「使いやすい抱っこ紐のおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「使いやすい抱っこ紐」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする使いやすい抱っこ紐人気ランキング10選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
使いやすい抱っこ紐おすすめ人気ランキング10選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いたおすすめ使いやすい抱っこ紐アンケート』によると、1位は『Ergobaby エルゴベビー EBC OMNI Breeze』、2位は『Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ ウルトラメッシュ』、3位は『BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア MINI』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共におすすめの使いやすい抱っこ紐10選をご紹介していきましょう。
【第1位】Ergobaby エルゴベビー EBC OMNI Breeze
Ergobaby(エルゴベビー)
新生児から20kgまで抱っこできる丈夫な抱っこ紐
肩、腰ともにホールド力があり、親の負担が分散されながら、赤ちゃんを抱っこすることができます。
長時間抱っこしなければならない時も、疲れにくいです。また大きすぎないので、動きやすいです。
生地も丈夫で、汚れても洗濯機でガシガシ洗ってもへたりません。
譲渡した先を含めてトータル5人に使っていますが、まだまだ使用できます。
男性でも女性でも使いやすく、子供との密着具合も良いです。
対面抱き、前向き抱き、おんぶと、子供や大人にとって、居心地の良い抱き方を選べるのも良いです。
Sato_Coさん/女性/30代後半
【第2位】Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ ウルトラメッシュ
Aprica(アップリカ)
メッシュになっており蒸れにくく、横抱きパーツもあるので新生児から使用できる
メッシュ生地で蒸れにくい上、横抱き・縦抱き・前向き抱っこ・後ろおんぶができます。
私は出産後の退院時、コロナの影響で遠方に住む親族に迎えにきてもらうことはできませんでした。
夫も仕事の都合がつくのか不明ななか、一人で退院する手段として新生児対応の横抱き抱っこが出来る抱っこ紐を選びました。
手で抱いてタクシーという手段もあるかもしれませんが、生まれて間もない赤ちゃんを入院荷物を持ちながら抱いて、会計や退院手続きやら病院内を歩くというのはかなり危険だと思います。
そんなとき、この抱っこ紐があれば安心して動くことができました。
レアケース且つ横抱き期間はとても短いですが、あれば安心です。
現在1歳半約12kgになった子供をこの抱っこ紐に入れて、犬の散歩に行っています。
ほぼ毎日使用していますが、ヘタバルことなく、夏も冬も問題なく使用できます。
メッシュ生地ですので洗濯機で洗濯後もとても乾きが早く、衛生的に使用出来るのもうれしいところです。
COCO_13さん/女性/40代前半
【第3位】BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア MINI
ベビービョルン
首座り前から使えて、着脱楽々!
一番のおすすめポイントは、着脱が簡単であることです?有名なメーカーのものは腰ベルトもありしっかりしている分、着脱に慣れるまでが大変ですが、こちらは第一子パパママにもわかりやすく、すぐに使えるものになっています。
ちょっとお買い物に…という時にもササッと着けられます。また、素材や色のバリエーションが豊富であるため、季節やパパママの好みで選ぶことができます。
首すわり前の赤ちゃんにも使えるのも嬉しいポイントです。
meesan_cwさん/女性/30代前半
【第4位】Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ メッシュプラス
Aprica(アップリカ)
成長に合わせて安心して使える!
アップリカのコアラの抱っこ紐は成長に合わせて4のパターンで使うことができるのですがその中でもママ腕だっこというコアラの抱っこ紐特有の抱き方があって、横抱きが出来るようになっています。
新生児から使えますし最初の頃は息してるかなど心配になりますがこれなら顔もしっかり見えるので安心して使えます。
抱っこ紐の装着も慣れたら楽ですし腰ラクサポートで腰に負担なく使えます。
素材もメッシュなので夏場でも涼しくつかえます。
paruiku128さん/女性/20代後半
【第5位】BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア HARMONY
ベビービョルン
新生児期から3歳まで使えるメッシュ素材の抱っこ紐
新生児期からパッドなしで使用でき、3歳までこれ1つで問題なく抱っこできます。
柔らかく、メッシュ素材なので使いやすくて、赤ちゃんが舐めても洗濯ができます。
他の抱っこ紐では、抱っこした状態でしゃがんだりすると赤ちゃんが落下する可能性もありますが、ベビービョルンは赤ちゃんの肩の上に落下防止部分がついているので安心でした。
折り返し機能があるので、赤ちゃんの大きさに合わせて使い方を変えられるのも便利だと思います。
さらきりなさん/女性/30代後半
【第6位】BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア Mini Air
ベビービョルン
新生児から使えて、着脱も簡単な抱っこ紐!
大人気のベビービョルンから出ている新生児から使える抱っこ紐です。
こちらの抱っこ紐のいいポイントは、何より簡単に着脱ができて、赤ちゃんを起こさず抱っこしたり、ベットに寝かせたりできる点です。
他の抱っこ紐では、ベルトがたくさんついていたり、赤ちゃんを下すときにどうしても起きてしまって大変な思いをすることもあります。
またメッシュなので、暑い季節では蒸れが少なく、風通しもよくて赤ちゃんにも抱っこしてる人にも、優しいと感じました。
小手川 みゆさん/女性/30代前半
【第7位】Ergobaby エルゴベビー アダプト クールエア
Ergobaby(エルゴベビー)
赤ちゃんが安心できる安定感!
メッシュ素材の抱っこ紐エルゴベビーは、洗濯機で洗うこともできるため清潔で汗っかきの赤ちゃんにもおすすめです。
また、抱っこ紐は調整できるため、ママだけでなく体の大きなパパでも楽々使用できます。
前抱き、おんぶ、腰抱きの3通りの抱き方が出来るため、赤ちゃんの月年齢体型や用途にあわせて使い方を変えることができるのもおすすめポイントです。
付属品に小さなポーチがついているので、携帯電話や財布を持ち歩くのも便利です。
kaori1032さん/女性/30代前半
【第8位】BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア ONE Kai Air
ベビービョルン
とにかく赤ちゃんが嫌がらない!
エルゴベビーとよく比較されるブランドですが、ベビービョルンはエルゴベビーくらべて赤ちゃんを包む部分が柔らかく、赤ちゃんの体に沿った抱っこ紐でした。
そのため、生後一ヶ月以降から泣いてるときは抱っこ紐にいれると、すぐに寝たり、ご機嫌になったりして、子供にとっていいものなんだなと思います。
またパパと共用で抱っこ紐を使う場合にもおすすめです。
私が身長153センチ、旦那が175センチなんですが、この体格差でもベビービョルンは共用で使えました。
サイドの紐を引っ張って調整するだけなのでパパサイドも苦ではなかったようです。
fpaaaさん/女性/20代後半
【第9位】ナップナップ napnap ベビーキャリー
napnap(ナップナップ)
軽くて小柄の女性にフィットする!
とにかく軽いです!店舗に行ってさまざまな物を試着しましたが、重くてたたんでもコンパクトにならないものが多くありました。
こちらの商品の様々なレビューを見たところ、小柄な女性が多く支持していることがわかりました。
お値段もお手頃だったので購入してみたところ、低身長の私の体にもフィットしてとても使いやすかったです。
子供二人に計5年ほど使用しましたが、まだ使える状態です。
コスパの面でも他の商品よりもおすすめですね。
ぴたっとさん/女性/30代前半
【第10位】THE NORTH FACE(ノースフェイス) ベイビーコンパクトキャリアー
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
簡単着脱で見た目もスタイリッシュ!
とにかく軽くて、コンパクトに畳んで持ち運ぶことができるので、外出時も邪魔になりません。
着脱もとても簡単で、子供が大きくなってきてもすんなりつけることができます。
背負って使用する際も、前でベルトをして後ろに回して背負うだけでできるので、ワンオペの日は特に大活躍です。
日除けのメッシュカバーもついていて、使用しないときはポケットにしまうことができます。
見た目もシンプルでスタイリッシュ、つけている姿もすっきりしていてとてもおすすめです!
mxqxkさん/女性/30代前半
おすすめ使いやすい抱っこ紐まとめ
今回は、実際の購入者の声を元に使いやすい抱っこ紐のおすすめ人気ランキング10選を紹介してきました。
おすすめの使いやすい抱っこ紐1位は『Ergobaby エルゴベビー EBC OMNI Breeze』、2位は『Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ ウルトラメッシュ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/09/29時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
おすすめ使いやすい抱っこ紐アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | おすすめ使いやすい抱っこ紐を回答 |
調査期間 | 2023年09月09日~09月24日 |
回答者数 | 購入者のパパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ使いやすい抱っこ紐 |
---|---|---|
1位 | 24票 | Ergobaby エルゴベビー EBC OMNI Breeze |
2位 | 15票 | Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ ウルトラメッシュ |
3位 | 14票 | BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア MINI |
4位 | 13票 | Aprica(アップリカ) 新生児から使える抱っこ紐 コアラ メッシュプラス |
5位 | 8票 | BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア HARMONY |
6位 | 3票 | BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア Mini Air |
7位 | 3票 | Ergobaby エルゴベビー アダプト クールエア |
8位 | 3票 | BabyBjörn(ベビービョルン) ベビーキャリア ONE Kai Air |
9位 | 3票 | ナップナップ napnap ベビーキャリー |
10位 | 3票 | THE NORTH FACE(ノースフェイス) ベイビーコンパクトキャリアー |
その他 | 11票 | 上記以外の回答 |
メッシュで涼しい
着脱が簡単でおまけにとても軽いです。
私は一人でも簡単に装着ができ、赤ちゃんも気持ち良さそうで、そのまま寝ちゃう事もありました。
色もシックなブラックで、さまざまな洋服とあわせやすくとても気に入っています。
もう子供は大きくなって使用していないのですが、現在は甥っ子が使用中です。
耐久性も問題ないようです。
少しお値段は高めですが、使用感、見た目、耐久性を考えるとコストパフォーマンスは高いと私は思いました。
hiro198012さん/男性/40代前半
造りがしっかりしている
造りがしっかりしているので大事な赤ちゃんを安心して抱っこできる商品です。
最初、装着するまで少し手間どうかもしれませんが、慣れれば簡単につけることができます。また長期間使えるのも嬉しいです。
生後2ヶ月ほどから使用することができるので、初めてのお出かけにも最適です。
安全ベルトがついているので誤って落としてしまうということがありません。また抱っこ紐はヨダレなどで汚れがちですが丸洗いできるのも嬉しいです。
kurage0143さん/女性/30代前半
赤ちゃんとの密着で安定
簡単に装着でき、赤ちゃんを抱く時も簡単です。
ヒモの調整も簡単にできるので、急いでいても慌てず楽にできます。
ヒモの調節具合で、密着具合も調整できて、ギュッと密着している方が赤ちゃんも安心するのか、顔をうずめたりして、癒されます。
前向きやおんぶもできます。
お出かけやスポーツ観戦や花火を見たりするときなどは前向きにして景色を見せてあげたり、周りの様子も見れたりして赤ちゃんも楽しめます。
泣いて寝てくれない時の寝かしつけにも重宝しました。
akimadoさん/女性/40代前半
しっかりとした肩・腰ベルトで疲れにくい
産後は、腰痛や肩こりに悩まされる方も多いと思います。
赤ちゃんを抱っこするのも一苦労ですが、こちらの抱っこ紐は肩・腰ベルトが幅広い設計で、クッション性があるので、そんな負担を軽減します。
赤ちゃんとの密着度も高く、重さを肩と腰に分散するので疲れにくいです。
柔らかなメッシュ素材で、通気性も良いです。
新生児から4歳まで使え、対面抱き・前向き抱き・腰抱き・おんぶに対応しているので、赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるおすすめの商品です!
rokusenさん/女性/20代後半