「1歳頃におすすめのヒップシートのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「1歳頃におすすめのヒップシート」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする1歳頃におすすめのヒップシート人気ランキング9選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
1歳頃におすすめのヒップシートランキング9選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いた1歳頃におすすめのヒップシートアンケート』によると、1位は『LUCKY 1934 POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート』、2位は『ケラッタ ヒップシート』、3位は『コペルタ ヒップシート』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に1歳頃におすすめのヒップシート9選をご紹介していきましょう。
【第1位】LUCKY 1934 POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート
LUCKY 1934
安定感と収納力
価格が高いので購入するかとても悩みましたが、買って大正解でした。
座面の幅が広く傾斜がついており、子供が落ちにくい構造になっているので安定感があります。
ウエストポーチの様な形になっており、巻く腰ベルトも太いので腰への負担も軽減されている様に思います。
子供を乗せる台座部分の下がちょっとした物を入れる収納スペースにもなっており、個人的にはこれがとてもポイントが高いです。
散歩の時はできるだけ両手をフリーの状態で行きたかったので、このスペースがあることで他にカバンを持つことなく散歩に行けるようになりました。
左サイドにも少し物を入れれる場所があるのでこれも地味に助かっています。
kurochoco1さん/女性/30代前半
【第2位】ケラッタ ヒップシート
kerätä(ケラッタ)
4wayで使い分けができる!
このヒップシートの良いところはなんと言っても4wayで使い分けができることです!
ヒップシートとして使えることはもちろん抱っこ紐として対面・前向き・おんぶでも使用できます!
抱っこ紐とヒップシート2つを持ち運ぶ必要もなく、場面に応じて使い分けられるので荷物も少なくすみます。
ヒップシートは傾斜がついており、また全面が滑り止め仕様なので赤ちゃんが多少暴れてもずり落ちることがなく安心して使えます!
ヒップシートには定番の収納ポケットもついているのでオムツ替えセットを入れるのがオススメです!
sayatanigaki0616さん/女性/20代後半
【第3位】コペルタ ヒップシート
Coperta
安くて安全使いやすい
ポグネーはシンプルでおしゃれなだけでなく、機能性にあふれたヒップシートです。また安価で手が届きやすいのもポイントです。
滑り止めのついたシートに赤ちゃんを乗せるので滑り落ちる危険性が減りますし、少しだけ傾斜になっているので後ろに倒れるのも防止してくれます。また付属の安全ベルトを装着すれば、腰のみにかかる負担を肩と分散させることが出来るので、ママの体にも優しいです。
腰ベルトはとても太くしっかりとした作りで赤ちゃんの腰がいたくなりにくいのも特徴です。
しましまえりさん/女性/30代前半
【第4位】LUCIRODA(ルシロダ) サイドヒップシート
LUCIRODA(ルシロダ)
パパママに嬉しい、着脱楽チンのヒップシート★彡
歩き始めの子供にぴったりの、1歳頃から使えるヒップシートです。
肩にかけるだけですぐに抱っこができ、着脱も楽々です。
外出やお散歩の時はもちろんお家でも使えるので、幅広いシーンで大活躍します。
斜めがけするタイプですが幅広いバンド仕様で肩の負担を軽減してくれるのも嬉しいポイントです。
肩パッド部分は肩と腕にかかる荷重を分散してくれる設計です。
着脱をスムーズにしたい方には特におすすめの優秀ヒップシートです。
sorara56さん/女性/30代後半
【第5位】plaisiureux(プレジュール) ヒップシート
Plaisiureux
しっかりした作りと収納力!
シンプルな見た目なのに、作りがしっかりしています。
元々あった腰痛がだいぶ楽になりました。
収納が充実しており、お財布、おむつ、お尻拭きを入れてもまだ余裕で、別途にボトルホルダーまでついています。
付け外し、サイズ調整が簡単で、パパとの共有もできます。
ウエストにつけたまま運転も可能で、さっと出掛けたいとき、抱っこ!歩きたい!の永遠ループが始まったときにオススメです。
とくに病院受診のときに使うのがオススメで、お会計も楽にできました。
ayym1さん/女性/20代後半
【第6位】SARACAT ヒップシート
SARACAT
付け外し簡単!
友人がお祝いに贈ってくれました^_^
抱っこ紐よりもさっと付け外しが出きてとても便利でよく使っています。
使いづらいものもある中で、こちらのものは本当に使いやすい!
子どもも楽しそうによく揺られながら乗っています。
主人のサイズにも合うので、太り気味なのですが、ベルトが調整しやすいので、主人も喜んでこちらを使っています、、、、是非購入して使ってみてほしいです!
私も友人が出産したら、こちらを出産祝いに選ばせていただきます。
おススメです!
nam1_4109さん/女性/30代後半
【第7位】napnapベビーキャリー たためるヒップシートTran
napnap(ナップナップ)
安定感があって機能が充実している
台座がどっしりして座らせやすいです。
ベルトもしっかりした素材なのでずり落ちたりしません。
小さなポケットやジッパー付きのポケットも多く、スマホや鍵をすぐ取り出せるのがありがたいです。
くるくるとまとめて小さくもできるので、持ち運びも便利です。
赤ちゃんの頭の部分にくる布をメッシュの涼しい素材にすることもできるので、熱がこもることもなく、機能的にも満足しています。
低身長の私ですが、夫と共有して支えています。
カラーも色々あるので選べて楽しいです。
おしおまるさん/女性/30代前半
【第8位】MEDOBOO ヒップシート
MEDOBOO
装着が簡単で、らくらく抱っこ
ウエストに、ヒップシートのベルト部分を巻き付け、マジックテープとバックルがあるので、落ちる心配がなく、体型に合わせた調節ができます。また、赤ちゃんを乗せる部分には、滑り止め加工がしてあるので、落下リスクを減らせます。
収納ポケットがあるので、ティッシュやハンカチ、携帯など、小物が入れらるのもおすすめです。
あとは、カバーを外して、手洗いが推奨されているものの、洗濯が可能なので、お手入れも簡単で助かります。
しろまんじゅうさん/女性/20代後半
【第9位】コンビ Combi ジョイン
コンビ
パパでも簡単装着ママからシートごと受け取ったとき、子供が眠りから覚めない奇跡!!
男性の私でも装着に時間がかかりません。
他社製のものも使ったことがありますが、理屈で考えるより子供をくるんで、直感的に包み込める感じです。
もともと、器材に頼るのが厭で両腕抱っこで育児を手伝っていたのですが、ママから再三再四使ってみたら世界が変わると言われ、ある日、腰が痛かったこともあり、疑心暗鬼で使ってみたところ、本当にその通りでした。
正直、私が両腕で抱っこしているときより、子供が幸せそうに眠っていたので、悔しくはありましたが潔く負けを認め、それ以来お出かけのときには必ず使うようにしていました。
子供の体を守ってくれるベルトなどが柔らかすぎないのも評価したいポイントです。
人肌を感じさせる適度な硬質感が子供には心地よいのではないかと思いました。
娘、息子約3年間酷使しましたが、よれることもなくコスパが非常に高いと感じました。
noborubandaoさん/男性/40代後半
1歳頃におすすめのヒップシートまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に1歳頃におすすめのヒップシートの人気ランキング9選を紹介してきました。
1歳頃におすすめのヒップシート1位は『LUCKY 1934 POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート』、2位は『ケラッタ ヒップシート』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/09/29時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
1歳頃におすすめのヒップシートアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 1歳頃におすすめのヒップシートを回答 |
調査期間 | 2023年09月09日~09月24日 |
回答者数 | 購入者のパパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ1歳頃におすすめのヒップシート |
---|---|---|
1位 | 26票 | LUCKY 1934 POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート |
2位 | 14票 | ケラッタ ヒップシート |
3位 | 13票 | コペルタ ヒップシート |
4位 | 12票 | LUCIRODA(ルシロダ) サイドヒップシート |
5位 | 6票 | plaisiureux(プレジュール) ヒップシート |
6位 | 5票 | SARACAT ヒップシート |
7位 | 5票 | napnapベビーキャリー たためるヒップシートTran |
8位 | 5票 | MEDOBOO ヒップシート |
9位 | 5票 | コンビ Combi ジョイン |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
ウエストポーチ感覚で身につけられ、腕や肩への負担減
シンプルなデザインで服装を選ばず、ウエストポーチ感覚で簡単に装着可能です。
ヒップシートの上に子どもを乗せる為、長時間抱っこしても腕や肩に負担が掛かりません。
歩き始めたけどまだまだ抱っこでも移動するという時期のお子様に最適です。
収納力のあるポケットがついている為、携帯や財布、ウエットティッシュやエコバッグ等が楽々入ります。また、取り外し可能な肩紐が付いているので、万一両手が塞がってしまっても子どもをしっかり安定して抱っこすることが可能です。
cactusvertpomme1さん/女性/30代後半
軽くて乗せやすい
自分で歩けるようになって抱っこを嫌がるようになったタイミングで購入しました。
抱っこ紐だといちいち背中のバックルを止めたり外したりで面倒になってきたところ知り合いがパルボンいいよ!と教えていただいたので購入しました。
3歳になる今でも遠くに出かける際は持って行っております。
色々なヒップシートを試しましたが、一番娘の乗り心地がよさそうで嫌がりませんでした。
今ではパルボンを見つけると体重15キロの娘がだっこおおと飛びついてきます。
ほずみまるさん/女性/20代後半
収納力もありる!
太めのベルトなので腰にも優しいです。
座るところも大きくて安定します。
本体以外にもファスナー付きのポケットやメッシュのポケットなどたっぷり入るところがおすすめです。
私は簡単に出せるメッシュのポケットにガーゼをいれています。
他のところにお尻拭きとオムツを2枚と使用済みオムツを入れるための袋、小さいエコバッグ、肌が弱い子なので小さなワセリン、ティッシュ、スマホをいれています。
基本的に近場ならこれだけででかけられます。
REI16123さん/女性/40代前半