おすすめのハンマートイおもちゃ7選&パパママの口コミ

ハンマートイ おすすめ

「ハンマートイのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際にパパやママが購入して良かった「ハンマートイ」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、パパママがおすすめするハンマートイ人気ランキング7選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。

ハンマートイおすすめランキング7選

順位画像商品名詳細
1位 ハペ(Hape)
Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ
Amazon 楽天市場
2位 ゴルネストアンドキーゼル(Gollnest & Kiesel)
Gollnest&Kiesel ハンマートイ 知育玩具 木製 大工さん
Amazon 楽天市場
3位 B toys
B. toys 木製ハンマートイ とんとんハンマー
Amazon 楽天市場
4位 クラシック ワールド(Classic World)
ハンマートイ 木製トントン ハンマー
Amazon 楽天市場
5位 ウッディプッディ(Woodypuddy)
ウッディプッディ ハンマートイ
Amazon 楽天市場
6位 プラントイジャパン(PLANTOYS JAPAN)
PLANTOYS ロボットツールボックス
Amazon 楽天市場
7位 MICKI/ミッキィ社
MICKI/ミッキィ社 ノックアウトボール
Amazon 楽天市場

famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いたおすすめハンマートイアンケート』によると、1位は『Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ』、2位は『Gollnest&Kiesel ハンマートイ 知育玩具 木製 大工さん』、3位は『B. toys 木製ハンマートイ とんとんハンマー』という結果になっています。

それでは、実際の体験レビューと共におすすめのハンマートイ7選をご紹介していきましょう。

【第1位】Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ

ハペ(Hape)


遊び方が一通りでなく、長く楽しめる

人気の木のおもちゃです。

3色の木のボールをハンマーで叩いて落とすと、下に設置された鉄琴の上を転がって、きれいな音がします。

ボールを入れる穴で色合わせの遊びもできるし、鉄琴部分だけスライドして取り外すことができ、別で遊ぶこともできるので、長い期間楽しめます。

ボールの大きさも誤飲したりするサイズではないので安心です。

色がはっきりしており、とてもカラフルで楽しいおもちゃです。

プレゼントにもおすすめです。

SSESさん/女性/30代後半

【第2位】Gollnest&Kiesel ハンマートイ 知育玩具 木製 大工さん

ゴルネストアンドキーゼル(Gollnest & Kiesel)


赤ちゃんが噛んでも安心の木製

木製の温かみのある、シンプルなデザインが特徴てきで、木製で出来ていますので、音が軽やかなこと、赤ちゃんが舐めたり噛んだりしても安心して見守ることが出来ます。

ハンマーで何度か打ち付けて入れ込む遊びかたとなっており、手先の運動と集中力を兼ね備えて遊ぶことが出来ます。

まだ小さな赤ちゃんの手でも握りやすいよう、ハンマーの持ち手が細身であることもメリットの一つです。

カラフルな色使いなので、赤ちゃんも飽きることなく遊び続けれる商品です。

母ちゃんtsyさん/女性/30代前半

【第3位】B. toys 木製ハンマートイ とんとんハンマー

B toys


幅広い遊びができ、お得感がありる

ハンマーでボールを落として楽しむのはもちろん、内部についている鉄琴も取り外して遊ぶこともできますし、鉄琴をつけてボールを落として音を楽しむといった幅広い遊びができるのでお得感があるおもちゃです。

木の材質はあたたかみがあり、高級感もあるの部屋においてもインテリアとしてなじむ愛らしさがあります。

色もカラフルで、ボールの色を使って色の名前を覚えることにも役立ちました。

もちろんボールは子どもの口よりも大きく作られているので安全面にも配慮してあります。

他のハンマートイよりも遊びの幅が広く、飽きずに遊べるかと思います。

saya88さん/女性/30代前半

【第4位】ハンマートイ 木製トントン ハンマー

クラシック ワールド(Classic World)


叩く音も心地良い木製のハンマートイ!

勤務していた保育園で使用していて、1歳児にも人気の木製のハンマートイです!

コンコンと叩く音も心地良いですし、落とした玉は転がり、自分でセットして、また叩くの繰り返しが楽しいです。

玉は、子どもの口のサイズよりも大きくできているので、誤飲に繋がることはないと思われます。

当時使っていた園児は、叩きながら手首の柔軟になったり、上手な子はリズミカルに叩けるようになったりしていました。

力尽くで叩く必要がないのでおすすめです。

ぴこさやまるさん/女性/30代前半

【第5位】ウッディプッディ ハンマートイ

ウッディプッディ(Woodypuddy)


色の勉強にも

男の子でも女の子でも楽しく遊べるものだと思います。

繰り返し遊べるのとブロックをはめる際に手指を使うので発達にもいいと思いますまたブロックがカラフルなのでも一緒に覚えられるおもちゃです。

うちの息子はやり始めるとずっとやっていますしハンマーで打ち込むだけでなく自分の指で押し込んだりブロックを並べたりといろいろな遊び方をしています。

ハンマーを振りまわすことがあると危険ですがそれ以外はとても楽しく遊んでいます!

shion8070さん/女性/20代前半

【第6位】PLANTOYS ロボットツールボックス

プラントイジャパン(PLANTOYS JAPAN)


優しい手触り

うちの娘が幼稚園でハンマートイにはまり、買おうと思ったのですがすでに販売中止に。

そこでこちらの商品を母に購入してもらいました。

大きい部品なので小さい子でも飲み込む心配がありません。

デザインもロボットの顔がついていてとても愛らしいです。

作るのが好きな子はとても喜びますし、カンカンカンとなる音は聞いている方も楽しい気分になります。

ネジのものとトンカチでうつ2種類もあり、てをたくさん使うの発育によさそうです。

zismuさん/女性/30代後半

【第7位】MICKI/ミッキィ社 ノックアウトボール

MICKI/ミッキィ社


単純だけど夢中で遊んでくれる

お祝いでいただきました。

1歳半くらいから4歳過ぎてもお気に入りのおもちゃです。

つくりも頑丈なので落としたり軽く投げてしまってもいまのところ大丈夫です。

仕組みは単純で穴にボールをセットしてハンマーでたたくと落ち、スロープを降りてきます。

大人にしてみたらなんてことない一連の動きなのですが、うちの子はこの動きがとても好きなようで自分でセットしては叩くをずーっと繰り返していました。

現在4歳ですが、このおもちゃは赤ちゃんの頃からお気に入りのようで今でも自分で出してきては遊んでいます。

kira1105starさん/女性/40代前半

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/06/13時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

おすすめハンマートイまとめ

今回は、実際の購入者の声を元にハンマートイのおすすめランキング7選を紹介してきました。

おすすめのハンマートイ1位は『Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ』、2位は『Gollnest&Kiesel ハンマートイ 知育玩具 木製 大工さん』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。