「5歳からおすすめのチャイルドシートのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「5歳からおすすめのチャイルドシート」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする5歳からおすすめのチャイルドシート人気ランキング9選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
5歳からおすすめのチャイルドシートランキング9選
famico編集部が独自に行った『購入者に聞いた5歳からおすすめのチャイルドシートアンケート』によると、1位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア』、2位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス』、3位は『Combi(コンビ) ジョイトリップ エアスルー GG』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に5歳からおすすめのチャイルドシート9選をご紹介していきましょう。
【第1位】GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア
Graco(グレコ)
ドリンクホルダー付きでシートも洗え自分で乗りたいを叶えるシート
まず、シートが洗えるのは助かります。
5歳でもまだ、お漏らしをしてしまう子もいるのと、車でのお菓子の食べこぼしや飲み物をこぼしてしまうので何かと助かります。
今はクリーニングでも綺麗にしてくれますがクリーニング中のレンタルのチャイルドシートが予約制だったり、または古すぎて汚かったりするので自宅で洗濯できるのが1番だと思います。
あと、ドリンクホルダーも2つあると、遠出の時はもうペットボトルを一人で開けて飲めるのでそれように一つと必ずおもちゃを持ちたがるのでそれように一つで2つあると楽です。また、使わないときはしまえるので車の中で動きたい時にぶつからないので良いです。
あと、5歳になると自分で乗りたい、自分でシートベルトをつけたい気持ちが強いので大人とあまり変わらないようなシートベルトで乗る時はあまり高さがないくらいのチャイルドシートだと自分で乗り降りもしてくれるので良いです。
もし、妊娠中の方だとこれぐらいの子供の乗せ降ろしは大変なのでこのようなチャイルドシートが助かります。
shufu1さん/女性/30代前半
【第2位】GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス
Graco(グレコ)
長距離でも疲れないつくりになっている
娘が今年で5歳になりますが、3歳のときからずっとこの商品にお世話になっています。
長距離で乗る際でも疲れることなく、腰が痛くなったりしないようです。また、眠くなった時にはゆっくりと寝られるようです。
汗をかいても吸収してくれるのであせもが出来たりすることもなく快適に使用しています。
丸洗いはできないのでファブリーズを定期的にすることでいつでも清潔に使用できています。また、高さ調節もできるので長く使える良い一品だと思います。
eriko0302piscesさん/女性/20代後半
【第3位】Combi(コンビ) ジョイトリップ エアスルー GG
コンビ
通気性がよい!
メッシュ素材で通気性がよく、汗っかきの子供でも安心のチャイルドシートです。
1歳~11歳までと、長く使えるのもポイントです。
5.1kgと軽量で、なんと洗濯機で洗えるので、おしっこ漏れやおやつがこぼれて汚れてしまった時でも衛生的で安心です。
メーカーは安心のコンビです。
取り付けも女性でも簡単できますし、説明も分かりやすいです。
ドリンクホルダーが付いているので、ちょっとした飲み物を入れたり、子供がおもちゃ入れにして遊んだりもできます。
work2015さん/女性/40代前半
【第4位】Aprica(アップリカ) クッション ジュニア
アップリカ(Aprica)
クッションが柔らかくて座り心地が良い
このアップリカのチャイルドシートは他社のシートよりもクッションの部分がふわふわしており座り心地がとても良い事が一番の特徴です。
それに加え他商品よりもゆったりとした作りになっているので大きめの5歳の娘でも窮屈にならずに座れています。
シートにドリンクホルダーがついているので長時間のドライブでも水分補給も自分で行えるので運転中で手が離せない時でも安心です。また、座面のみでコンパクトで持ち運びもできるのでシートの場所もすぐに変えられるので本当に買って良かったです。
cappuccinoooさん/女性/30代後半
【第5位】Cosatto コサット チャイルドシート zoomi
COSATTO
シート卒業まで長く使える
男女共にデザインが可愛いのが多く見た目が華やかなので目立ちます。
ベルトの所に独自の布を通してあるのでよくあるベルト抜け出てしまうという事がなく、安心して乗せていられます。
大きくなったら背もたれを外してジュニアシートのみにもできるので小さい頃からシート卒業るまで長く使えるチャイルドシートです。
重さもそこまで重くなく女性でも軽く持ち運べる重さです。
サッとセカンドカーに載せ替えなどもすぐ出来るので手間が要りません。
sakaguchituさん/女性/30代後半
【第6位】Dolmy(ドルミー) ジュニアシート リーマンジュニアEX
Dolmy(ドルミー)
座る場所も簡単に移動できる
5歳くらいになると、背もたれがあまり必要でなくなり、より手軽な座る部分だけの商品がおすすめです。
こちらであれば、車内で座る場所も簡単に移動できますし、お尻の下に敷くだけでセット完了なのでとても手軽で重宝します。
軽くて子供でも簡単に持ち運べるサイズなのもうれしいところです。
デザインや機能がシンプルで、価格も抑えられているので、2代目として購入するのにとても適した商品だと思います。
リーズナブルな商品です。
sayakyameさん/女性/30代後半
【第7位】Joie(ジョイー) トリロ エンバー
Joie(ジョイー)
設置・乗り降り簡単
5歳頃とはいえ、車の中で寝てしまうこともある年齢なのでヘッドレスト付がおすすめです。
ヘッドレストがついていると、寝ても左右にグラグラ、カーブの度にグラグラすることがありません。
上下に稼働できるので、身長が伸びても対応できます。
また、左右にカップホルダーがついていて、飲み物以外にもヘアゴムなどの小物を入れておくにも助かります。
5歳頃だと自分で乗り降りができ、車のシートベルトを通して装着するので、簡単です。
namaruoさん/女性/30代前半
【第8位】エールベベ パパット 2 プレミアム
カーメイト(エールベベ)
1人で乗り降り簡単!
ISOFIXコネクターで簡単に取り付けができます。
肩ベルトが跳ね上げ式になっており、子どもが自分で腕を入れやすい設計になっています。
通常のベルトの場合は、子どもの背中やお尻でベルトが下敷きになったりねじれてしまったりして装着までに時間を要することが多いですが、こちらの商品はベルトが跳ね上げ式のためスッと腕を通すことができ、とても楽です。
シートカバーの取り外しも比較的簡単です。
パーツが少なく、全て丸洗いできるのも助かります。
dippersさん/女性/30代前半
【第9位】Aprica(アップリカ) フォームフィット AB
Aprica(アップリカ)
価格にも納得!安心性とコスパの良いジュニアシート
1歳から10歳まで使える商品です。
お子様の成長に合わせて、長く愛用できます。
ぐんぐん成長レバーにより成長に合わせて、タテもヨコも伸びるので、どんな体格にもフィットして、安全に子どもをのせることができます。
新安全規則R129適合なので、安全性もばっちりです。
メッシュシートや洗えるシートカバーなので、清潔に使い続けることができます。
価格も3万円弱なので、長く使える商品としてはコスパもとても良く満足度の高い商品です。
chkst9さん/女性/30代前半
5歳からおすすめのチャイルドシートまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に5歳からおすすめのチャイルドシートの人気ランキング9選を紹介してきました。
5歳からおすすめのチャイルドシート1位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア』、2位は『GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
5歳からおすすめのチャイルドシートアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 5歳からおすすめのチャイルドシートを回答 |
調査期間 | 2023年02月10日~02月25日 |
回答者数 | 購入者100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ5歳からおすすめのチャイルドシート |
---|---|---|
1位 | 26票 | GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア |
2位 | 20票 | GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス |
3位 | 13票 | Combi(コンビ) ジョイトリップ エアスルー GG |
4位 | 7票 | Aprica(アップリカ) クッション ジュニア |
5位 | 6票 | Cosatto コサット チャイルドシート zoomi |
6位 | 5票 | Dolmy(ドルミー) ジュニアシート リーマンジュニアEX |
7位 | 5票 | Joie(ジョイー) トリロ エンバー |
8位 | 5票 | エールベベ パパット 2 プレミアム |
9位 | 5票 | Aprica(アップリカ) フォームフィット AB |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
使わない時はトランクにしまうこともできる
5歳くらいになると身長も伸びて安定感でてくるし、背もたれのないこのコンパクトないグレコ ジュニアシートは手軽に子供を乗せることができるしシートベルトだけで乗せれるので持ち運びもできるし使わない時はトランクにしまうこともできるので、手軽に使用できる商品です。
また値段も手頃なので購入しやすく、場所をとらず本当におすすめできます。
車内でも疲れることなく乗ることもでき、子供も問題なく使用できているので長く使える便利な商品です。
yumihataさん/女性/30代前半
長期間愛用できる優れものシート!!
チャイルドシートはもう体が大きくて入らないけど、、、という買い替えでお悩みの時期にぴったりのジュニアシート。
背もたれがないタイプなので、着用感として窮屈さを感じない事、体温が高めの子供でも熱がこもらないことがよいポイント。
いかにもチャイルドシートっぽくないデザインは、自我が出てきて「子供扱いされたくない」気持ちを持ち始めるお子さんでも抵抗なく乗ることができます。
丸洗いでき、収納可能なドリンクホルダーがついているところが商品の一番の売りポイントです。
カラーバリエーションが豊富で、アニメキャラクターのついたタイプもあり、子供自身に好きなものを選ばせてあげる自由さも魅力の一つです。
miche_twさん/女性/30代前半
取り付けやすさとプリンセス好きの子にはたまらない可愛いデザイン!
座面にディズニープリンセスのベル・ラプンツェル・オーロラ姫が描かれたジュニアシートです。
我が家の娘も5歳頃から使い始めました。
プリンセスが大好きなのでそれだけで大喜び。
柄違いでカーズのプリントのものもあるので、男の子にはそちらが合うかなと思います。
もう少し低月齢用のチャイルドシートとは違い座面部分のみなので、上半身の拘束は少なく、快適に座れるようです。
また、取り付けと取り外しがとても簡単なので、大人のみで車に乗車する場合などに簡単に外せます。
大きさも最小限なので、外しているときはトランクに余裕で入るのでしまっておけて便利です。
更に、シートがウォッシャブルで、子供が飲み物をこぼすなど汚れてもすぐに洗えます。
使用可能年齢が3歳から11歳までと長く使えるので、3歳以上で買い替えをお考えの方やもう少し使い勝手の良いもの、窮屈さの少ないものをお求めの方にはとてもオススメです!
yuik628さん/女性/30代前半