ちゃんがしっかりと安全に乗れるような設計になっており、信頼のアップリカの商品なので非常に安心して使用することができます。
価格は決して安くはありませんが、基本的にこの1台あれば十分に使えるので、それだけの価値はあるベビーカーだと感じています。
デザインもシンプルで飽きがこないので、使い続けるにはぴったりです。
sayakyameさん/女性/30代後半
【第14位】AirBuggy(エアバギー) ココ ブレーキ エクストラ フロムバース
AirBuggy(エアバギー)
押しやすくて赤ちゃんも心地よい揺れを感じてご機嫌さん
ベビーカーは赤ちゃんの安全性を一番に考えて選びましたが、購入して大正解でした。
新生児期はこちらのベビーカーにマキシコシのベビーシートを取り付けて使っていますが、使いやすいですし対面で赤ちゃんをみられるし、赤ちゃんを乗せているところの高さが非常に高いのでお世話しやすくお気に入りです。
安定しているのでがたがた道もスムーズに進めますし、その揺れが心地いいようですぐに寝ます。
3輪で小回りがきくので非常に操作しやすく押す力もさほどいらないのでとても好きです。
maruco_meさん/女性/30代後半
【第15位】Inglesina イングリッシーナ クイッド
Inglesina
新生児からずっと使えて小型
イタリアの有名ベビー用品ブランド「イングリッシーナ」のベビーカーです。
とにかく小型なので、手軽に持ち運びができます。
そして、小回りが利くので操作性が抜群です。
何よりコンパクトに畳めるので、玄関等に置いておく時も場所を取りません。
車のトランクに入れても他の荷物の邪魔になりません。
助手席の足元に置いておくことも可能です。また、レインカバーが標準で装備されているので、急な雨や悪天候時の保育園送迎等に大活躍します。
adgjm0921さん/女性/30代後半
【第16位】cybex サイベックス イージーS
cybex
軽くて持ち運びに便利!
軽い上に女性でも片手でも折り畳みがしやすく、たたむと小さくなるので車移動の多い私にはとても良かったです。
また車に取り付けるベビーシートをこちらのベビーカーに取り付ける(ドッキングする)ことができ、新生児でもお出かけしやすかったです。
色は、黒、ネイビー、カーキ、ピンクなど使いやすい色だったので、購入するのにかなり悩みましたが、どの色でも間違いなかったと思います。
軽くて丈夫なので、この1台で2歳くらいまでしっかり使うことができました。
Min39さん/女性/30代後半
【第17位】Combi(コンビ) スゴカル ハンディ
コンビ
片手で楽々持てるぐらい軽い!
ベビーカーを購入するにあたって最も重視していたのは軽さ!そしてお友だちママから「コンビのエッグショックがいいよ!」と勧めてもらい、お店に実際見に行って試しに持ってみたら本当に軽い!
そして赤ちゃん片手で抱っこしててもワンタッチで折りたためること、両対面切り替えられるところ、あとはタイヤがスムーズに動くことなど総評して良かったのでその場で購入しました。
実際使ってみても本当に使いやすくてお散歩や、お買い物に行く時にすごく重宝しています。
cocopinさん/女性/30代前半
新生児におすすめのベビーカーまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に新生児におすすめのベビーカーの人気ランキング17選を紹介してきました。
新生児におすすめのベビーカー1位は『Aprica(アップリカ) ラクーナクッション AE』、2位は『Combi(コンビ) fugebaby』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
新生児におすすめのベビーカーアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 新生児におすすめのベビーカーを回答 |
調査期間 | 2023年02月10日~02月25日 |
回答者数 | 購入者のパパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ新生児におすすめのベビーカー |
---|---|---|
1位 | 13票 | Aprica(アップリカ) ラクーナクッション AE |
2位 | 12票 | Combi(コンビ) fugebaby |
3位 | 11票 | ピジョン ランフィ |
4位 | 6票 | Joie(ジョイー) ライトトラックス |
5位 | 5票 | Graco(グレコ) シティ スター GB |
6位 | 4票 | Newox ベビーカー |
7位 | 4票 | Joie(ジョイー) スマバギ |
8位 | 4票 | Aprica(アップリカ) スムーヴ プレミアム AC |
9位 | 4票 | Combi(コンビ) ホワイトレーベル スゴカル |
10位 | 4票 | アップリカ Laura・co co chi+(ラウラココチプラス) |
11位 | 4票 | Aprica(アップリカ) クーナエアー AC |
12位 | 4票 | Aprica(アップリカ) ラクーナ クッション AC |
13位 | 4票 | Aprica(アップリカ) オプティア クッション グレイス |
14位 | 4票 | AirBuggy(エアバギー) ココ ブレーキ エクストラ フロムバース |
15位 | 4票 | Inglesina イングリッシーナ クイッド |
16位 | 4票 | cybex サイベックス イージーS |
17位 | 4票 | Combi(コンビ) スゴカル ハンディ |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
ママでも片手で持てる軽量ベビーカー
なにかと荷物の多くなる子育て中のママでも片手で持てるほど軽いです。
お出かけの際にも1人で簡単に車に積んだり・降ろしたりできます。
生後1か月から36か月まで使用でき、長い期間にわたって使用可能です。
ベルト部分もマグネットになっており、近づけるとパッとくっついて簡単に装着できます。
クッションが分厚く、低月齢の赤ちゃんでも安心して乗せることができます。
また、折り畳みもワンタッチでスムーズに折り畳むことができ、非常にコンパクトになるので玄関のちょっとしたスペースでも置くことが可能です。
umi_30さん/女性/30代前半